2009年04月07日

エム ナマエさん講演会

私はお産は3回経験しました。

親戚の産婦人科があったので、あたりまえのように病院でのお産でしたが
ここ数年、自宅出産をしたおともだちにたくさん出会い、
すごーく興味があります。

と言っても、私のお産もそれなりに自分の希望(わがまま)も言えて楽しいものでした。
(このことについてはまた次の機会に・・・)


お産って、母子にとっては大切な、神秘的な、奇跡的な通り道。

ママと赤ちゃんにとって最高で最幸なお産ができたらな、と

今までおせっかいババァのように、
友達や後輩、お客さん相手にお産についての持論やアドバイスをアツく語ってきてた私。

2~3年前のリナゾーのイベントで、サヨコオトナラのサヨコさんたちと
バーストーク(お産についての体験談やわかちあい)をしたときは
みんな感動して泣いちゃって、すごくいい時を過ごせたという思い出があります。


昨年の「スピリチュアルバース」イベントではヘンプフンドシを出品させていただくというご縁で
助産婦の村上さんやほか皆さんのお話も聞くことができ、ますます自然なお産への興味が増しました。

・・・といっても私は子宮の病気から、病院ではもう妊娠は絶対無理って言われてる身なのですが^^;



昨年出会った「うみ・つき」のみみもとちゃんに誘ってもらい
今年は11月3日に開催される「いいお産の日in熊本2009」の実行委員として動くことにもなりました。

メンバーのほとんどがちいさい子どもさんを持ったママで、準備も手分けしながら頑張っています♪
(こちらも詳しくはまた次の機会に^^)



そして、先日ココペリでのライブの際に、また出会いというか再会があり、

こんなイベントがあることを教えてもらいました。(以下フライヤーより抜粋)

エム ナマエさん講演会
「MOTHER」 (c) emu namae


熊本市立産院の存続を願って みんなのつどい
エム ナマエさん 講演会
 『子どもは 未来からの 天使たち』


エム ナマエさん

学生時代から絵本作家、イラストレーターとして活躍。
1986年失明、90年全盲のイラストレーターとして復活。
92年サンリオ美術賞など多数受賞。
人口透析を導入して24年目。
命をいただきながら、日々思うこと、命の奇跡、
命のメッセージを表現者として語ります。



産院存続よびかけ人のひとり、エム ナマエさんが応援にかけつけて下さいます。
光を失いながらも、心で描くその絵は、見る人の心をあたたかく幸せにします。
昨年の阿蘇白水郷美術館での原画展では、多くの人が感動し、大好評を博しました。
そのエム ナマエさんが命の奇跡、命のメッセージをみなさんと語りあい、よびかけます。

4月12日(日) 10:30~12:30 
ウェルパルくまもと・大会議室(熊本市総合保健福祉センター)
熊本市大江5-1-1(交通局跡・裏に駐車場あります)
資料代 1000円 
 

主催:「子どもは未来からの天使たち」実行委員会
We Love産院の会 
日本一の子育てをすすめる会
tel:096-340-0057

基調講演 エム ナマエさん 「生まれてくること」


熊本産院について
60年の歴史を持つ病院で、おっぱい授乳、育児の徹底など、母と子の絆を強める医療を展開しています。それは育児不安や産後うつの予防、児童虐待の予防にも繋がっています。
初期妊娠からの徹底した指導と、親身な相談(365日、24時間対応)により、早産や極小未熟児出産予防に高い実績をあげています。
その実績は、厳しい審査のWHO(世界保健機関)、ユニセフの『赤ちゃんに優しい病院』認定を平成14年に取得しています。世界基準の病院です。



ぜひぜひ、足をお運びください☆



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
8月31日  野菜祈念日♪
8月9日・四つ角マーケット「真夏の夜の芝生ステージ」♪
THE DAY CAFE  2nd Anniversary Free Live
かみさまとのやくそく☆ヒーリングコンサート♪
映画「かみさまとのやくそく」
いいお産の日。今週末です!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 8月31日 野菜祈念日♪ (2014-08-20 08:07)
 8月9日・四つ角マーケット「真夏の夜の芝生ステージ」♪ (2014-08-04 22:04)
 THE DAY CAFE 2nd Anniversary Free Live (2014-05-04 06:56)
 かみさまとのやくそく☆ヒーリングコンサート♪ (2014-02-09 23:53)
 映画「かみさまとのやくそく」 (2014-02-07 06:59)
 いいお産の日。今週末です! (2013-10-24 22:42)

Posted by ヒロミ at 21:36│Comments(4)イベント
Comment List
やっとPCネット環境が整ったので久々カキコします♪
お元気でしたかぁ?

何を隠そう、私も市立産院生まれなんです。弟もそう。妹もそう。流産でこの世に出て来れなかった兄弟もいます。
戸馳からですからね、かなり遠い。遠いけど、両親が市立産院を選んだのは、やっぱ素晴らしい産科だからだと確信しています。

俺は仮死状態で生まれて十数分後に蘇生したクチでして、母親も初産ってこともあり、なんとも慌しい出産だったみたいです。

だから俺のこの命って、拾った命なんですよね。

もし俺が熊本にいるなら、存続のためにいろいろとお手伝いしたいんですが・・・。
遠くてもお手伝いできることがあれば何でも言って下さいね!俺が今生きてるのは、産院のおかげですから!

長くなってすみません・・・産院には強い思い入れがあるので、つい・・・。
頑張りましょうね、ヒロミさんっ!
Posted by マルコロン at 2009年04月07日 23:38
ちょうど昨年の阿蘇白水郷美術館でのエムナマエさん展に行ってきたんですけど、絵もすごいですけど、言葉も深いな〜と思いました(☆。☆)

話される言葉も、きっと素敵なんだろうなと思うので、私も参加できたらな〜と思っています☆
Posted by ねむかおり at 2009年04月09日 17:38
*マルコロン
マルコロンが遠くに引っ越してさびしいよ~!
シンたちもすごく残念がってるよ。
早く帰ってきてねーーー!!

マルコロンにそんな誕生秘話があったとは・・・
無事でよかったねー、ありがたいねー☆

私は残念ながら産院での出産ではなかったけれど、
存続できますように・・・と願っているよ^^
Posted by ヒロミヒロミ at 2009年04月09日 18:22
*ねむかおりちゃん
そうなんだ~^^
ほんと絵もすてきだけれど
ご本人からお話をきけるチャンス、
すてきだね~☆

コンサートもあるみたいだよ!!
Posted by ヒロミヒロミ at 2009年04月09日 18:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。