スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年04月15日

今日明日はおやすみします

都合により、今日明日はおやすみします。

17日(木)は布なぷワークショップ、
18日(金)はミシンワークショップです。
  

Posted by ヒロミ at 09:52Comments(0)*おしらせ

2008年04月14日

明日!新市街ブリックアブラックにて!!

明日、4月15日(火) 新市街@ブリックアブラックにて宮崎県のナチュラリズムシンガー「ホウちゃん」ライブがあります!

後、のびやかな歌声、実力派シンガーの順子ちゃんとDJはヤッシー。

んで、我らがCoby!!
↓うた、聞けます♪
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000731464


これは必見!必聴!
弐千円、八時より。



順子ちゃんははじめましてになると思うんだけど、
ホウちゃんとCobyは大好きなシンガーでありオトモダチです***

んー、、、言葉で説明するのは難しいけれど、二人ともとにかくスゴイ。
聞くたびに魂に響いてくるっていうか、癒されるし感動する。

生き方もそれぞれにカッコイイ。
ホンっト素敵な人たちなので、とびっきり素敵な夜になることは間違いない゚・*:.。. .。.:*・゜  Continue》


Posted by ヒロミ at 23:14Comments(0)*おしらせ

2008年04月14日

引き寄せるゾ!

週末から自転車生活になりました♪
兄ちゃんに借りてた車を返したもので。。。
そして3月末から調子悪かったパソコン、やっとつながりました~(^_^;)

実はワタクシ、自家用車に関して伝説になるほどの(?)引き寄せの法則を経験していまして☆

注意と意識とエネルギーを向けるものは、
良いことであれ、悪いことであれ、現実のものとなって現れる――。
これが、引き寄せの法則。



・・・1年ほど前、とうとう愛車ボルちゃんが廃車

どうしようと思ってたら、お兄ちゃんが東京にしばらく行くから、よかったら車に乗っててって・・・。
そしたら助かるって。
ほんっとナイスタイミングでありがたかったです☆

それまでにもイロイロ・・・



若くして結婚した私たちは、子どもが生まれるまでは私が学生時代に使っていた、父に買ってもらった軽に乗っていました。
(大学を卒業したばかりのパパは、結納金を作るために愛車を売ったのです、、、(涙))

子どもが生まれてから、軽は事故したら危ないからしっかりした車が欲しいな~(けどお金ないな~)と思っていた頃、
お友達が乗っている車(オペルアストラワゴン)がすごーく気に入って、こういうのがいい!!って言ってたら、
なんとその人が、「東京に引っ越すから買わない!?」ってかなりお安く譲ってくれました。

アストラワゴンにはいくつかの幸運がついてきたけどここでは省略。


そして、ある日突然アストラは追突され廃車になります。


私の次なる目標は、パパの同僚が乗っていた、赤いボルボのステーションワゴン。
昔からの憧れでした☆
「いらなくなったらゼッタイ私に売ってくださいね~」と軽く脅迫(?)。
だけど気に入ってるし、とても大切に乗ってるから~と無理っぽかったんです。

そして、もう1台いいなと思っていた大阪に住むMくんの白いステージア。
こちらも「欲しい~」と言っても高嶺の花というカンジ。。


ところが、いよいよ私も車を買おう!となったとたんに
なんと同時にその二人が「車買い換えるからいる?」と申し出てくれたのです\(◎o◎)/


このときばかりはかなり迷いました(>_<)
だって両方同じくらい大好きなんだもん!!
だけど両方買うことはできなかったので
さんざん悩んだあげく、昔から憧れていたボルちゃんに決めたというわけでした☆

頑丈なボルちゃんは、カナがおなかにいる頃に我が家にやってきてくれて
私たちを毎日いろんなところに運んでくれました。

はじめはチャイルドシートがいっぱいで、(後部座席の中央にはもともとチャイルドシートが内蔵されているのもよかった)
ベビーカーもいつもトランクにあって。

荷物がたくさん載るから幼稚園の送り迎えにも、買い物にも、シンのサッカーの試合にも活躍してくれたな。

イベントやキャンプに行ったり、バックヤードをフラットにしてダブルの布団しいて放浪の旅(?)に出かけたり。


この春は母の退職があったので、これからは一緒に温泉旅行とかドライブに行きたいから8人乗りが欲しいなーと思いつきました。
そう思った数時間後に、義兄から、貸してた車が必要になったという連絡が。。。


そういうわけで、いまワンボックスカーを探しているのです。

私の希望は、初代ステップワゴンのように、座席をフルフラットにしたときに段差が少ないもの!!
もちろんキャンプやピクニックや旅のために^^
そしてできれば安いの~(笑)

でも、パパは見た目のバランスも大切らしいので現在悩み、調査中です。


驚くことに、車を返すと決まった時点で、ワンボックスカーを譲ってもらえるかもというお話が来たのですが、
その車はフラット感が少なかったので(なぜかコレ大事)とりあえず見送りました。

春という季節は別れや出会いが多いですねー。
新しいチャリとともに、
初代のセルボちゃん、アストラくん、ボルちゃんたちとの思い出も大切にしながら
また新しい出会いを楽しみに動きま~す!


8人乗りの車に乗ってらっしゃる方、よかったらアドバイスください!  


Posted by ヒロミ at 21:14Comments(4)*つれづれ

2008年04月14日

布なぷきんちくちく手縫いワークショップ

4月17日(10:30~12:00)

布なぷきんチクチク手縫いワークショップ。4月のお知らせです☆

すでに使用されてる方も、まだこれからの方も一緒にチクチク。
布なぷきんについてシェアしていきたいと思います。

使い勝手の良いハンカチタイプと、
羽根がついたライナー。どちらか選んでチクチクしましょう^^


参加費♪
ハンカチタイプ1000円  ライナー1300円
(どちらもワンドリンク込み)

布なぷきんって何?
http://iriecommu.otemo-yan.net/e54216.html

参加希望の方は、himi-13-hiromi@dcomo.ne.jpまでご連絡ください☆



タグ :熊本ハンドメイドワークショップ子連れ布ナプキン
  


Posted by ヒロミ at 14:49Comments(2)布ナプキン

2008年04月14日

勝ってウレシ☆


週末にあったシンの野球の練習試合に、お茶くみ当番で行ってきました。

(小声)弱小チームなんですけど(^_^;)
(選抜チームは別会場)

この日は5年生の活躍もあって1試合目は順調に勝ちました。
2試合目はどっこいどっこいで最終回ではみんなハラハラドキドキ。

あんまり勝ち負けにこだわらんちゃヨカ!っていつも言ってるけれど、
勝った瞬間のあの嬉しそうな顔!!

みんなかわいかです(*^。^*)

学校に戻るともうひとつのチームと監督が先にグランド整備をしていて、
シンたちは車から降りたとたん飛び跳ね走りで報告に行ってました。

そのノリで、部活仲間が3人泊まりに来て、うちの子とあわせると6人。

前の夜もリカカナのお友達姉弟がお泊りに来ていて、連日子沢山。

男兄弟がいないシンは、小学1年生のTくんが慕ってくれるのが嬉しくて、弟ができたみたいと大喜び。


土曜の昼下がりは、近所のギター工房の店先でお茶会。
ウクレレ仲間や近所のパパ、大学生バンドの子たちも一緒にみんなで弾いたり歌ったり。

日曜はカナの保育園時代のお友達のおうちにお呼ばれで、久しぶりに親子ともども盛り上がりました。


その合間に中古車見に行ったり自転車買いに行ったりとなかなか忙しいなんとも賑やかな週末でした。

  


Posted by ヒロミ at 14:44Comments(0)*つれづれ

2008年04月10日

明日よりオープン!&明日はウクレレレッスン

春休みが終わり、4月の療養期間も終わり、明日からアイリーコミュオープンです(^o^)

基本火曜〜金曜の10時半から3時半くらいまで。
(学校行事などで変更があります)

明日はウクレレレッスン♪
発表会に向けてハワイアンを練習中です。

興味がある方は覗きにきてくださいね!
(体験レッスンもあります)

今日は小学校の入学式でしたね☆

近所の子やおともだちの初制服姿を見て、なんだか嬉しく楽しい一日でした♪

新一年生のみなさん、おめでとうございます!

明日からの登校、楽しみですね(*^^*)
  

Posted by ヒロミ at 21:38Comments(0)*おしらせ

2008年04月08日

新学期☆

新しい部屋、
新しい先生、
新しい友達。

新しい名札、
新しい上靴、
新しい教科書。

うちの子たちもひとつづつ進級し、
1年生だったカナは2年生に、
リカは自転車で遊びに行ける4年生、
シンは最上級生に。

今日はみんな期待に胸をふくらませ登校しました(*^^*)


今年はめずらしく三人揃ってクラス替えなしの担任交代。

一人10枚ずつプリントを持ち帰り、目を通すのも記入するのも一苦労(--;)


それから、教科書ノートや名札にも書いて、

昨日は雑巾六枚縫ってー、
明日はゼッケン六枚縫って〜、、、

家庭訪問や授業参観、懇談会、子ども会の行事など4月は忙しいですね(*_*)

がんばります!!


アイリーコミュは今週金曜からオープンします*
  

Posted by ヒロミ at 23:13Comments(0)子育ち日記

2008年04月07日

NUDOライブと二の丸公園ゲリラライブ

昨夜、新市街のぺいあのPLUS'で行われた、熊本のウクレレバンド『NUDO』2年ぶりのツアー。

ツアーと言っても北は熊本から南は熊本まで。
要するに熊本だけなんですが(^^;)

コミックバンドではありません!と言い切ってましたが、カバー曲の歌詞や演出は抱腹絶倒。

笑いすぎてどーにかなりそうでした。

しかし、メンバーの皆さんの腕前はかなりレベルが高い!
演奏も歌もMCも本当に素晴らしかったです☆


ゲストに、CM挿入歌などでおなじみのPIKOちゃん、ボンボ先生作の『たまねぎのうた』を歌っている小学生のうみちゃんも歌を披露してくれたのですが、かわいい声に癒されました***

そして、ボンボ先生のウクレレソロ、ほんとかっこよかったです。


私たちボンボクラブ、略してボンクラメンバーのユニット『スイカ』は前座を2曲もやらせていただきましたが、大成功。

みんなで練習してきた成果を発揮でき、笑いもとれたし、振りもハモりもバッチリだったし、お客さんにもNUDOのみなさんにもお誉めの言葉をたくさんいただきました〜☆


実はその日のお昼、花見を兼ねて二の丸広場でライブのリハのリハをやってました。

メンバー10人が揃う機会が少なく、演出も直前まで変更があったので、少〜し不安だったんですけど、度胸付けに花見のお客さまたちの前でゲリラライブを敢行☆

はじめての試みでドキドキでしたが、皆さんから温かい拍手をたくさんいただき感激しました。

お騒がせしたことを謝っていたら、リクエストまでいただき、五曲くらい演奏したので、みんなちょっと勇気がわきました。

聞いていただいたみなさん、ありがとうございました♪



スイカは老健施設などでボランティアライブもやっていますので、何かありましたら声かけてくださいね(*^^*)
  

Posted by ヒロミ at 20:55Comments(9)ウクレレ

2008年04月05日

三角、いいとこですね〜☆

用事のついでに三角までドライブ。

三角西港は学生のころお気に入りでよく行ってました。

反対側の山の方に入ると石畳の町並みがあり、時間の流れが変わる。

ちょっと登ると古い建物があって、タイムスリップしたような錯覚に。

高台から海や天草の島が見えて気持ちがいいところです。

海も久しぶりに見たら透き通ってとてもキレイでした。

昔はもっとゴミが浮いてた気がするんですけど。

町の方たちが努力なさっているんでしょうね***
  

Posted by ヒロミ at 09:14Comments(0)*つれづれ

2008年04月04日

レレ練。

明後日、熊本のウクレレユニット『NUDO』のライブがあるんですけど、前座で二曲やらせてもらいます☆

私が参加してるユニットは、熊本のウクレレ講師ボンボ先生のもとに集まった『くまレレ』の有志メンバー10人くらいの大所帯。

みんな二ヶ月くらい前から週2で練習してきました。
(私は半分くらいかな)


いろいろ小ワザを盛り込んで、なかなか面白いステージになりそうです♪


練習は部活みたいでかなり楽しい。


歌の方は、昔活動してた某少年少女合唱団時代のパートリーダーさんとン十年ぶりのコラボもあり、懐かし楽しく歌わせてもらいます☆

明日はおじいちゃんおばあちゃんのいる施設でメンバーさんとうちの子どもたちと一緒にウクレレで歌ってきまーす。
  

Posted by ヒロミ at 22:50Comments(6)ウクレレ