スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年02月28日

ちっちゃい穴から覗いてみたら

息をのむほどのキラキラな世界がひろがっている***


最近ハマってるもの。

万華鏡。



ゆっくりゆっくり回すと、一瞬にして景色が変わる。

私がホントに息をのむものだから、みんなも見たがる。


一緒に見れればいいのになぁ。

万華鏡をふたりで見る器具とか発明しようかな。


うわぁ綺麗〜・・・とつぶやくと、カナが見せて見せて!とねだるので、そのカタチを壊さないよう、そっと渡す。

あまりの美しさに、


「ガハハハ!!」と笑いしか出ないカナ。

私もつられて、ガハハハハ!


また綺麗なカタチができてガハハハハ。




時間差があっても、共有できるって嬉しいね☆
  

Posted by ヒロミ at 21:22Comments(0)*つれづれ

2008年02月23日

本日開店♪天使のパン若葉店



天使のパンの工房&ショップが、下江津湖のそばにオープンしました^^

焼きたての天然酵母のパンが楽しめる、かわいいお店です音符
天使のパンは、アトピーの方や小さいお子様にも安心の素材で作られているので、優しいあったかい味ですキラキラ

今日もふかふかのパンを手に取ったら、ついつい食べ過ぎてしまったピッピ

お散歩コースやピクニックにもばっちりなロケーションです。
目の前には広々とした下江津湖公園があり、そこでおいしいパンをかじりながらのんびり過ごすのもオススメです☆

雑貨や食品も、体にやさしいものが厳選されているので、ぜひ一度覗いてみてください。

ちなみにスタッフのエプロンは私が製作しています。
近々若葉店での店頭販売予定なので、こちらもよろしくお願いします♪  


Posted by ヒロミ at 22:58Comments(5)*おしらせ

2008年02月20日

ミシンワークショップ☆リネンバッグ

毎回大好評!!ミシンワークショップのお知らせです♪

22日(金) 10:00~12:00
ハートMOSAmosaさんのミシンワークショップ

今月はリネンのバッグです♪
形はU型ですこし大きめ。
リネン素材なので、すこしクタっとした感じに仕上がります。


材料費、講師料、ワンドリンク付きで3800円。


ご予約、お問合せは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp

残り枠2名です。
ご希望の方はお早めに☆




*アイリーコミュ2月の予定表*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e67360.html  


Posted by ヒロミ at 21:42Comments(6)ミシン

2008年02月19日

映画革命HINAMI第4作 プレミア上映会

熊本在住の黒川裕一監督を中心に、熊本で映画作りを続けている市民グループ「映画革命HINAMI」の4作目の映画、
「パンドラの月」のプレミア上映会が23日(土)に、熊本市民会館で開かれます☆

この映画は赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」をモチーフに、親子や家族、命をめぐる問題を絡め、サスペンスタッチに仕上がっています。

うちの子たちは、この映画の撮影に“施設の子どもたち”役で参加しましたが、はたしてそのシーンは使われているのでしょうか!?笑

映画の撮影は熊本の街で行われたので、見慣れた景色がスクリーンに映し出されるのも新鮮で面白いですよ!


※上映会は、23日の午後2時からと7時から。
入場無料ですが、整理券が必要です。

お問い合わせ:事務局・三浦さんTEL090(8395)8552
  


Posted by ヒロミ at 22:20Comments(0)*おしらせ

2008年02月18日

イベントのおしらせです☆

私のだぁい好きなおともだち、maryouからイベントのおしらせです。以下転載☆


******************

旧暦では
2月7日 新月/朔
●に新年を迎えました

地に足をつけ
天に想いをはせ
誰もが過ごす ゛時″を
自然と合わせて創造する

そんな 足がかりになればと

年明け 初の 満月/望
∽○∽に
5度目の 暦ばなし やります!ょ〜◎

血や生命の象徴、赤の
小豆玄米粥を食べて
陽の気で陰を封じます◎

しかも
今回は Chasin'Dragonの
LIVEアリ♪♪♪

ということで
お知らせ させたもぉ〜れ☆


●暦と時間を語ろう ゴ●

2月21日 木

小正月/睦月十五日 : 望月
雨水 : 土脈 潤い起こる

トコロ
Private Lodge
熊本市上林町3-33-2F
096-323-3551

サンカヒ
2000エン 玄米小豆粥ツキ

ハナシテ
トミタタカフミ

ライブ
Chasin'Dragon

ヨガ
Hiroshi(ex.BODHI)
別途1000エン 要予約 8メイマデ
ハミンバード0963558181

コミセ
m
RinnaZoNeo
IRIE commu.
Hummin'Bird
Mother Earth
Hemponpu

*コミセ募集中〜*
当日 バンダナ一枚程度の広さでのコミセ参加 誰でもOKです☆

仮Time table
5:00〜 YOGA / Hiroshi

6:30〜 Setting〜REH.
& communicatime

7:30〜 OPEN!!!

8:00〜暦TALK /Mr.トミタタカフミ

9:40〜LIVE/Chasin'Dragon

☆時間は めやす です


Maryou∴

Far East Hemp
http://www.fehemp.net/
Blog
http://www.fehemp.blog64.fc2.com/  

Posted by ヒロミ at 20:19Comments(0)*おしらせ

2008年02月16日

☆マクロビオティックのお話会

マクロビオテックのお話会のおしらせ

2月19日(火) 10:30~12:00 
参加費:ワンドリンク付き1000円


「マクロビオティックって?」
マクロビオティックの基本や薬に頼らない手当て法など、
正食クッキングめぐみの会、徳永紘子先生にお話をしていただきます。

私たちが生活していくために必要不可欠な『食』
普段なにげなく口にしているけれども、
知らなかったことがたくさん。

自分や家族の健やかな暮らしのために知っておきたいことを、徳永先生がわかりやすくお話してくださいますキラキラ

(今後、勉強会&調理実習など企画していく予定です)

参加希望の方はこちらのコメントにどうぞ♪  


Posted by ヒロミ at 14:30Comments(4)マクロビオティック

2008年02月16日

リネンのエプロン

アイリーコミュでも大人気の、『天使のパン』。

四人の子どもさんのお母さんのハルミさんが作る、自家製天然酵母のパンは、アトピーの子にも安心のこだわりの材料を使っていますハート

2月23日の若葉店オープンにあたり、私がスタッフのユニフォーム作りをさせていただくことになり、お店のイメージとハルミさんの希望を聞いた上で、デザイン&制作をしてきました。


昨日やっとスタッフの人数分ができあがり、納品してきましたキラキラ

ベージュと生成りをベースに、ナチュラルでシンプルで清潔感のあるイメージ、
胸当て付きで、紐は肩が疲れないように背中でクロスにして。


ところどころアクセントとして赤いステッチやリネンや綿のレースを入れてみました。
ポケットには天使のパンのロゴマーク、天使の羽がついたハートを入れてます。

ひとつずつ柄あわせや丈が違うけれど、テイストは同じです。

工房で被る帽子も、別の方のハンドメイドで、とってもかわいいんです♪


まだエプロンの洗い換え用と店頭販売用の制作と、同時進行のヘンプ褌制作もあるので大忙しですピッピ
(長らくお待たせしているお客様、すみません!)
  


Posted by ヒロミ at 13:46Comments(2)*店主日誌

2008年02月14日

新商品が入ってきました♪

昨日はワークショップの途中で急に具合が悪くなってしまい、参加してた皆さんには大変ご心配をおかけしました(*_*)

やはり、病気(重度の子宮内膜症です)を軽くみちゃいけないな、無理しちゃいけないな、と反省しました\(__)

なので、昨日からまた生理休暇です(--;


でも、昨日は、新しい作家さんの作品が入ってきました♪

ヘンプアクセサリーと、布小物です。

すごーく可愛いので、また後日写真入りでアップします(*^^*)
  

Posted by ヒロミ at 21:23Comments(2)*つれづれ

2008年02月13日

延期のお知らせ☆布なぷ

今週金曜に予定していた布なぷきんのワークショップですが、講師のtomo.ちゃんがインフルエンザにかかっちゃいました(*_*)

ワークショップは来月に延期になります。

またひにちが決まったらお知らせします☆


tomo.ちゃんお大事に***
  

Posted by ヒロミ at 14:00Comments(4)布ナプキン

2008年02月12日

シンの作品が造形展に♪



市立博物館で2月6日から開かれていた、市造形展にシン(小5)の作品が選ばれて展示されているというので、昨日家族で出かけてきました。

といっても、当の本人は友達と遊びたいからと行きたがらず、行ってからも「記念写真撮るから作品の前に立ってっ!」と言う親に「やだー恥ずかしい」ってツレナイ態度(;_;)

シンの作品は、ペットボトルの外側に紙粘土のようなので造形したものをくっつけ、底からライト(赤や青、緑など色がかわる)を当てるオブジェで、シンは水族館をイメージしてデザインしていました☆

泳いでる自分やタコ、イルカ、ウツボなど楽しい生き物がバランスよく配置されていてとても楽しい作品に仕上がっていました(^o^)

他の児童たちの作品も、素晴らしい!

ゆっくり見たかったんだけど、友達を待たせてるシンはすぐ帰るモード、、、


そんな中、カナ(小1)は持参したノートに何やら必死にカキカキφ(..)、、、

覗いてみると、自分の小学校の入賞者の名前を控えている。。

早く帰ろうと急かすみんなをしり目にノートを片手に他の学校の作品を熱心なまなざしで鑑賞☆

そしておもむろにメモメモ・・・φ(..)

書いているのは学校名と氏名。(知らない子の)
それをメモって何か役にたつのか?という疑問は残るが、そんなに一所懸命なカナにちょっと感動☆

カナの気に入った作品たちをカメラに納めて帰途につきました。

きっと、これからの工作にエッセンスとして活かされることでしょう♪


子どもたちの柔軟な発想といろとりどりの色彩がびっしり詰まった、でっかいおもちゃ箱のような楽しい空間でした(*^^*)  


Posted by ヒロミ at 09:58Comments(2)子育ち日記

2008年02月11日

!!さおりん産休直前☆消しゴムはんこワークショップ

IRIE commu,にて

「消しゴムはんこワークショップ」開催しまぁすUP

日時   2月13日?10:30〜
            ?13;30〜

エコバック・ワンドリンク1500円


ぺったんこコース→350円〜
ホリホリ苦手な方、おこちゃまにお薦め!
内容はエコバックにあたしが作ったはんこたちを思う存分
ぺったんしていただきまぁす にっこり

※来月出産の為、今回を最後に3ヶ月くらいワークショップお休みします!

オーダーは随時お受けしますのでよろしくお願いしまぁす☆

byさおりん




  


Posted by ヒロミ at 17:13Comments(3)消しゴムはんこ

2008年02月11日

布なぷきんチクチク手縫いワークショップ♪

毎月恒例となりましたtomo. ちゃんの布なぷきんチクチク手縫いワークショップ。

すでに使用されてる方も、まだこれからの方も一緒にチクチク。
布なぷきんについてシェアしながらその場のフインキでお話を変えてます。

ライヴ的な会話と世界に一つのオリジナルなぷきんを楽しみませんか?


今回も 使い勝手の良いハンカチタイプに加え、
羽根がついたライナーもチクチクしていこうと思いますキラキラ
どちらかお選び下さい 。





2月15日(金)10:30~12:00

アイリーコミュにて

参加費
ハンカチタイプ1000円  ライナー1300円
(どちらもワンドリンク込み)

布なぷきんって何?
http://iriecommu.otemo-yan.net/e54216.html

参加希望の方は、himi-13-hiromi@dcomo.ne.jpまでご連絡ください☆

  


Posted by ヒロミ at 17:03Comments(0)布ナプキン

2008年02月11日

羊毛ピンクッションワークショップ♪





ハートチクチクには必需品のピンクッション

ネル生地のハギレに羊毛を詰めて、
草木染めの刺し子糸で編みあみしていきます。

羊の毛には油分がついており、針が錆びにくいそうです。
鹿児島と宮崎の県境にある高千穂牧場の羊毛を
友人より頂きましたので、それを使用します。

羊毛がなくなった時点でおしまいです。
オリジナルのピンクッションを作ってみませんか?
(手作りのビーズまち針3本付き)


2月28日(木) 10:30~12:00

参加料1500円(材料費・ワンドリンク込み)



※時間内に完成できなくて次回も受講を希望される方がいらっしゃった場合は、その場で話し合って、次回の予定を決めたいと思います。

次回は講師料とワンドリンク代として参加料800円を頂きます。

お問い合わせや参加申し込みは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
までお願いいたします^^
  


Posted by ヒロミ at 16:57Comments(0)布ナプキン

2008年02月11日

***2月の予定表***

さくらんぼ消しゴムはんこ

13日(水) 10:30~と、13:30~ の2回

*消しはん講師のさおりんは出産を来月に控えているので、来月からしばらくお休みします。
消しゴムはんこに興味がある方はぜひぜひ今月ご参加ください☆


さくらんぼ布ナプキン  

15日(金)10:30~


さくらんぼ羊毛ピンクッション    

28(木)10:30~




さくらんぼミシン
22日(金) 10:00~12:00
29日(金) 10:00~12:00
※今月はバッグの予定です♪


さくらんぼウクレレ教室
12日(火) 11:00~12:30
26日(火) 11:00~12:30


さくらんぼマクロビオテックのお話
19日(火) 10:30~12:00


さくらんぼニットカフェ
21日(木) 



*****************************


詳細はイベントごとにアップします(*^_^*)♪


お問い合わせや参加申し込みは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
までお願いいたします^^
  


Posted by ヒロミ at 16:48Comments(0)*おしらせ

2008年02月09日

お茶会でひろがる“わ”

今日は朝から小学校のオープンスクールで、1年生のカナたちと“昔遊び”を楽しんできました!

お手玉やけんだま、縄跳び、駒など、各コーナーにのぼりが立っていて、好きな遊びでおうちの人や地域のおじちゃんたちと遊べるのです。

カナは駒まわしをチョイス。
私も一緒にやってみたものの小学校の頃遊んでから、ン十年たっているので、すっかりまわし方を忘れていた・・・Σ(゚∀゚;)
いや、幼稚園の先生やってる頃もバリバリ回してたはずなんだけど・・・?(^_^;)

負けず嫌いの私は子どもたちと張り合い、(大人気ないです;)ママ友や近くのおじいちゃんに教えてもらいながら、駒を投げること30分、やっと回って気が済んでバンザイしたところでアイリーコミュに帰りました!


今日のお茶会には、おてもやんブロガーの『えこはぢめ的生活』のまるちゃん、うさうさちゃんとお友達のSさん、
『Bear Fruit』のkeichunちゃん、
ブログをいつも盛り上げてくれるさとみちゃん、ゲンママ、
IRIEワークショップ講師陣のさおりん、tomo.ちゃんが参加してくれましたUP

みんなで持ち寄りランチをしながら、つぎつぎに飛び出す話題。。。

初顔合わせのメンバーもいたけれど、ブログ内でその人となりを感じてきた上でのご対面だから、自分たちが今興味あることや悩んでいることなど、どんどん思いついたことを投げあい、それを受け止め真摯に語り合う場面も・・・キラキラ
あ、もちろんノリツッコミまたはボケ返しなトークもっ(笑)

みんなの美味しいおかずやスイーツをいただきながら、あっという間に幼稚園組のお迎えの時間になり・・・。
とてもお名残惜しかったけれど。。。また来月もやろうね!!
今日具合や都合が悪くてこれなかった方や、興味ある!という方も、次回ぜひご一緒に♪

そのあと***
いま、フットケアの資格をとるべくお勉強中のさとみちゃんに、足のマッサージをしてもらいました♪
すごーーーーーく気持ちよくって癒されました゚・*:.。. .。.:*・゜

みんなが集い、“輪”になって語り合い、“和”やかな空間ができて☆
そして、サポートしあいながら循“環”していって・・・♪

これからの展開にウキウキな私たちでした(*^_^*)  


Posted by ヒロミ at 00:19Comments(14)*店主日誌

2008年02月05日

えこはぢめさんと合同お茶会☆

おてもやんブログがご縁で仲良くさせていただいている、えこはぢめさん
自分たちにできるエコ活動を楽しく実践している素敵なお二人キラキラ

アイリーコミュのスペースにも何度か遊びにきてくれて、まるちゃんとうさうさちゃんと共感しあうところが多く、今回合同でお茶会をしよう♪ということになりましたUP

ちょっとしたオフ会!?楽しみです~^^

*********************

☆IRIE commu. & えこはぢめ的生活 合同お茶会☆

日時:2月8日(金)11時から12時半
場所:アイリーコミュ(熊本市平成)
会費:ワンドリンクのオーダーをお願いします


※以前お知らせしていた時間から変更になりました。
明日から小学校のオープンスクールで、その日が1年生の昔遊びの時間なので朝イチで参加してきます!

◇この日はランチは準備できないんですけどお時間のある人は、おにぎり(自分が食べるぶんだけ)と、軽く一品持ち寄り(お漬物やおかずとか)でゆっくりおしゃべりしましょう^^

◇天然酵母の天使のパンもありますよ

参加希望の方は、こちらのコメントまでお願いします♪


*********************

また、この日はチャンピサージ(インディアンヘッドマッサージ)のなおちゃんも参加予定なので、午後からチャンピサージを受けることもできます。(ご予約ください)

himi-13-hiromi@docomo.ne.jp

お茶会にご参加の方は割引があります♪  


Posted by ヒロミ at 01:07Comments(5)*おしらせ

2008年02月05日

フラって素晴らしい☆

ちょっとごぶさたしていました。

ここのところ、今まで溜めてきていたものに向き合うという作業をしていたので、パソコンはお休みしていました。

いろんなことがあったので書きたいことは山ほどありますが、また少しずつ整理しながら・・・。


そんななか、親子でフラのステージデビューも果たして来ました!

習い始めてたった4ヶ月ほどで、そしてこの年になってまさか発表会なるものに出るとは夢にも思ってなかったのですが(汗)、
ぐいぐい引っ張ってくれる先生とみなさまのおかげさまで、とても楽しい思い出になりましたキラキラ

子どもたちもきれいにお化粧して、ママが夜なべして縫った衣装を着て、楽しそうに踊っていました♪

それにしても先生たちの美しいことハート

生バンドの演奏も素敵でした☆

最後に、ステージのフラガールたちと客席がみな手をつないで歌ったときの一体感は感動でしたキラキラ




親子フラを一緒に習っているRちゃんMちゃん姉妹と。

ママも子どもたちも同い年!


  


Posted by ヒロミ at 00:26Comments(0)*つれづれ