マイ箸えほん
マイ箸えほん
こないだのイベントで見っけたマイ箸えほん。
イラストがかわいくって・・・
私がマイ箸を持ち始めたのは5年前くらいかな?
その当時知り合った方が環境についていろいろ勉強されていて。
ちょうど私がおっぱい山と出会い、自然をこれ以上壊さないため私たちにできることは何?って考え始めたときでした。
そのころ持ち歩いていたのはヘンププラスチックでできたジョイント式のお箸。
お外ごはんのときにはそこから環境についてお話がひろがったりと
なかなか活躍してくれたんだけれど
当時は好奇な目で見られ、なんとなく気恥ずかしさもあり
なくしちゃったこともあり
「割り箸は間伐材なんだから使うべきだ!」と反論されたこともあり
実のところどうなのかわかんなくなった時期もあり。
だけど、やっぱりちっちゃなことでも実行していくのって大切だと思います。
(うっかり忘れてしまうこともあるけどね)
この絵本にはマイ箸のことがすごーくわかりやすく書いてありますよ。
アイリーに置いときますので読んでみてくださいね^^
10月8日(水)10:30より
マイ箸袋チクチクワークショップをやります。
ヘンプの布で作ります。
自分で作った箸袋だと持って歩くのも楽しいですよね!
ユア箸(一緒に食べる人の分)も入れておくとさらに楽しい!
ご予約は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
関連記事