2020年12月15日
ウクレレマガジンvol.24に掲載されました♪
本日発売❣️
ウクレレマガジンのキワヤさんのコーナー
『Famousな人に聞く!』で取材して頂きました✨
私のウクレレとの出会いからこれまでのいろいろをお話させていただいてます。
関係者の皆様お世話になりました!
ウクレレやアーティストさんたちの最新情報や譜面など内容盛りだくさんです。
私も手持ちで数冊ありますので、レッスン時にお声かけ下さい。
取り置き希望の方や郵送希望の方もご連絡下さい♪
キワヤさんのページからも購入できます
https://www.kiwayasbest.com/shopdetail/000000003832/

#ウクレレマガジン
#ウクレレマガジンvol24
#アイリーウクレレクラス
#熊本ウクレレ
#ウクレレ教室
#ウクレレ好きな人と繋がりたい
ウクレレマガジンのキワヤさんのコーナー
『Famousな人に聞く!』で取材して頂きました✨
私のウクレレとの出会いからこれまでのいろいろをお話させていただいてます。
関係者の皆様お世話になりました!
ウクレレやアーティストさんたちの最新情報や譜面など内容盛りだくさんです。
私も手持ちで数冊ありますので、レッスン時にお声かけ下さい。
取り置き希望の方や郵送希望の方もご連絡下さい♪
キワヤさんのページからも購入できます
https://www.kiwayasbest.com/shopdetail/000000003832/

#ウクレレマガジン
#ウクレレマガジンvol24
#アイリーウクレレクラス
#熊本ウクレレ
#ウクレレ教室
#ウクレレ好きな人と繋がりたい
2020年11月12日
zoom&対面グループレッスンにもチャレンジしてます
機械オンチな私ですが、、、
コロナ禍のレッスンでzoom希望の声も多く、
パソコンを買い替えて少しずつ勉強しているところです。
グループレッスンも6月の再開時は
全員対面、または全員zoom、
で調整していたのですが、
仕事の関係で移動時間の確保が難しい生徒さん、
県外にお引越ししたした生徒さん、
高齢のお母様に会いに定期的に県外な滞在される生徒さんもいるので
対面レッスンプラスzoomレッスンもやってます。
音のズレはあるものの、遠方にいてもみんなと一緒にレッスンに参加できるのは便利!
こんなことにチャレンジできるようになったことは、コロナのおかげ。
コロナの影響で制限されることも多いですが、
できることを、できるしこ。。。
アイリーウクレレクラス お問い合わせ
090−89171656 ナオエヒロミ



レッスン会場の「commune6」さんの今月の旅するランチは
エッグベネディクト。
コロナ禍のレッスンでzoom希望の声も多く、
パソコンを買い替えて少しずつ勉強しているところです。
グループレッスンも6月の再開時は
全員対面、または全員zoom、
で調整していたのですが、
仕事の関係で移動時間の確保が難しい生徒さん、
県外にお引越ししたした生徒さん、
高齢のお母様に会いに定期的に県外な滞在される生徒さんもいるので
対面レッスンプラスzoomレッスンもやってます。
音のズレはあるものの、遠方にいてもみんなと一緒にレッスンに参加できるのは便利!
こんなことにチャレンジできるようになったことは、コロナのおかげ。
コロナの影響で制限されることも多いですが、
できることを、できるしこ。。。
アイリーウクレレクラス お問い合わせ
090−89171656 ナオエヒロミ



レッスン会場の「commune6」さんの今月の旅するランチは
エッグベネディクト。
2020年11月11日
おうちで眠っていた楽器をお譲り頂きました。
【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】
先日より募集しておりました、お家で眠っている楽器たちを皆さまよりお譲り頂き、先日川岳保育園さんにお届けしました。
眠っていた楽器たちはネックが曲がっていたりと修理が必要でしたが、いつもお世話になっているOLD TIMEの岩本さんが無償で修理をして下さいました
本当にありがとうございます!
電子ピアノとお外で使う時用のアンプを募集中です。
また、眠っているグランドピアノもお心当たりありましたらご一報いただけると助かります♀️
募金はアコーディオン購入のために引き続き募集中です。ご協力よろしくお願いいたします。
連絡先
ナオエヒロミ
09089171656



先日より募集しておりました、お家で眠っている楽器たちを皆さまよりお譲り頂き、先日川岳保育園さんにお届けしました。
眠っていた楽器たちはネックが曲がっていたりと修理が必要でしたが、いつもお世話になっているOLD TIMEの岩本さんが無償で修理をして下さいました
本当にありがとうございます!
電子ピアノとお外で使う時用のアンプを募集中です。
また、眠っているグランドピアノもお心当たりありましたらご一報いただけると助かります♀️
募金はアコーディオン購入のために引き続き募集中です。ご協力よろしくお願いいたします。
連絡先
ナオエヒロミ
09089171656



2020年11月10日
ウクレレ体験レッスン♪
久しぶりの体験レッスンです。
おうち時間を楽しめるウクレレ、
この機会に始めてみませんか?
11月12日(木)13時〜
広木町タンポポさんで
ウクレレ体験レッスン
やります。(要予約)
初心者さん向けです。
定員5名
ウクレレレンタル込みで500円。
別途カフェでワンオーダーをお願いします✨
ランチ希望の方はその旨ご連絡ください。
予約は前日までにお願いします。
090-89171656
ナオエヒロミ

おうち時間を楽しめるウクレレ、
この機会に始めてみませんか?
11月12日(木)13時〜
広木町タンポポさんで
ウクレレ体験レッスン
やります。(要予約)
初心者さん向けです。
定員5名
ウクレレレンタル込みで500円。
別途カフェでワンオーダーをお願いします✨
ランチ希望の方はその旨ご連絡ください。
予約は前日までにお願いします。
090-89171656
ナオエヒロミ

2020年10月15日
小学校でのウクレレクラブ♪
昨日は日吉東小学校のウクレレクラブでした♪
今年はコロナの影響で開始が2学期スタートだったので、まだ3回目。
5、6年生10名で月2回クラブ活動しています。
この3年ほどはおとなしめな子が多くって、
歌声がなかなか聞こえず、、、
まずは簡単なアンサンブルから進めてます。
クラブ活動が終わったら斜め前の教室であってる育成クラブの低学年の子たちに「今日は紅蓮華弾いて!」とつかまる笑
あれ歌うの難しいもんな〜と言うと、
「オレが歌うけん‼️」「私も歌える❗️」
廊下でウクレレを出すとわらわらと集まって来て大合唱
「香水も歌いたい」「またNiziUやろー」
「それ嫌だ!」と大騒ぎ。笑
最近の歌は難しか〜
でもあいみょんはなんとなく昭和感漂う曲もあり老若男女人気ですね✨✨

今年はコロナの影響で開始が2学期スタートだったので、まだ3回目。
5、6年生10名で月2回クラブ活動しています。
この3年ほどはおとなしめな子が多くって、
歌声がなかなか聞こえず、、、
まずは簡単なアンサンブルから進めてます。
クラブ活動が終わったら斜め前の教室であってる育成クラブの低学年の子たちに「今日は紅蓮華弾いて!」とつかまる笑
あれ歌うの難しいもんな〜と言うと、
「オレが歌うけん‼️」「私も歌える❗️」
廊下でウクレレを出すとわらわらと集まって来て大合唱
「香水も歌いたい」「またNiziUやろー」
「それ嫌だ!」と大騒ぎ。笑
最近の歌は難しか〜
でもあいみょんはなんとなく昭和感漂う曲もあり老若男女人気ですね✨✨

2020年10月14日
wing school さんでウクレレワークショップ♪
昨日は熊本市のオルタナティブスクール、
wing school さんでのワークショップでした
私がスクールに到着した時、低学年の子たちがちょうどお散歩から帰ってきたところで、みんなと一緒にのりちゃんの美味しい給食を頂きました
学校というか大家族のような雰囲気、とっても賑やか。
2年生の男の子が、「去年も来たね!」と覚えていてくれて、「1年ぶりなんて、いくらなんでもおそすぎるよ!」と言われ大爆笑
1コマ目は小学校1年生から4年生、スタッフの方も合わせて30人くらい?
まずはみんなが知っている歌をウクレレに合わせて合唱。
簡単な歌をチームごとに替え歌にして発表したり、リクエストでNiziUの「make You happy」を歌うと、女の子チームがバッチリ踊ってくれたり大盛り上がりでした!
2コマ目は小学5年生から中学生。
高学年になると人前で歌いたいという子はぐっと少なくなり、こちらはアンサンブルのグループワークショップ。
個人差、温度差はあれどみんな各々のスタンスで参加してくれました✨✨
最初は難しい、、、と言っていた中学生も、終わったら「楽しかった❤️」と微笑んでくれました。
このワークショップを機に音楽を楽しんでくれる子どもが1人でも増えたら幸いです
※こちらのスクールに寄贈されたウクレレ(5本)は、くまレレのウクレレあげちゃいますプロジェクトによります。
子どもたちが音楽に親しむきっかけになっているそうです
※掲載写真はスクールスタッフかおりちゃんより頂きました!
wing school は子どもたちが「幸せな未来を築く力」をつける教育空間で、ここに通う子どもさんたちは、県内外はたまた国外からも集まってます。
詳しくはこちら♀️
https://www.wingschool.jp/










wing school さんでのワークショップでした
私がスクールに到着した時、低学年の子たちがちょうどお散歩から帰ってきたところで、みんなと一緒にのりちゃんの美味しい給食を頂きました
学校というか大家族のような雰囲気、とっても賑やか。
2年生の男の子が、「去年も来たね!」と覚えていてくれて、「1年ぶりなんて、いくらなんでもおそすぎるよ!」と言われ大爆笑
1コマ目は小学校1年生から4年生、スタッフの方も合わせて30人くらい?
まずはみんなが知っている歌をウクレレに合わせて合唱。
簡単な歌をチームごとに替え歌にして発表したり、リクエストでNiziUの「make You happy」を歌うと、女の子チームがバッチリ踊ってくれたり大盛り上がりでした!
2コマ目は小学5年生から中学生。
高学年になると人前で歌いたいという子はぐっと少なくなり、こちらはアンサンブルのグループワークショップ。
個人差、温度差はあれどみんな各々のスタンスで参加してくれました✨✨
最初は難しい、、、と言っていた中学生も、終わったら「楽しかった❤️」と微笑んでくれました。
このワークショップを機に音楽を楽しんでくれる子どもが1人でも増えたら幸いです
※こちらのスクールに寄贈されたウクレレ(5本)は、くまレレのウクレレあげちゃいますプロジェクトによります。
子どもたちが音楽に親しむきっかけになっているそうです
※掲載写真はスクールスタッフかおりちゃんより頂きました!
wing school は子どもたちが「幸せな未来を築く力」をつける教育空間で、ここに通う子どもさんたちは、県内外はたまた国外からも集まってます。
詳しくはこちら♀️
https://www.wingschool.jp/










2020年09月13日
ウクレレと仲間と一緒に人吉入り
昨日はキワヤ商会さんから被災地支援としてお預かりしたウクレレをお届けに、人吉にお邪魔しました。
急きょウクレレ仲間ご近所さんも道連れに
先月私がラジオで楽器募集しているのを聞いて下さった方から電子ピアノを頂き、高野寺さんにお届け。奥様のピアノ教室の生徒さんへ。
ウクレレも喜んでいただきました✨

2軒目はカタリバさんが運営している土日祝日の学童保育があっている西瀬小学校へ。
ウクレレを持って入って行くと、前回会った子たちが覚えてくれてて笑顔で手をふってくれました
今日は子ども食堂から美味しそうなお弁当が届いていて、ランチタイムミニライブをさせて頂きました。食べた後一緒に歌ってくれる子どもさんや、ウクレレをポロリンと小さな手で上手に鳴らしてる子も


3軒目は人吉在住のスイカメンバー、ナツさんに案内してもらって、被災されたハワイアン愛好家さんたちのもとへ。
ん
ご自宅が全壊して楽器も機材も全て無くされた後期高齢者Aさんは被災後気落ちされて、「もう音楽はやめる」と仰っていたそうですが、他県の方からもいろんな楽器や機材の支援を受けたり、仮設住宅が決まったりする中で元気を取り戻されたようです。
昨日はいつになくAさんが明るい表情で良くお話をされていたとナツさんが喜んでいました。

被災時や被災後の思いを吐き出すことはとても大事と言うことは、熊本地震を経験した私たちも覚えがあります。
被災直後はとにかく生きる、ということで精一杯ですが、1ヶ月、2ヶ月、と心が疲れてきた時に音楽の力や話しを聞いてくれる人が必要になってくるのかな、と感じました。
実際は会えるのが一番ですが、新しい生活様式の中から、『オンライン傾聴ボランティア』も有効なのかもしれないですね。
今回時間が限られていて駆け足で3軒回って運転していたので、風景の写真はなかなか撮れませんでしたが、復興にはまだまだ時間がかかりそうです。
大好きだった街並みが傷付いている姿を自分の目で見て、被災後の空気感を感じることで、
自分に何ができるのか気付けると思います。
私にとっては、ウクレレがきっかけやご縁を繋いでくれ、色んなことを気付かせてくれるし、その手伝いをしてくれています✨
いつもサポートしてくださるキワヤ商会さまありがとうございます♀️
各被災地では日々ボランティアさんや、復興に向けてお仕事をされている方が頑張られてますが、コロナの影響もあり人手が足りていません。
ボランティアで現地に入れるのはまだ県内居住者
のみです。
ボランティアに行く際は高速道路が無料になる制度もあります。
ボランティアできる環境のある方はまずは一度情報を集めて足を運んでみられることをおすすめします
災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について | NEXCO 西日本 企業情報
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r1/0830/
【川岳保育園さんへの楽器支援】
※現在募金の他に募集しているのは
アコースティックギター、エレキギター、ベースです。
お家に眠っている楽器があるよ!という方はご連絡頂けるとありがたいです
※和太鼓購入のための募金をお願いします♀️
【振込先】
ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ
他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273
PayPayでの送り先は
09089171656
お名前とメッセージもお願いします
急きょウクレレ仲間ご近所さんも道連れに
先月私がラジオで楽器募集しているのを聞いて下さった方から電子ピアノを頂き、高野寺さんにお届け。奥様のピアノ教室の生徒さんへ。
ウクレレも喜んでいただきました✨

2軒目はカタリバさんが運営している土日祝日の学童保育があっている西瀬小学校へ。
ウクレレを持って入って行くと、前回会った子たちが覚えてくれてて笑顔で手をふってくれました
今日は子ども食堂から美味しそうなお弁当が届いていて、ランチタイムミニライブをさせて頂きました。食べた後一緒に歌ってくれる子どもさんや、ウクレレをポロリンと小さな手で上手に鳴らしてる子も


3軒目は人吉在住のスイカメンバー、ナツさんに案内してもらって、被災されたハワイアン愛好家さんたちのもとへ。
ん
ご自宅が全壊して楽器も機材も全て無くされた後期高齢者Aさんは被災後気落ちされて、「もう音楽はやめる」と仰っていたそうですが、他県の方からもいろんな楽器や機材の支援を受けたり、仮設住宅が決まったりする中で元気を取り戻されたようです。
昨日はいつになくAさんが明るい表情で良くお話をされていたとナツさんが喜んでいました。

被災時や被災後の思いを吐き出すことはとても大事と言うことは、熊本地震を経験した私たちも覚えがあります。
被災直後はとにかく生きる、ということで精一杯ですが、1ヶ月、2ヶ月、と心が疲れてきた時に音楽の力や話しを聞いてくれる人が必要になってくるのかな、と感じました。
実際は会えるのが一番ですが、新しい生活様式の中から、『オンライン傾聴ボランティア』も有効なのかもしれないですね。
今回時間が限られていて駆け足で3軒回って運転していたので、風景の写真はなかなか撮れませんでしたが、復興にはまだまだ時間がかかりそうです。
大好きだった街並みが傷付いている姿を自分の目で見て、被災後の空気感を感じることで、
自分に何ができるのか気付けると思います。
私にとっては、ウクレレがきっかけやご縁を繋いでくれ、色んなことを気付かせてくれるし、その手伝いをしてくれています✨
いつもサポートしてくださるキワヤ商会さまありがとうございます♀️
各被災地では日々ボランティアさんや、復興に向けてお仕事をされている方が頑張られてますが、コロナの影響もあり人手が足りていません。
ボランティアで現地に入れるのはまだ県内居住者
のみです。
ボランティアに行く際は高速道路が無料になる制度もあります。
ボランティアできる環境のある方はまずは一度情報を集めて足を運んでみられることをおすすめします
災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について | NEXCO 西日本 企業情報
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r1/0830/
【川岳保育園さんへの楽器支援】
※現在募金の他に募集しているのは
アコースティックギター、エレキギター、ベースです。
お家に眠っている楽器があるよ!という方はご連絡頂けるとありがたいです
※和太鼓購入のための募金をお願いします♀️
【振込先】
ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ
他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273
PayPayでの送り先は
09089171656
お名前とメッセージもお願いします
2020年09月04日
川岳保育園さんへの楽器支援
【川岳保育園さんへの楽器支援】
※現在募金の他に募集しているのは
アコースティックギター、エレキギター、ベースです。
ご家庭に眠っているこれらの楽器がありましたらご連絡頂けるとありがたいです!
先日、川岳保育園さんからの聞き取りをもとに
7月の水害の際に流れてしまった楽器で
ご家庭に眠っていたら譲って頂けませんか?
というお願いの投稿をしたところ、
ウクレレユニット「スイカ」のなちゅれちゃんが
三線を提供してくれました✨✨
キワヤ商会さんから支援して頂いたウクレレ、
皆さんの寄付から購入させて頂いたパーランクーなどと一緒にコラボできる〜❗️と先生方とっても喜ばれていました✨
その後、先生にちょっとウクレレのレクチャーをしていたら、お昼寝から目が覚めたちっちゃい子どもたちが次々と先生に抱っこされて運ばれて来て笑、ミニウクレレライブに♪
その後大きい子たちも目を擦りながら集まって来て、リクエストを聴きながら一緒に歌ったり。
子どもたちもウクレレに興味津々で、眺めたり、触ったり、踊ったり
私も一緒に楽しいひと時を過ごさせていただきました✨
最後に先生のリクエストの曲を歌っていたら、
いつも明るく元気な先生の目から涙がぽろり。。
被災後、突っ走り続けてきた先生たちにも疲れが見えているそうです
そりゃそうですよね。
普段の保育でも大変な気力体力を使うお仕事なのに、ご自身も保育園も被災された状態で
いつもご対応してくださる先生から昨日頂いた
メールより抜粋させていただきます。
「楽器で遊んだり、挑戦してみることが、そんなみんなの癒しになったり、
大変なことをちょっとでも忘れられる、
わくわく楽しい時間になればいいな~とおもいます。
ウクレレも、はじめてでもさわってみたりしながら、うまくまだ演奏できなくても、職員がなんだか楽しそうで、私も嬉しいです
こどもたちの笑顔と安心のためにも、大人も楽しく元気で笑顔で過ごしていきたいです」
皆さまからお預かりしたご支援が、
子どもさんや先生方にエールを送ってくれていますp(^_^)q
ご協力頂いている皆様ありがとうございます!
【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】
現在は和太鼓購入目指してプロジェクト継続中です!
ご賛同くださる方は、一口1000円から何口でも、ご無理のない範囲でご協力をお願いいたします。
園のものが全て流され子どもたちも環境が変わり不自由なことと思います。
ウクレレや色んな楽器で、少しでも被災後の保育のお役に立てれば幸いです。
【振込先】
ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ
他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273
PayPayでの送り先は
09089171656
お名前とメッセージもお願いします



※現在募金の他に募集しているのは
アコースティックギター、エレキギター、ベースです。
ご家庭に眠っているこれらの楽器がありましたらご連絡頂けるとありがたいです!
先日、川岳保育園さんからの聞き取りをもとに
7月の水害の際に流れてしまった楽器で
ご家庭に眠っていたら譲って頂けませんか?
というお願いの投稿をしたところ、
ウクレレユニット「スイカ」のなちゅれちゃんが
三線を提供してくれました✨✨
キワヤ商会さんから支援して頂いたウクレレ、
皆さんの寄付から購入させて頂いたパーランクーなどと一緒にコラボできる〜❗️と先生方とっても喜ばれていました✨
その後、先生にちょっとウクレレのレクチャーをしていたら、お昼寝から目が覚めたちっちゃい子どもたちが次々と先生に抱っこされて運ばれて来て笑、ミニウクレレライブに♪
その後大きい子たちも目を擦りながら集まって来て、リクエストを聴きながら一緒に歌ったり。
子どもたちもウクレレに興味津々で、眺めたり、触ったり、踊ったり
私も一緒に楽しいひと時を過ごさせていただきました✨
最後に先生のリクエストの曲を歌っていたら、
いつも明るく元気な先生の目から涙がぽろり。。
被災後、突っ走り続けてきた先生たちにも疲れが見えているそうです
そりゃそうですよね。
普段の保育でも大変な気力体力を使うお仕事なのに、ご自身も保育園も被災された状態で
いつもご対応してくださる先生から昨日頂いた
メールより抜粋させていただきます。
「楽器で遊んだり、挑戦してみることが、そんなみんなの癒しになったり、
大変なことをちょっとでも忘れられる、
わくわく楽しい時間になればいいな~とおもいます。
ウクレレも、はじめてでもさわってみたりしながら、うまくまだ演奏できなくても、職員がなんだか楽しそうで、私も嬉しいです
こどもたちの笑顔と安心のためにも、大人も楽しく元気で笑顔で過ごしていきたいです」
皆さまからお預かりしたご支援が、
子どもさんや先生方にエールを送ってくれていますp(^_^)q
ご協力頂いている皆様ありがとうございます!
【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】
現在は和太鼓購入目指してプロジェクト継続中です!
ご賛同くださる方は、一口1000円から何口でも、ご無理のない範囲でご協力をお願いいたします。
園のものが全て流され子どもたちも環境が変わり不自由なことと思います。
ウクレレや色んな楽器で、少しでも被災後の保育のお役に立てれば幸いです。
【振込先】
ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ
他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273
PayPayでの送り先は
09089171656
お名前とメッセージもお願いします



2020年08月13日
川岳保育園へウクレレ他楽器をお届けしました
キワヤ商会様より寄贈いただきましたウクレレを10本、
そして皆さまからの募金で
ウクレレの譜面やチューナー、カホンとマラカス、
川岳保育園さんのご希望のパーランクー(エイサー用の太鼓)14個を購入させて頂き、まずは第一弾としてお届けさせていただきました。
次の目標は卒園式に使う和太鼓です!
先週末は水没した保育園を、先生や保護者さん、ボランティアさん100名くらいで片付けられたそうです。
太鼓類は絶望的で、パーランクーも破れてたり、、
和太鼓は宮太鼓だけで25万円もします〜
一口1000円からご無理のない範囲でのご協力をお願いいたします
豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト
http://iriecommu.otemo-yan.net/e1125147.html
皆様の募金とご支援をありがとうございます
シェア大歓迎でございます
川岳保育園さんは園児の安全を考えると、元の土地での再建は厳しそうで、土地から探さないと、という状況だそうです
現在は閉校になったばかりの小学校内を仮園舎とされています。

いつも笑顔で接してくださる素敵な園長先生。ご自宅も被災され大変な中、園児や保護者さんのために日々奔走されています。

夏休み中の次男も楽器を運ぶ手伝い、ウクレレのチューニングもしてくれました

宮太鼓は皮の張り替えだけでも片方10万くらいするとか、、、
そして皆さまからの募金で
ウクレレの譜面やチューナー、カホンとマラカス、
川岳保育園さんのご希望のパーランクー(エイサー用の太鼓)14個を購入させて頂き、まずは第一弾としてお届けさせていただきました。
次の目標は卒園式に使う和太鼓です!
先週末は水没した保育園を、先生や保護者さん、ボランティアさん100名くらいで片付けられたそうです。
太鼓類は絶望的で、パーランクーも破れてたり、、
和太鼓は宮太鼓だけで25万円もします〜
一口1000円からご無理のない範囲でのご協力をお願いいたします
豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト
http://iriecommu.otemo-yan.net/e1125147.html
皆様の募金とご支援をありがとうございます
シェア大歓迎でございます
川岳保育園さんは園児の安全を考えると、元の土地での再建は厳しそうで、土地から探さないと、という状況だそうです
現在は閉校になったばかりの小学校内を仮園舎とされています。

いつも笑顔で接してくださる素敵な園長先生。ご自宅も被災され大変な中、園児や保護者さんのために日々奔走されています。

夏休み中の次男も楽器を運ぶ手伝い、ウクレレのチューニングもしてくれました

宮太鼓は皮の張り替えだけでも片方10万くらいするとか、、、
2020年08月13日
人吉の避難所でウクレレ寄贈&ワークショップ
先月の豪雨災害の後、水没した保育園さんにウクレレを贈るために募金を集め始めたところ、
東京のウクレレ専門店『キワヤ商会』様より
20本のウクレレのご支援をいただきました。
私が支援している川岳保育園さんの他にも、
知人繋がりで、人吉の避難所の中で小学生を預かるボランティア団体『カタリバ』さんへ
ウクレレを6本お届けさせて頂きました。
カタリバさんへ連れて行ってくれたのは人吉球磨に週2回ボランティアに通うAi Mominoki ちゃん、
そして愛ちゃんにご縁を繋いでくれたのは大阪で出会ったとこさん✨
お2人とも大変お世話になりました✨
お家が被災してしまった子どもさんたちは、人吉スポーツパレス内の室内でボランティアのお兄さんお姉さんたちと元気いっぱい遊んだり、ボードゲームのボランティアさんと遊んだりされてました。
お父さんがミュージシャンで、お家のギターもウクレレもダメになっちゃったという5年生の女の子は頑張ってスリーコードが弾けるようになり、
楽しい〜‼️と目を輝かせてくれました。
今流行りのYOASOBIの『夜に駆ける』が大好きという4年生の女の子は伴奏してあげるとフルで上手に歌ってくれました
ワークショップの後も子どもさんたちがウクレレを楽しそうに触っているそうです。
ウクレレの音色は心を癒してくれたり、楽しい気持ちにさせてくれたりします。
子どもさんたちも不便の多い避難生活だと思いますが、少しでも気晴らしのお役に立てればと思います。
ウクレレを寄贈して下さったキワヤ商会さん、ありがとうございます✨




豪雨で水没したかわたけ保育園さんに一緒に楽器を贈りませんか?
ご協力よろしくお願いします!
豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト
東京のウクレレ専門店『キワヤ商会』様より
20本のウクレレのご支援をいただきました。
私が支援している川岳保育園さんの他にも、
知人繋がりで、人吉の避難所の中で小学生を預かるボランティア団体『カタリバ』さんへ
ウクレレを6本お届けさせて頂きました。
カタリバさんへ連れて行ってくれたのは人吉球磨に週2回ボランティアに通うAi Mominoki ちゃん、
そして愛ちゃんにご縁を繋いでくれたのは大阪で出会ったとこさん✨
お2人とも大変お世話になりました✨
お家が被災してしまった子どもさんたちは、人吉スポーツパレス内の室内でボランティアのお兄さんお姉さんたちと元気いっぱい遊んだり、ボードゲームのボランティアさんと遊んだりされてました。
お父さんがミュージシャンで、お家のギターもウクレレもダメになっちゃったという5年生の女の子は頑張ってスリーコードが弾けるようになり、
楽しい〜‼️と目を輝かせてくれました。
今流行りのYOASOBIの『夜に駆ける』が大好きという4年生の女の子は伴奏してあげるとフルで上手に歌ってくれました
ワークショップの後も子どもさんたちがウクレレを楽しそうに触っているそうです。
ウクレレの音色は心を癒してくれたり、楽しい気持ちにさせてくれたりします。
子どもさんたちも不便の多い避難生活だと思いますが、少しでも気晴らしのお役に立てればと思います。
ウクレレを寄贈して下さったキワヤ商会さん、ありがとうございます✨




豪雨で水没したかわたけ保育園さんに一緒に楽器を贈りませんか?
ご協力よろしくお願いします!
豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト
2020年08月06日
今夜23時 RKKラジオ『バイブスマイル』出演です♪
8月6日(木) 23時より放送のRKK ラジオ
osamu×kenshiro 『バイブスマイル』
出演させていただきます♪
【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】
アイリーウクレレクラスの生徒さんの子どもちゃんたちが通う川岳保育園が、先月の豪雨災害で屋根まで水没し、全壊しました。
何か私たちにできることない?とお尋ねして、
生徒さんに協力してもらいながら始まったこの動き、
東京のウクレレ専門店のキワヤ商会さん、
県外のミュージシャンの方たち、
その他たくさんの方に「熊本大丈夫⁉︎」と声をかけていただき、募金を送っていただき、
ウクレレとその他の楽器を保育園に贈るためにただ今準備中です。
先生方に聞き取りをしながら必要な楽器を集めていきたいと思います。
また、募金だけでなく眠っている楽器も募集したいと思います。情報お持ちの方はご連絡頂けると助かります。
園舎は土地から探して建て直しになるようなので、大きい楽器は新園舎完成後に必要になります。
グランドピアノ
アップライトピアノ
アコーディオン
エイサー用大太鼓
ドラムセット
先生方の私物の楽器も園に置いていて流されたそうです、、、
三線
ベース
電子ピアノ など
先生方も音楽が大好きだそうで、たくさんの楽器が園にあったんですねー✨
エイサー用のパーランクーは募金で購入させていただきましたので、近日中にウクレレと一緒に持っていきます。
ご協力頂いている皆様本当にありがとうございます!
先日お邪魔させていただいた仮園舎(閉校した小学校の中)では子どもたちが元気に遊んでいました。
園長先生や先生方も被災されている大変な状況の中、お忙しそうに、でも笑顔で保育されていました。
ボランティアの方や支援物資、支援金が続々届いているそうですが、まだまだ長くかかりそうです。
園長先生は「自分たちも落ち込んではいられない、と力をもらってます。ありがたい毎日です。前を向いて進んでいきます」とおっしゃっていました。
昨日バイブスマイルの収録にお邪魔してきました。
プロジェクトのこと、アイリーウクレレクラスのこと、お話させていただきました。
尊敬するミュージシャンのお二人、
Osamuくん、Kenshiroくんの楽しいお話や
素敵な歌声を間近で聴けて、とっても贅沢な時間を過ごさせて頂きました
ウクレレも多めに持って行って良かった!
私のウクレレちゃんたち、収録後もお2人にたくさん遊んでもらってました
ディレクターの陽子ちゃんも大変お世話になりました✨
遅い時間ですが、とっても楽しい番組なのでぜひ聴いてくださいね。
まだまだ募金募集中です
【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】
眠っている楽器の情報はお電話いただけると助かります!
090−89171656 (ナオエ ヒロミ)
先日、星野源さんも出演のテレビ番組で
osamuくん、kenshiroくんが運営する
good feel music school の先生3人の
『うちで踊ろう』が紹介されてました。
カッコ良すぎて何度も観てます
https://youtu.be/BNQ3EwMY6pU

kenshiroくん、osamuくんの歌声が大好きで、、、❤️とっても楽しい収録でした。

川岳保育園の和太鼓がヘドロでダメになってしまいました

支援物資を素敵にディスプレイボランティアの皆さんのセンスと愛が溢れる空間になってました。

小学校の教室に畳が入るとそこはもう保育室!

小学校のトイレを園児が使いやすいようにリフォームしてくださったそうです。
osamu×kenshiro 『バイブスマイル』
出演させていただきます♪
【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】
アイリーウクレレクラスの生徒さんの子どもちゃんたちが通う川岳保育園が、先月の豪雨災害で屋根まで水没し、全壊しました。
何か私たちにできることない?とお尋ねして、
生徒さんに協力してもらいながら始まったこの動き、
東京のウクレレ専門店のキワヤ商会さん、
県外のミュージシャンの方たち、
その他たくさんの方に「熊本大丈夫⁉︎」と声をかけていただき、募金を送っていただき、
ウクレレとその他の楽器を保育園に贈るためにただ今準備中です。
先生方に聞き取りをしながら必要な楽器を集めていきたいと思います。
また、募金だけでなく眠っている楽器も募集したいと思います。情報お持ちの方はご連絡頂けると助かります。
園舎は土地から探して建て直しになるようなので、大きい楽器は新園舎完成後に必要になります。
グランドピアノ
アップライトピアノ
アコーディオン
エイサー用大太鼓
ドラムセット
先生方の私物の楽器も園に置いていて流されたそうです、、、
三線
ベース
電子ピアノ など
先生方も音楽が大好きだそうで、たくさんの楽器が園にあったんですねー✨
エイサー用のパーランクーは募金で購入させていただきましたので、近日中にウクレレと一緒に持っていきます。
ご協力頂いている皆様本当にありがとうございます!
先日お邪魔させていただいた仮園舎(閉校した小学校の中)では子どもたちが元気に遊んでいました。
園長先生や先生方も被災されている大変な状況の中、お忙しそうに、でも笑顔で保育されていました。
ボランティアの方や支援物資、支援金が続々届いているそうですが、まだまだ長くかかりそうです。
園長先生は「自分たちも落ち込んではいられない、と力をもらってます。ありがたい毎日です。前を向いて進んでいきます」とおっしゃっていました。
昨日バイブスマイルの収録にお邪魔してきました。
プロジェクトのこと、アイリーウクレレクラスのこと、お話させていただきました。
尊敬するミュージシャンのお二人、
Osamuくん、Kenshiroくんの楽しいお話や
素敵な歌声を間近で聴けて、とっても贅沢な時間を過ごさせて頂きました
ウクレレも多めに持って行って良かった!
私のウクレレちゃんたち、収録後もお2人にたくさん遊んでもらってました
ディレクターの陽子ちゃんも大変お世話になりました✨
遅い時間ですが、とっても楽しい番組なのでぜひ聴いてくださいね。
まだまだ募金募集中です
【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】
眠っている楽器の情報はお電話いただけると助かります!
090−89171656 (ナオエ ヒロミ)
先日、星野源さんも出演のテレビ番組で
osamuくん、kenshiroくんが運営する
good feel music school の先生3人の
『うちで踊ろう』が紹介されてました。
カッコ良すぎて何度も観てます
https://youtu.be/BNQ3EwMY6pU

kenshiroくん、osamuくんの歌声が大好きで、、、❤️とっても楽しい収録でした。

川岳保育園の和太鼓がヘドロでダメになってしまいました

支援物資を素敵にディスプレイボランティアの皆さんのセンスと愛が溢れる空間になってました。

小学校の教室に畳が入るとそこはもう保育室!

小学校のトイレを園児が使いやすいようにリフォームしてくださったそうです。
2020年07月29日
9年前
上の写真は9年前の今日、
レン10か月。
ウクレレは叩くものでなく、
指で音を鳴らすと認識した記念日♪笑
物心ついてからはあまりウクレレに興味持たず、
4年生から始まる小学校のウクレレクラブにも入ってくれなかったけど
レン9歳、
何故か昨日からウクレレスイッチON
課題曲は、、、
ツッパリHigh School Rock'n Roll ‼️


レン10か月。
ウクレレは叩くものでなく、
指で音を鳴らすと認識した記念日♪笑
物心ついてからはあまりウクレレに興味持たず、
4年生から始まる小学校のウクレレクラブにも入ってくれなかったけど
レン9歳、
何故か昨日からウクレレスイッチON
課題曲は、、、
ツッパリHigh School Rock'n Roll ‼️


2020年07月20日
ウクレレ対面レッスン再開&ZOOMレッスンやってます
もう7月も3分の2過ぎてしまってますが、、
アイリーウクレレクラスは今月より(正確には6月29日より)対面レッスンを再開していました。
zoomレッスンでお会いしていたクラスでは、
あんまり「久しぶり!」感が無いのですが笑、
ソーシャルディスタンスに配慮しつつ、
やはり“会って”みんなでウクレレを弾けるっていう、
これまで当たり前だったことが、
つくづく有難いことだと感じます。
また、zoomレッスンを始めたことで、
県外にお引越しされた生徒さん、
県外に住む初めての方、
小さい子どもさんがいる生徒さん、
親子でのレッスン、
個人レッスン、
遠方の方同士のグループレッスン、
などなど可能性が拡がりました✨
便利な世の中です!
今日南区で感染者がおひとり出たそうですね。
また気持ちを引き締め、世の中の流れを見つつ
zoomレッスンも上手く取り入れながら進めていきたいと思います。



アイリーウクレレクラスは今月より(正確には6月29日より)対面レッスンを再開していました。
zoomレッスンでお会いしていたクラスでは、
あんまり「久しぶり!」感が無いのですが笑、
ソーシャルディスタンスに配慮しつつ、
やはり“会って”みんなでウクレレを弾けるっていう、
これまで当たり前だったことが、
つくづく有難いことだと感じます。
また、zoomレッスンを始めたことで、
県外にお引越しされた生徒さん、
県外に住む初めての方、
小さい子どもさんがいる生徒さん、
親子でのレッスン、
個人レッスン、
遠方の方同士のグループレッスン、
などなど可能性が拡がりました✨
便利な世の中です!
今日南区で感染者がおひとり出たそうですね。
また気持ちを引き締め、世の中の流れを見つつ
zoomレッスンも上手く取り入れながら進めていきたいと思います。



2020年07月19日
豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト
アイリーウクレレクラスに長年通って頂いている生徒さんの娘ちゃんたちが通っている八代市坂本町(旧坂本村)の川岳保育園が7/4(土)の豪雨災害で屋根まで水没し、全壊しました。
保育園だけでなく、園長先生を始め、先生や保護者も多数被災されています。
各被災地には有難い事に全国からたくさんの支援が集まってきていますが、アイリーウクレレクラスのみんなで何かできることはないか、と保育園にお尋ねし、募金を集めてウクレレや楽器を園に贈ることにしました。
生徒さんたちにも協力して頂き、1週間で64000円も集まりました。
また、お世話になっているキワヤ商会さんやウクレレミュージシャンのお友達からもお声かけ頂き、ご支援していただけることとなりました。
まず第一弾として、ウクレレと子どもたちが遊べる楽器をお届けする予定です。
ご協力頂いている皆さまありがとうございます✨
現在は園舎から車で50分ほどかかる、閉校したばかりの小学校で保育を再開されていますが、
これから環境を整えるために気が遠くなる程のお金が必要だそうです。
ということで、今日から第二弾としてこちらでもお願いしたいと思います。
一口1000円から何口でも、ご無理のない範囲でお願いいたします。
ご賛同くださる方はゆうちょ振り込みでご協力をお願いいたします
園のものが全て流されて子どもたちも寂しく不自由なことと思います。
ウクレレや色んな楽器で、少しでも被災後の保育のお役に立てれば幸いです。
【振込先】
ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ
他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273
【生徒さんのFB投稿より】
球磨川のほとりにあって、河原遊びが出来て、陸橋を通るSLひとよしに手を振って、泥んこ遊び、さくらさくらんぼのリズム、子どもたちが子どもらしくあることを保障してくれる、のびのび保育、野生児保育、食にもこだわった、定員60人で先生も子どもたちもみんなの名前が分かる、子ども思いのいい先生ばっかりの、とてもとても素敵な保育園です。(うまく言えないですが、、)
その保育方針に共感して、旧八代市内から保育園バスに乗せて通わせている世帯も多いです。うちもそうでした。
7月13日からは川岳保育園から車で1時間くらいかかる、八代市鏡町野崎にある鏡西部小(3月末に閉校)を仮園舎として保育がスタートしています。
※写真掲載は園の許可を頂いてます。
※シェア大歓迎です!





保育園だけでなく、園長先生を始め、先生や保護者も多数被災されています。
各被災地には有難い事に全国からたくさんの支援が集まってきていますが、アイリーウクレレクラスのみんなで何かできることはないか、と保育園にお尋ねし、募金を集めてウクレレや楽器を園に贈ることにしました。
生徒さんたちにも協力して頂き、1週間で64000円も集まりました。
また、お世話になっているキワヤ商会さんやウクレレミュージシャンのお友達からもお声かけ頂き、ご支援していただけることとなりました。
まず第一弾として、ウクレレと子どもたちが遊べる楽器をお届けする予定です。
ご協力頂いている皆さまありがとうございます✨
現在は園舎から車で50分ほどかかる、閉校したばかりの小学校で保育を再開されていますが、
これから環境を整えるために気が遠くなる程のお金が必要だそうです。
ということで、今日から第二弾としてこちらでもお願いしたいと思います。
一口1000円から何口でも、ご無理のない範囲でお願いいたします。
ご賛同くださる方はゆうちょ振り込みでご協力をお願いいたします
園のものが全て流されて子どもたちも寂しく不自由なことと思います。
ウクレレや色んな楽器で、少しでも被災後の保育のお役に立てれば幸いです。
【振込先】
ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ
他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273
【生徒さんのFB投稿より】
球磨川のほとりにあって、河原遊びが出来て、陸橋を通るSLひとよしに手を振って、泥んこ遊び、さくらさくらんぼのリズム、子どもたちが子どもらしくあることを保障してくれる、のびのび保育、野生児保育、食にもこだわった、定員60人で先生も子どもたちもみんなの名前が分かる、子ども思いのいい先生ばっかりの、とてもとても素敵な保育園です。(うまく言えないですが、、)
その保育方針に共感して、旧八代市内から保育園バスに乗せて通わせている世帯も多いです。うちもそうでした。
7月13日からは川岳保育園から車で1時間くらいかかる、八代市鏡町野崎にある鏡西部小(3月末に閉校)を仮園舎として保育がスタートしています。
※写真掲載は園の許可を頂いてます。
※シェア大歓迎です!





2020年06月01日
小学校再開!ウクレレレッスンはZOOMで。
今日から小学校も始まり、我が家の小学生も元気に登校しました。
自粛期間は庭で遊ぶくらいだったので、久しぶりの学校は嬉しかったみたいですが、給食は一人で黙って食べないといけないからちょっとつまんなかったそうです
アイリーウクレレクラスもまだ本調子とはいきませんが、今月から再開です。
まだ休会の生徒さんも多いですが、zoom を使ったレッスンでも皆さんとお会いできることがとても嬉しく有り難いです✨便利な世の中ですね。
私の腰の骨折は予想外に長くかかり、退院後辛い時期もありましたがリハビリに通いながらやっと運転できるようになりました。
コロナも少し落ち着くかと思いきや、北九州市の小学校でクラスター発生、
そして今日は鹿児島で地震、、、心配ですね。
まだまだ気を引き締めていかないとですね。
今日のおやつはアイシング恐竜クッキー。
春休みに行く予定だった福井県の恐竜博物館、いつ行けるかなー。。



自粛期間は庭で遊ぶくらいだったので、久しぶりの学校は嬉しかったみたいですが、給食は一人で黙って食べないといけないからちょっとつまんなかったそうです
アイリーウクレレクラスもまだ本調子とはいきませんが、今月から再開です。
まだ休会の生徒さんも多いですが、zoom を使ったレッスンでも皆さんとお会いできることがとても嬉しく有り難いです✨便利な世の中ですね。
私の腰の骨折は予想外に長くかかり、退院後辛い時期もありましたがリハビリに通いながらやっと運転できるようになりました。
コロナも少し落ち着くかと思いきや、北九州市の小学校でクラスター発生、
そして今日は鹿児島で地震、、、心配ですね。
まだまだ気を引き締めていかないとですね。
今日のおやつはアイシング恐竜クッキー。
春休みに行く予定だった福井県の恐竜博物館、いつ行けるかなー。。



2020年04月01日
退院しました!
刻一刻と状況が変わり世界的に深刻な事態になっている中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
入院中はWi-Fi環境もなく最初の1週間でパケット使い果たしたので携帯から離れた生活をしておりました
病院スタッフの皆さまには大変良くして頂き、おかげさまで腰の骨折したところも潰れが落ち着いてきたので週末に退院して自宅療養に切り替えました。
レッスンのキャンセルなど関係者の皆さまにはご迷惑をおかけしました。
4月半ばからレッスンを始められれば、、と思っておりましたが、昨日熊本市長から平日も外出自粛要請が出ておりましたね。
生徒さんやご家族の安全を優先に、そして私もまだ長時間の着座が難しく、これから2週間程様子を見てまた今後のレッスンやイベント等の動きを決めたいと思います。
今年は花見は諦めていたけど、庭の桜が1番綺麗な時期に家に戻ることができ癒されました
1ヶ月以上旦那以外面会禁止、コロナの影響で外出外泊はおろか散歩も一歩外に出ることも禁止だったので、メンタル限界になりそうなところ、あたたかいメールやメッセージ、内緒の◯◯などホント励みになりました
世がこんな大変な時に私の不注意での怪我の話で大変恐縮ですが、スケート場でいらんチャレンジをしていて腰の骨をやっちまいました
今、腰とともに治すべきなのは私のムダにポジティブに考えるクセと、なんでもチャレンジしたがる好奇心旺盛なところです。
どちらも長所のようにも見えがちですが、コロナの前では危険な性質だと思います。
大丈夫どー?と楽観せずに
不要不急の外出を控えること、
自分が感染しているかもしれないと仮定してまわりの人を守るための行動をとること、
後悔のないように慎重に情報をキャッチしながら過ごしたいと思います。
コロナの影響で今は大変なことはいっぱいあると思いますが、いろんなことに気づくチャンスでもあります。
また笑顔で会える日を楽しみに、頑張りましょうねー


入院中はWi-Fi環境もなく最初の1週間でパケット使い果たしたので携帯から離れた生活をしておりました
病院スタッフの皆さまには大変良くして頂き、おかげさまで腰の骨折したところも潰れが落ち着いてきたので週末に退院して自宅療養に切り替えました。
レッスンのキャンセルなど関係者の皆さまにはご迷惑をおかけしました。
4月半ばからレッスンを始められれば、、と思っておりましたが、昨日熊本市長から平日も外出自粛要請が出ておりましたね。
生徒さんやご家族の安全を優先に、そして私もまだ長時間の着座が難しく、これから2週間程様子を見てまた今後のレッスンやイベント等の動きを決めたいと思います。
今年は花見は諦めていたけど、庭の桜が1番綺麗な時期に家に戻ることができ癒されました
1ヶ月以上旦那以外面会禁止、コロナの影響で外出外泊はおろか散歩も一歩外に出ることも禁止だったので、メンタル限界になりそうなところ、あたたかいメールやメッセージ、内緒の◯◯などホント励みになりました
世がこんな大変な時に私の不注意での怪我の話で大変恐縮ですが、スケート場でいらんチャレンジをしていて腰の骨をやっちまいました
今、腰とともに治すべきなのは私のムダにポジティブに考えるクセと、なんでもチャレンジしたがる好奇心旺盛なところです。
どちらも長所のようにも見えがちですが、コロナの前では危険な性質だと思います。
大丈夫どー?と楽観せずに
不要不急の外出を控えること、
自分が感染しているかもしれないと仮定してまわりの人を守るための行動をとること、
後悔のないように慎重に情報をキャッチしながら過ごしたいと思います。
コロナの影響で今は大変なことはいっぱいあると思いますが、いろんなことに気づくチャンスでもあります。
また笑顔で会える日を楽しみに、頑張りましょうねー


2020年03月08日
ミモザと国際女性デー
3月8日は国際女性デーで
ミモザの日、
女性の生き方を考える日、
なんだそうです。
ちなみにイタリアでは男性が女性に感謝を込めて愛や幸福の象徴であるミモザを贈り、
女性は家事育児から解放され自由を楽しむそう。
この日に間に合うようミモザのリボンレイを習って早々に作っていたのですが、、、
入院でお教室に行けず未完成のまま。
先月作ったミモザのリースも病室に飾りたいけど
生花は持ち込み禁止だそうで♀️
替わりに昨夜作ったストローレイを枕元に飾ったら気分も上がりました
大好きな黄色に囲まれていると気持ちも和みます✨✨
コロナウイルスの影響で世の中が混沌としている今。
これまでの自分の在り方も含めて、
変わっていくこと、
守っていくこと、
新しく創造していくこと、、、
これからの生き方を本気で考えんばん。
https://happywoman.online/festa/iwd/



ミモザの日、
女性の生き方を考える日、
なんだそうです。
ちなみにイタリアでは男性が女性に感謝を込めて愛や幸福の象徴であるミモザを贈り、
女性は家事育児から解放され自由を楽しむそう。
この日に間に合うようミモザのリボンレイを習って早々に作っていたのですが、、、
入院でお教室に行けず未完成のまま。
先月作ったミモザのリースも病室に飾りたいけど
生花は持ち込み禁止だそうで♀️
替わりに昨夜作ったストローレイを枕元に飾ったら気分も上がりました
大好きな黄色に囲まれていると気持ちも和みます✨✨
コロナウイルスの影響で世の中が混沌としている今。
これまでの自分の在り方も含めて、
変わっていくこと、
守っていくこと、
新しく創造していくこと、、、
これからの生き方を本気で考えんばん。
https://happywoman.online/festa/iwd/



2020年03月01日
ウクレレ教室とイベントしばらくお休みさせていただきます
ヒロミ、腰骨折での入院治療のため
2月と3月のウクレレ教室は
お休みさせて頂きます。
また再開の目処がたちましたらお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2月と3月のウクレレ教室は
お休みさせて頂きます。
また再開の目処がたちましたらお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
Posted by ヒロミ at
19:03
│Comments(0)
2020年02月02日
2月の予定♪
我が家の薪ストーブは例年に比べて出番が少ないように思います。
暖冬といえども寒い日もちらほら。
先日はライブ前に声が出なくなるというトラブルも
予防とウイルスに負けない体作り、大事ですね。
新型ウイルスも拡がらないことを祈ります。
それでは2月の予定です^^
5日(水) 10:30 lemonクラス @コミューン
14:00 ブドウクラス @川尻
6日(木) 10:00 タンポポ1.2
11:30 タンポポ3・初心者
7日(金) 9:00 イツカキタミチ1
10:00 イツカキタミチ初心者
8日(日) あそびハッピーマルシェ @フラットスクエア 九州電力 熊本支店
ウクレレとライアー『インディゴ・ムーン』出演14:00
13日(木) 10:00 海Garden
14日(金) 11:00 水前寺初心者
19:00 アコースティックミーティング初心者体験レッスン @プライベートロッジ
お問い合わせ→iriehiromi@@gmail.com (@をひとつ外してください)
15日(土) 午後 あおぞらクラス
18日(火) 13:00 ブドウクラス@川尻
19日(水) 10:00 lemonクラス @AA
20日(木) 10:00 タンポポ1.2
11:30 タンポポ3・初心者
21日(金) 10:00 イツカキタミチ初心者
25日(火) 15:00 日吉東小学校ウクレレクラブ
17:50 プライベートロッジ 初心者3
18:20 プライベートロッジ 初心者1
19:30 プライベートロッジ 1.2
20:40 プライベートロッジ 初心者2
28日(金) 9:00 イツカキタミチ1
11:00 水前寺 初心者

お腹の中にいるときからウクレレの音を聞いてたベビちゃん。
人見知りが始まってるそうですが、ウクレレ教室の間はごきげん
暖冬といえども寒い日もちらほら。
先日はライブ前に声が出なくなるというトラブルも

予防とウイルスに負けない体作り、大事ですね。
新型ウイルスも拡がらないことを祈ります。
それでは2月の予定です^^
5日(水) 10:30 lemonクラス @コミューン
14:00 ブドウクラス @川尻
6日(木) 10:00 タンポポ1.2
11:30 タンポポ3・初心者
7日(金) 9:00 イツカキタミチ1
10:00 イツカキタミチ初心者
8日(日) あそびハッピーマルシェ @フラットスクエア 九州電力 熊本支店
ウクレレとライアー『インディゴ・ムーン』出演14:00
13日(木) 10:00 海Garden
14日(金) 11:00 水前寺初心者
19:00 アコースティックミーティング初心者体験レッスン @プライベートロッジ
お問い合わせ→iriehiromi@@gmail.com (@をひとつ外してください)
15日(土) 午後 あおぞらクラス
18日(火) 13:00 ブドウクラス@川尻
19日(水) 10:00 lemonクラス @AA
20日(木) 10:00 タンポポ1.2
11:30 タンポポ3・初心者
21日(金) 10:00 イツカキタミチ初心者
25日(火) 15:00 日吉東小学校ウクレレクラブ
17:50 プライベートロッジ 初心者3
18:20 プライベートロッジ 初心者1
19:30 プライベートロッジ 1.2
20:40 プライベートロッジ 初心者2
28日(金) 9:00 イツカキタミチ1
11:00 水前寺 初心者

お腹の中にいるときからウクレレの音を聞いてたベビちゃん。
人見知りが始まってるそうですが、ウクレレ教室の間はごきげん

2020年01月05日
1月の予定♪
明けましておめでとうございます
昨年も皆さまにレッスンやイベントに足をお運びいただきありがとうございました
今年もウクレレを通して皆様の笑顔にお会いできることを楽しみにしています♪
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
ただいま初心者さん入会募集はお休みしております。来年の春頃またお知らせできると思います。
それでは1月の予定です^^
8日(水) 10:30 lemonクラス @コミューン
9日(木) 10:00 タンポポ1.2
10日(金) 9:00 イツカキタミチ1
10:00 イツカキタミチ初心者
11:45 タンポポ3・初心者
19:00 初心者体験レッスン @プライベートロッジ
お問い合わせ→iriehiromi@@gmail.com (@をひとつ外してください)
12日(日) DAI-RETURNS! CHARITY LIVE @フェリシア
open17:30 / start 18:00 〜 close 21:00 Fee:¥3,000
14日(火) 10:00 ブドウクラス@リトルボックス
15:00 日吉東小学校ウクレレクラブ
16日(木) 10:00 海Garden
17日(金) 11:00 水前寺初心者
22日(水) 10:30 lemonクラス @AA
23日(木) 10:00 タンポポ1.2
24日(金) 9:00 イツカキタミチ1
10:00 イツカキタミチ初心者
11:45 タンポポ3・初心者
26日(日) 19:00 アイリーウクレレクラス新年会
28日(火) 10:00 ブドウクラス@リトルボックス
15:00 日吉東小学校ウクレレクラブ
17:50 プライベートロッジ 初心者3
18:20 プライベートロッジ 初心者1
19:30 プライベートロッジ 1.2
20:40 プライベートロッジ 初心者2
30日(木) 11:00 水前寺初心者振替(場所は未定)
※ あおぞらクラス調整中

小3の次男と作った門松。竹の切り口のように笑顔の絶えない1年となりますように

昨年も皆さまにレッスンやイベントに足をお運びいただきありがとうございました

今年もウクレレを通して皆様の笑顔にお会いできることを楽しみにしています♪
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
ただいま初心者さん入会募集はお休みしております。来年の春頃またお知らせできると思います。
それでは1月の予定です^^
8日(水) 10:30 lemonクラス @コミューン
9日(木) 10:00 タンポポ1.2
10日(金) 9:00 イツカキタミチ1
10:00 イツカキタミチ初心者
11:45 タンポポ3・初心者
19:00 初心者体験レッスン @プライベートロッジ
お問い合わせ→iriehiromi@@gmail.com (@をひとつ外してください)
12日(日) DAI-RETURNS! CHARITY LIVE @フェリシア
open17:30 / start 18:00 〜 close 21:00 Fee:¥3,000
14日(火) 10:00 ブドウクラス@リトルボックス
15:00 日吉東小学校ウクレレクラブ
16日(木) 10:00 海Garden
17日(金) 11:00 水前寺初心者
22日(水) 10:30 lemonクラス @AA
23日(木) 10:00 タンポポ1.2
24日(金) 9:00 イツカキタミチ1
10:00 イツカキタミチ初心者
11:45 タンポポ3・初心者
26日(日) 19:00 アイリーウクレレクラス新年会
28日(火) 10:00 ブドウクラス@リトルボックス
15:00 日吉東小学校ウクレレクラブ
17:50 プライベートロッジ 初心者3
18:20 プライベートロッジ 初心者1
19:30 プライベートロッジ 1.2
20:40 プライベートロッジ 初心者2
30日(木) 11:00 水前寺初心者振替(場所は未定)
※ あおぞらクラス調整中

小3の次男と作った門松。竹の切り口のように笑顔の絶えない1年となりますように
