2007年11月30日
エコお話会で目からウロコ!
アイリーコミュでは2回目のエコお話会。
エコショップSEOの店長・ナミちゃんに、お話をおうかがいしました。
美肌に関することでは、化粧水や乳液を実際に作ってもらったり、(実験みたい
)
生理と女性の体について話しあったり、
生活に欠かせない水や食のお話をプロジェクター使ってわかりやすく説明してもらったり・・・
聞いてるみんなは「なるほど!」「そうだったのか~」と感心することしきり。
健康に美しく楽しく暮らすために、常にアンテナをはりめぐらせているナミちゃんには
これまでにもたくさんのことを教えてもらって、私よりずっと若いのだけれどもう師匠!!ってカンジ。
「もらってください」コーナーも喜んでもらえました。
オークションに出したりというマメなことができなくて、
フリマもなかなかできなかったので、
タンスに眠っていた洋服たちがお嫁に行けてよかったです。
これからも、エコお話会のときなどに、参加する人たちの間で“プチフリマ”や“物々交換”“もらってください”とかやっていけたらいいなあって思っています。
大好評のエコお話会。
また来年も企画する予定ですので、ぜひご参加くださいね♪

ナミちゃんがシャカシャカ乳液を作っていると、群がっていくチビちゃんたち。
残念!それマンマじゃないから
エコショップSEOの店長・ナミちゃんに、お話をおうかがいしました。
美肌に関することでは、化粧水や乳液を実際に作ってもらったり、(実験みたい

生理と女性の体について話しあったり、
生活に欠かせない水や食のお話をプロジェクター使ってわかりやすく説明してもらったり・・・
聞いてるみんなは「なるほど!」「そうだったのか~」と感心することしきり。
健康に美しく楽しく暮らすために、常にアンテナをはりめぐらせているナミちゃんには
これまでにもたくさんのことを教えてもらって、私よりずっと若いのだけれどもう師匠!!ってカンジ。
「もらってください」コーナーも喜んでもらえました。
オークションに出したりというマメなことができなくて、
フリマもなかなかできなかったので、
タンスに眠っていた洋服たちがお嫁に行けてよかったです。
これからも、エコお話会のときなどに、参加する人たちの間で“プチフリマ”や“物々交換”“もらってください”とかやっていけたらいいなあって思っています。
大好評のエコお話会。
また来年も企画する予定ですので、ぜひご参加くださいね♪

ナミちゃんがシャカシャカ乳液を作っていると、群がっていくチビちゃんたち。
残念!それマンマじゃないから

Posted by ヒロミ at
11:35
│Comments(4)
2007年11月30日
あづま袋、かわいくできました^^

昨日はtomo.ちゃんのあづま袋ワークショップでした。
あづま袋は風呂敷や手ぬぐいを縫い合わせて袋状にしたもので、
古来より使われてきたものなんですって。
エコバッグや、レジかご用、弁当袋など、大きさを変えて便利にオシャレに使えそう♪
シンプルな形なので、かさばらないところもイイ

はじめましての方もいらっしゃって
みんなでおしゃべりしながら手縫いでチクチク・・・楽しかったデス


こちらの作品には、準備されてきた素敵なボタンがアクセントになっています。
草木染めの糸のステッチも味が出てかわいい(*^_^*)
ワーク参加の方が連れてこられた6ヶ月のベビちゃんがいたのですが、
私の抱っこでねんねしてくれて。
あ~もう、赤ちゃんってなんてかわいいんだろう

赤ちゃんのかわいい泣き声を聞くと、おっぱいがでそうになるよね!!と盛り上がったりしてました。
(もう枯れてるけどね)
午後からは、ウクレレ教室。
先生がフェイマスとカマカを持ってきてくれてたので、弾き比べてみる。
んー、、、やっぱいいものは音が違いますねえー。
まだマイレレは何を買うか迷っています。。。
早く欲しいんですけど。 。。
夕方は近所の子たちと幅跳び・高飛び・かけっこ・リレーとかやったのですが、
幅跳びは小学3年生の男の子に負けてしまった

ちっちゃいのに、3メートル近く跳ぶんですよ~!
かけっこはかろうじて勝ったけど


入院とか自宅安静とかで体力落ちたようで、ヤバイです。
そしてなかなか忙しい毎日だったので、フンドシの注文がたまっちゃって
お待たせしているお客様、ほんとうにゴメンナサイ!!
今日はこもってミシンの日にしようと思ってます。
がんばろっと!
***********************
好評だったあづま袋ワークショップ、来月もやります♪
12月13日(木)10:30~ ワンドリンク込み1000円
この日は消しゴムはんこワークショップと一緒にするので、縫い終わったらさおりん先生のカワイイ消しはんを借りて、あづま袋をデザインするのもいいかも

午後1:30からの消しゴムはんこワークショップにはしごで参加もできますよ♪
参加申し込み・お問い合わせは
090-89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
午前の部は定員3名ずつなので、お早めに☆
2007年11月30日
ライブのご報告♪
まず、お昼は『喜楽童Toshi&七海』さんのヒーリングライブ。
お二人とは初対面だったのですが、共通の知人もたくさんいて、旅のお話とか聞いたり、人生相談(!?)しちゃったり、すごーくおしゃべりも弾んで楽しかったです。
車から出てくるたくさんの楽器・・・
三本のディジュリドゥやギター、インディアンフルート・ドラム、波紋音、クリスタルボール、ベル、カホーン、土笛、などなど
お客さんも集まりライブが始まると、心地よい音と歌にみんな気持ちよさそうに体をゆすったり一緒に口ずさんだり。
ディジュの音は体の細胞を揺らすと言われていますが、
血液がサラサラになる効果もあるそうで
とっても穏やかで和やかな楽しい昼さがりのひとときでした
******************
夜はCHASIN' DRAGON THE 13TH チャリティーライブ。
http://fehemp.blog64.fc2.com/
すごーくピースフルな空間。
久しぶりに会うお友達とおしゃべりしながら
ゆったり聞く音楽。
気持ちよかった~
団子汁も美味しかった~。
子連れでも楽しめる雰囲気なのでちびっ子もいっぱい。
(うちの子たちは平日は早く寝るのでお留守番)
お友達の赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、
お久しぶりやはじめましてのちびちゃんたちとおしゃべりしたり
私の膝の上で眠りについたhaonちゃんの天使のような寝顔
こちらでも癒されました
ドリンク代も60パーセントは寄付だって!!
マユからの報告では
198,144 yen
も集まったそうです。
募金はペルーの北部、ピウラの子供達の教育費として、
現地で活動するボランティア グループ 'AYNI' へ 。
http://ayni.footboot.net/
募金先の子どもたちのサンキューVTRもとっても素敵でした
こんな活動を続けているCHASIN' DRAGONと仲間たち、すごいな~!!
また来年2月にあるそうですよー^^

車から出てくるたくさんの楽器・・・
三本のディジュリドゥやギター、インディアンフルート・ドラム、波紋音、クリスタルボール、ベル、カホーン、土笛、などなど
お客さんも集まりライブが始まると、心地よい音と歌にみんな気持ちよさそうに体をゆすったり一緒に口ずさんだり。

血液がサラサラになる効果もあるそうで

とっても穏やかで和やかな楽しい昼さがりのひとときでした
******************
夜はCHASIN' DRAGON THE 13TH チャリティーライブ。
http://fehemp.blog64.fc2.com/

久しぶりに会うお友達とおしゃべりしながら
ゆったり聞く音楽。
気持ちよかった~
団子汁も美味しかった~。
子連れでも楽しめる雰囲気なのでちびっ子もいっぱい。
(うちの子たちは平日は早く寝るのでお留守番)
お友達の赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、
お久しぶりやはじめましてのちびちゃんたちとおしゃべりしたり
私の膝の上で眠りについたhaonちゃんの天使のような寝顔
こちらでも癒されました
ドリンク代も60パーセントは寄付だって!!
マユからの報告では
198,144 yen
も集まったそうです。
募金はペルーの北部、ピウラの子供達の教育費として、
現地で活動するボランティア グループ 'AYNI' へ 。
http://ayni.footboot.net/
募金先の子どもたちのサンキューVTRもとっても素敵でした
こんな活動を続けているCHASIN' DRAGONと仲間たち、すごいな~!!
また来年2月にあるそうですよー^^
2007年11月28日
明日はあづま袋のワークショップです♪

あづま袋って知ってますか?
風呂敷や手ぬぐいを縫い合わせて袋状にしたもので
古来より包む文化のあった日本人が
西洋の鞄の便利さを参考にし
使われてきたものと考えられています。
布端の始末を除けば 縫うのは直線を2カ所のみ。
小さく折りたため、持ち歩きやすいので
お買い物に使うマイバッグとして重宝しますし、
カゴの内袋などにも使えます。
布なぷきんのtomo.ちゃん先生と一緒に
みんなでお話ししながらチクチク手縫いしてみましょう☆
11月29日(木)10:30~12:00
参加料:1000円(材料費・ワンドリンク込み)
2007年11月28日
パッチワークマフラー*ワークショップ
MOSAmosaワークショップ
12月はパッチワークのマフラーです。
カレンダーも残すところあと1枚。みなさんどんな一年でしたか??
まだまだ暖かさが残る12月ですが一緒にマフラー作りながらお話しませんか??
日時 12月20日木曜日 10時~12時
参加費 2500円 材料費込ワンドリンク付
(色、ベージュかグレーを申込時に選択してください)
定員 先着3名 お子様連れ大歓迎です☆
ミシンで作る綿100%の気持ちいいパッチワークマフラーです
作るのはママサイズですが、予約をしていただけば子供用のキット(別途1000円)をご用意します。申込み時に一言お願いします。時間の都合上、帰って仕上げていただく形になるかと思います。
**************************
お申し込みは、
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
090-89171656


カレンダーも残すところあと1枚。みなさんどんな一年でしたか??
まだまだ暖かさが残る12月ですが一緒にマフラー作りながらお話しませんか??
日時 12月20日木曜日 10時~12時
参加費 2500円 材料費込ワンドリンク付
(色、ベージュかグレーを申込時に選択してください)
定員 先着3名 お子様連れ大歓迎です☆
ミシンで作る綿100%の気持ちいいパッチワークマフラーです
作るのはママサイズですが、予約をしていただけば子供用のキット(別途1000円)をご用意します。申込み時に一言お願いします。時間の都合上、帰って仕上げていただく形になるかと思います。
**************************
お申し込みは、
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
090-89171656

2007年11月27日
癒しのコンサート Aika
新屋敷のフェアトレードショップ・らぶらんどさんからコンサートのご案内です。
以下転載☆
*************************
来たる12/21(金)、らぶらんど15周年感謝祭〈第2弾〉、フェアトレード・スチューデント・カフェはちどり3周年記念、創業104年キヨタジュエラーズ リニューアル オープン記念 といたしまして、「アイカコンサート」を開催いたします。
「皆様のご支援ご協力で『フェアトレード』を15年続けてこられたこと、また心から信頼・敬愛しているアイカさんに10周年以来再会し、15周年も歌っていただくご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。
アイカさんの歌はいつまでも心に残り癒されます。
初めての方は会場がひとつになり、生まれたばかりの赤ちゃんのようなピカピカで純粋な気持ちになっていることに驚かれるかもしれません。
2007年のしめくくりとして、神聖なすてきな夜を皆様とご一緒できたら最高の夜となることでしょう。
また、第一部として、いつも一緒に学び活動しています大学生30名がフェアトレードを通して「平和な世界」を表現します=プレゼンテーションやファッションショーも開催します。
私にとって若者達は未来に輝く星!です。合わせてお楽しみ下さい。」
(らぶらんど・フェアトレードくまもと代表明石祥子より)
席は早めにご予約下さい。(220席)。
●日時:12月21日(金)18:30開場 19:00開演
21時終演予定
●場所:国際交流会館7階大ホール
●プログラム
第一部 フェアトレードショー
第ニ部 Aikaコンサート(栗崎優セブンテット生演奏!)
●料金
〈前売り〉一般 3000円 学生2000円
〈当日〉 一般3500円 学生2500円
Aika -橋本 恵子-プロフィール
(サウンドセラピスト/ヴォーカル/ライアー/作詞)
兵庫県宝塚市出身。10月2日生まれ。
大阪音楽大学大学院オペラ科を修了。二期会のオペラ「カルメン」でデビューし、オペラ、ミュージカルの舞台でさまざまな役を演じる。ミラノ、ニューヨーク舞台人としての研鑽を積む。現在はそれらの経験に捕らわれず、自分の内から響く声や言葉を大切に歌っている。ブリージングセラピーを取り入れ、命あるすべてのものに「ありがとう」の心を歌に託したふれあいコンサートを全国で開催中。
らぶらんど10周年にはらぶらんどエンジェルにてコンサートを行う。
主催 らぶらんどフレンズ
◎アイリーコミュでもチケット販売しています♪
*************************
今日はアイリーコミュで『喜楽童Toshi&七海』さんのヒーリングコンサートがあります。
今日お時間のある方、癒されたいな~という方、ぜひお気軽に遊びにきてください
http://iriecommu.otemo-yan.net/e59758.html
夜は、水道町フェリシアでチェイシンドラゴンのチャリティーライブ♪
東田トモヒロくんも参加☆
http://iriecommu.otemo-yan.net/e59810.html
以下転載☆
*************************
来たる12/21(金)、らぶらんど15周年感謝祭〈第2弾〉、フェアトレード・スチューデント・カフェはちどり3周年記念、創業104年キヨタジュエラーズ リニューアル オープン記念 といたしまして、「アイカコンサート」を開催いたします。
「皆様のご支援ご協力で『フェアトレード』を15年続けてこられたこと、また心から信頼・敬愛しているアイカさんに10周年以来再会し、15周年も歌っていただくご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。
アイカさんの歌はいつまでも心に残り癒されます。
初めての方は会場がひとつになり、生まれたばかりの赤ちゃんのようなピカピカで純粋な気持ちになっていることに驚かれるかもしれません。
2007年のしめくくりとして、神聖なすてきな夜を皆様とご一緒できたら最高の夜となることでしょう。
また、第一部として、いつも一緒に学び活動しています大学生30名がフェアトレードを通して「平和な世界」を表現します=プレゼンテーションやファッションショーも開催します。
私にとって若者達は未来に輝く星!です。合わせてお楽しみ下さい。」
(らぶらんど・フェアトレードくまもと代表明石祥子より)
席は早めにご予約下さい。(220席)。
●日時:12月21日(金)18:30開場 19:00開演
21時終演予定
●場所:国際交流会館7階大ホール
●プログラム
第一部 フェアトレードショー
第ニ部 Aikaコンサート(栗崎優セブンテット生演奏!)
●料金
〈前売り〉一般 3000円 学生2000円
〈当日〉 一般3500円 学生2500円
Aika -橋本 恵子-プロフィール
(サウンドセラピスト/ヴォーカル/ライアー/作詞)
兵庫県宝塚市出身。10月2日生まれ。
大阪音楽大学大学院オペラ科を修了。二期会のオペラ「カルメン」でデビューし、オペラ、ミュージカルの舞台でさまざまな役を演じる。ミラノ、ニューヨーク舞台人としての研鑽を積む。現在はそれらの経験に捕らわれず、自分の内から響く声や言葉を大切に歌っている。ブリージングセラピーを取り入れ、命あるすべてのものに「ありがとう」の心を歌に託したふれあいコンサートを全国で開催中。
らぶらんど10周年にはらぶらんどエンジェルにてコンサートを行う。
主催 らぶらんどフレンズ
◎アイリーコミュでもチケット販売しています♪
*************************

今日お時間のある方、癒されたいな~という方、ぜひお気軽に遊びにきてください

http://iriecommu.otemo-yan.net/e59758.html

東田トモヒロくんも参加☆
http://iriecommu.otemo-yan.net/e59810.html
2007年11月27日
チャリティーライブ@フェリシア
なかよしのmaryouのバンド“Chasin'Dragon”が明日の夜チャリティーライブやります♪
楽しい夜になりそうです!!
以下転載☆
***************************
Loveなおさそいです。
11月27日(火) に水道町フェリシア で 13年目のチャリティーライブを 6時からやります。
入場料は 募金です。
募金の行方は、ペルーのピウラに住むこどもたちの未来へ。
現地から届いたDVDを見たりしながら、
うきうきできたらいいなとおもってます。
Chasin'Dragonは
この8年間、この時期に 横浜*横須賀Charity Tourを続けて来ました。
そんな 横浜や 鎌倉から
今回、仲間がかけつけてくれます
Mr.Safu from STOVES + R e i from chit chat "KING GUILD"
うつくしいギターの音色な "端山龍麿 "
大分からは、"井上りょう"
風のように色んな処で逢えます、"風太郎 "
2年まえ、 横浜*横須賀Tourに参加してます!"東田トモヒロ "
そして、" Chasin'Dragon "でお贈りしますよ~
おたのしみに~
なんだか 素晴らしい夜になりそうなので
ぜひ 遊びに&上がりに来てください~
はやいもので もう木枯らし一番。
寒さも増す季節。
心と身体、しっかり暖めて、元気な毎日を~
Maryou∴/ Chasin'Dragon
Far East Hemp Blog
http://www.fehemp.blog64.fc2.com/

楽しい夜になりそうです!!
以下転載☆
***************************
Loveなおさそいです。

11月27日(火) に水道町フェリシア で 13年目のチャリティーライブを 6時からやります。
入場料は 募金です。

現地から届いたDVDを見たりしながら、
うきうきできたらいいなとおもってます。
Chasin'Dragonは
この8年間、この時期に 横浜*横須賀Charity Tourを続けて来ました。
そんな 横浜や 鎌倉から
今回、仲間がかけつけてくれます
Mr.Safu from STOVES + R e i from chit chat "KING GUILD"
うつくしいギターの音色な "端山龍麿 "
大分からは、"井上りょう"
風のように色んな処で逢えます、"風太郎 "
2年まえ、 横浜*横須賀Tourに参加してます!"東田トモヒロ "
そして、" Chasin'Dragon "でお贈りしますよ~
おたのしみに~
なんだか 素晴らしい夜になりそうなので
ぜひ 遊びに&上がりに来てください~
はやいもので もう木枯らし一番。
寒さも増す季節。
心と身体、しっかり暖めて、元気な毎日を~
Maryou∴/ Chasin'Dragon
Far East Hemp Blog
http://www.fehemp.blog64.fc2.com/

2007年11月26日
ヒーリングコンサート@IRIE commu.

明日の昼下がりに、アイリーコミュにてライブがあります

岡山から、癒しの音楽の旅をされているToshi小島さんと小島七海さんのユニット、
『喜楽童Toshi&七海』
現在、日本全国で年間100回を超えるステージ活動をされています。
また、学校や福祉施設など公共の場でのボランティア活動も積極的に展開。
オーストラリアの先住民族のディジュリドゥ、アメリカ先住民族のネイティブアメリカンフルート、縄文の土笛など、数々の民族楽器の即興演奏と、オリジナル曲のギター弾き語りで構成されています。
うたを通して「いのちの大切さ」「自然と共に在る生き方」などを伝えていらっしゃいます。
小さなお子様からご年配の方々まで幅広く楽しめるコンサートです。
もちろん、お子さま連れ大歓迎。
胎教にもいいですよ(*^_^*)
音楽って、その場にいるみんなの心をひとつにしてくれる不思議なチカラがありますよね☆
あすはぜひ、ご一緒に午後のゆったりとしたひとときを過ごしましょう♪
11月27日(火)13:00~
場所:アイリーコミュ(熊本市平成)
参加料:1500円(ワンドリンク込み)

当日参加もOK。
お問い合わせ・参加申し込みは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
090-89171656
2007年11月21日
ドキドキの音楽会
昨日は小学校の音楽会がありました。
1年生のカナは音楽劇『おおきなかぶ』の孫役でした。
1年生のみんなはほんとにかわいくて、とっても楽しそうに元気に歌っていました。
3年生は、クラスごとの合奏&合唱で『パフ』を。
リカはおすましして、ちょっとお姉さんに見えました。
ドキドキしたのは5年のシンの学年全体の音楽劇。
『ケンちゃんとおばけ』というお話です。
オーディションで勝ち取った(?)らしい主役のケンちゃん役なので、
長いセリフと歌のソロもたくさん。
練習では噛んだりふざけたりしてるようだったので、どうなることかと思っていましたが、
しっかり大きな声で言ったり、歌ったりできました
(細かいことではまだまだ改善点はあるのだけれど
)
他の学年の子たちも頑張ってました。
6年生になると合奏も素晴らしい仕上がりで、6年間でこんなに成長するものなんだと感動しました。
終わったあとの充実感でキラキラした子どもたちの表情が印象的でした。
とともに、同じステージでアコーディオンや木琴、ピアノ伴奏や指揮をしていた小学生の自分を思い出しました。
(子どもたちの学校は私の出身校。私は器楽部やってました。)
みんなで心を合わせてひとつの音楽になる楽しさや、
たくさんの人を前に演奏するなんともいえない緊張感。
懐かしくはっきりとその場面を思い出します。
子どもたちにもそんな経験をたくさんしてもらいたいと思います。
音楽会にはばあちゃま(パパのお母さん)、じっちゃんばっちゃん(私の父母)も孫の晴れ姿を一目見ようと駆けつけてくれました。
夜はご褒美にばっちゃんがハンバーグとステーキをご馳走してくれました
カナはよっぽど疲れていたのか、デザートが来る前に眠ってしまいました
みんな、お疲れ様!!
ありがとう゚・*:.。. .。.:*・゜
1年生のカナは音楽劇『おおきなかぶ』の孫役でした。
1年生のみんなはほんとにかわいくて、とっても楽しそうに元気に歌っていました。
3年生は、クラスごとの合奏&合唱で『パフ』を。
リカはおすましして、ちょっとお姉さんに見えました。

『ケンちゃんとおばけ』というお話です。
オーディションで勝ち取った(?)らしい主役のケンちゃん役なので、
長いセリフと歌のソロもたくさん。
練習では噛んだりふざけたりしてるようだったので、どうなることかと思っていましたが、
しっかり大きな声で言ったり、歌ったりできました

(細かいことではまだまだ改善点はあるのだけれど

他の学年の子たちも頑張ってました。
6年生になると合奏も素晴らしい仕上がりで、6年間でこんなに成長するものなんだと感動しました。
終わったあとの充実感でキラキラした子どもたちの表情が印象的でした。
とともに、同じステージでアコーディオンや木琴、ピアノ伴奏や指揮をしていた小学生の自分を思い出しました。
(子どもたちの学校は私の出身校。私は器楽部やってました。)
みんなで心を合わせてひとつの音楽になる楽しさや、
たくさんの人を前に演奏するなんともいえない緊張感。
懐かしくはっきりとその場面を思い出します。
子どもたちにもそんな経験をたくさんしてもらいたいと思います。
音楽会にはばあちゃま(パパのお母さん)、じっちゃんばっちゃん(私の父母)も孫の晴れ姿を一目見ようと駆けつけてくれました。
夜はご褒美にばっちゃんがハンバーグとステーキをご馳走してくれました

カナはよっぽど疲れていたのか、デザートが来る前に眠ってしまいました

みんな、お疲れ様!!
ありがとう゚・*:.。. .。.:*・゜
2007年11月21日
消しゴムはんこワークショップのお知らせ♪

『消しゴムはんこ』ワークショップ
自分だけのオリジナルはんこ、つくってみませんか?
エコバックのおまけつき
作ったはんこなどでデザインしてみよう♪
さおりん先生のかわいいはんこもたくさんあるので、
かわいいバッグができますよ

IRIE commu.にて
11月22日(木)
午前10:30からと午後13:30からの2回開催します (*^_^*)
見学もOKですので是非遊びに来てくださいね♪
講師料・材料費・ワンドリンク付 1500円
お申し込み・お問い合わせはこちらのコメントまたは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp まで♪
2007年11月20日
*エコお話会と『もらってください』会
**エコお話会**
11月21日(水)10:30~
楽しくLOHASに暮らすって・・・?
エコショップSEOのナミちゃんがわかりやすく、ためになるお話をしてくれます。
より健康に、便利に、楽しくなるヒントがたくさん ♪
ワンドリンク・プチおやつ付き500円
ナミちゃんは、かわいいエコショップのオーナーさんで、とっても前向きでキラキラしている素敵な女の子です
エコ活動といっても、堅苦しくなく、楽しく、オシャレに実践しています。
エコ雑誌の編集のお仕事の経験もあり、とってもアンテナが高いのでいろ~んなことを教えてくれます☆
もちろん、お子様連れ大歓迎
子育てママや、これからママやおばあちゃんになる人、健康に楽しく暮らしたい人、、、
ぜひぜひみなさんお気軽~に遊びにきてください
**************************
今、私はおうちの大掃除をやっていて、不用品がどんどん出てきています
そこで、こどもの服や、おもちゃなどのフリマと『持ってってください』会もこの日一緒にやっちゃおうと思っています。
まだまだ使えるけれど不要なものを、必要な人にまわしていく場が気軽にあるといいと思いませんか!?
うちの子たちが使っていたものですけれど、よかったら連れて帰って下さいね♪

お問い合わせ・参加希望の方は、
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
090-89171656までお気軽にどうぞ
※本日は、小学校の行事のため午前中は電話に出れません。
お店もお休みです。
11月21日(水)10:30~
楽しくLOHASに暮らすって・・・?
エコショップSEOのナミちゃんがわかりやすく、ためになるお話をしてくれます。
より健康に、便利に、楽しくなるヒントがたくさん ♪
ワンドリンク・プチおやつ付き500円
ナミちゃんは、かわいいエコショップのオーナーさんで、とっても前向きでキラキラしている素敵な女の子です

エコ活動といっても、堅苦しくなく、楽しく、オシャレに実践しています。
エコ雑誌の編集のお仕事の経験もあり、とってもアンテナが高いのでいろ~んなことを教えてくれます☆
もちろん、お子様連れ大歓迎

子育てママや、これからママやおばあちゃんになる人、健康に楽しく暮らしたい人、、、
ぜひぜひみなさんお気軽~に遊びにきてください

**************************
今、私はおうちの大掃除をやっていて、不用品がどんどん出てきています

そこで、こどもの服や、おもちゃなどのフリマと『持ってってください』会もこの日一緒にやっちゃおうと思っています。
まだまだ使えるけれど不要なものを、必要な人にまわしていく場が気軽にあるといいと思いませんか!?
うちの子たちが使っていたものですけれど、よかったら連れて帰って下さいね♪

お問い合わせ・参加希望の方は、
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
090-89171656までお気軽にどうぞ

※本日は、小学校の行事のため午前中は電話に出れません。
お店もお休みです。
2007年11月17日
素敵なリネンスカートできました

ミシンでお洋服を作るのは初めてという方もいらっしゃいましたが、みなさんスムーズに縫い進められていました☆
裁断やポケットのパッチワークは、先生が準備してきてくれるので、二時間ちょっとでオリジナルのスカートが完成☆
ウエストゴムのスカートは簡単なので、今度は娘さんにもお揃いを、、、と夢も広がります♪
次回のミシンワークショップはパッチワークマフラーの予定です。
また詳しいことは後日アップします。
2007年11月16日
布ナプワークとオフ会(!?)
今日は布ナプキンのワークをしました。
tomo.せんせいを囲んで和気あいあいとおしゃべりをしながら手縫いでチクチクナプキンを縫いました。
今日は狭いお店の中に11人。
女が三人集まればカシマシイといいますが、それどころじゃあありません
今日ははじめましての人も多かったのにかなり盛り上がっていました
ちびちゃんも二人いましたが、ママがチクチクしている間すごくおりこうさんにしてくれていました
今度はナプキンをビワ染めしたいねって、ビワの葉の入手方法をもくろんでいる人も

そして、嬉しいことにその中にこのおてもやんブログで知り合った方が三人も
去年までパソコンは大っ嫌いで、ブログなんてとんでもない!と思ってた私ですが、ともだちのススメでまぁとりあえずやってみようと動いたからこそできたご縁・・・
そして彼女たちは私のつたない日記をみて、興味を持ってくれ、アクセスしてくれ、行動してくれ、そしてお会いすることができた。
ワーク後、tomo.ちゃんとその三人と一緒にランチしながら互いの思いをシェアした。
みんな、やってることは違うけれど思いは一緒。
何かを表現したい。
それも楽しく。
それを思っているだけではなく、動いている。
そんな仲間が少しづつ集まってはつながっていく。
みんながそれぞれ好きなことをやっているんだけれど、
必要なときにお互いがサポートしたりされたり、協力しあえる、そんな仲間が増えていったら嬉しいなー
今日はとっても楽しくてみんなゴキゲンでした♪
布ナプキンって?
http://iriecommu.otemo-yan.net/e54216.html
tomo.せんせいを囲んで和気あいあいとおしゃべりをしながら手縫いでチクチクナプキンを縫いました。
今日は狭いお店の中に11人。
女が三人集まればカシマシイといいますが、それどころじゃあありません

今日ははじめましての人も多かったのにかなり盛り上がっていました

ちびちゃんも二人いましたが、ママがチクチクしている間すごくおりこうさんにしてくれていました

今度はナプキンをビワ染めしたいねって、ビワの葉の入手方法をもくろんでいる人も


そして、嬉しいことにその中にこのおてもやんブログで知り合った方が三人も

去年までパソコンは大っ嫌いで、ブログなんてとんでもない!と思ってた私ですが、ともだちのススメでまぁとりあえずやってみようと動いたからこそできたご縁・・・

そして彼女たちは私のつたない日記をみて、興味を持ってくれ、アクセスしてくれ、行動してくれ、そしてお会いすることができた。
ワーク後、tomo.ちゃんとその三人と一緒にランチしながら互いの思いをシェアした。
みんな、やってることは違うけれど思いは一緒。
何かを表現したい。
それも楽しく。
それを思っているだけではなく、動いている。
そんな仲間が少しづつ集まってはつながっていく。
みんながそれぞれ好きなことをやっているんだけれど、
必要なときにお互いがサポートしたりされたり、協力しあえる、そんな仲間が増えていったら嬉しいなー

今日はとっても楽しくてみんなゴキゲンでした♪
布ナプキンって?
http://iriecommu.otemo-yan.net/e54216.html
2007年11月14日
孫

『おおきなかぶ』の、、、
小学校の音楽発表会で一年生は全クラス(4クラス)で音楽劇をするそうです

で、それらしい衣装を持って来てくださいということで。
渋いモスグリーンのカーディガンに、グリーンのチェックのスカート。
スカートの布は日暮里に行った時に格安で仕入れてたもの♪
白いペチコートは数年前、フリマでこれまた格安でゲットして、娘たちのお姫様ごっこで活躍してました

レトロな前掛けのエプロンは主人の妹が小さい頃使ってたのを譲り受けました。

エプロンのポッケの柄がめちゃくちゃ可愛いんです

バブーシュカは、布良の糸で編んだもの。
家にあるもので、なんとなーくそれっぽくなったでしょう?
先生のお話では、カナは劇の練習で、大きい声でセリフを言って張り切っているそう。
来週の本番が楽しみです(*^^*)
2007年11月11日
庭でライブ

フラダンスあり、津軽三味線とアコースティックギター・キーボードのコラボあり、おやじバンド(?)のビートルズあり・・・と、なかなか盛りだくさんで楽しめました☆
そのあと、こっそりご近所パパとアコギ&ウクレレセッション(笑)
そのまま近くの手作りギターのショップ、benjiさんに遊びに行きました。
今、ウクレレを作ってる最中で、もし相性があえばgetしたいと思ってます!
ウクレレにも音域が広いロングネックや、パイナップル型や、弦の本数、木の材質などいろんな選択肢があるので、迷います(^^;)
出来上がりがとっても楽しみ!
高木ブーのCDを聞きながら美味しいコーヒーをいただく、贅沢なひととき☆
ブー様かっこいい!!
今日はカントリーパークで、12時からブー樣のライブがありますよ!
2007年11月10日
赤ちゃんがいっぱい♪
昨日は消しゴムはんこのワークショップでした。
入院・自宅安静からひさびさの開店☆
午前中のお客さま・Sさんは、ウクレレのコードスタンプを作られました♪
Sさんとはウクレレのご縁で先月知り合いました。
ワークのあと、私も一緒にウクレレを弾きながら「上を向いて歩こう」を歌ったり、教えてもらったりしていたのですが、おしゃべりしてるうちにSさんと私には過去からのたくさんのつながりがあることが発覚
共通の知り合いがいたり、高校が一緒だったりということも楽しい発見だったけど、
私たちはこどものころなんと某少年少女合唱団で一緒に歌っていたらしいのです
しかも同じパートのパートリーダーさん
どおりでお互い、初めて会った気がしなかったんだねと納得。
だって、週2回の練習、合宿やイベント出演など、いっぱい同じ時を過ごしてきたんだもんねえ。
思い出話に花を咲かせながら、時空を超えて合唱とウクレレとカタチを変えても、私がSさんに『教えてもらっている』という風景・・・
なんだか不思議でありがたい、嬉しい発見でした
午後からは5組のベビ&ママがご来店。
まだみんなねんね・だっこのちいさい子ちゃんたちで、お店はほんわかムードに゚・*:.。. .。.:*・゜
みんなネットのママコミュで知り合ったご近所さんで、毎日のようにお出かけしたり、おうちに集まったりして遊んでいるそう。
いろんなことに挑戦したい!興味がある!というアクティブな若いママたち。
あー私もこんなときもあったなあなんて、懐かしくなりました。
でも、近頃は便利なグッズもあるし、赤ちゃん連れにもやさしいショップや施設もたくさんできたし、ネットでいろんな情報がはいってくるしでうらやましい環境ですねー
アイリーコミュも、子育て中のママたちにいろんな楽しみを見つけられるお手伝いが少しでもできたらなって思います。

入院・自宅安静からひさびさの開店☆
午前中のお客さま・Sさんは、ウクレレのコードスタンプを作られました♪
Sさんとはウクレレのご縁で先月知り合いました。
ワークのあと、私も一緒にウクレレを弾きながら「上を向いて歩こう」を歌ったり、教えてもらったりしていたのですが、おしゃべりしてるうちにSさんと私には過去からのたくさんのつながりがあることが発覚

共通の知り合いがいたり、高校が一緒だったりということも楽しい発見だったけど、
私たちはこどものころなんと某少年少女合唱団で一緒に歌っていたらしいのです

しかも同じパートのパートリーダーさん

どおりでお互い、初めて会った気がしなかったんだねと納得。
だって、週2回の練習、合宿やイベント出演など、いっぱい同じ時を過ごしてきたんだもんねえ。
思い出話に花を咲かせながら、時空を超えて合唱とウクレレとカタチを変えても、私がSさんに『教えてもらっている』という風景・・・
なんだか不思議でありがたい、嬉しい発見でした

午後からは5組のベビ&ママがご来店。
まだみんなねんね・だっこのちいさい子ちゃんたちで、お店はほんわかムードに゚・*:.。. .。.:*・゜
みんなネットのママコミュで知り合ったご近所さんで、毎日のようにお出かけしたり、おうちに集まったりして遊んでいるそう。
いろんなことに挑戦したい!興味がある!というアクティブな若いママたち。
あー私もこんなときもあったなあなんて、懐かしくなりました。
でも、近頃は便利なグッズもあるし、赤ちゃん連れにもやさしいショップや施設もたくさんできたし、ネットでいろんな情報がはいってくるしでうらやましい環境ですねー

アイリーコミュも、子育て中のママたちにいろんな楽しみを見つけられるお手伝いが少しでもできたらなって思います。

ベビちゃんの子守りをしてくれたSさんはママの目になってました
2007年11月08日
布なぷきんチクチクワークショップ

私も使ってるよ~というかたも、
みんなでわいわいお話しながら
世界にひとつのオリジナルナプキンを縫いましょう

材料費ワンドリンク込み 1000円 要予約
布ナプキンって何?↓
http://iriecommu.otemo-yan.net/e54216.html
ご予約・お問い合わせはこちらのコメントまたは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
2007年11月08日
明日は消しゴムはんこのワークショップやります♪

『消しゴムはんこ』ワークショップ
自分だけのオリジナルはんこ、つくってみませんか?
エコバックのおまけつき
作ったはんこなどでデザインしてみよう♪
IRIE commu.にて
午前10:30からと午後13:30からの2回開催しま~す♪
見学だけでもOKですので是非遊びに来てくださいね♪
講師料・材料費・ワンドリンク付 1500円
お申し込み・お問い合わせはこちらのコメントまたは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp まで♪
Posted by ヒロミ at
16:47
│Comments(0)
2007年11月08日
***11月の予定表***
遅くなりましたがっ 
(パソコンがいうこと聞いてくれなかったんですう←いいわけ)
消しゴムはんこ
9日(金) 10:30~と、13:30~ の2回
22日(木) 10:30~と、13:30~の2回
布ナプキン
15日(木)10:30~
あづま袋
29日(木)10:30~
リネンスカート
16日(金)
※ごめんなさい!こちらは定員3名もう予約が埋まってしまいました。
エコお話会
21日(水)10:30~
ライヴ 「喜楽童Toshi&七海」
27日(火) 13:00~
*****************************
詳細はイベントごとにアップしていきます(*^_^*)♪
ただいま、パソコンが非常に調子が悪いので、
『オーナーへメール』は、お時間がかかるおそれがありますので、
お問い合わせや参加申し込みはお手数ですがこちらのコメントまたは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
までお願いいたします^^

(パソコンがいうこと聞いてくれなかったんですう←いいわけ)

9日(金) 10:30~と、13:30~ の2回
22日(木) 10:30~と、13:30~の2回

15日(木)10:30~

29日(木)10:30~

16日(金)
※ごめんなさい!こちらは定員3名もう予約が埋まってしまいました。

21日(水)10:30~

27日(火) 13:00~
*****************************
詳細はイベントごとにアップしていきます(*^_^*)♪
ただいま、パソコンが非常に調子が悪いので、
『オーナーへメール』は、お時間がかかるおそれがありますので、
お問い合わせや参加申し込みはお手数ですがこちらのコメントまたは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
までお願いいたします^^
2007年11月06日
布良の糸で

これは、オーガニックコットンの布良の糸で編んだので、肌触りもとってもよくて、ふわふわあったかいです。
首元にまきまきして、ワンポイントに♪
布良は波動もよいので、肩にかけておくと肩凝りを和らげてくれるとか。
編んでいる方も癒されるほどの気持ち良さです☆
ひとつは今日お誕生日の義妹にプレゼントしました♪