2009年03月29日
あっぷあっぷの春休み
卒業式が終わり、ほっとしたのも束の間・・・
次の日からも日中はアイリーの活動、
夜は小学校の謝恩会(3次会まで)
次の日は二日酔いでワークショップ中もテンション低くてごめんなさい(^_^;)
頭痛とムカムカを梅醤番茶で何とか乗り切り、
お昼はカナの誕生会、
夜はご近所さんと誕生会&卒業祝いパーチー。
昨夜は子ども会の会議に、
今夜はシンのバンド練習に付き合い、
あっという間に1日が過ぎていくので
ネタはたくさんなのにパソコンを開く余裕がございません・・・
頭の中の消しゴムと格闘しながらノートに書いた
“しなきゃならないこと”の消化もできず
眠くなる毎日。
「忙しい」と感じるのは、睡眠時間が長い体質のせいでもあるし
ぼーーーーっとしてしまう癖のせいでもある。
要領がよければまだまだできるはずなんだけど、もう私にはキャパオーバー。
小学校の役員を強くお願いされて、引き受けたい気持ちは山々ですが
今年も子ども会と新しく中学校の役員もやるので
これ以上仕事や考えごとが増えると、ほんと子どもに向き合う時間がなくなります~(+_+)
お家ダイエットもまだまだ。
アイリーは4月に入るとすこし春休みをいただきます。
今、4月の予定を立てているので、近日中にアップします♪
最近、アイリーで流行っているのが動物キャラナビ。
誕生日で割り出して60種類の動物にあてはめるのですが
特徴や相性など、なかなか興味深い。
「表現がおおげさ」とか
「焼き肉が好き」とか
細かい説明に爆笑です!
カナはノートに仲良しの友達のキャラを調べて書き写してました。
足し算や引き算、字の練習にもなって良いかも^^
このキャラナビのワークショップも企画中です♪
そして、今日決定しましたが
ウクレレ抱いた渡り鳥*藤井康一さんのライブが決まりました!
4月24日(金)夜7時からです。
今回はうんばば中尾さんも一緒です^^
また近々詳細をアップします♪
次の日からも日中はアイリーの活動、
夜は小学校の謝恩会(3次会まで)
次の日は二日酔いでワークショップ中もテンション低くてごめんなさい(^_^;)
頭痛とムカムカを梅醤番茶で何とか乗り切り、
お昼はカナの誕生会、
夜はご近所さんと誕生会&卒業祝いパーチー。
昨夜は子ども会の会議に、
今夜はシンのバンド練習に付き合い、
あっという間に1日が過ぎていくので
ネタはたくさんなのにパソコンを開く余裕がございません・・・
頭の中の消しゴムと格闘しながらノートに書いた
“しなきゃならないこと”の消化もできず
眠くなる毎日。
「忙しい」と感じるのは、睡眠時間が長い体質のせいでもあるし
ぼーーーーっとしてしまう癖のせいでもある。
要領がよければまだまだできるはずなんだけど、もう私にはキャパオーバー。
小学校の役員を強くお願いされて、引き受けたい気持ちは山々ですが
今年も子ども会と新しく中学校の役員もやるので
これ以上仕事や考えごとが増えると、ほんと子どもに向き合う時間がなくなります~(+_+)
お家ダイエットもまだまだ。
アイリーは4月に入るとすこし春休みをいただきます。
今、4月の予定を立てているので、近日中にアップします♪
最近、アイリーで流行っているのが動物キャラナビ。
誕生日で割り出して60種類の動物にあてはめるのですが
特徴や相性など、なかなか興味深い。
「表現がおおげさ」とか
「焼き肉が好き」とか
細かい説明に爆笑です!
カナはノートに仲良しの友達のキャラを調べて書き写してました。
足し算や引き算、字の練習にもなって良いかも^^
このキャラナビのワークショップも企画中です♪
そして、今日決定しましたが
ウクレレ抱いた渡り鳥*藤井康一さんのライブが決まりました!
4月24日(金)夜7時からです。
今回はうんばば中尾さんも一緒です^^
また近々詳細をアップします♪
2009年03月27日
オーラソーマコンサルテーションのお知らせ☆
桜が満開ですね♪
今年は用事に追われてて、
移動中の車内から、ダッシュでお花見(笑)
土日に。って思うけど、
お天気、持ちこたえてくれるかな?
ぁさて、突然ですが
31日にオーラソーマのコンサルテーションをすることになりました。
午前中はすでにご予約が入ってますが
13時からは空いてますので
よかったらどうですか?(^-^)
コンサルテーション料金
初回のみ90〜120分5000円
お試し60〜90分3500円
「500円サービス券」と「お友達紹介券」をお渡しします。
「500円サービス券」は次回以降、6か月以内の
・オーラソーマコンサルテーション
・布なぷきんワークショップや、布なぷきん購入など
tomo.が提供しているものの中で使うことができます。
(IRIE commu. TrueLight 共通)
「お友達紹介券」はお友達がオーラソーマコンサルテーションを
500円引きで受けることができます。
2回目以降は60〜90分5000円。「500円サービス券」つきとなります。
オーラソーマコンサルテーション予約フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=339813
メール
tomo.smallthread.128@docomo.ne.jp
tomo.ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/twinmoon/
2009年03月26日
お知らせ☆アイリー癒しの日
アイリー癒し担当・さとみちゃんからのお知らせです。以下転載☆
*******************
少し肌寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?桜が綺麗に咲いていますね!お花見されましたかぁ(^-^)
3月最後のアイリーコミュ癒しの日\(^o^)/
30(月)
10:30〜
11:30〜
13:00〜
14:00〜
厳選した、体にやさしいオーガニックのオイル&ローションでマッサージをします。リンパの流れをよくするマッサージで、毒素を排出し、体がスッキリ軽くなりますよ♪
●フットケア(足裏から膝上までのオイルケア)
●ハンドケア(指先から二の腕までのオイルケア)
●ヘッドスパ(洗い流し不要!Roseローションでマッサージ)
各30分2500円(女性限定)
貸し切りで、ゆっくりじっくりマッサージをさせて頂きます☆(お子様やお友達と同伴の方もOKです。)
オススメお試しメニュー
30分2500円
(10分ヘッドスパ
20分フットケアorハンドケア)
他にも60分コース90分コースがあります♪
詳しくはお問い合わせ下さい!
どのコースでも、
ウェルカム美肌ハーブティ☆
マッサージ後IRIEカフェドリンク☆
そして…
ウェルカム美肌ハーブティのお土産付き(^o^)/
希望の時間を前日までに、ご連絡下さい!前日までにご予約がない場合、当日、お店はcloseとなります。御了承下さい。
なお、午前中にワークショップに参加をして、午後にワークショップが入っていない場合、ご予約頂けますと、マッサージをさせて頂きます。20分1500円。(貸し切りではなく、ドリンク&お土産は付きません。)
お問い合わせ&申込みは
satomi.2003.blue-is-beautiful.@docomo.ne.jp
ご予約お待ちいたしております(^o^)/~~
*******************
少し肌寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?桜が綺麗に咲いていますね!お花見されましたかぁ(^-^)
3月最後のアイリーコミュ癒しの日\(^o^)/
30(月)
10:30〜
11:30〜
13:00〜
14:00〜
厳選した、体にやさしいオーガニックのオイル&ローションでマッサージをします。リンパの流れをよくするマッサージで、毒素を排出し、体がスッキリ軽くなりますよ♪
●フットケア(足裏から膝上までのオイルケア)
●ハンドケア(指先から二の腕までのオイルケア)
●ヘッドスパ(洗い流し不要!Roseローションでマッサージ)
各30分2500円(女性限定)
貸し切りで、ゆっくりじっくりマッサージをさせて頂きます☆(お子様やお友達と同伴の方もOKです。)
オススメお試しメニュー
30分2500円
(10分ヘッドスパ
20分フットケアorハンドケア)
他にも60分コース90分コースがあります♪
詳しくはお問い合わせ下さい!
どのコースでも、
ウェルカム美肌ハーブティ☆
マッサージ後IRIEカフェドリンク☆
そして…
ウェルカム美肌ハーブティのお土産付き(^o^)/
希望の時間を前日までに、ご連絡下さい!前日までにご予約がない場合、当日、お店はcloseとなります。御了承下さい。
なお、午前中にワークショップに参加をして、午後にワークショップが入っていない場合、ご予約頂けますと、マッサージをさせて頂きます。20分1500円。(貸し切りではなく、ドリンク&お土産は付きません。)
お問い合わせ&申込みは
satomi.2003.blue-is-beautiful.@docomo.ne.jp
ご予約お待ちいたしております(^o^)/~~
2009年03月25日
卒業オメデトウ☆
昨日は市内小学校の卒業式でしたね。
ご卒業されたみなさん、おめでとうございました
おめでとうといえば侍ジャパン。
イチロー、ほんとカッコよかったですね
ものすごいプレッシャーの中でのあのヒット、クールな表情。
並ならぬ精神力、恐れ入ります
昨日、うちの長男も無事、卒業式を迎えることができました
それにしても今時の卒業式の歌はシャレてますね~
あまり馴染みのないけどいい歌がたくさんでした。
V6のありがとうの歌も、子どもたちの声で聞くとまたいい感じでウルウルでした
昔は、卒業生や在校生、先生のかけあいの歌(覚えてますかー?)で
号泣しながら歌ってたような記憶があるけれど
子どもたちもわりとドライな感じで泣く子も少なく、ニコニコ退場。
となりのNちゃんに「泣いてるのヒロミちゃんくらいじゃ?」と笑われた。
最後に各教室で先生のお話があり、
子どもたちがひとりずつ担任に花束を手渡し終わりました。
そして、教室でみんなが先生を囲んで写真を撮ってる中
シンはさ~っと廊下に・・・
「先生と記念写真撮ろうよ~」と誘ったら
「泣きそうだけんイヤ・・・」と。
渋るシンをむりやり引っ張って
先生の前に出たとたん、シンがまさかの号泣

みんなびっくりして「シンちゃんどうしたと~?」
聞かれるとますます涙が止まらなくなり。。。
もともと人一倍感受性の強いシン。
テレビのドラマ見ても号泣するヒト^^;
在校生の花道でも、校庭でも涙は止まらず、
仲良しや幼なじみの子たちとの写真もすべて涙顔
しかもそんだけ泣いてるのは一人だけなので、超・注目の的でした
付中や私立に行くわけでもなくみんなと同じ学校に行くとにね~
幼なじみ家族とお祝いランチをして落ち着いたあとに
こそっと「なんであぎゃん泣いたと?」と聞いたら
「〇〇先生(担任)の生徒でなくなるのが悲しかった・・・」
そうです。
かわいい~。
1年間の担任だったけど
とっても優しい先生で、
シンはたくさん怒られることもあったけれど
つらいときは親身になってくれて。
ほんとに先生のことが大好きだったシン。
そうだね、さびしいよね・・・
けど先生とは、自宅が走って1分の超ご近所だけん、すぐ会えるたい~!
そんなシンも一晩経てばケロっとしたもんで
友達からのお誘いの電話の後、
今、ヤンキーになるべく扮装しています。
前髪ウィッグを襟あしに装着して、田舎のヤンキーみたいで超ウケます
4月になったら、いよいよ中学生。
ブカブカの制服を着て登校するシンを隠し撮りしよう。。。
ご卒業されたみなさん、おめでとうございました

おめでとうといえば侍ジャパン。
イチロー、ほんとカッコよかったですね

ものすごいプレッシャーの中でのあのヒット、クールな表情。
並ならぬ精神力、恐れ入ります

昨日、うちの長男も無事、卒業式を迎えることができました

それにしても今時の卒業式の歌はシャレてますね~

あまり馴染みのないけどいい歌がたくさんでした。
V6のありがとうの歌も、子どもたちの声で聞くとまたいい感じでウルウルでした

昔は、卒業生や在校生、先生のかけあいの歌(覚えてますかー?)で
号泣しながら歌ってたような記憶があるけれど
子どもたちもわりとドライな感じで泣く子も少なく、ニコニコ退場。
となりのNちゃんに「泣いてるのヒロミちゃんくらいじゃ?」と笑われた。
最後に各教室で先生のお話があり、
子どもたちがひとりずつ担任に花束を手渡し終わりました。
そして、教室でみんなが先生を囲んで写真を撮ってる中
シンはさ~っと廊下に・・・
「先生と記念写真撮ろうよ~」と誘ったら
「泣きそうだけんイヤ・・・」と。
渋るシンをむりやり引っ張って
先生の前に出たとたん、シンがまさかの号泣


みんなびっくりして「シンちゃんどうしたと~?」
聞かれるとますます涙が止まらなくなり。。。
もともと人一倍感受性の強いシン。
テレビのドラマ見ても号泣するヒト^^;
在校生の花道でも、校庭でも涙は止まらず、
仲良しや幼なじみの子たちとの写真もすべて涙顔

しかもそんだけ泣いてるのは一人だけなので、超・注目の的でした

付中や私立に行くわけでもなくみんなと同じ学校に行くとにね~

幼なじみ家族とお祝いランチをして落ち着いたあとに
こそっと「なんであぎゃん泣いたと?」と聞いたら
「〇〇先生(担任)の生徒でなくなるのが悲しかった・・・」
そうです。
かわいい~。
1年間の担任だったけど
とっても優しい先生で、
シンはたくさん怒られることもあったけれど
つらいときは親身になってくれて。
ほんとに先生のことが大好きだったシン。
そうだね、さびしいよね・・・
けど先生とは、自宅が走って1分の超ご近所だけん、すぐ会えるたい~!

そんなシンも一晩経てばケロっとしたもんで
友達からのお誘いの電話の後、
今、ヤンキーになるべく扮装しています。
前髪ウィッグを襟あしに装着して、田舎のヤンキーみたいで超ウケます

4月になったら、いよいよ中学生。
ブカブカの制服を着て登校するシンを隠し撮りしよう。。。
2009年03月23日
ひいばあちゃんと一緒に。
8年前に生まれたカナは、わたしの大分のばあちゃんと誕生日が同じ。
先日、合同誕生会をしようと久々に帰省してきた。
子どもの頃は毎月のように大分に遊びに行って
夏休みなんかは妹と二人で長く滞在したりしてたけど
結婚してからは盆正月には帰省できなくなり
夏のおまつりに子どもを連れて帰るくらい。
それもここ2~3年は何かと用事が入り、子どもだけ私の父母と一緒におじゃましていた。
なので、じいちゃんばあちゃんに会うのはほんとうに久し振り。
私の父母と妹、子どもたちと7人で大分に向かった。
ばあちゃんはもう何年も前から耳が遠くなって、電話で話してもつじつまが合わない。
近くで話してもそうだけど・・・^^;
ばあちゃんにとって私は初孫。
ほんとうに可愛がってもらった。
そして、今は子どもたちの成長をとても楽しみにしてくれている。
じいちゃんは、私が挨拶をしたら「どちらさんかいなー?」
目がほとんど見えなくなってる上に、物忘れの症状も進んでいるみたい。
4年くらい前に畑をやめてからは、家で過ごすことが多いようだ。
「じいちゃんの一番上の孫のヒロミですよー!!」
と言うと、「ほう、そうかい、もう高校生くらいになったんか?」
・・・・・・ガ━━(゚д゚;)━━ン!!
ここまで忘れられてるとショックだが、なかなか帰らなかった私も悪い。
ばあちゃんはちょっと前に話したことは忘れても
昔のことや、近所の友達や、私の父側のいとこの名前までも覚えている。
最近のことや昔の話などたくさんおしゃべりをして、
母が作ったお赤飯や、近くの美味しいお寿司でみんなで賑やかにランチして、
かわいいバースデーケーキに火を点けて、
『ハッピーバースデイ』をみんなで歌って。
「わーキレイやのう~」
と喜んでくれた。
けどロウソクは「あんたが消しなえ!!」とカナに吹かせていた。
カナは戸惑いながらも89歳の灯りを消していた。

89歳と8歳。
それぞれの歴史に感謝を込めて。
そしてまた一年元気に過ごせますように。
ばあちゃん、また遊びに行くけん、まだまだ長生きしてよ!!
先日、合同誕生会をしようと久々に帰省してきた。
子どもの頃は毎月のように大分に遊びに行って
夏休みなんかは妹と二人で長く滞在したりしてたけど
結婚してからは盆正月には帰省できなくなり
夏のおまつりに子どもを連れて帰るくらい。
それもここ2~3年は何かと用事が入り、子どもだけ私の父母と一緒におじゃましていた。
なので、じいちゃんばあちゃんに会うのはほんとうに久し振り。
私の父母と妹、子どもたちと7人で大分に向かった。
ばあちゃんはもう何年も前から耳が遠くなって、電話で話してもつじつまが合わない。
近くで話してもそうだけど・・・^^;
ばあちゃんにとって私は初孫。
ほんとうに可愛がってもらった。
そして、今は子どもたちの成長をとても楽しみにしてくれている。
じいちゃんは、私が挨拶をしたら「どちらさんかいなー?」
目がほとんど見えなくなってる上に、物忘れの症状も進んでいるみたい。
4年くらい前に畑をやめてからは、家で過ごすことが多いようだ。
「じいちゃんの一番上の孫のヒロミですよー!!」
と言うと、「ほう、そうかい、もう高校生くらいになったんか?」
・・・・・・ガ━━(゚д゚;)━━ン!!
ここまで忘れられてるとショックだが、なかなか帰らなかった私も悪い。
ばあちゃんはちょっと前に話したことは忘れても
昔のことや、近所の友達や、私の父側のいとこの名前までも覚えている。
最近のことや昔の話などたくさんおしゃべりをして、
母が作ったお赤飯や、近くの美味しいお寿司でみんなで賑やかにランチして、
かわいいバースデーケーキに火を点けて、
『ハッピーバースデイ』をみんなで歌って。
「わーキレイやのう~」
と喜んでくれた。
けどロウソクは「あんたが消しなえ!!」とカナに吹かせていた。
カナは戸惑いながらも89歳の灯りを消していた。
89歳と8歳。
それぞれの歴史に感謝を込めて。
そしてまた一年元気に過ごせますように。
ばあちゃん、また遊びに行くけん、まだまだ長生きしてよ!!
2009年03月23日
卒業旅行
明日は小学校の卒業式。
ひとあし早く、シンはパパと卒業一泊旅行に行ってきました。
はじめは家族でどこか行こうかと言ってたけど
5人で動いたらお金もかかるし
男2人でっていうのもいいんじゃない?
ちょうど、昨日おとといは私の安静日だったし
ということで、気ままに父子二人旅に出ました。
私と娘ふたりは
撮りだめたDVDと、シンが借りてきてくれた『ザ・マジックアワー』を観ながらお留守番。

シンたちは九州北方面で気の向くまま遊び、食べ、車中泊して、
呼子の朝市でイカの一夜干しをお土産に買って帰ってきました。
二人ともすごく楽しかったみたいです^^
たくさんのイカは、
バター醤油焼き
マヨ焼き
にんにく醤油焼き
ゲソのから揚げ
珍味と言われる嘴のバター炒め
いろいろ味で楽しみました。
おいしかったぁ。
マジックアワーもめっちゃ面白かった。
キャスティングが絶妙。
明日はいよいよ卒業式。
まだ実感はないんですけど・・・
今朝、最後の登校をカメラに収めようと窓から
「シンちゃ~ん!!」と呼んだら、
「マジはずかしゃーけんやめてっ!!」とウザがられました!(笑)
隠し撮りしましたけど!ププ( ´艸`)
明日もいい天気になるといいなぁー。
ひとあし早く、シンはパパと卒業一泊旅行に行ってきました。
はじめは家族でどこか行こうかと言ってたけど
5人で動いたらお金もかかるし
男2人でっていうのもいいんじゃない?
ちょうど、昨日おとといは私の安静日だったし
ということで、気ままに父子二人旅に出ました。
私と娘ふたりは
撮りだめたDVDと、シンが借りてきてくれた『ザ・マジックアワー』を観ながらお留守番。

シンたちは九州北方面で気の向くまま遊び、食べ、車中泊して、
呼子の朝市でイカの一夜干しをお土産に買って帰ってきました。
二人ともすごく楽しかったみたいです^^
たくさんのイカは、
バター醤油焼き
マヨ焼き
にんにく醤油焼き
ゲソのから揚げ
珍味と言われる嘴のバター炒め
いろいろ味で楽しみました。
おいしかったぁ。
マジックアワーもめっちゃ面白かった。
キャスティングが絶妙。
明日はいよいよ卒業式。
まだ実感はないんですけど・・・
今朝、最後の登校をカメラに収めようと窓から
「シンちゃ~ん!!」と呼んだら、
「マジはずかしゃーけんやめてっ!!」とウザがられました!(笑)
隠し撮りしましたけど!ププ( ´艸`)
明日もいい天気になるといいなぁー。
2009年03月19日
もう8年。
なにかと慌ただしいこの季節。
昨日は
朝から今年度最後のミニバレー
プラス最後のランチ、
6年生の学年委員で謝恩会の話し合い
子どもたちの髪切りに
夜は子ども会役員の引き継ぎ
と朝から超過密スケジュール。。。
その上、中学校役員(学年部長)を
おととい昼寝中にとった電話で
ついつい寝ぼけて?引き受けてしまい
そこでちょっとしたアクシデントもあり
息つく暇もない今日この頃。
ああ、お山に行きたい・・・
今日は末っ子カナちゃんの誕生日なのに
プレゼントなんも用意してない~~。
と、昨夜ふと思いつき、カナちゃんちびっこ名刺用はんこを彫ってあげました。
もともと物欲のないカナ。
普段欲しいものってあんまりないみたい。
けど何かもらったらすごく喜ぶ。
今朝はお寝坊カナちゃんが起きる前にみんなで手紙を書いて渡しました。

お兄ちゃんは、学校から帰ったら内緒でサンリブにプレゼント買いにいくそうです^^
そして今日はわたしの大分のおばあちゃんもお誕生日。
カナはひいおばあちゃんと誕生日が一緒なのです☆
明日は久しぶりにばあちゃんの顔見に大分に行く予定。
初めて、カナとばあちゃんの合同誕生会ができるかな。
かわいいかわいいと、いつまでも赤ちゃんのように育ててきたカナも、もう8歳。
みなさんのおかげで、たくましく育っています!!
いつもカナを見守ってくださってるみなさん、ありがとうございます***
昨日は
朝から今年度最後のミニバレー
プラス最後のランチ、
6年生の学年委員で謝恩会の話し合い
子どもたちの髪切りに
夜は子ども会役員の引き継ぎ
と朝から超過密スケジュール。。。
その上、中学校役員(学年部長)を
おととい昼寝中にとった電話で
ついつい寝ぼけて?引き受けてしまい
そこでちょっとしたアクシデントもあり
息つく暇もない今日この頃。
ああ、お山に行きたい・・・
今日は末っ子カナちゃんの誕生日なのに
プレゼントなんも用意してない~~。
と、昨夜ふと思いつき、カナちゃんちびっこ名刺用はんこを彫ってあげました。
もともと物欲のないカナ。
普段欲しいものってあんまりないみたい。
けど何かもらったらすごく喜ぶ。
今朝はお寝坊カナちゃんが起きる前にみんなで手紙を書いて渡しました。

お兄ちゃんは、学校から帰ったら内緒でサンリブにプレゼント買いにいくそうです^^
そして今日はわたしの大分のおばあちゃんもお誕生日。
カナはひいおばあちゃんと誕生日が一緒なのです☆
明日は久しぶりにばあちゃんの顔見に大分に行く予定。
初めて、カナとばあちゃんの合同誕生会ができるかな。
かわいいかわいいと、いつまでも赤ちゃんのように育ててきたカナも、もう8歳。
みなさんのおかげで、たくましく育っています!!
いつもカナを見守ってくださってるみなさん、ありがとうございます***
2009年03月15日
明日はマクロビオティック料理教室です
大好評のマクロビオティック料理教室。
明日のクラスでキャンセルがありましたので、
お2人ほど申し込みを受け付けます。
ご希望の方は店主ヒロミまでご連絡くださいませ☆
(先着順とさせていただきます。)
メニューは先週と同じです。
玄米いなり寿司、めちゃ美味しかったですよ♪
09089171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
10:00〜13:30
参加費2000円
明日のクラスでキャンセルがありましたので、
お2人ほど申し込みを受け付けます。
ご希望の方は店主ヒロミまでご連絡くださいませ☆
(先着順とさせていただきます。)
メニューは先週と同じです。
玄米いなり寿司、めちゃ美味しかったですよ♪
09089171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
10:00〜13:30
参加費2000円
2009年03月15日
休日のワークショップ☆

お仕事をしている方からは、参加できず残念って声をよくいただいていました。
私たちも、まずは子育てが今の課題なので
無理なく、、、というのが根元にあるのですが、
tomo.ちゃんと「やってみるか〜☆」と言うノリで開催してみました〓
昨日はお仕事がお休みの方や、土曜だから子どもを預けてゆっくりできるという方にご参加いただきました。
ママと一緒に来た小学生のSちゃんは、ママの隣でチクチクと犬のマスコットを縫っていました(^^)
お休みの日だと子どもも一緒に参加できるし、小さい子はパパさんに預けて、
なんてこともできますね♪
たくさんの人に布なぷの存在を知ってもらいたいので、
また企画したいと思います。
私とtomo.ちゃんは新しい生地で見本を作りました。
縫ってるときもふかふかで気持ちいい〜☆
アイリーに置いてますので、ぜひ手触りを試しに来られてくださいね(^^)
2009年03月13日
引っ越し。
お兄ちゃん同士がベビーの頃からの友達で
同時期に2人目出産。
生まれが1か月ちがいの真ん中同士(女の子)は寄ると触ると大ゲンカ。
(今は部活も一緒の仲良しです^^)
児童館から幼稚園、小学校、習い事や部活
そして近年は同じ街・同じアパートで過ごした友達一家。
片付け上手・お料理上手そして毒舌のカリスマ主婦ママ、
パソコンが壊れたらいつも駆けつけてくれる、女トモダチみたいなパパ、
頼りになる優しくてクールなお兄ちゃん、
しっかりものだけどかなりユニークなお姉ちゃん、
いつまでもかわいいかわいい弟クン。
まだ家が離れてるころからよくお泊りしあったなぁ。
リカとそこの長女が赤ちゃんのときはお揃いの服着せて写真とったり
カナが生まれるときには、4歳のシンが3泊くらいお世話になったり
同じアパートでは、よく近所の子どもたちみんなで暗くなるまで走り回ったり
ビニールプール入ったり、お外でおやつしたり
書き出すと止まらなくなるくらいたくさんの思い出がある。
うちの兄妹も
この子たちのおかげで楽しいコドモ時代を過ごせたと言っても過言ではない。
・・・・・そんな家族が今日、
新しいおうちへ引っ越して行きました。
もう、ただいま~ってランドセルからって帰ってくる姿を迎えることができないんだー。
庭を掃いてる彼女と立ち話っていうのや
タマゴかしてー、ポン酢ない~?っていうのも。
今朝、子どもたちに最後の『いってらっしゃい』をしたとき、マジで泣きそうになりました。。。
あーさびしいなーーーーー。
空っぽになった部屋をみるの、やだなー。
、といっても
歩いて10分くらいの同じ町内ですけど^^;
小学校も部活も一緒ですけど!!
それにしてもさすが雨女。
やっぱり・・・でしたね。
お引越し先のお家はほんと素敵で、うらやましい~!
ネタの宝庫のこの家族、今日の引越しもオモシロすぎでした。
娘たちは、新しいおうち見るの楽しみにしてたけど
しっかりものの長女ちゃんに
「汚れるのいやだけん、今年いっぱい家にあがったらダメ」
って言われてました(爆)
引っ越しといえば、アイリーお引越しかも?の噂が流れてましたが(流したの私か・・・)
ちょっといくつかのメッセージがきてまして、とりあえず保留です。
お騒がせいたしました!!
ぼちぼち、やっていきますので今後ともよろしくお願いします^^
同時期に2人目出産。
生まれが1か月ちがいの真ん中同士(女の子)は寄ると触ると大ゲンカ。
(今は部活も一緒の仲良しです^^)
児童館から幼稚園、小学校、習い事や部活
そして近年は同じ街・同じアパートで過ごした友達一家。
片付け上手・お料理上手そして毒舌のカリスマ主婦ママ、
パソコンが壊れたらいつも駆けつけてくれる、女トモダチみたいなパパ、
頼りになる優しくてクールなお兄ちゃん、
しっかりものだけどかなりユニークなお姉ちゃん、
いつまでもかわいいかわいい弟クン。
まだ家が離れてるころからよくお泊りしあったなぁ。
リカとそこの長女が赤ちゃんのときはお揃いの服着せて写真とったり
カナが生まれるときには、4歳のシンが3泊くらいお世話になったり
同じアパートでは、よく近所の子どもたちみんなで暗くなるまで走り回ったり
ビニールプール入ったり、お外でおやつしたり
書き出すと止まらなくなるくらいたくさんの思い出がある。
うちの兄妹も
この子たちのおかげで楽しいコドモ時代を過ごせたと言っても過言ではない。
・・・・・そんな家族が今日、
新しいおうちへ引っ越して行きました。
もう、ただいま~ってランドセルからって帰ってくる姿を迎えることができないんだー。
庭を掃いてる彼女と立ち話っていうのや
タマゴかしてー、ポン酢ない~?っていうのも。
今朝、子どもたちに最後の『いってらっしゃい』をしたとき、マジで泣きそうになりました。。。
あーさびしいなーーーーー。
空っぽになった部屋をみるの、やだなー。
、といっても
歩いて10分くらいの同じ町内ですけど^^;
小学校も部活も一緒ですけど!!
それにしてもさすが雨女。
やっぱり・・・でしたね。
お引越し先のお家はほんと素敵で、うらやましい~!
ネタの宝庫のこの家族、今日の引越しもオモシロすぎでした。
娘たちは、新しいおうち見るの楽しみにしてたけど
しっかりものの長女ちゃんに
「汚れるのいやだけん、今年いっぱい家にあがったらダメ」
って言われてました(爆)
引っ越しといえば、アイリーお引越しかも?の噂が流れてましたが(流したの私か・・・)
ちょっといくつかのメッセージがきてまして、とりあえず保留です。
お騒がせいたしました!!
ぼちぼち、やっていきますので今後ともよろしくお願いします^^
2009年03月13日
癒しの日♪のお知らせ
梅も咲き、菜の花も咲きはじめ、桜ももうすぐ(^-^)植物はちゃ〜んと季節をおしえてくれますね!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
アイリーコミュでの癒しの日\(^o^)/
17(火)
10:30〜15:00
30(月)
10:30〜15:00
厳選して選んだ、体にやさしいオーガニックのオイル&ローションでマッサージをします。リンパの流れをよくするマッサージなので、その日の夜は深〜い眠りで次の朝の目覚めはスッキリ!体が軽くなりますよ♪
●フットケア(足裏から膝上までのオイルケア)
●ハンドケア(指先から二の腕までのオイルケア)
●ヘッドスパ(洗い流し不要!Roseローションでマッサージ)
各30分2500円(女性限定)
貸し切りで、ゆっくりじっくりマッサージをさせて頂きます☆(お子様やお友達と同伴の方もOKです。)
オススメお試しメニュー
30分2500円
(10分ヘッドスパ
20分フットケアorハンドケア)
他にも60分コース90分コースがあります♪
詳しくはお問い合わせ下さい!
どのコースでも、ウェルカムハーブティ&マッサージ後IRIEカフェドリンク付きです☆
そして…
ウェルカムハーブティのお土産付き♪
希望日と希望の時間を前日までに、ご連絡下さい!
前日までにご予約がない場合、当日、お店はcloseとなります。御了承下さい。
なお、午前中にワークショップに参加をして、午後にワークショップが入っていない場合、ご予約頂けますと、マッサージをさせて頂きます。20分1500円。(貸し切りではなく、ドリンク&お土産は付きません。)
お問い合わせ&申込みは
satomi.2003.blue-is-beautiful.@docomo.ne.jp
ご予約お待ちいたしております(^o^)/~~
アイリーコミュでの癒しの日\(^o^)/
17(火)
10:30〜15:00
30(月)
10:30〜15:00
厳選して選んだ、体にやさしいオーガニックのオイル&ローションでマッサージをします。リンパの流れをよくするマッサージなので、その日の夜は深〜い眠りで次の朝の目覚めはスッキリ!体が軽くなりますよ♪
●フットケア(足裏から膝上までのオイルケア)
●ハンドケア(指先から二の腕までのオイルケア)
●ヘッドスパ(洗い流し不要!Roseローションでマッサージ)
各30分2500円(女性限定)
貸し切りで、ゆっくりじっくりマッサージをさせて頂きます☆(お子様やお友達と同伴の方もOKです。)
オススメお試しメニュー
30分2500円
(10分ヘッドスパ
20分フットケアorハンドケア)
他にも60分コース90分コースがあります♪
詳しくはお問い合わせ下さい!
どのコースでも、ウェルカムハーブティ&マッサージ後IRIEカフェドリンク付きです☆
そして…
ウェルカムハーブティのお土産付き♪
希望日と希望の時間を前日までに、ご連絡下さい!
前日までにご予約がない場合、当日、お店はcloseとなります。御了承下さい。
なお、午前中にワークショップに参加をして、午後にワークショップが入っていない場合、ご予約頂けますと、マッサージをさせて頂きます。20分1500円。(貸し切りではなく、ドリンク&お土産は付きません。)
お問い合わせ&申込みは
satomi.2003.blue-is-beautiful.@docomo.ne.jp
ご予約お待ちいたしております(^o^)/~~
2009年03月11日
ニットカフェ
パソコン開けるときにまとめて投稿です~!
昨日のニットカフェ、モチーフつなぎのマフラーご希望ということで、
ちょっと難しいモチーフ編みに挑戦!
みなさんまだカギ針始めたばかりなのに頑張って
かわいいモチーフ編みました♪

もう一組のママたちはフラワーモチーフのヘアゴムを。
こちらもカギ針はじめてということでしたが
かわいいヘアゴムが完成しました!!
Hちゃんのママはコツをつかんでお花をぐるぐる大きくして。。。
オリジナルのカワイイお花がHちゃんのアタマに咲きました☆
かわいい~

棒編みの練習を頑張ってるママはもうすぐ出産。
今度はベビーニット編もうね~♪
アイリーコミュでは初心者さん向けに編み物講座をやっています。
(私は資格を持ってるわけではないので、あくまでも初めてさん向けです。)
これからの季節、コットンやヘンプ、リネンがいいですね♪
ワークショップ後の午後などご相談に応じます。
スケジュールご確認ください^^
ニットカフェ
編み物プチ講座 ドリンク付き2時間・1000円
自分で編めるけどみんなでおしゃべりしながら楽しみたいな、という方はドリンク代のみで^^
お問い合わせ himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
アイリーコミュ*3月の予定
http://iriecommu.otemo-yan.net/e160878.html
昨日のニットカフェ、モチーフつなぎのマフラーご希望ということで、
ちょっと難しいモチーフ編みに挑戦!
みなさんまだカギ針始めたばかりなのに頑張って
かわいいモチーフ編みました♪

もう一組のママたちはフラワーモチーフのヘアゴムを。
こちらもカギ針はじめてということでしたが
かわいいヘアゴムが完成しました!!
Hちゃんのママはコツをつかんでお花をぐるぐる大きくして。。。
オリジナルのカワイイお花がHちゃんのアタマに咲きました☆
かわいい~


棒編みの練習を頑張ってるママはもうすぐ出産。
今度はベビーニット編もうね~♪
アイリーコミュでは初心者さん向けに編み物講座をやっています。
(私は資格を持ってるわけではないので、あくまでも初めてさん向けです。)
これからの季節、コットンやヘンプ、リネンがいいですね♪
ワークショップ後の午後などご相談に応じます。
スケジュールご確認ください^^
ニットカフェ
編み物プチ講座 ドリンク付き2時間・1000円
自分で編めるけどみんなでおしゃべりしながら楽しみたいな、という方はドリンク代のみで^^
お問い合わせ himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
アイリーコミュ*3月の予定
http://iriecommu.otemo-yan.net/e160878.html
Posted by ヒロミ at
10:13
│Comments(0)
2009年03月11日
人間ドッグで
子宮内膜症で通っていた病院で子宮をとるしかない・・・と言われ
『なんか違う!!』と思い、マクロビオティックをもういちど見直して
めぐみの会・徳永紘子先生に食療や手当て法を教えていただき
「買ってはいけない」の三好基晴先生のお話を聞き
子宮はとらず、薬も点滴もやめました。
(けっこう勇気いりました)
病院行かないならせめて人間ドッグには行ってくれというダンナさんのお願いで
年に1度、カラダのガタ調べ?に行ってます。
胃カメラは、鎮静剤ナシで挑みます~。
(ホント、薬に反応する体で、歯科の麻酔で意識が遠のくのです)
昨年の検査日はちょうど具合が悪く、診察のとき炎症値も高くお腹の痛みが激しく
あまりの痛みに吐き気もあり息も絶え絶え・・・って感じでしたが
今回は楽しんで受けることができました!
1年前に比べるといろんな数値が良くなり、体重も4キロ減っていて
持病の子宮内膜症もかなり軽くなりチョコレート膿も激減。
昨年は4センチ大あったチョコはみあたらず、ちっちゃいのが数個。
たくさんの検査技師さんや医師に「なにかやってるの?」と聞かれ
「フラやマクロビオティックです」と言っても
みなさん「???」
マクロビオティックという言葉に耳馴染みがなかったようですが
説明すると「とにかくそれがいいみたいだから、続けて」とお墨付きいただきました
婦人科の先生は1年前のことを覚えてくださっていて
心配してくれてたみたいで、私の改善された症状をとても喜んでくださいました。
(ここの先生は子宮摘出に反対でした)
胃カメラ、鎮静剤なしだとライブで自分の胃の中を見て説明してもらえます。
ちょっとオエってなるけど、すぐ起き上がれるので早く済むし、お勧めですよ~。
あと、レントゲン、MRIやCTなどの検査は体の細胞にも強く影響を及ぼすので
あまり頻繁にしないほうがいいそうです!
『なんか違う!!』と思い、マクロビオティックをもういちど見直して
めぐみの会・徳永紘子先生に食療や手当て法を教えていただき
「買ってはいけない」の三好基晴先生のお話を聞き
子宮はとらず、薬も点滴もやめました。
(けっこう勇気いりました)
病院行かないならせめて人間ドッグには行ってくれというダンナさんのお願いで
年に1度、カラダのガタ調べ?に行ってます。
胃カメラは、鎮静剤ナシで挑みます~。
(ホント、薬に反応する体で、歯科の麻酔で意識が遠のくのです)
昨年の検査日はちょうど具合が悪く、診察のとき炎症値も高くお腹の痛みが激しく
あまりの痛みに吐き気もあり息も絶え絶え・・・って感じでしたが
今回は楽しんで受けることができました!
1年前に比べるといろんな数値が良くなり、体重も4キロ減っていて
持病の子宮内膜症もかなり軽くなりチョコレート膿も激減。
昨年は4センチ大あったチョコはみあたらず、ちっちゃいのが数個。
たくさんの検査技師さんや医師に「なにかやってるの?」と聞かれ
「フラやマクロビオティックです」と言っても
みなさん「???」
マクロビオティックという言葉に耳馴染みがなかったようですが
説明すると「とにかくそれがいいみたいだから、続けて」とお墨付きいただきました

婦人科の先生は1年前のことを覚えてくださっていて
心配してくれてたみたいで、私の改善された症状をとても喜んでくださいました。
(ここの先生は子宮摘出に反対でした)
胃カメラ、鎮静剤なしだとライブで自分の胃の中を見て説明してもらえます。
ちょっとオエってなるけど、すぐ起き上がれるので早く済むし、お勧めですよ~。
あと、レントゲン、MRIやCTなどの検査は体の細胞にも強く影響を及ぼすので
あまり頻繁にしないほうがいいそうです!
タグ :熊本
2009年03月11日
薬のリスク
安易に手術を勧めたり、薬を処方する病院が多いので
ここぞ、という時以外は自然治癒力を信じて家で様子を見る私です。
以前もふれたかと思うけど
カレーに毒が入っててたくさんの方が亡くなった事件。。。
あのとき、病院で手当てを受けた方のほうが命を落としてしまったそうです。
家で上から下から出してしまった人は助かった。
人間は悪いものを外に出すチカラがあるのに
吐き気止めや下痢止めの薬を使うと毒を体に留めてしまうんですね。
なので、アトピーの人は皮膚の外に悪いものを出そうとしている
強い体を持った人。
それができないと、内臓の中に毒が溜まって溜まってしまい
内臓の病気(ガン)などになりやすくなるそうです。
薬は反対から読むとリスク
流産やひどい子宮内膜症で子どもができにくいと病院で言われてた私は
妊娠したとわかったその日から臨月まで流産・早産止めの薬を飲み続けました。
でもリカが赤ちゃんの時にアトピーができて
いろんなことを調べているうちに
食べ物の添加物や薬、日用品の経皮毒のことを知り
カナ妊娠の時は薬を飲むことを拒否しました。
流産していいなんて思ったわけではありません。
先生からは流産する可能性があるので責任持てませんよ、と言われたけど
薬を飲まなくてもぜったい大丈夫!!って思ったからです。
結果は、ぜんぜんだいじょうぶでした♪♪
シンはちょっと鼻水が出た~とかでも病院に並びに行ってましたが
薬を飲んでもなかなか治らず長引きましたが
病院にあまりいかず(伝染病は別です!みんなに迷惑かけるから)
育ったカナは、丈夫ですねー
具合悪くても家で寝とけば1日で復活って感じです。
誤解がないよう言っときますが病院や薬が悪いと言ってるのではありません。
病気によってはほんとうに助かることもあると思います。
私もお世話になることがあるかもしれません。
だけど去年ある先生の講演会を聞いた時
目からウロコ
でした。
子宮摘出手術の予定があった私に友達がどうしても聞いてほしいって勧めてくれたこと
ホントに感謝しています。
今週末、ピュアリィである三好先生の講演会。
(「買ってはいけない」などの本を書かれたお医者さまです)
http://www.nh-purely.com/event/2009/090314.html
【『三好先生の環境メルマガ』より】
講演内容の一部です。
1.風邪は万病の予防
2.アレルギーの人はガンになりにくい
3.病気が病気を治す
4.傷口に消毒をしてはいけない
5.サプリも漢方薬も副作用がある
6.コラーゲンで肌は潤わない
7.カルシウムで骨は丈夫にならない
8.よく噛んではいけない
満席になったみたいだけど立ち見席は若干あるそうです。
興味のある方はすぐご予約を!
ナチュラル&ハーモニック ピュアリィ
熊本県熊本市中唐人町15
TEL:096-323-1551
ここぞ、という時以外は自然治癒力を信じて家で様子を見る私です。
以前もふれたかと思うけど
カレーに毒が入っててたくさんの方が亡くなった事件。。。
あのとき、病院で手当てを受けた方のほうが命を落としてしまったそうです。
家で上から下から出してしまった人は助かった。
人間は悪いものを外に出すチカラがあるのに
吐き気止めや下痢止めの薬を使うと毒を体に留めてしまうんですね。
なので、アトピーの人は皮膚の外に悪いものを出そうとしている
強い体を持った人。
それができないと、内臓の中に毒が溜まって溜まってしまい
内臓の病気(ガン)などになりやすくなるそうです。
薬は反対から読むとリスク
流産やひどい子宮内膜症で子どもができにくいと病院で言われてた私は
妊娠したとわかったその日から臨月まで流産・早産止めの薬を飲み続けました。
でもリカが赤ちゃんの時にアトピーができて
いろんなことを調べているうちに
食べ物の添加物や薬、日用品の経皮毒のことを知り
カナ妊娠の時は薬を飲むことを拒否しました。
流産していいなんて思ったわけではありません。
先生からは流産する可能性があるので責任持てませんよ、と言われたけど
薬を飲まなくてもぜったい大丈夫!!って思ったからです。
結果は、ぜんぜんだいじょうぶでした♪♪
シンはちょっと鼻水が出た~とかでも病院に並びに行ってましたが
薬を飲んでもなかなか治らず長引きましたが
病院にあまりいかず(伝染病は別です!みんなに迷惑かけるから)
育ったカナは、丈夫ですねー

具合悪くても家で寝とけば1日で復活って感じです。
誤解がないよう言っときますが病院や薬が悪いと言ってるのではありません。
病気によってはほんとうに助かることもあると思います。
私もお世話になることがあるかもしれません。
だけど去年ある先生の講演会を聞いた時
目からウロコ

子宮摘出手術の予定があった私に友達がどうしても聞いてほしいって勧めてくれたこと
ホントに感謝しています。
今週末、ピュアリィである三好先生の講演会。
(「買ってはいけない」などの本を書かれたお医者さまです)
http://www.nh-purely.com/event/2009/090314.html
【『三好先生の環境メルマガ』より】
講演内容の一部です。
1.風邪は万病の予防
2.アレルギーの人はガンになりにくい
3.病気が病気を治す
4.傷口に消毒をしてはいけない
5.サプリも漢方薬も副作用がある
6.コラーゲンで肌は潤わない
7.カルシウムで骨は丈夫にならない
8.よく噛んではいけない
満席になったみたいだけど立ち見席は若干あるそうです。
興味のある方はすぐご予約を!
ナチュラル&ハーモニック ピュアリィ
熊本県熊本市中唐人町15
TEL:096-323-1551
2009年03月10日
昨日のマクロビオティック料理教室

☆玄米のいなり寿司
☆すき昆布の炒め煮
☆そばがき清汁
いなり寿司は簡単でめちゃおいしい♪
運動会やお祝いの席などに活躍しそう。
ボリュームもあり、ふたつ食べたらおなかいっぱい。
そばがきはそば粉を火にかけながら煉ります。
こちらもけっこうおかずになりそうな感じ。
いつもお料理をしながら
めぐみの会・徳永先生からいろんなためになるお話を聞けたり
参加者同士でいろんな情報交換ができたりで
毎回盛り上がります。
シミができやすいのも
膝に水がたまる体質も
つらいリュウマチも
食べ物に因果関係があるんですね~。
先週行った人間ドッグでもいろんな数値がよくなって
先生方がびっくりされてました。
今回料理教室の希望の方が多かったので
来週月曜・16日にも開催することになりました。
メニューは上記と同じです。
3月16日(月)10:00~
参加費 2000円
持参品 筆記具・エプロン・三角巾・包丁・布巾・お汁用のお椀・持ち帰り用保存容器(食べきれなかったとき)
まだ空きがありますのでご希望の方はコチラへご連絡ください。
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
090-89171656
アイリーコミュ*ヒロミ
2009年03月09日
今週木曜は「食の講座」
3月12日(木)「食の講座」として、
10時半〜15時ごろまで
「野菜ソムリエ教室」&「コーヒー教室」を開催します。
10時半〜「野菜ソムリ」教室」 受講料2,000円
13時〜「コーヒー教室」 受講料 1,500円
どちらもワンドリンク付!そして!!両方同時にお申し込みの方には
サンドイッチなどの軽食がついていますヨ!
講師のMakiさんとノリコさんから
今回は、いろんな柑橘(カンキツ)系の食べ比べをしてみましょう♪
= Maki*
ご飯は炊きたて、パンは焼きたて、
コーヒーも一番美味しく体にいいのは焙りたて!
全国でも珍しい、自分で簡単に焙煎から体験できる講座です。
よろしくお願いしますm(__)m
=ノリコ*
ぜひ、ご参加くださいね。
お子様連れの参加もOK!です。
気をつけておいでくださいね。
お申し込み先は
「サコモディ」
sacomodi@gmail.com まで。
10時半〜15時ごろまで
「野菜ソムリエ教室」&「コーヒー教室」を開催します。
10時半〜「野菜ソムリ」教室」 受講料2,000円
13時〜「コーヒー教室」 受講料 1,500円
どちらもワンドリンク付!そして!!両方同時にお申し込みの方には
サンドイッチなどの軽食がついていますヨ!
講師のMakiさんとノリコさんから
今回は、いろんな柑橘(カンキツ)系の食べ比べをしてみましょう♪
= Maki*
ご飯は炊きたて、パンは焼きたて、
コーヒーも一番美味しく体にいいのは焙りたて!
全国でも珍しい、自分で簡単に焙煎から体験できる講座です。
よろしくお願いしますm(__)m
=ノリコ*
ぜひ、ご参加くださいね。
お子様連れの参加もOK!です。
気をつけておいでくださいね。
お申し込み先は
「サコモディ」
sacomodi@gmail.com まで。
2009年03月08日
植木の名産は?
スイカの名産地〜♪
植木にうちらのウクレレユニット「スイカ」が初参入!
植木にはスイカだけではなく他の名産もあるそうで
今日は桃のお花見会(^O^)
いろんな出し物や出店があるようで楽しみです☆
それでは植木で「スイカ」♪
行ってきまーす(^_-)
植木にうちらのウクレレユニット「スイカ」が初参入!
植木にはスイカだけではなく他の名産もあるそうで
今日は桃のお花見会(^O^)
いろんな出し物や出店があるようで楽しみです☆
それでは植木で「スイカ」♪
行ってきまーす(^_-)
2009年03月06日
カウントダウン!
昨日はシンの小学校最後の授業参観でした。
この2年間、子どもが3人小学校に在籍してたので
参観もひとり10分くらいしか見れず
隣校舎3階まで階段のぼったり降りたり校庭行ったり・・・
大変~
と思ってたけど、それももう終わり。
2年生の作文発表を見たあとに
6年の教室を覗いたら、私の顔を見つけたシンがウザそうに顔をそむける。
ホントは嬉しいくせに~
低学年の頃は私の姿を見つけるとニッコニコ顔で手を振っていた息子が
こんな態度をとるようになって。。。
いわゆる思春期に入ったってことでしょうか
だけど他の子が作文読んでるときに机にラクガキしたり
隣の子と話したりしてる息子を見るとハラが立つ・・・
近寄ってこづいてやりたい気持ちを抑えつつ、後ろからにらんでやってたらシンの番に。
私の前を通るときにボソッと
「来んちゃよかてか」
でも読みだすとニコニコ。
内容も可愛くて
このアンバランスさが、お年頃なんだな。
照れたけど嬉しかったなぁ^^
そして最後の懇談会。
部屋に入る前に、階段の踊り場でシンたちの1・2年の担任の先生が作ってくれた壁新聞を見つけた。
まだ幼い笑顔の子どもたちの写真。
小学校に入って初めて書いた自分の名前。
先生のメッセージを読んでたら
感謝と感動の気持ちで涙がどわーっと。。。
残念なことに懇談会は参加者がとても少なかったけれど
最後にひとこと話す時
話し始めたら泣けてきて。
みんな同じ中学校に行くのに。
まだ下の子たちはこの小学校に残るのに。
笑い泣きしながら、先生やお母さんたちにありがとうを言いました。
私もこの小学校の卒業生だから、オーバーラップしたかもしれないな。
黒板の上にはあと10日!の文字。
私も意識してなかったけど、残された小学校生活はわずか。
のこりの時間を大切に過ごしてね。

この2年間、子どもが3人小学校に在籍してたので
参観もひとり10分くらいしか見れず
隣校舎3階まで階段のぼったり降りたり校庭行ったり・・・
大変~

2年生の作文発表を見たあとに
6年の教室を覗いたら、私の顔を見つけたシンがウザそうに顔をそむける。
ホントは嬉しいくせに~

低学年の頃は私の姿を見つけるとニッコニコ顔で手を振っていた息子が
こんな態度をとるようになって。。。
いわゆる思春期に入ったってことでしょうか

だけど他の子が作文読んでるときに机にラクガキしたり
隣の子と話したりしてる息子を見るとハラが立つ・・・
近寄ってこづいてやりたい気持ちを抑えつつ、後ろからにらんでやってたらシンの番に。
私の前を通るときにボソッと
「来んちゃよかてか」
でも読みだすとニコニコ。
内容も可愛くて

このアンバランスさが、お年頃なんだな。
照れたけど嬉しかったなぁ^^
そして最後の懇談会。
部屋に入る前に、階段の踊り場でシンたちの1・2年の担任の先生が作ってくれた壁新聞を見つけた。
まだ幼い笑顔の子どもたちの写真。
小学校に入って初めて書いた自分の名前。
先生のメッセージを読んでたら
感謝と感動の気持ちで涙がどわーっと。。。
残念なことに懇談会は参加者がとても少なかったけれど
最後にひとこと話す時
話し始めたら泣けてきて。
みんな同じ中学校に行くのに。
まだ下の子たちはこの小学校に残るのに。
笑い泣きしながら、先生やお母さんたちにありがとうを言いました。
私もこの小学校の卒業生だから、オーバーラップしたかもしれないな。
黒板の上にはあと10日!の文字。
私も意識してなかったけど、残された小学校生活はわずか。
のこりの時間を大切に過ごしてね。

2009年03月05日
『スクラップブッキングでタぺストリー作り♪』
アイリー初のワークショップのお知らせです☆
以下転載。
***********
こんにちは。
桜の開花予想が発表されましたね。春ですね〜!
さてさて、スクラップブッキングのお知らせです。
スクラップブッキングとは思い出の写真をフォトセーフなペーパーやステッカーなどで素敵に飾るものです。
今回は「タぺストリー」を作ります。
お部屋に飾ってもよし!リボンをかけたら素敵なプレゼントにもなりますよぉ(*^-^)b
桃の節句や卒業、入学などの記念に、またはお祖父ちゃんお婆ちゃんへのプレゼントにもオススメ。
もちろん今までに撮りためていた写真もオッケー!
みんなでワイワイ一緒に作りましょう!
【日時】3月19日(木)10時〜12時
【参加費】1500円(材料費、ワンドリンク込)
【持ってくるもの】写真を4〜5枚ほど
【お問い合わせ、お申し込み】
Yukoまで
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
インストラクターみるきぃ&Yukoがお待ちしております(^o^)/


以下転載。
***********
こんにちは。
桜の開花予想が発表されましたね。春ですね〜!
さてさて、スクラップブッキングのお知らせです。
スクラップブッキングとは思い出の写真をフォトセーフなペーパーやステッカーなどで素敵に飾るものです。
今回は「タぺストリー」を作ります。
お部屋に飾ってもよし!リボンをかけたら素敵なプレゼントにもなりますよぉ(*^-^)b
桃の節句や卒業、入学などの記念に、またはお祖父ちゃんお婆ちゃんへのプレゼントにもオススメ。
もちろん今までに撮りためていた写真もオッケー!
みんなでワイワイ一緒に作りましょう!
【日時】3月19日(木)10時〜12時
【参加費】1500円(材料費、ワンドリンク込)
【持ってくるもの】写真を4〜5枚ほど
【お問い合わせ、お申し込み】
Yukoまで
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
インストラクターみるきぃ&Yukoがお待ちしております(^o^)/


2009年03月04日
遅くなりましたが・・・
1日のイベントが終わってホッと一息。。。
今月に入ってパソコンから投稿は初なので
(転載はいつも携帯投稿です)
コメントのレスも遅くなってごめんなさい!
ネタもたくさんなのに追いついてない!
あと、みなさんのブログに行く余裕もなくて失礼しています(汗)
さて、今回の大きなイベントを通し、(レポもまだでした。。。汗)
つくづく、無理がきかない年になったな~と感じました
昔は徹夜で製作~なんて何日か出来てたのに
今回は睡魔に勝ったためしがなく
ほとんど委託商品となり。。。
私の作品を待ってくれてた方本当にごめんなさいでした・・・(><)
でも作家のみなさん頑張って下さり、素敵な商品がたくさん集まって
そして楽しい一日を過ごせて。。。
ほんと、みなさん頑張ってらっしゃって、すごいな~と思いました。
私もいくつか素敵な作品をGETできました
スタッフのみなさん、会場に集まってくださった方、
ありがとうございました!!
お客さんは2700人を超えていたらしいです。
ひさびさ立ちっぱなしで接客をしたので足はガクガク、体はボロボロ・・・
次の日起きれんかった私。
ソファで毛布にくるまって、まっすぐ寝ていたら
カナちゃんが
『ママ、眠り姫みたい~
』
(ごめんなさい、オーロラ姫みたいに美しい寝顔ではございません)
、と言っているのが聞こえたけど、パパには
「エジプトのミイラみたい~」と言われてたような気がする・・・
そうそう、ゲストのMEGちゃんにも、お買い上げいただきました!
私は顔出しNGだけん!!てお断りしたんだけど
「なんなん、よかじゃなかですか~!」とツーショットでパチリ☆

テレビやラジオのまんま、面白くてかわいい方でした
今月に入ってパソコンから投稿は初なので
(転載はいつも携帯投稿です)
コメントのレスも遅くなってごめんなさい!
ネタもたくさんなのに追いついてない!
あと、みなさんのブログに行く余裕もなくて失礼しています(汗)
さて、今回の大きなイベントを通し、(レポもまだでした。。。汗)
つくづく、無理がきかない年になったな~と感じました

昔は徹夜で製作~なんて何日か出来てたのに
今回は睡魔に勝ったためしがなく
ほとんど委託商品となり。。。
私の作品を待ってくれてた方本当にごめんなさいでした・・・(><)
でも作家のみなさん頑張って下さり、素敵な商品がたくさん集まって
そして楽しい一日を過ごせて。。。
ほんと、みなさん頑張ってらっしゃって、すごいな~と思いました。
私もいくつか素敵な作品をGETできました

スタッフのみなさん、会場に集まってくださった方、
ありがとうございました!!
お客さんは2700人を超えていたらしいです。
ひさびさ立ちっぱなしで接客をしたので足はガクガク、体はボロボロ・・・
次の日起きれんかった私。
ソファで毛布にくるまって、まっすぐ寝ていたら
カナちゃんが
『ママ、眠り姫みたい~

(ごめんなさい、オーロラ姫みたいに美しい寝顔ではございません)
、と言っているのが聞こえたけど、パパには
「エジプトのミイラみたい~」と言われてたような気がする・・・

そうそう、ゲストのMEGちゃんにも、お買い上げいただきました!
私は顔出しNGだけん!!てお断りしたんだけど
「なんなん、よかじゃなかですか~!」とツーショットでパチリ☆

テレビやラジオのまんま、面白くてかわいい方でした
