スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年11月11日

おうちで眠っていた楽器をお譲り頂きました。

【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】

先日より募集しておりました、お家で眠っている楽器たちを皆さまよりお譲り頂き、先日川岳保育園さんにお届けしました。

眠っていた楽器たちはネックが曲がっていたりと修理が必要でしたが、いつもお世話になっているOLD TIMEの岩本さんが無償で修理をして下さいました
本当にありがとうございます!

電子ピアノとお外で使う時用のアンプを募集中です。

また、眠っているグランドピアノもお心当たりありましたらご一報いただけると助かります‍♀️

募金はアコーディオン購入のために引き続き募集中です。ご協力よろしくお願いいたします。

連絡先
ナオエヒロミ
09089171656








  

Posted by ヒロミ at 08:00Comments(0)被災地支援

2020年09月13日

ウクレレと仲間と一緒に人吉入り

昨日はキワヤ商会さんから被災地支援としてお預かりしたウクレレをお届けに、人吉にお邪魔しました。
急きょウクレレ仲間ご近所さんも道連れに

先月私がラジオで楽器募集しているのを聞いて下さった方から電子ピアノを頂き、高野寺さんにお届け。奥様のピアノ教室の生徒さんへ。
ウクレレも喜んでいただきました✨


2軒目はカタリバさんが運営している土日祝日の学童保育があっている西瀬小学校へ。

ウクレレを持って入って行くと、前回会った子たちが覚えてくれてて笑顔で手をふってくれました

今日は子ども食堂から美味しそうなお弁当が届いていて、ランチタイムミニライブをさせて頂きました。食べた後一緒に歌ってくれる子どもさんや、ウクレレをポロリンと小さな手で上手に鳴らしてる子も





3軒目は人吉在住のスイカメンバー、ナツさんに案内してもらって、被災されたハワイアン愛好家さんたちのもとへ。

ご自宅が全壊して楽器も機材も全て無くされた後期高齢者Aさんは被災後気落ちされて、「もう音楽はやめる」と仰っていたそうですが、他県の方からもいろんな楽器や機材の支援を受けたり、仮設住宅が決まったりする中で元気を取り戻されたようです。

昨日はいつになくAさんが明るい表情で良くお話をされていたとナツさんが喜んでいました。




被災時や被災後の思いを吐き出すことはとても大事と言うことは、熊本地震を経験した私たちも覚えがあります。

被災直後はとにかく生きる、ということで精一杯ですが、1ヶ月、2ヶ月、と心が疲れてきた時に音楽の力や話しを聞いてくれる人が必要になってくるのかな、と感じました。

実際は会えるのが一番ですが、新しい生活様式の中から、『オンライン傾聴ボランティア』も有効なのかもしれないですね。

今回時間が限られていて駆け足で3軒回って運転していたので、風景の写真はなかなか撮れませんでしたが、復興にはまだまだ時間がかかりそうです。

大好きだった街並みが傷付いている姿を自分の目で見て、被災後の空気感を感じることで、
自分に何ができるのか気付けると思います。

私にとっては、ウクレレがきっかけやご縁を繋いでくれ、色んなことを気付かせてくれるし、その手伝いをしてくれています✨
いつもサポートしてくださるキワヤ商会さまありがとうございます‍♀️

各被災地では日々ボランティアさんや、復興に向けてお仕事をされている方が頑張られてますが、コロナの影響もあり人手が足りていません。
ボランティアで現地に入れるのはまだ県内居住者
のみです。

ボランティアに行く際は高速道路が無料になる制度もあります。
ボランティアできる環境のある方はまずは一度情報を集めて足を運んでみられることをおすすめします

災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について | NEXCO 西日本 企業情報
https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r1/0830/

【川岳保育園さんへの楽器支援】
※現在募金の他に募集しているのは
アコースティックギター、エレキギター、ベースです。
お家に眠っている楽器があるよ!という方はご連絡頂けるとありがたいです

※和太鼓購入のための募金をお願いします‍♀️
【振込先】
ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ

他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273

PayPayでの送り先は
09089171656
お名前とメッセージもお願いします  

Posted by ヒロミ at 07:46Comments(0)被災地支援

2020年09月04日

川岳保育園さんへの楽器支援

【川岳保育園さんへの楽器支援】

※現在募金の他に募集しているのは
アコースティックギター、エレキギター、ベースです。
ご家庭に眠っているこれらの楽器がありましたらご連絡頂けるとありがたいです!


先日、川岳保育園さんからの聞き取りをもとに
7月の水害の際に流れてしまった楽器で
ご家庭に眠っていたら譲って頂けませんか?
というお願いの投稿をしたところ、
ウクレレユニット「スイカ」のなちゅれちゃんが
三線を提供してくれました✨✨

キワヤ商会さんから支援して頂いたウクレレ、
皆さんの寄付から購入させて頂いたパーランクーなどと一緒にコラボできる〜❗️と先生方とっても喜ばれていました✨

その後、先生にちょっとウクレレのレクチャーをしていたら、お昼寝から目が覚めたちっちゃい子どもたちが次々と先生に抱っこされて運ばれて来て笑、ミニウクレレライブに♪

その後大きい子たちも目を擦りながら集まって来て、リクエストを聴きながら一緒に歌ったり。
子どもたちもウクレレに興味津々で、眺めたり、触ったり、踊ったり

私も一緒に楽しいひと時を過ごさせていただきました✨

最後に先生のリクエストの曲を歌っていたら、
いつも明るく元気な先生の目から涙がぽろり。。

被災後、突っ走り続けてきた先生たちにも疲れが見えているそうです
そりゃそうですよね。
普段の保育でも大変な気力体力を使うお仕事なのに、ご自身も保育園も被災された状態で

いつもご対応してくださる先生から昨日頂いた
メールより抜粋させていただきます。

「楽器で遊んだり、挑戦してみることが、そんなみんなの癒しになったり、
大変なことをちょっとでも忘れられる、
わくわく楽しい時間になればいいな~とおもいます。

ウクレレも、はじめてでもさわってみたりしながら、うまくまだ演奏できなくても、職員がなんだか楽しそうで、私も嬉しいです
こどもたちの笑顔と安心のためにも、大人も楽しく元気で笑顔で過ごしていきたいです」

皆さまからお預かりしたご支援が、
子どもさんや先生方にエールを送ってくれていますp(^_^)q

ご協力頂いている皆様ありがとうございます!

【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】

現在は和太鼓購入目指してプロジェクト継続中です!
ご賛同くださる方は、一口1000円から何口でも、ご無理のない範囲でご協力をお願いいたします。

園のものが全て流され子どもたちも環境が変わり不自由なことと思います。
ウクレレや色んな楽器で、少しでも被災後の保育のお役に立てれば幸いです。


【振込先】

ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ

他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273


PayPayでの送り先は
09089171656
お名前とメッセージもお願いします






  

Posted by ヒロミ at 15:34Comments(0)被災地支援

2020年08月13日

川岳保育園へウクレレ他楽器をお届けしました

キワヤ商会様より寄贈いただきましたウクレレを10本、
そして皆さまからの募金で
ウクレレの譜面やチューナー、カホンとマラカス、
川岳保育園さんのご希望のパーランクー(エイサー用の太鼓)14個を購入させて頂き、まずは第一弾としてお届けさせていただきました。

次の目標は卒園式に使う和太鼓です!

先週末は水没した保育園を、先生や保護者さん、ボランティアさん100名くらいで片付けられたそうです。
太鼓類は絶望的で、パーランクーも破れてたり、、
和太鼓は宮太鼓だけで25万円もします〜

一口1000円からご無理のない範囲でのご協力をお願いいたします

豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト
http://iriecommu.otemo-yan.net/e1125147.html

皆様の募金とご支援をありがとうございます
シェア大歓迎でございます

川岳保育園さんは園児の安全を考えると、元の土地での再建は厳しそうで、土地から探さないと、という状況だそうです
現在は閉校になったばかりの小学校内を仮園舎とされています。


いつも笑顔で接してくださる素敵な園長先生。ご自宅も被災され大変な中、園児や保護者さんのために日々奔走されています。


夏休み中の次男も楽器を運ぶ手伝い、ウクレレのチューニングもしてくれました


宮太鼓は皮の張り替えだけでも片方10万くらいするとか、、、

  

Posted by ヒロミ at 13:03Comments(0)被災地支援

2020年08月13日

人吉の避難所でウクレレ寄贈&ワークショップ

先月の豪雨災害の後、水没した保育園さんにウクレレを贈るために募金を集め始めたところ、
東京のウクレレ専門店『キワヤ商会』様より
20本のウクレレのご支援をいただきました。

私が支援している川岳保育園さんの他にも、
知人繋がりで、人吉の避難所の中で小学生を預かるボランティア団体『カタリバ』さんへ
ウクレレを6本お届けさせて頂きました。

カタリバさんへ連れて行ってくれたのは人吉球磨に週2回ボランティアに通うAi Mominoki ちゃん、
そして愛ちゃんにご縁を繋いでくれたのは大阪で出会ったとこさん✨
お2人とも大変お世話になりました✨

お家が被災してしまった子どもさんたちは、人吉スポーツパレス内の室内でボランティアのお兄さんお姉さんたちと元気いっぱい遊んだり、ボードゲームのボランティアさんと遊んだりされてました。

お父さんがミュージシャンで、お家のギターもウクレレもダメになっちゃったという5年生の女の子は頑張ってスリーコードが弾けるようになり、
楽しい〜‼️と目を輝かせてくれました。

今流行りのYOASOBIの『夜に駆ける』が大好きという4年生の女の子は伴奏してあげるとフルで上手に歌ってくれました

ワークショップの後も子どもさんたちがウクレレを楽しそうに触っているそうです。

ウクレレの音色は心を癒してくれたり、楽しい気持ちにさせてくれたりします。
子どもさんたちも不便の多い避難生活だと思いますが、少しでも気晴らしのお役に立てればと思います。

ウクレレを寄贈して下さったキワヤ商会さん、ありがとうございます✨










豪雨で水没したかわたけ保育園さんに一緒に楽器を贈りませんか?
ご協力よろしくお願いします!
豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト  

Posted by ヒロミ at 11:14Comments(0)被災地支援

2020年08月06日

今夜23時 RKKラジオ『バイブスマイル』出演です♪

8月6日(木) 23時より放送のRKK ラジオ
osamu×kenshiro 『バイブスマイル』
出演させていただきます♪

【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】
アイリーウクレレクラスの生徒さんの子どもちゃんたちが通う川岳保育園が、先月の豪雨災害で屋根まで水没し、全壊しました。
何か私たちにできることない?とお尋ねして、
生徒さんに協力してもらいながら始まったこの動き、
東京のウクレレ専門店のキワヤ商会さん、
県外のミュージシャンの方たち、
その他たくさんの方に「熊本大丈夫⁉︎」と声をかけていただき、募金を送っていただき、
ウクレレとその他の楽器を保育園に贈るためにただ今準備中です。

先生方に聞き取りをしながら必要な楽器を集めていきたいと思います。
また、募金だけでなく眠っている楽器も募集したいと思います。情報お持ちの方はご連絡頂けると助かります。
園舎は土地から探して建て直しになるようなので、大きい楽器は新園舎完成後に必要になります。

グランドピアノ
アップライトピアノ
アコーディオン
エイサー用大太鼓
ドラムセット

先生方の私物の楽器も園に置いていて流されたそうです、、、

三線
ベース
電子ピアノ など

先生方も音楽が大好きだそうで、たくさんの楽器が園にあったんですねー✨
エイサー用のパーランクーは募金で購入させていただきましたので、近日中にウクレレと一緒に持っていきます。
ご協力頂いている皆様本当にありがとうございます!

先日お邪魔させていただいた仮園舎(閉校した小学校の中)では子どもたちが元気に遊んでいました。
園長先生や先生方も被災されている大変な状況の中、お忙しそうに、でも笑顔で保育されていました。
ボランティアの方や支援物資、支援金が続々届いているそうですが、まだまだ長くかかりそうです。
園長先生は「自分たちも落ち込んではいられない、と力をもらってます。ありがたい毎日です。前を向いて進んでいきます」とおっしゃっていました。


昨日バイブスマイルの収録にお邪魔してきました。
プロジェクトのこと、アイリーウクレレクラスのこと、お話させていただきました。

尊敬するミュージシャンのお二人、
Osamuくん、Kenshiroくんの楽しいお話や
素敵な歌声を間近で聴けて、とっても贅沢な時間を過ごさせて頂きました

ウクレレも多めに持って行って良かった!
私のウクレレちゃんたち、収録後もお2人にたくさん遊んでもらってました
ディレクターの陽子ちゃんも大変お世話になりました✨
遅い時間ですが、とっても楽しい番組なのでぜひ聴いてくださいね。

まだまだ募金募集中です
【豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト】

眠っている楽器の情報はお電話いただけると助かります! 
090−89171656 (ナオエ ヒロミ)

先日、星野源さんも出演のテレビ番組で
osamuくん、kenshiroくんが運営する
good feel music school の先生3人の
『うちで踊ろう』が紹介されてました。
カッコ良すぎて何度も観てます

https://youtu.be/BNQ3EwMY6pU


kenshiroくん、osamuくんの歌声が大好きで、、、❤️とっても楽しい収録でした。


川岳保育園の和太鼓がヘドロでダメになってしまいました


支援物資を素敵にディスプレイボランティアの皆さんのセンスと愛が溢れる空間になってました。


小学校の教室に畳が入るとそこはもう保育室!


小学校のトイレを園児が使いやすいようにリフォームしてくださったそうです。
  

Posted by ヒロミ at 09:36Comments(0)被災地支援

2020年07月19日

豪雨で水没した保育園に楽器を贈ろうプロジェクト

アイリーウクレレクラスに長年通って頂いている生徒さんの娘ちゃんたちが通っている八代市坂本町(旧坂本村)の川岳保育園が7/4(土)の豪雨災害で屋根まで水没し、全壊しました。
保育園だけでなく、園長先生を始め、先生や保護者も多数被災されています。

各被災地には有難い事に全国からたくさんの支援が集まってきていますが、アイリーウクレレクラスのみんなで何かできることはないか、と保育園にお尋ねし、募金を集めてウクレレや楽器を園に贈ることにしました。

生徒さんたちにも協力して頂き、1週間で64000円も集まりました。
また、お世話になっているキワヤ商会さんやウクレレミュージシャンのお友達からもお声かけ頂き、ご支援していただけることとなりました。

まず第一弾として、ウクレレと子どもたちが遊べる楽器をお届けする予定です。
ご協力頂いている皆さまありがとうございます✨

現在は園舎から車で50分ほどかかる、閉校したばかりの小学校で保育を再開されていますが、
これから環境を整えるために気が遠くなる程のお金が必要だそうです。
ということで、今日から第二弾としてこちらでもお願いしたいと思います。

一口1000円から何口でも、ご無理のない範囲でお願いいたします。
ご賛同くださる方はゆうちょ振り込みでご協力をお願いいたします

園のものが全て流されて子どもたちも寂しく不自由なことと思います。
ウクレレや色んな楽器で、少しでも被災後の保育のお役に立てれば幸いです。


【振込先】

ゆうちょ銀行
記号 17180
番号 20352731
ナオエ ヒロミ

他銀行からの振込の場合
店名 七一八 (ナナイチハチ)
店番 718
預金種目 普通預金
口座番号 2035273


【生徒さんのFB投稿より】

球磨川のほとりにあって、河原遊びが出来て、陸橋を通るSLひとよしに手を振って、泥んこ遊び、さくらさくらんぼのリズム、子どもたちが子どもらしくあることを保障してくれる、のびのび保育、野生児保育、食にもこだわった、定員60人で先生も子どもたちもみんなの名前が分かる、子ども思いのいい先生ばっかりの、とてもとても素敵な保育園です。(うまく言えないですが、、)
その保育方針に共感して、旧八代市内から保育園バスに乗せて通わせている世帯も多いです。うちもそうでした。

7月13日からは川岳保育園から車で1時間くらいかかる、八代市鏡町野崎にある鏡西部小(3月末に閉校)を仮園舎として保育がスタートしています。

※写真掲載は園の許可を頂いてます。

※シェア大歓迎です!










  

Posted by ヒロミ at 20:48Comments(0)被災地支援