スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年07月29日

9年前

上の写真は9年前の今日、
レン10か月。
ウクレレは叩くものでなく、
指で音を鳴らすと認識した記念日♪笑
物心ついてからはあまりウクレレに興味持たず、
4年生から始まる小学校のウクレレクラブにも入ってくれなかったけど
レン9歳、
何故か昨日からウクレレスイッチON
課題曲は、、、
ツッパリHigh School Rock'n Roll ‼️




  

Posted by ヒロミ at 19:46Comments(0)子育ち日記

2020年07月20日

ウクレレ対面レッスン再開&ZOOMレッスンやってます

もう7月も3分の2過ぎてしまってますが、、
アイリーウクレレクラスは今月より(正確には6月29日より)対面レッスンを再開していました。
zoomレッスンでお会いしていたクラスでは、
あんまり「久しぶり!」感が無いのですが笑、
ソーシャルディスタンスに配慮しつつ、
やはり“会って”みんなでウクレレを弾けるっていう、
これまで当たり前だったことが、
つくづく有難いことだと感じます。
また、zoomレッスンを始めたことで、
県外にお引越しされた生徒さん、
県外に住む初めての方、
小さい子どもさんがいる生徒さん、
親子でのレッスン、
個人レッスン、
遠方の方同士のグループレッスン、
などなど可能性が拡がりました✨
便利な世の中です!
今日南区で感染者がおひとり出たそうですね。
また気持ちを引き締め、世の中の流れを見つつ
zoomレッスンも上手く取り入れながら進めていきたいと思います。









  


Posted by ヒロミ at 21:36Comments(0)ウクレレ教室

2020年07月19日

豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト

アイリーウクレレクラスに長年通って頂いている生徒さんの娘ちゃんたちが通っている八代市坂本町(旧坂本村)の川岳保育園が7/4(土)の豪雨災害で屋根まで水没し、全壊しました。
保育園だけでなく、園長先生を始め、先生や保護者も多数被災されています。

各被災地には有難い事に全国からたくさんの支援が集まってきていますが、アイリーウクレレクラスのみんなで何かできることはないか、と保育園にお尋ねし、募金を集めてウクレレや楽器を園に贈ることにしました。

生徒さんたちにも協力して頂き、1週間で64000円も集まりました。
また、お世話になっているキワヤ商会さんやウクレレミュージシャンのお友達からもお声かけ頂き、ご支援していただけることとなりました。

まず第一弾として、ウクレレと子どもたちが遊べる楽器をお届けする予定です。
ご協力頂いている皆さまありがとうございます✨

現在は園舎から車で50分ほどかかる、閉校したばかりの小学校で保育を再開されていますが、
これから環境を整えるために気が遠くなる程のお金が必要だそうです。
ということで、今日から第二弾としてこちらでもお願いしたいと思います。

一口1000円から何口でも、ご無理のない範囲でお願いいたします。
ご賛同くださる方はゆうちょ振り込みでご協力をお願いいたします

園のものが全て流されて子どもたちも寂しく不自由なことと思います。
ウクレレや色んな楽器で、少しでも被災後の保育のお役に立てれば幸いです。


【振込先】

ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ

他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273


【生徒さんのFB投稿より】

球磨川のほとりにあって、河原遊びが出来て、陸橋を通るSLひとよしに手を振って、泥んこ遊び、さくらさくらんぼのリズム、子どもたちが子どもらしくあることを保障してくれる、のびのび保育、野生児保育、食にもこだわった、定員60人で先生も子どもたちもみんなの名前が分かる、子ども思いのいい先生ばっかりの、とてもとても素敵な保育園です。(うまく言えないですが、、)
その保育方針に共感して、旧八代市内から保育園バスに乗せて通わせている世帯も多いです。うちもそうでした。

7月13日からは川岳保育園から車で1時間くらいかかる、八代市鏡町野崎にある鏡西部小(3月末に閉校)を仮園舎として保育がスタートしています。

※写真掲載は園の許可を頂いてます。

※シェア大歓迎です!










  

Posted by ヒロミ at 20:48Comments(0)被災地支援