2007年05月31日
シューズバッグ

お子様も扱いやすい、マジックテープ式です

大きめサイズなので、大人用でも可。
お財布やマイバッグを入れて“ちょっとそこまでお買い物用”のバッグとして使ってもいいかも

2007年05月31日
痛ぎも!!
今日は、寝付きが悪くて悩んでるという知り合いのおばちゃんのために、朝からアロマプチ講座♪
いろんな香りを試してみたけど、やっぱ私はカンキツ系がだいすき(*^^*)
おばちゃんは、ラベンダーをチョイス。
そのあと、先生のSさんが私の手をマッサージしてくれたんだけど、ありえないほど凝りこりだって(^_^;)
体の調子って、手を触っただけでもわかるそうです。
その後、お顔のリンパマッサージまでしてもらったんだけど、効果テキメン☆
目尻も頬骨もアゴのラインもすっきり!
あー10歳若返った(^-^)v
お昼からは「そらの実」のノリコさんがお母様と遊びにきてくれた。
また、そらの実さんのランチ、食べに行きた〜い♪
いろんな香りを試してみたけど、やっぱ私はカンキツ系がだいすき(*^^*)
おばちゃんは、ラベンダーをチョイス。
そのあと、先生のSさんが私の手をマッサージしてくれたんだけど、ありえないほど凝りこりだって(^_^;)
体の調子って、手を触っただけでもわかるそうです。
その後、お顔のリンパマッサージまでしてもらったんだけど、効果テキメン☆
目尻も頬骨もアゴのラインもすっきり!
あー10歳若返った(^-^)v
お昼からは「そらの実」のノリコさんがお母様と遊びにきてくれた。
また、そらの実さんのランチ、食べに行きた〜い♪
2007年05月30日
幻のお豆腐☆

ホテルキャッスルに長年美味しいお豆腐を卸していた老舗、たしろ屋さん。
天皇陛下がご来熊なさったときに、斉藤料理長(当時)に頼まれて生まれた“献上豆腐”は知る人ぞ知る銘品。
その献上豆腐に麻の実が入ることにより、栄養価も味もまた一段とアップ

その新鮮な食感は、衝撃&病み付きに!!
アイリーコミュにて、スイーツ感覚でお召し上がりいただけます

お持ち帰りもできます

(数に限りがあるので、売り切れの際はご了承ください)
2007年05月29日
産み続けます☆フンドシちゃんたち

って、よく聞かれるんだけど
一言で答えるのが難しいんです(^_^;)
私のこと紹介していただくとき、
『ヘンプのヒロミちゃん

『きのこのヒロミちゃん

『アイリーさん

最近の私は、、、
『フンドシのヒロミちゃん』

んで、今日はこんだけ生まれました

この子たちは、東京・栃木・長崎へと旅立ってゆきます・・・
みんな!しっかりかわいがってもらって、持ち主さんをお守りするんだよー

*****************************************
なぜにフンドシ!?
・・・その秘密は、この人から明かされる

◎中山康直さんトークライブのお知らせ
http://iriecommu.otemo-yan.net/e27335.html
2007年05月29日
*虹の天使さん募集ちゅう*
あなたも!
てんつくマンが言いだしっぺになっているムーブメントに参加してみませんか!?
以下、らぶらんどの平木ちゃんからのメールより***
まず初めに長いメールになってしまう事、お詫びします。
でもぜひ最後まで読んで頂きたいです。
下手な文章ですが、読んで頂いて少しでも何かを感じて動いて下さる方が増える事を祈って書きます。
皆さん、もう既に『TEAMゴーゴー2007』という言葉をどこかで耳にされた事がある方も多いはず!
2007年6月22日(金)
前代未聞!日本中4900万世帯に豪快な号外が配布されます!
どんな号外かっていうと…
地球は今、地球温暖化、原発、戦争、飢餓などなど、たくさんの問題を抱えています。
けれどそれは私たち人間が、それも一部に住む限られた人たちが便利さを求めすぎたが為に引き起こした現実です。
でも、だからといって、もうおしまいだと諦めてしまえば、それまでです。
現実を作っていくのは、そんな悲しい情報ではなく、私たちひとりひとりの想いなのです!
ひとりひとりが意識を変えて、ほんのささいな事でも、実践に移せば、一人が百人に、百人が千人に、千人が一千万人に増えた時、地球はいったいどうなるでしょう…
なんだか明るい未来が想像できませんか…?
そんな明るい未来を作る為にできる『ほんのささいなこと』をたくさん紹介した号外です。
例えば…買い物の時、奥にある賞味期限の新しいものからとるのではなく手前から買うとか、マイバッグ・マイハシ・マイ水筒を持ち歩こう!とか電球を省エネ電球に変えたりとか…
簡単な事なんです。誰にでもできる事なんです!
愛する人の為、そして愛する子どもや孫や、そのまた孫の…7代先のことを考えて物事を決めてみませんか…?という号外なんです。
これは6月15日(金)くらい~22日(金)のキャンドルナイトの日に向けて日本中4900万世帯に一斉に配られます。
配られると言っても、誰かが配ってくれる訳ではなく配るのは名乗りを挙げた自分達で配るんです。
そして私たち、らぶらんどフレンズは熊本市担当をしています!
熊本市は市内だけで27万世帯というとてつもない数字の方々が住んでらっしゃいます。
そこで私たちは校区ごとで配っていこうということになり、校区ごとのリーダーを募集しています!
ちなみに校区は80校区あり、少ない所だと1校区あたり600~700世帯、多い所でも約12000世帯という事が分かりました。
団地などは1000世帯くらいあるので、自分の校区で少し仲間(虹の天使)を増やせば、1週間あれば配れそうな数ではないでしょうか?きっと配れます!
ぜひぜひ、熊本市の校区リーダーをして下さる熱い方を募集しております!
ご興味のある方、熱い方は、らぶらんどエンジェル(0963624130)
平木(p-ssw-seaair.1006@docomo.ne.jp)まで、まずはご連絡下さい。
またTEAMゴーゴーについて、もっと詳しく知りたい方は以下↓
http://just.st/?in=7130677
てんつくマンが言いだしっぺになっているムーブメントに参加してみませんか!?
以下、らぶらんどの平木ちゃんからのメールより***
まず初めに長いメールになってしまう事、お詫びします。
でもぜひ最後まで読んで頂きたいです。
下手な文章ですが、読んで頂いて少しでも何かを感じて動いて下さる方が増える事を祈って書きます。
皆さん、もう既に『TEAMゴーゴー2007』という言葉をどこかで耳にされた事がある方も多いはず!
2007年6月22日(金)
前代未聞!日本中4900万世帯に豪快な号外が配布されます!
どんな号外かっていうと…
地球は今、地球温暖化、原発、戦争、飢餓などなど、たくさんの問題を抱えています。
けれどそれは私たち人間が、それも一部に住む限られた人たちが便利さを求めすぎたが為に引き起こした現実です。
でも、だからといって、もうおしまいだと諦めてしまえば、それまでです。
現実を作っていくのは、そんな悲しい情報ではなく、私たちひとりひとりの想いなのです!
ひとりひとりが意識を変えて、ほんのささいな事でも、実践に移せば、一人が百人に、百人が千人に、千人が一千万人に増えた時、地球はいったいどうなるでしょう…
なんだか明るい未来が想像できませんか…?
そんな明るい未来を作る為にできる『ほんのささいなこと』をたくさん紹介した号外です。
例えば…買い物の時、奥にある賞味期限の新しいものからとるのではなく手前から買うとか、マイバッグ・マイハシ・マイ水筒を持ち歩こう!とか電球を省エネ電球に変えたりとか…
簡単な事なんです。誰にでもできる事なんです!
愛する人の為、そして愛する子どもや孫や、そのまた孫の…7代先のことを考えて物事を決めてみませんか…?という号外なんです。
これは6月15日(金)くらい~22日(金)のキャンドルナイトの日に向けて日本中4900万世帯に一斉に配られます。
配られると言っても、誰かが配ってくれる訳ではなく配るのは名乗りを挙げた自分達で配るんです。
そして私たち、らぶらんどフレンズは熊本市担当をしています!
熊本市は市内だけで27万世帯というとてつもない数字の方々が住んでらっしゃいます。
そこで私たちは校区ごとで配っていこうということになり、校区ごとのリーダーを募集しています!
ちなみに校区は80校区あり、少ない所だと1校区あたり600~700世帯、多い所でも約12000世帯という事が分かりました。
団地などは1000世帯くらいあるので、自分の校区で少し仲間(虹の天使)を増やせば、1週間あれば配れそうな数ではないでしょうか?きっと配れます!
ぜひぜひ、熊本市の校区リーダーをして下さる熱い方を募集しております!
ご興味のある方、熱い方は、らぶらんどエンジェル(0963624130)
平木(p-ssw-seaair.1006@docomo.ne.jp)まで、まずはご連絡下さい。
またTEAMゴーゴーについて、もっと詳しく知りたい方は以下↓
http://just.st/?in=7130677
2007年05月29日
*てんつくマンの映画*
こないだの日記にも書いたけど、↓
http://iriecommu.otemo-yan.net/e25735.html
いままで見たなかで私が最も涙を流した映画
6月6日(水)河原町でやるそうです。
自主上映形式なので、めったにないチャンスですよ。
環境問題に関心がある人も
そうでない人も、
いま、この地球に間借りして生活している人にぜひぜひ見てほしい作品です
ちなみに、泣けるだけでなく、かなり笑えます
この機会にぜひぜひ
****************************
【日時】 6月6日(水)19:00 開場 19:30開始
【場所】 ダイニングカフェ アップフィールド
(河原町 電停近く)
【会費】 大人1500円 ワンドリンク付
【申し込み】090-7348-2104 ryo_pb2005@yahoo.co.jp
高浜 亮まで
※お名前と連絡先をお願いしますね。
http://iriecommu.otemo-yan.net/e25735.html
いままで見たなかで私が最も涙を流した映画

6月6日(水)河原町でやるそうです。
自主上映形式なので、めったにないチャンスですよ。
環境問題に関心がある人も
そうでない人も、
いま、この地球に間借りして生活している人にぜひぜひ見てほしい作品です

ちなみに、泣けるだけでなく、かなり笑えます

この機会にぜひぜひ

****************************

【場所】 ダイニングカフェ アップフィールド
(河原町 電停近く)
【会費】 大人1500円 ワンドリンク付
【申し込み】090-7348-2104 ryo_pb2005@yahoo.co.jp
高浜 亮まで
※お名前と連絡先をお願いしますね。
2007年05月28日
*中山康直さんトークライブ*in IRIE commu.
3月のトークライブの盛り上がりも記憶に新しいですが、
また6月、ヘンプカー九州ツアーが始まります♪♪
今回のテーマは
「求麻本アソ物語」
◎いよいよこれから始まろうとしているヘンプ産業のあれこれ
◎マル秘アイテム、“フンドシ”のヒミツ
・・・どのような流れになるのか!?
どんな『口から出まかせ話』(=出るに任せる)が飛び出すのか!?
乞うご期待゚・*:.。. .。.:*・゜
無音くんのディジュリドゥ演奏、各種ヘンプ関連製品物販アリ☆
この日はキャンドルナイトにしようかなって思ってます(*^_^*)
******************************
6月16日(土) 18:00開場
前売り 2000円 当日 2500円 (1ドリンク付)
お問い合わせ・前売り予約◇アイリーコミュ (096)325-5015
営業時間外 090-89171656
定員25名にて締め切らせていただきますので、ご了承ください。
また6月、ヘンプカー九州ツアーが始まります♪♪
今回のテーマは
「求麻本アソ物語」
◎いよいよこれから始まろうとしているヘンプ産業のあれこれ
◎マル秘アイテム、“フンドシ”のヒミツ
・・・どのような流れになるのか!?
どんな『口から出まかせ話』(=出るに任せる)が飛び出すのか!?
乞うご期待゚・*:.。. .。.:*・゜
無音くんのディジュリドゥ演奏、各種ヘンプ関連製品物販アリ☆
この日はキャンドルナイトにしようかなって思ってます(*^_^*)
******************************
6月16日(土) 18:00開場
前売り 2000円 当日 2500円 (1ドリンク付)
お問い合わせ・前売り予約◇アイリーコミュ (096)325-5015
営業時間外 090-89171656
定員25名にて締め切らせていただきますので、ご了承ください。
2007年05月27日
青空にむかって

ここの小学校は私の母校でもある

末っ子カナは小学校初めての運動会。
元気良く、一生懸命頑張る姿はかわいくて微笑ましかった^^
かけっこが苦手なリカも、今年は頑張った!
とても楽しそうな笑顔で参加してた。
5年生のシンは、応援団だったので、毎日朝早くから夕方まで頑張った練習の成果を発揮できた。
昨日髪を切り、朝からジェルでちーと洒落て行きよらした

写真は5、6年生の合同演技。
みんなで空高く志をもって羽ばたいていってほしいな

テントたたみとかやって帰ったら、もうくたくた・・・
けど、子どもたちはエンドレスで走り回って遊んでる

夜は近所の友達とお庭に弁当の残りを持ち寄り、2次会

子どもたちは芝生の上でみんなで全校ダンスの踊りをしたり、側転やブリッジの練習で転げまわったり
ほんっと元気よかな~

みんなで寝転がって見た月はキレーだったなあ

今度は町内対抗運動会で、大人も燃えるぞーーー

2007年05月26日
あたった!!
またあたっちゃいましたー。
ホタテの貝柱に・・・。
昨日朝起きると、両目がお岩さん状態
「なんでっ!?なんでっ???」
よくよく考えると前の日実家で食べた、貝柱のリゾットしかない。
ばっちゃん、「賞味期限きれとるけど、パーシャル入れてたし臭くないから大丈夫」て言ってたな
でも楽しみにしていたミニバレーの日だったから、
ま、水飲んで運動すればデトックスできるやろと、やる気まんまんで着替えて準備したものの
なんとなく心配で、お医者の兄ちゃんに聞いたら、
「アレルギー出てるときは、運動・アルコール厳禁!!」
「賞味期限切れの貝を子どもに食わすな、アホ!」
熊本の人は貝の怖さをナメとるらしーです
そして、運動したら、ますます酷くなるらしいです。
ちなみに、子どもたちは大丈夫です。
(シンだけ夜のうち目が腫れてたけど、朝にはすっきり)
今朝になってもまだ治ってません。
アトピーみたいに目のまわりが真っ赤でこわい。
明日、小学校の運動会なのに、どおしよう
明日、小学校で帽子を目深にかぶりサングラスをかけた私を見かけても、怪しいヤツと思わないでください
みなさんも、貝にはご用心!!
ホタテの貝柱に・・・。
昨日朝起きると、両目がお岩さん状態

「なんでっ!?なんでっ???」
よくよく考えると前の日実家で食べた、貝柱のリゾットしかない。
ばっちゃん、「賞味期限きれとるけど、パーシャル入れてたし臭くないから大丈夫」て言ってたな

でも楽しみにしていたミニバレーの日だったから、
ま、水飲んで運動すればデトックスできるやろと、やる気まんまんで着替えて準備したものの
なんとなく心配で、お医者の兄ちゃんに聞いたら、
「アレルギー出てるときは、運動・アルコール厳禁!!」
「賞味期限切れの貝を子どもに食わすな、アホ!」
熊本の人は貝の怖さをナメとるらしーです

そして、運動したら、ますます酷くなるらしいです。
ちなみに、子どもたちは大丈夫です。
(シンだけ夜のうち目が腫れてたけど、朝にはすっきり)
今朝になってもまだ治ってません。
アトピーみたいに目のまわりが真っ赤でこわい。
明日、小学校の運動会なのに、どおしよう

明日、小学校で帽子を目深にかぶりサングラスをかけた私を見かけても、怪しいヤツと思わないでください

みなさんも、貝にはご用心!!
2007年05月23日
*第三回熊本すぴこん*

前回からアイリーコミュもお手伝いしてます(*^_^*)
スピリチュアルなヒーラーさんや物販などが全国から集まり
入場料のみでスペシャルゲストの講演会やワークショップにも参加できる、
スピ好きさんにはたまらないイベントです。
今回はお友達の中山康直さんが講演・物販するので、
私も一緒にHEMPフンドシを出品する予定です。
お得な前売り券(会場内で使えるサービスチケット付)を
アイリーコミュでもお取り扱いしてます。
電話・ファックスでの予約もオッケー。
ぜひ、遊びにおでかけください☆
2007年05月22日
*天国はつくるもの*
日曜日、てんつくマンの映画を見てきました。
http://www.tentsuku.com/movie/index.html
・・・もう、初めから終わりまで号泣
やばすぎます
「すべてはやるかやらないか
あきらめるかあきらめないか」
環境問題、海外支援、命がけの冒険に挑んでいく彼ら。
大きな壁にぶちあたっても、
泣きそうになっても
投げ出したくなっても
ぜったいあきらめない。
真正面からぶつかっていく彼らを見ていると
なんて自分はちっちゃいんだろう、
まだまだだーーーーー!って
はずかしくなったり、、、そして
勇気をもらえたり。
先日お会いしたてんつくマンは
ほんとーに素敵な人でした
カナのことを「かわいいなぁ~~~」ともみくちゃにしてかぶりついてたから
「てんつくマンって、子どもいるの?」って聞いたら
「いるよー。アフガニスタンになー。」って。
そのときは「???」だったけど
映画を見て、その意味がわかりました゚・*:.。. .。.:*・゜
今、てんつくマンはギネスに挑戦しています。
http://www.teamgogo.net/
6月22日のキャンドルナイトに向けて、号外を3000万部配るのです。
このまま人間が今と同じ生活を続けるならば、最悪100年後には、地球の温度が6.4度上がり、全ての生き物が死んじゃうって。
でも、あきらめなければ
みんなでちょっと動けば、未来は変わる。
それをみんなに知ってほしくて“豪快な号外”をばらまくのです。
それにはみんなの協力が必要になっています。
映画で船こいでた平木ちゃん(らぶらんど)からのお願いです。
◎虹の天使募集
お友達や同じ職場やマンションの人など、数部からでもいいので、「配れるよ~!」と言う方!ご協力お願いします。
お問い合わせ・・・らぶらんどエンジェル(096-362-4130)

あと、
◎資金面でも協力してくれる方
おおげさに考える必要はありません!
1円からのご協力よろしくお願いいたします(^。^)
チカラを貸してくれるかた、
TEAM GOGO!KUMAMOTO ミトリさんにご連絡を!
mitori0725@hotmail.com
先日のてんつくマントークライブには幸山市長や県議の方たちもかけつけてくれました。
テレビタミンでてんつくマンを見られた方も多いのでは?
熊本でもたくさんの人の手に号外が渡り、
キャンドルのあかりの中でロマンチックなときをすごせたら素敵ですよね☆
アイリーコミュにも今、「豪快じゃない号外」と募金箱を置いてますので、みなさんのご協力よろしくお願いします
(転載大歓迎♪)
http://www.tentsuku.com/movie/index.html
・・・もう、初めから終わりまで号泣

やばすぎます

「すべてはやるかやらないか
あきらめるかあきらめないか」
環境問題、海外支援、命がけの冒険に挑んでいく彼ら。
大きな壁にぶちあたっても、
泣きそうになっても
投げ出したくなっても
ぜったいあきらめない。
真正面からぶつかっていく彼らを見ていると
なんて自分はちっちゃいんだろう、
まだまだだーーーーー!って
はずかしくなったり、、、そして
勇気をもらえたり。
先日お会いしたてんつくマンは
ほんとーに素敵な人でした

カナのことを「かわいいなぁ~~~」ともみくちゃにしてかぶりついてたから
「てんつくマンって、子どもいるの?」って聞いたら
「いるよー。アフガニスタンになー。」って。
そのときは「???」だったけど
映画を見て、その意味がわかりました゚・*:.。. .。.:*・゜
今、てんつくマンはギネスに挑戦しています。
http://www.teamgogo.net/
6月22日のキャンドルナイトに向けて、号外を3000万部配るのです。
このまま人間が今と同じ生活を続けるならば、最悪100年後には、地球の温度が6.4度上がり、全ての生き物が死んじゃうって。
でも、あきらめなければ
みんなでちょっと動けば、未来は変わる。
それをみんなに知ってほしくて“豪快な号外”をばらまくのです。
それにはみんなの協力が必要になっています。
映画で船こいでた平木ちゃん(らぶらんど)からのお願いです。
◎虹の天使募集
お友達や同じ職場やマンションの人など、数部からでもいいので、「配れるよ~!」と言う方!ご協力お願いします。
お問い合わせ・・・らぶらんどエンジェル(096-362-4130)

あと、
◎資金面でも協力してくれる方
おおげさに考える必要はありません!
1円からのご協力よろしくお願いいたします(^。^)
チカラを貸してくれるかた、
TEAM GOGO!KUMAMOTO ミトリさんにご連絡を!
mitori0725@hotmail.com
先日のてんつくマントークライブには幸山市長や県議の方たちもかけつけてくれました。
テレビタミンでてんつくマンを見られた方も多いのでは?
熊本でもたくさんの人の手に号外が渡り、
キャンドルのあかりの中でロマンチックなときをすごせたら素敵ですよね☆
アイリーコミュにも今、「豪快じゃない号外」と募金箱を置いてますので、みなさんのご協力よろしくお願いします

(転載大歓迎♪)
2007年05月22日
*暦のワークショップ*
6月23日(水)に、河原町アドゥでイベントがあります。
私も出店します♪
お時間あるかた、一緒に学び遊びましょ~(*^_^*)
゚・*:.以下、ハミンバードヘンプ・まあゆうのブログより゚・*:.。. .。.:*・゜
今年(2/18)から 私自身も旧暦ライフスタイルなんですが、
これが、なんだか いい!んです。
時間の上を暮らす毎日を もっと知ることで、生きた時間を過ごすことができると思います。
そこで、マイミクでもあるトミタタカフミ氏を招いて、
じっくり時を見つめる機会を設けました。
興味をそそる方は、この日!遊びましょう~!
よりどり小さなお店たちもアリですヨ~☆
ぜひ、参加なお返事まってまーす!
Maryou∴
あなたは、カレンダーを何のために使ってますか?
あなたの使っているカレンダーは、使いやすいですか?
あなたにとって、カレンダーとはなんでしょう。
こよみとはそもそも、何なのでしょう。
何を計っているのでしょう。
時間との付き合い方を見つめ直すことで
自然と調和した本来の時間感覚と、五感をとり戻しましょう。
本来の時間とは、直線のようにすすむものではなく
循環しながら、螺旋上昇してゆくものです。
5月23日(水)
卯月 七日
小満 : 陽気が盛んになり、草木が生い茂る季節。
6時から
※カレンダーと時間感覚
※太陽と地球と月の関係
※太陰太陽暦、マヤ暦、13の月の暦、グレゴリオ暦
※Time is moneyとTime is art
など(内容は変更する場合があります)
場所:河原町 ADO
2000円 1ドリンク ツキ
オープンマイクありです。
*~こみせ~*
kumiccokie / ヘンプクッキー
みのりや/ ヘンプケーキ
RinnaZo / ボタンアクセサリー
kenken / ヘンプ小物
IRIE commu. / 麻フンドシ+ヘンプトーフ
PEMA / チベットタロット占い
Head Relaxation / Matilda
こみせ*受けつけ中~*メッセくださいね。
(バンダナ一枚くらいのスペースです。)
096-355ー8181 Hummin'Bird hemp (ハミンバードヘンプ)マデ.
講師:冨田貴史(タカさん)
1976/5/18生
13の月の暦、マヤ暦、旧暦をベースに暦と時間をモチーフにしたワークショップを東京、名古屋、清里、神戸、大阪、京都などで行っている。
各地で環境やエネルギー、核、コミュニティーなどをテーマにイベント、ワークショップの企画、執筆などを行う。
現在、映画「六ヶ所村ラプソディー」「ホピの予言2004年版」の上映会や関連イベント、暦と時間のワークショップを行いながら各地を移動中。
ブログ
http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog
私も出店します♪
お時間あるかた、一緒に学び遊びましょ~(*^_^*)
゚・*:.以下、ハミンバードヘンプ・まあゆうのブログより゚・*:.。. .。.:*・゜
今年(2/18)から 私自身も旧暦ライフスタイルなんですが、
これが、なんだか いい!んです。
時間の上を暮らす毎日を もっと知ることで、生きた時間を過ごすことができると思います。
そこで、マイミクでもあるトミタタカフミ氏を招いて、
じっくり時を見つめる機会を設けました。
興味をそそる方は、この日!遊びましょう~!
よりどり小さなお店たちもアリですヨ~☆
ぜひ、参加なお返事まってまーす!
Maryou∴
あなたは、カレンダーを何のために使ってますか?
あなたの使っているカレンダーは、使いやすいですか?
あなたにとって、カレンダーとはなんでしょう。
こよみとはそもそも、何なのでしょう。
何を計っているのでしょう。
時間との付き合い方を見つめ直すことで
自然と調和した本来の時間感覚と、五感をとり戻しましょう。
本来の時間とは、直線のようにすすむものではなく
循環しながら、螺旋上昇してゆくものです。
5月23日(水)
卯月 七日
小満 : 陽気が盛んになり、草木が生い茂る季節。
6時から
※カレンダーと時間感覚
※太陽と地球と月の関係
※太陰太陽暦、マヤ暦、13の月の暦、グレゴリオ暦
※Time is moneyとTime is art
など(内容は変更する場合があります)
場所:河原町 ADO
2000円 1ドリンク ツキ
オープンマイクありです。
*~こみせ~*
kumiccokie / ヘンプクッキー
みのりや/ ヘンプケーキ
RinnaZo / ボタンアクセサリー
kenken / ヘンプ小物
IRIE commu. / 麻フンドシ+ヘンプトーフ
PEMA / チベットタロット占い
Head Relaxation / Matilda
こみせ*受けつけ中~*メッセくださいね。
(バンダナ一枚くらいのスペースです。)
096-355ー8181 Hummin'Bird hemp (ハミンバードヘンプ)マデ.
講師:冨田貴史(タカさん)
1976/5/18生
13の月の暦、マヤ暦、旧暦をベースに暦と時間をモチーフにしたワークショップを東京、名古屋、清里、神戸、大阪、京都などで行っている。
各地で環境やエネルギー、核、コミュニティーなどをテーマにイベント、ワークショップの企画、執筆などを行う。
現在、映画「六ヶ所村ラプソディー」「ホピの予言2004年版」の上映会や関連イベント、暦と時間のワークショップを行いながら各地を移動中。
ブログ
http://radio-active.cocolog-nifty.com/blog
2007年05月18日
りはびり開店
先週アイリーコミュを大掃除して、
今週から開けてます♪
天使のパンも入ってます♪
かわいいヘアピンも入荷(^^♪
初日に生まれたてベビーちゃんが来てくれて
アイリーコミュに天使のエッセンスがふりまかれましたよ☆
ずっとお休みしてたのに、お客さんも思いがけずたくさんきてくれて楽しい1週間だったなあ。
ありがとうございます゚・*:.。. .。.:*・゜
営業時間は3時くらいまで(くらいってテキトーでごめんなさい)にして、
からだの様子みながらゆっくり・・・と、言いつつ・・・
月曜は久しぶりのミニバレー&ランチ。
体力が回復してないのを実感(;・∀・)
火曜はわけあって1年間音沙汰ナシだったお友達が来店。
遠くから会いにきてくれ、氷解か。
お昼時には「ランチいってきます~」と張り紙してお出かけ。
水曜は午前中でお店を閉めて、てんつくマンのトークライブへ。
夜の飲み会まで参加。
てんつくマンすごい!!ありがとう!!
応援させていただきますっ!
木曜はお昼過ぎにお店閉めて、母の食堂の助っ人。
おにぎり50個握ってきました(^0_0^)
帰って近所の子たちと突然ゼリーパーティ。
パティシエゼリーメーカーっておもちゃ、取り説なくしてわけわからん(^^ゞ
今日はひさしぶりにさおりんといろいろおしゃべり。
話すこと溜まりすぎだったねー。
明日はリカの耳鼻科とシンの歯科ー。
今週はフンドシもたくさんお買い上げ&ご注文いただきありがたいことです☆
頑張って縫わなきゃなのに、
毎日店と家を重~いミシン持って行ったり来たりしてるのに、
ぜんっぜんミシンかける暇なかった・・・
ま、こんなカンジでぼちぼちやっていきますので
またお店ともどもよろしくお願いしまーす♪
今週から開けてます♪
天使のパンも入ってます♪
かわいいヘアピンも入荷(^^♪

アイリーコミュに天使のエッセンスがふりまかれましたよ☆
ずっとお休みしてたのに、お客さんも思いがけずたくさんきてくれて楽しい1週間だったなあ。
ありがとうございます゚・*:.。. .。.:*・゜
営業時間は3時くらいまで(くらいってテキトーでごめんなさい)にして、
からだの様子みながらゆっくり・・・と、言いつつ・・・
月曜は久しぶりのミニバレー&ランチ。
体力が回復してないのを実感(;・∀・)
火曜はわけあって1年間音沙汰ナシだったお友達が来店。
遠くから会いにきてくれ、氷解か。
お昼時には「ランチいってきます~」と張り紙してお出かけ。
水曜は午前中でお店を閉めて、てんつくマンのトークライブへ。
夜の飲み会まで参加。
てんつくマンすごい!!ありがとう!!
応援させていただきますっ!

おにぎり50個握ってきました(^0_0^)
帰って近所の子たちと突然ゼリーパーティ。
パティシエゼリーメーカーっておもちゃ、取り説なくしてわけわからん(^^ゞ
今日はひさしぶりにさおりんといろいろおしゃべり。
話すこと溜まりすぎだったねー。
明日はリカの耳鼻科とシンの歯科ー。
今週はフンドシもたくさんお買い上げ&ご注文いただきありがたいことです☆
頑張って縫わなきゃなのに、
毎日店と家を重~いミシン持って行ったり来たりしてるのに、
ぜんっぜんミシンかける暇なかった・・・
ま、こんなカンジでぼちぼちやっていきますので
またお店ともどもよろしくお願いしまーす♪
2007年05月11日
ボブの命日

ばりばりフンドシ縫って、
学校お休みしてたカナコと遅いお昼食べた後
久しぶりにボブの映像を見ながら
じ~~~ん
ときてました。
レゲエ・ミュージックを通じて、世界中にラスタファリズムと平和のメッセージを投げかけ続けたボブ・マーリー。
1978年、政治的対立により暴動に荒れていたジャマイカの状況を憂い、「平和コンサート」を開くため
己の命の危険を顧みずジャマイカに戻った彼は
対立する二大政党の代表二人をステージに招き上げ
互いの手を取り握手を交わさせて平和を祈った・・・
ゾクゾクしました。
あーボブのステージを生で見てみたかったです・・・。
今日は5時からビプレス広場で
ボブの追悼ライブがあるそうです。
去年のライブではカンドーで震えて泣いちゃいました。
Zionからいつも私たちを見守ってくれているボブに感謝☆
ONE LOVE
2007年05月10日
アイリーコミュ復活で~す゚・*:

やっと動けるようになり(治癒ではないけど)、
リカからうつったインフルエンザも治り、
にじのみさきまつりも終わっちゃって、
きのうお店の大掃除をしてきましたー!
長いこと閉め切ってたから埃も漆喰の粉もすごかった。
窓を開けて空気を入れ替え、
友達に手伝ってもらいながら
なんとか終了。
キレイになった部屋でお昼寝~
気持ちよかったーーー!
お友達が遊びにきてくれたり
小学校のママからチーズ饅頭(手作り!)の差し入れいただいたり、嬉しかったなあ。
今日から体の様子みながらぼちぼち営業再開とします。
これからの営業形態は様子みながら考えます。
とりあえずは火曜から金曜の
10時から3時くらいまで
お店を開けることにします☆
(用事などでお休みすることもあるので、遠方からこられる方は連絡いただけると助かります)
そして、制作活動をやりたいので
フードはちょっとお休みします。
天使のパンは来週からの予定です。
また、新しい流れでたのしくやっていきたいので
お気軽に遊びにきてくださいね♪
フンドシつくりながらお待ちしていま~す(^。^)