布なぷのわ

ヒロミ

2009年04月27日 20:56

私が布なぷに出会ったのは5年前くらいでしょうか。。。

でもはじめは「えーめんどくさい!ありえーん」と、ご遠慮してました。
1年近く、手に取ってみては戻し・・・試してみようかと思っては先延ばし・・・^^;

市販のものはお値段も高いということも手が出ない理由でしたね。

そんなときあるイベントで、手作り・手染めの布なぷきんが
製作者の「色が気にいらん~」という理由で激安で売られていたので
たくさん買うことができました。

使ってみると気持ちいい!!

また1年たち、今度は布なぷワークショップに参加する機会があり、
めっちゃカワイイ刺繍なぷきんや染めなぷきんを目にし、
みんなでおしゃべりしながら作るっていうのもいいなぁと思いました。

教えてもらったのは県外から来てる人だったので
「私、熊本で普及活動やります!!」と布もわけてもらったのですが
またなかなか行動に移せず・・・

その頃アイリーを作る準備をはじめ
自分でなにもかも抱え込んでいた私は
アイリーコミュオープン後体調を崩し入院を繰り返しました。

こんなことしたいな~って理想があるのに、できないもどかしさ。

布なぷ普及活動もずっとひっかかってたことのひとつでした。

そんなもんもんとしていたある日、
運命的にtomo.ちゃんをネット上で見つけたのです。

県外で布なぷ普及活動に関わっていて、
パパさんの転勤で熊本に越してきたばかりという彼女。

普段は顔が見えない相手とはよっぽどのことがないとやりとりをしない私だけど
その時は嬉しくてわくわくして、即アクセスしました。

すぐ会いに来てくれたtomo.ちゃん。

ワークショップをしたいんだけど・・・という私の願いは即聞き入れられ
それから月に1度、布なぷワークショップを続けてきました。

その中でたくさんの嬉しい出会いがあり、
そこからまた布なぷのわが広がり・・・

布なぷだけではなく、いつも私の気持ちを汲んでくれて
あたたかいアドバイスをくれるtomo.ちゃん。
今では私の大切なパートナーのひとりです♪♪

そして、tomo.ちゃんが熊本に来る前に一緒に活動してたゆぴィちゃん。
まだ会ったことはないけど、きっと近いうちに会える♪と思ってます^^

ゆぴィちゃんが素敵な動きを起こしました☆

以下tomo.ちゃんのブログより転載。
***********************

『みんなで花束つくろっ♪』

「私、布なぷきん広げるけん!!」

ゆぴィちゃんの この一言から始まった、布なぷきん普及活動。
この秋で5年という節目を迎えます。

まずはオリジナルのナプキンを作り、
月に1度はワークショップをしようと決め、
ご縁を大切に、色んなアドバイスをいただきながら、
宮崎を中心に発信してきました。

今では布なぷきんだけでなく
布なぷ広め隊が九州を主に、遠くは海外まで
とっても素敵な人との繋がりができていて
心より感謝しています。

ぁさて。
ゆぴィちゃんからメッセージが届きまして、

皆様から教えていただいたことを
文字で世の中に還元する時がきていると思っているそうで

ただのハウツー本ではなく
お一人お一人の生の声を・・・花束みたいな・・・
そんな本にまとめさせていただこう。
そう思っているそうです^^

私もこれから、本腰入れて「生の声」に取り掛かりますが、
私を通して布なぷきんに出逢った方々もどうかな?と思い、
ご協力のお願いを申しあげます。

*****

・布なぷきんを使い始めたきっかけ
・使い始めて心や体がどう変化したか
・布なぷきんというツールが人生にどう関わってくれているのか
・これから使う人に伝えたいこと
・・・etc・・・

是非、お腹からわいてきたことを
ハートを通して伝えていただけると嬉しいです☆

ワードが使える方はワードで送っていただけると助かります。
4月いっぱいくらいで

*****

私に届けてくだされば、
私からゆぴちゃんへ、そのまま送ります。


布なぷきんって、決して便利とは言えないのに、
コンビニみたいに、どこでも売ってる訳ではないのに、
なんでこんなに広まるのでしょう?

なんで 興味をもってくださり、
なんで 布なぷきんを使い続け、
なんで 人に伝えたくなったりするのでしょう?

そう、ご自身に聞いてみるのもいいかもしれませんね^^


分からないことや、聞きたいことがあれば
遠慮なく連絡ください^^

心よりお待ち申し上げます☆


********************
tomo.ちゃんのブログはコチラから

もしメッセージを送れなかった場合などは、アイリーブログの『オーナーへメッセージ』からでもどうぞ^^

関連記事