2008年05月13日
手と足って意外とこってるんですよね
いつもお仕事や子育てにがんばっているあなた。
ときには自分にごほうびの時間をいかがでしょう(*^_^*)
キッズスペースで子どもさんを遊ばせながら受けることができます♪
アイリーコミュ「癒しの日」
5月16日(金) 10:30〜15:00あたりまで
◎フットケアマッサージ&ハンドケアマッサージ
それぞれ約20分1500円(ワンドリンク込み)
フットケアは足裏から膝上までのケアです。
オイルを使うハンドマッサージです。
流れといたしましては、
・・・足をあたたかいタオルで拭かせて頂き、
足首の準備運動をさせていただきます。
足全体にオイルを塗り、マッサージ開始です。
時間は、拭き取り&準備運動も含めて、両足で約20分です。
ハンドケアも同じような流れです。
フットケアは股まで上げられる服装で、
ハンドケアは脇まで上げられる服装でお願いしています。
※女性限定です
ご予約は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで
ときには自分にごほうびの時間をいかがでしょう(*^_^*)
キッズスペースで子どもさんを遊ばせながら受けることができます♪
アイリーコミュ「癒しの日」
5月16日(金) 10:30〜15:00あたりまで
◎フットケアマッサージ&ハンドケアマッサージ
それぞれ約20分1500円(ワンドリンク込み)
フットケアは足裏から膝上までのケアです。
オイルを使うハンドマッサージです。
流れといたしましては、
・・・足をあたたかいタオルで拭かせて頂き、
足首の準備運動をさせていただきます。
足全体にオイルを塗り、マッサージ開始です。
時間は、拭き取り&準備運動も含めて、両足で約20分です。
ハンドケアも同じような流れです。
フットケアは股まで上げられる服装で、
ハンドケアは脇まで上げられる服装でお願いしています。
※女性限定です
ご予約は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで
2008年05月13日
お久しぶり消しはんワークショップ
*さおりんの消しゴムはんこワークショップ*
日時 5月15日(木)・30日(金)
時間 両日10:30~12:00
料金 1500円(材料・講習費・エコバック・ワンドリンク付)
ホリホリ苦手かも・・・の方に
ぺったんコースあり(350円)→エコバックにはんこをぺたぺた押すだけ!!
産後初めてのワークショップなので
途中、子が泣き始めたりおっぱいあげたり
迷惑お掛けするかも知れませんがよろしくお願いしまぁす^^
参加希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで
日時 5月15日(木)・30日(金)
時間 両日10:30~12:00
料金 1500円(材料・講習費・エコバック・ワンドリンク付)
ホリホリ苦手かも・・・の方に
ぺったんコースあり(350円)→エコバックにはんこをぺたぺた押すだけ!!
産後初めてのワークショップなので
途中、子が泣き始めたりおっぱいあげたり
迷惑お掛けするかも知れませんがよろしくお願いしまぁす^^
参加希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで
2008年05月13日
ボブ・マーリーの命日

今もなお世界中の人々に愛されている彼とその歌たち。
一昨日は彼の没後27年目の追悼ライブが上通びぷれす広場でありました。
そして、並木坂ブレーカーズサーフ&カフェでは、チェイシンドラゴンのライブ。
去年風と星を頼りにハワイからやってきたホクレア号が熊本に着いて一周年。
だいすきな人や音たちが集まるすてきな空間。
写真はメインゲストのサヨコオトナラ。
ヤバすぎます。。。
サヨコさんの歌とオトさんのギター、ナラさんのジャンベ。
すご〜く気持ちよくて宇宙のかなたに連れていかれちゃいました☆
ナラさん、一年前に買ってくれたフンドシを愛用してくれてるそうで♪
オトさんも使ってくれてます!
生地がしっかりしてていい感じとのコメントいただきました。
ボブのスピリットを継ぐ人たちが、ボブを想い集い歌うその日。
みんなのキラキラがザイオンに届いているかな。
2008年05月13日
好奇心が若さのヒケツ☆
パソコンが使えず、コメントいただいてた皆さんレスが遅くなってごめんなさい!
いつもブログ読んで下さってる皆さんありがとうございます(*^^*)
今日は、先日ウクレレ講座の助手をしに行ったときに知り合ったウクレレ仲間さんが遊びに来てくれました。
お仲間さんといってもお年はお話から察するに60代後半。
うちの父母より年長というのに、けっこう遠いとこからウクレレ積んで原チャリでいらっしゃいました。
とても若々しく、その行動力にびっくりです!
アンテナにひっかかったものをキャッチして即実行。
見習いたいものです☆
最近は「ブログを見て来ました」というお客さまも多く、嬉しいです。
私は「あ、ここ行ってみたいなー」「やってみたいな」と思っても、忙しさにかまけて延び延びになってしまいには忘れることが多い(--;)
(欲張りすぎなのも一因)
ウキウキを大事に育てて、生活のエッセンスにしていけたら、彼女たちのように歳を重ねてもなお楽しく暮らせるのかな。
***明日もオーラソーマやってます。
あとおひとりほど空き時間があります。
ご希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで
いつもブログ読んで下さってる皆さんありがとうございます(*^^*)
今日は、先日ウクレレ講座の助手をしに行ったときに知り合ったウクレレ仲間さんが遊びに来てくれました。
お仲間さんといってもお年はお話から察するに60代後半。
うちの父母より年長というのに、けっこう遠いとこからウクレレ積んで原チャリでいらっしゃいました。
とても若々しく、その行動力にびっくりです!
アンテナにひっかかったものをキャッチして即実行。
見習いたいものです☆
最近は「ブログを見て来ました」というお客さまも多く、嬉しいです。
私は「あ、ここ行ってみたいなー」「やってみたいな」と思っても、忙しさにかまけて延び延びになってしまいには忘れることが多い(--;)
(欲張りすぎなのも一因)
ウキウキを大事に育てて、生活のエッセンスにしていけたら、彼女たちのように歳を重ねてもなお楽しく暮らせるのかな。
***明日もオーラソーマやってます。
あとおひとりほど空き時間があります。
ご希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで
タグ :ウクレレ
2008年05月13日
母の日に

少ないおこづかいの中から出しあって買ってくれたそうです。
使えなくなったホーローのポットに飾ったら、カナが手をたたいて喜んだ。
シン、リカ、カナ。
こんな未熟な私をおかあさんにしてくれてありがとう。
そして、私のお母さん、パパのお母さん。
私たちを産んで育てて支えてくれてありがとう。