♯7 冷蔵庫を探しに
アイリーコミュができるまでの物語です***
♯1 物件決定。
♯2 まずは、、、ブログをつくろう!
♯3 いよいよ内装工事着工!
♯4 建具・家具職人さん登場。
♯5 インテリアコーディネーター登場。
♯6 ブティック解体現場に潜入!!
以前の記事は
コチラ
2006年9月15日(金) 冷蔵庫を探しに
私の母が、開店祝いに冷蔵庫をプレゼントしてくれるとのありがたき申し出。
始めは家庭用冷蔵庫をふつーに買うつもりでした。
しかし、飲食店の内装を手掛けていらっしゃる知人にお店を見にきていただいたら、
この間取りでそれはありえないよ!とのご指摘。
カウンター席から冷蔵庫の中身がばっちり見えちゃうと
そこはもう“カフェ”ではなくなる・・・と。
うーん、今までそんなこと考えてなかったーーー!
そこで母と一緒に業務用冷凍冷蔵庫のテーブル型のものを探しにリサイクルショップなどを見てまわる。
中古でも15万とかするんだー。
新品だと60~70万。
どんなものでも中古がダメなうちの母。
「新品じゃないと・・・」
けど、そんな大金出してもらえない^^;
一応電気の量販店へも足を運ぶ。
冷蔵庫の背が低めのものと、上から出し入れするスライド式冷凍庫を組み合わせるって手もアリかな。
その上調理用カウンターを追加すると値段的には中古の台下と同じくらいかな。
だったら、テーブル型の台下冷凍冷蔵庫のほうがスッキリして使いやすいかなあ、、、。
そこでインターネットで新品の台下冷蔵庫を調べてみると、
お!定価60万台のものが、15万とかで出てる!!
市場の金物やさんでの見積もりよりも安いかも。
でもそんなでかい買い物インターネットで大丈夫かなあという不安も少々。
早く決めないと、カウンター工事ができないよ~(汗)
それにしても、冷蔵庫の原価っていったいいくらなんだろう???
関連記事