2008年09月15日
新作入荷☆
アイリーにも新作がぞくぞく入荷!
ちこっとずつご紹介していきますね
バーブドワイヤーさんの布小物たち。。。

*秋色シュシュ*
布使いのセンスがバツグンです
*マイ箸袋*
みんなに自慢したくなるデザイン☆
*ヘアピン*
数が少ないので早いもの勝ち!
*お掃除がたのしくなる雑巾*
刺し子がめちゃかわいい♪
さおりんはベビーの背あて(汗とりパッド)に使いたいと言ってました^^
すべて一点ものなので、お早めにのぞきにきてくださいね!
ちこっとずつご紹介していきますね

バーブドワイヤーさんの布小物たち。。。

*秋色シュシュ*
布使いのセンスがバツグンです
*マイ箸袋*
みんなに自慢したくなるデザイン☆
*ヘアピン*
数が少ないので早いもの勝ち!
*お掃除がたのしくなる雑巾*
刺し子がめちゃかわいい♪
さおりんはベビーの背あて(汗とりパッド)に使いたいと言ってました^^
すべて一点ものなので、お早めにのぞきにきてくださいね!
2008年03月20日
ヘンプコットンのあづま袋

私も毎日の買い物などに愛用しているあづま袋。
たためばちっちゃくなるし、風呂敷より使いやすい。
花嫁さんが幸せになれると言われるサムシングブルーにちなんで、明るいみずいろです(^-^)
2008年03月10日
ヘンプ☆ベビー肌着

ヘンプ生地を仕入れてからずーっと作ってみたかったもの。。。
ベビー肌着。
ヘンプは農薬要らずで、電磁波からも体をまもってくれる。
吸湿性、保温性、通気性にもすぐれている。
大切なベビちゃんたちにぜひぜひ使っていただきたい素材です。
生地がしっかりしてるので、カーディガン代わりにも使えそう♪
麻の葉模様の生地でバイヤスをつくって縁をかがりました。
袖口には優しいグリーンの刺し子糸でステッチ。
健やかに真っ直ぐ成長してねと願いを込めて・・・。
この第1号はさおりんのベビーにプレゼントしました☆

2008年03月03日
ヘンプスタイ☆

お祝いに手作りスタイをプレゼントさせていただきました。
ヘンプ生地と麻の葉模様のリネンを使いました♪
ちょっと前の写真になりますが、今夜開催「太郎丸まつり」に便乗して〜☆(^ー^)
太郎丸ちゃん、ニコニコで、あ〜あ〜ってお話も上手でめっちゃ可愛かった***
2007年11月06日
布良の糸で

これは、オーガニックコットンの布良の糸で編んだので、肌触りもとってもよくて、ふわふわあったかいです。
首元にまきまきして、ワンポイントに♪
布良は波動もよいので、肩にかけておくと肩凝りを和らげてくれるとか。
編んでいる方も癒されるほどの気持ち良さです☆
ひとつは今日お誕生日の義妹にプレゼントしました♪
2007年10月12日
*布ナプキンって知ってますか?*
もうすでに使われている方も多いと思いますが、
布ナプキンとは、洗って何度でも使える布製のナプキンです。
生理はもちろん、おりもの、尿漏れなど、赤ちゃんからお年寄りまで使えます。
*布ナプキンの魅力
・肌触りがよい。とにかく気持ちいい♪
・かゆみ、かぶれがなくなる。生理痛が軽くなる人も。
・買い置きをしなくてよい。ゴミが出ない。
・自分で作れ、長年使えるので経済的☆
・生理を前向きに考えられるようになる。
・自分の体の声を聞くきっかけになり、自分を大切にできる。
その他、「出血量が減った」「生理前のイライラが減った」「鎮痛剤を使わなくなった」「生理が楽しみになった」などの声が届いています
お洗濯が大変そう・・・とみなさんよく言われますが、(私もはじめはめんどくさいって思っていました)
でも、使用後水にしばらくつけておくと血液が自然に分離していくので、あとはせっけんなどで洗えばOK!
そんなに手間なことではありません。
ケミカルナプキンとともにゴミにしてしまわず、自分の体と向き合えることで、
生理を「面倒で汚い」というイメージから「愛しいもの」に変えてくれます。
ケミカルナプキンは石油からできているので、その成分が体(子宮)に入って溜まっていくのです。
便利だけどこわいですね・・・
外出の時が心配と思われる方は量の少ないときに試したり、使い捨てナプキンと併用してみるといいかもしれません♪
いま、布ナプ派の方が急増中
面倒よりも、その心地よさにそれだけ魅力があるんでしょうね。
体に優しい、心に優しい、環境に負荷をかけない、経済的・・・
みなさんも一度体験してみませんか?
cloth craft tomo.の布ナプキンは、ますます使いやすく、経済的にも負担がかからないように工夫されています。
アイリーコミュにて販売中

布ナプキンとは、洗って何度でも使える布製のナプキンです。
生理はもちろん、おりもの、尿漏れなど、赤ちゃんからお年寄りまで使えます。
*布ナプキンの魅力
・肌触りがよい。とにかく気持ちいい♪
・かゆみ、かぶれがなくなる。生理痛が軽くなる人も。
・買い置きをしなくてよい。ゴミが出ない。
・自分で作れ、長年使えるので経済的☆
・生理を前向きに考えられるようになる。
・自分の体の声を聞くきっかけになり、自分を大切にできる。
その他、「出血量が減った」「生理前のイライラが減った」「鎮痛剤を使わなくなった」「生理が楽しみになった」などの声が届いています

お洗濯が大変そう・・・とみなさんよく言われますが、(私もはじめはめんどくさいって思っていました)
でも、使用後水にしばらくつけておくと血液が自然に分離していくので、あとはせっけんなどで洗えばOK!
そんなに手間なことではありません。
ケミカルナプキンとともにゴミにしてしまわず、自分の体と向き合えることで、
生理を「面倒で汚い」というイメージから「愛しいもの」に変えてくれます。
ケミカルナプキンは石油からできているので、その成分が体(子宮)に入って溜まっていくのです。
便利だけどこわいですね・・・

外出の時が心配と思われる方は量の少ないときに試したり、使い捨てナプキンと併用してみるといいかもしれません♪
いま、布ナプ派の方が急増中

面倒よりも、その心地よさにそれだけ魅力があるんでしょうね。
体に優しい、心に優しい、環境に負荷をかけない、経済的・・・
みなさんも一度体験してみませんか?
cloth craft tomo.の布ナプキンは、ますます使いやすく、経済的にも負担がかからないように工夫されています。
アイリーコミュにて販売中


2007年09月25日
オーガニックコットン

布良の糸で作られた、
ベビーシューズ(12cm)とキャップ。
優しい手触りで、ベビちゃんを守ってくれます☆
ひとつひとつ手編みで作ってます。
komin
シューズ12cm ¥3969
キャップ ¥3969
2007年09月22日
*新作消しはん♪*

かわいい消しゴムはんこが入りました♪
くま・ねずみ・ハリネズミ、ティアラ・ペイズリー2種
今日のイベントにも連れて行きますよ

http://iriecommu.otemo-yan.net/e50580.html
2007年09月18日
*童フンドシ*

お子ちゃま用フンドシ

めっちゃかわいいでしょう

モデルのMくん、気持ちいいのかしばらくフンドシいっちょで遊んでいました

子ども用フンドシのお問い合わせは“オーナーへメール”
またはアイリーコミュ 096-325-5015
2007年09月17日
*レーシーふんどし*
昨日は、横浜のイベントにて、IRIEフンドシを出展してもらいました。(委託です)
今回は女性用のデザインで、垂れの部分にレースをあしらってみました
なかなか好評だったそうで、東京のお店に置いていただけるというお話をいただきました
最近はフンドシ=男性のものっていう図式は崩れ、
このブログを見てのお問い合わせやご注文も、女性の方が多い気がします。
こないだ、レーシーふんどしをはみフンにして、お店に出ていたのですが、
お客さんに「フンドシ見せて」って言われて「コレよ!」といったら、
「それがフンドシとは思いもしなかった!!」
「かわいい!」
って、すっごいびっくりされてました。
エプロンかわりに、ファッションの一部になってくれてます
今回は女性用のデザインで、垂れの部分にレースをあしらってみました

なかなか好評だったそうで、東京のお店に置いていただけるというお話をいただきました

最近はフンドシ=男性のものっていう図式は崩れ、
このブログを見てのお問い合わせやご注文も、女性の方が多い気がします。
こないだ、レーシーふんどしをはみフンにして、お店に出ていたのですが、
お客さんに「フンドシ見せて」って言われて「コレよ!」といったら、
「それがフンドシとは思いもしなかった!!」
「かわいい!」
って、すっごいびっくりされてました。
エプロンかわりに、ファッションの一部になってくれてます


2007年07月06日
東田トモヒロ new album

こないだの日曜日、
大好きな東田トモヒロくんのライブに行ってきました

5月16日リリースのnew album、
「Masterpeace」のRelease partyです。
久しぶりのライブとあって、会場の The Breakers cafe&surf には、
コアなファンやお友達がぎゅうぎゅう

ちょこっと出遅れて入った私たちは、すでに盛り上がってるみんなの中にもぐりこみ、、、
東田くんたちが織りなす音たちに酔いしれながら、久しぶりに会うお友達とカンパイ。
ちっちゃいコから年輩のかたまで老若男女入り乱れ、踊りまくっていた。

東田くんのうたたちは、ソウルフルで、あったかくて、時にセクシーで、時にせつなく、メッセージ性が高い。
ライブでも、みんな楽しそうに踊ったり、涙を流したり、会場内のpeaceな一体感が心地いい。
初めて東田くんの歌を聞いたのは、be good cafeでのライブ。
それまでは名前を聞いたことがあるくらいで、よく知らなかったんだけど、
「ジャマイカ」にガツ~ンとやられました

それからは、熊本でやってるライブには子連れでけっこう顔をだしてます。
「トモくん大好き

ライブ会場で東田くんを見つけると、一目散に「トモヒロ~!!」と駆け寄りまとわりつきます。
他の子たちも、大人は回りにたくさんいるのになぜかトモくんに群がる。
ホントに子ども好きだから、子どもたちにバレバレなんだろうなー。
アイリーコミュにも東田トモヒロのCDを置いてます

みなさんぜひぜひ聞いてみてください

2007年06月12日
*キャンドルスタンド*

本日入荷いたしました

シーグラスのキャンドルスタンドです。
シーグラスとは海岸に落ちているガラスのかけらのことです。
どこかで捨てられたガラス瓶などが割れてできたガラス片が、 長い時間をかけて波や岩にもまれて角が取れ、小石のようになったもので、まるで宝石のようです。
それらが、作家さんの手によってきれいに磨かれ、
組み合わされ、命を吹き込まれ、再生されるのです。
ティーキャンドルを入れるとグラスたちの隙間から明かりが揺れてとてもきれいです。
ひとつひとつ完全な手作業なので、同じものはまたと作れません。
キャンドルナイトに一役買ってくれそうな素敵なコたちです

2007年06月01日
イメチェン♪
今日から6月ですね
やっと東京へのフンドシ出荷を終えて一息・・・。
いつもぎりぎりに駆け込む私。
クロネコさんたち、ごめんなさい
今月はイベント多し。
中山康直率いるヘンプカー九州ツアーがやってくるし、
すぴこんもあるし、
TEAM GO GO!!も盛り上がってきてるし
そういうわけで
ふんどしもちょっとイメチェンしようかなっと。
新色と新デザイン準備中
6月9日の熊本すぴこんでお会いしましょ!
※お得な前売りチケット(会場内で使える300円分のチケットつき)あります
6月16日の中山康直さんトークライブもお楽しみに~
***参加希望の方はメッセでどうぞ^^***
それと!
テンプレートも変えちゃいました
大好きなきのこが!!!
うれしいな♪
・・・・・・・・
おーーーーー
ただいま、後輩から嬉しいメールが
今朝、女の子を産んだそうです
2週間あまり早かったけど、元気みたいでよかった
また孫が増えた(笑)
会いに行くの楽しみっ


今日はこんなに生まれました→ Continue》

やっと東京へのフンドシ出荷を終えて一息・・・。
いつもぎりぎりに駆け込む私。
クロネコさんたち、ごめんなさい

今月はイベント多し。
中山康直率いるヘンプカー九州ツアーがやってくるし、
すぴこんもあるし、
TEAM GO GO!!も盛り上がってきてるし


ふんどしもちょっとイメチェンしようかなっと。
新色と新デザイン準備中

6月9日の熊本すぴこんでお会いしましょ!
※お得な前売りチケット(会場内で使える300円分のチケットつき)あります

6月16日の中山康直さんトークライブもお楽しみに~

***参加希望の方はメッセでどうぞ^^***
それと!
テンプレートも変えちゃいました

大好きなきのこが!!!
うれしいな♪
・・・・・・・・
おーーーーー

ただいま、後輩から嬉しいメールが

今朝、女の子を産んだそうです

2週間あまり早かったけど、元気みたいでよかった

また孫が増えた(笑)
会いに行くの楽しみっ




2007年05月31日
シューズバッグ

お子様も扱いやすい、マジックテープ式です

大きめサイズなので、大人用でも可。
お財布やマイバッグを入れて“ちょっとそこまでお買い物用”のバッグとして使ってもいいかも

2007年05月30日
幻のお豆腐☆

ホテルキャッスルに長年美味しいお豆腐を卸していた老舗、たしろ屋さん。
天皇陛下がご来熊なさったときに、斉藤料理長(当時)に頼まれて生まれた“献上豆腐”は知る人ぞ知る銘品。
その献上豆腐に麻の実が入ることにより、栄養価も味もまた一段とアップ

その新鮮な食感は、衝撃&病み付きに!!
アイリーコミュにて、スイーツ感覚でお召し上がりいただけます

お持ち帰りもできます

(数に限りがあるので、売り切れの際はご了承ください)
2007年05月29日
産み続けます☆フンドシちゃんたち

って、よく聞かれるんだけど
一言で答えるのが難しいんです(^_^;)
私のこと紹介していただくとき、
『ヘンプのヒロミちゃん

『きのこのヒロミちゃん

『アイリーさん

最近の私は、、、
『フンドシのヒロミちゃん』

んで、今日はこんだけ生まれました

この子たちは、東京・栃木・長崎へと旅立ってゆきます・・・
みんな!しっかりかわいがってもらって、持ち主さんをお守りするんだよー

*****************************************
なぜにフンドシ!?
・・・その秘密は、この人から明かされる

◎中山康直さんトークライブのお知らせ
http://iriecommu.otemo-yan.net/e27335.html
2007年04月15日
フンドシで、東京進出!?

・・・といっても、私がフンドシ締めて上京したわけではありません(^^ゞ
モニターさんと話し合い試行錯誤でつくってきた、
『ヘンプ IRIEフンドシ』
がやっと出来上がり、昨日東京であったイベントに出してもらいました。
お客さんの反応も上々で、2枚売れたそうです♪
フンドシは、戦前までは当たり前に使われていたのですが
アメリカの占領軍によって普及されたブリーフやトランクスが主流になり、
だんだん使う人が少なくなっていきました。
しかしまた、最近はフンドシが見直されるようになってきました。
粋でカッコイイだけではなく、ふんどしってとってもエコなんですよ!
日中使ったフンドシをタオル代わりに体を洗い、
そのままフンドシをジャブジャブ洗って干して寝ます。
フンドシは乾きやすい形状なので、朝には乾いています。
そのフンドシを締めて、気合を入れて1日の始まり。
1枚持っていれば事足りるのです☆
また、ゴムで締め付けられることがないので、開放感があり、
男性に関しては、免疫力が20倍アップするとか・・・。
また、ヘンプの布は丈夫で、肌触りもよく、日本では古来から使われてきた優れた素材です。
注文制作もいたしますので、ご興味のあられる方はよろしくどうぞ(^。^)
2007年02月04日
編みました♪

オーガニックのコットン「布良」の糸でバブーシュカを編みました。
アイリーのニットカフェの先生にさっと編み図を書いてもらったけど、
いまいちわからない箇所が・・・。
けど、編みたいモードまんまんだったので、ニットカフェまで待てず、
テキトーにごまかしながら一気に私のと娘のを編み上げました^^v
編み物のいいところはごまかしが利くとこですね;
頭にかぶるだけでなく、首に巻くとすごーく暖かくて心地いい感触。
お店には、先生のきれいな作品(ホワイト)がありますよ☆
