スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年03月11日

ニットカフェ

パソコン開けるときにまとめて投稿です~!

昨日のニットカフェ、モチーフつなぎのマフラーご希望ということで、
ちょっと難しいモチーフ編みに挑戦!

みなさんまだカギ針始めたばかりなのに頑張って
かわいいモチーフ編みました♪





もう一組のママたちはフラワーモチーフのヘアゴムを。

こちらもカギ針はじめてということでしたが
かわいいヘアゴムが完成しました!!

Hちゃんのママはコツをつかんでお花をぐるぐる大きくして。。。
オリジナルのカワイイお花がHちゃんのアタマに咲きました☆

かわいい~ハート



棒編みの練習を頑張ってるママはもうすぐ出産。

今度はベビーニット編もうね~♪



アイリーコミュでは初心者さん向けに編み物講座をやっています。
(私は資格を持ってるわけではないので、あくまでも初めてさん向けです。)

これからの季節、コットンやヘンプ、リネンがいいですね♪

ワークショップ後の午後などご相談に応じます。
スケジュールご確認ください^^


ニットカフェ

編み物プチ講座  ドリンク付き2時間・1000円

自分で編めるけどみんなでおしゃべりしながら楽しみたいな、という方はドリンク代のみで^^


お問い合わせ  himi-13-hiromi@docomo.ne.jp


アイリーコミュ*3月の予定
http://iriecommu.otemo-yan.net/e160878.html  


Posted by ヒロミ at 10:13Comments(0)

2009年03月11日

人間ドッグで

子宮内膜症で通っていた病院で子宮をとるしかない・・・と言われ


『なんか違う!!』と思い、マクロビオティックをもういちど見直して
めぐみの会・徳永紘子先生に食療や手当て法を教えていただき

「買ってはいけない」の三好基晴先生のお話を聞き


子宮はとらず、薬も点滴もやめました。
(けっこう勇気いりました)


病院行かないならせめて人間ドッグには行ってくれというダンナさんのお願いで
年に1度、カラダのガタ調べ?に行ってます。

胃カメラは、鎮静剤ナシで挑みます~。

(ホント、薬に反応する体で、歯科の麻酔で意識が遠のくのです)



昨年の検査日はちょうど具合が悪く、診察のとき炎症値も高くお腹の痛みが激しく
あまりの痛みに吐き気もあり息も絶え絶え・・・って感じでしたが


今回は楽しんで受けることができました!


1年前に比べるといろんな数値が良くなり、体重も4キロ減っていて

持病の子宮内膜症もかなり軽くなりチョコレート膿も激減。
昨年は4センチ大あったチョコはみあたらず、ちっちゃいのが数個。


たくさんの検査技師さんや医師に「なにかやってるの?」と聞かれ
「フラやマクロビオティックです」と言っても
みなさん「???」

マクロビオティックという言葉に耳馴染みがなかったようですが

説明すると「とにかくそれがいいみたいだから、続けて」とお墨付きいただきましたキラキラ


婦人科の先生は1年前のことを覚えてくださっていて
心配してくれてたみたいで、私の改善された症状をとても喜んでくださいました。
(ここの先生は子宮摘出に反対でした)


胃カメラ、鎮静剤なしだとライブで自分の胃の中を見て説明してもらえます。
ちょっとオエってなるけど、すぐ起き上がれるので早く済むし、お勧めですよ~。


あと、レントゲン、MRIやCTなどの検査は体の細胞にも強く影響を及ぼすので
あまり頻繁にしないほうがいいそうです!



  
タグ :熊本


Posted by ヒロミ at 09:37Comments(2)*つれづれ

2009年03月11日

薬のリスク

安易に手術を勧めたり、薬を処方する病院が多いので
ここぞ、という時以外は自然治癒力を信じて家で様子を見る私です。


以前もふれたかと思うけど
カレーに毒が入っててたくさんの方が亡くなった事件。。。


あのとき、病院で手当てを受けた方のほうが命を落としてしまったそうです。


家で上から下から出してしまった人は助かった。


人間は悪いものを外に出すチカラがあるのに
吐き気止めや下痢止めの薬を使うと毒を体に留めてしまうんですね。


なので、アトピーの人は皮膚の外に悪いものを出そうとしている
強い体を持った人。


それができないと、内臓の中に毒が溜まって溜まってしまい
内臓の病気(ガン)などになりやすくなるそうです。


薬は反対から読むとリスク



流産やひどい子宮内膜症で子どもができにくいと病院で言われてた私は
妊娠したとわかったその日から臨月まで流産・早産止めの薬を飲み続けました。


でもリカが赤ちゃんの時にアトピーができて
いろんなことを調べているうちに
食べ物の添加物や薬、日用品の経皮毒のことを知り


カナ妊娠の時は薬を飲むことを拒否しました。

流産していいなんて思ったわけではありません。


先生からは流産する可能性があるので責任持てませんよ、と言われたけど
薬を飲まなくてもぜったい大丈夫!!って思ったからです。

結果は、ぜんぜんだいじょうぶでした♪♪


シンはちょっと鼻水が出た~とかでも病院に並びに行ってましたが
薬を飲んでもなかなか治らず長引きましたが


病院にあまりいかず(伝染病は別です!みんなに迷惑かけるから)
育ったカナは、丈夫ですねーキラキラ

具合悪くても家で寝とけば1日で復活って感じです。



誤解がないよう言っときますが病院や薬が悪いと言ってるのではありません。
病気によってはほんとうに助かることもあると思います。
私もお世話になることがあるかもしれません。


だけど去年ある先生の講演会を聞いた時
目からウロコ!!でした。


子宮摘出手術の予定があった私に友達がどうしても聞いてほしいって勧めてくれたこと
ホントに感謝しています。



今週末、ピュアリィである三好先生の講演会。
(「買ってはいけない」などの本を書かれたお医者さまです)
http://www.nh-purely.com/event/2009/090314.html


【『三好先生の環境メルマガ』より】
講演内容の一部です。
1.風邪は万病の予防
2.アレルギーの人はガンになりにくい
3.病気が病気を治す
4.傷口に消毒をしてはいけない
5.サプリも漢方薬も副作用がある
6.コラーゲンで肌は潤わない
7.カルシウムで骨は丈夫にならない
8.よく噛んではいけない


満席になったみたいだけど立ち見席は若干あるそうです。


興味のある方はすぐご予約を!

ナチュラル&ハーモニック ピュアリィ
熊本県熊本市中唐人町15
TEL:096-323-1551




  


Posted by ヒロミ at 09:15Comments(2)*つれづれ