2008年09月16日
エコでひろがる仲間の輪♪
朝出かける前に慌ただしくアップしちゃいましたが
おてもやんブログ内でブログをやってる
『えこはぢめ』さんと『エコサークル♪てんとうむし♪』さんと一緒にお茶会をします
エコってみなさんどんなイメージですか!?
地球にやさしい、からだにやさしい、お財布にやさしい。。。
反対に
カタぐるしい、めんどくさいって感じてる方もいらっしゃるかもしれません。
私は子どもが生まれて、卵アレルギーと言われてから食のことに少し興味を持ち、(初めは少しだけね)
6年前に大好きな山(おっぱい山と呼んでます)と出会ったり
昔より海が汚くなってることに気づいたり
いろんな人との出会いの中で
「地球がヤバい!!」と危機感を感じ環境のことにも興味を持つようになりました。
かといって私がストイックな生活をしてるわけではありません。
電気をつけたまま眠ってしまうこともあるし
野菜を腐らせてしまうこともあるし
暑さにイライラしてクーラーつけちゃうこともあるし
ぜんぜんまだまだ課題はたくさんです
だけども、
普段つかってる台所洗剤や洗濯洗剤、シャンプーや化粧品など
昔は平気で使ってた商品の中に地球や体に悪いものが含まれていると知ってからは
少しずつ調べて切り替えたり、それをお友達に伝えたりしています。
私たちが生活排水として無責任に垂れ流してきた、よくない物質の影響で自然や生態系に異変がおきています。
(他にもいろんな原因がありますけれど)
いまさら遅いんじゃないか・・・という声を聞くこともありますが
私はそんなことはないと思います。
一人ひとりができることを実践して、それを一人でも二人でもいいから伝える。
それをつづけて行ったらきっともっとよくなるはずです。
実践するのは確かにめんどうなこともあったりします。
すぐには完璧にはできません。
(何度もいいますが私もまだまだです)
無理矢理エコエコ・・・って言ってるとつらくなるし。
でも一緒に楽しみながら学べる仲間がいたら、その学びもより楽しくなります
おてもやんブログをされてる方や読んでくださっている方には
エコに興味をもってらっしゃる方がたくさんいるので、
みんなで情報交換しあえたらいいな、とこのお茶会を企画しました♪
ぜひぜひみなさんお気軽に遊びにいらしてくださいね
9月18日(木)10:30~12:00
アイリーコミュにて
参加費・・・ワンドリンクのご注文をお願いします(400えん)
おやつの差し入れ大歓迎~
お子様連れもちろん大歓迎!!(キッズスペースあります)
参加希望の方は、
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
090-89171656
まで☆
なお、はじめに予定してました『エコたわしを編みながら・・・』の企画はこの次にまわします。
編んでるとお話がたくさんできないかもっ
との声がありましたので(確かに・・・
)

おてもやんブログ内でブログをやってる
『えこはぢめ』さんと『エコサークル♪てんとうむし♪』さんと一緒にお茶会をします

エコってみなさんどんなイメージですか!?
地球にやさしい、からだにやさしい、お財布にやさしい。。。
反対に
カタぐるしい、めんどくさいって感じてる方もいらっしゃるかもしれません。
私は子どもが生まれて、卵アレルギーと言われてから食のことに少し興味を持ち、(初めは少しだけね)
6年前に大好きな山(おっぱい山と呼んでます)と出会ったり
昔より海が汚くなってることに気づいたり
いろんな人との出会いの中で
「地球がヤバい!!」と危機感を感じ環境のことにも興味を持つようになりました。
かといって私がストイックな生活をしてるわけではありません。
電気をつけたまま眠ってしまうこともあるし
野菜を腐らせてしまうこともあるし
暑さにイライラしてクーラーつけちゃうこともあるし
ぜんぜんまだまだ課題はたくさんです

だけども、
普段つかってる台所洗剤や洗濯洗剤、シャンプーや化粧品など
昔は平気で使ってた商品の中に地球や体に悪いものが含まれていると知ってからは
少しずつ調べて切り替えたり、それをお友達に伝えたりしています。
私たちが生活排水として無責任に垂れ流してきた、よくない物質の影響で自然や生態系に異変がおきています。
(他にもいろんな原因がありますけれど)
いまさら遅いんじゃないか・・・という声を聞くこともありますが
私はそんなことはないと思います。
一人ひとりができることを実践して、それを一人でも二人でもいいから伝える。
それをつづけて行ったらきっともっとよくなるはずです。
実践するのは確かにめんどうなこともあったりします。
すぐには完璧にはできません。
(何度もいいますが私もまだまだです)
無理矢理エコエコ・・・って言ってるとつらくなるし。
でも一緒に楽しみながら学べる仲間がいたら、その学びもより楽しくなります

おてもやんブログをされてる方や読んでくださっている方には
エコに興味をもってらっしゃる方がたくさんいるので、
みんなで情報交換しあえたらいいな、とこのお茶会を企画しました♪
ぜひぜひみなさんお気軽に遊びにいらしてくださいね

9月18日(木)10:30~12:00
アイリーコミュにて
参加費・・・ワンドリンクのご注文をお願いします(400えん)
おやつの差し入れ大歓迎~

お子様連れもちろん大歓迎!!(キッズスペースあります)
参加希望の方は、
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
090-89171656
まで☆

編んでるとお話がたくさんできないかもっ


2008年09月11日
分かち合いの場***
アイリーの長~い夏休みも終わり、ようやく始動!!
9月あたまは製作や家のことなどたまってることをこなす為にお休みしていたのに
体調がいまいちでずーーーっと眠っていました^^;
今週からアイリー開けてますが、なかなか濃い毎日であります。
ありがとうございます。。。
今日は、エコサークル♪てんとうむし♪のおふたりが遊びにきてくださいました^^
今月のワークショップの打ち合わせだったのですが、その前にいろんなお話で盛り上がって・・・
とてもたのしく良い時間を過ごせました。
こうやって、みんなが手をつないでまぁるく広がっていけるといいな・・・
と始めたアイリーコミュ。
いろんな人の出会いの場、
人と人をつなぐ私の役割、
楽しいことをしながら
助け合い分かち合い、向上しあえたらすてきだな・・・
と、村づくりをめざしてコツコツつくった大事な場所。
わたしのビジョンってなんだ?
思い出させていただきました。
おてもやんブログはじめましての記事です↓
http://iriecommu.otemo-yan.net/e3625.html
みんなに支えられていまの私がある。
有り難いことです。
てんとうむしさんのワークショップは首からデコルテにかけてのセルフマッサージに決まりました♪
肩こりすっきり☆フェイスラインすっきり☆
人の手でしてもらうのも大切だけど、
自分でマッサージできるようになったら自宅で気軽にできますね!
詳しく決まったらまたアップいたします~♪
明日も分かち合いのティータイム。
楽しみだなあ***
9月あたまは製作や家のことなどたまってることをこなす為にお休みしていたのに
体調がいまいちでずーーーっと眠っていました^^;
今週からアイリー開けてますが、なかなか濃い毎日であります。
ありがとうございます。。。
今日は、エコサークル♪てんとうむし♪のおふたりが遊びにきてくださいました^^
今月のワークショップの打ち合わせだったのですが、その前にいろんなお話で盛り上がって・・・
とてもたのしく良い時間を過ごせました。
こうやって、みんなが手をつないでまぁるく広がっていけるといいな・・・
と始めたアイリーコミュ。
いろんな人の出会いの場、
人と人をつなぐ私の役割、
楽しいことをしながら
助け合い分かち合い、向上しあえたらすてきだな・・・
と、村づくりをめざしてコツコツつくった大事な場所。
わたしのビジョンってなんだ?
思い出させていただきました。
おてもやんブログはじめましての記事です↓
http://iriecommu.otemo-yan.net/e3625.html
みんなに支えられていまの私がある。
有り難いことです。
てんとうむしさんのワークショップは首からデコルテにかけてのセルフマッサージに決まりました♪
肩こりすっきり☆フェイスラインすっきり☆
人の手でしてもらうのも大切だけど、
自分でマッサージできるようになったら自宅で気軽にできますね!
詳しく決まったらまたアップいたします~♪
明日も分かち合いのティータイム。
楽しみだなあ***
2008年08月08日
ナースアウトにお邪魔してきました!

ただ面白半分でやってるのではなく、ちゃんとした趣旨があります。
(詳しくはおうちギャラリーさんのブログにあります)
http://outi.otemo-yan.net/
時間になると、いままで歩き回ったりわいわい賑わってたお部屋がシーン・・・
ねんねの子もあんよの子もふたごちゃんもみんな一緒におっぱいゴクゴク。
母乳育児でがんばってるお母さんと赤ちゃんたち、きっといい思い出になったことと思います。
スタッフのみなさん、参加者のみなさん、お疲れ様でした!
そしてこれからも、たのしくおっぱい育児がんばってください♪
2008年08月01日
今日の朝日新聞に
アイリーコミュ載ってます
(まだ見てないけど)
先日のマクロビオティック料理教室の時に取材が入りました。
だけど、アイリー、夏休みに入ってしまうんですけど
八月も少しだけワークショップをいたします。
ご興味のあるワークショップなど2~3人からのグループさんからでも対応できますのでご相談くださいね。
とりあえず8月5日は消しゴムはんこのワークショップです
http://iriecommu.otemo-yan.net/e94639.html

(まだ見てないけど)
先日のマクロビオティック料理教室の時に取材が入りました。
だけど、アイリー、夏休みに入ってしまうんですけど

八月も少しだけワークショップをいたします。
ご興味のあるワークショップなど2~3人からのグループさんからでも対応できますのでご相談くださいね。
とりあえず8月5日は消しゴムはんこのワークショップです

http://iriecommu.otemo-yan.net/e94639.html
2008年06月28日
ベビースタイワークショップ♪

ダブルガーゼの気持ちよい生地と綿麻のリバーシブル。
ミシンでちゃちゃっと作るのも楽しいけど、ひと針ひと針微調整しながら縫いすすめる手縫いも、おもしろくてハマります。
みんなでおしゃべりしながらチクチク。
楽しかった〜(*^^*)
実は、このワークショップの募集記事、手違いでアップされてませんでした(汗)
ご希望の方がいらっしゃれば、二人〜開催することができるので、お問い合わせください☆
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
2008年06月17日
ベビーサイン体験会

うちには今ベビーがいるわけではありませんが、一緒に参加させてもらいました〓
先生の楽しい歌やサインでベビちゃんたちもノリノリ。
育児の中にサインを取り入れるとコミュニケーションがよりスムーズになり、子どもを愛しく抱き締めたくなる場面が増えるそう。
確かに、ママはベビーがなんでグズってるのかわかんない!ってことが減れば、お互いストレスも激減しますよね。
ベビーサイン体験会、すごーくわかりやすくて楽しくて大好評でした☆
最後に簡単な工作もあって、子連れでない私とtomo.ちゃんがイチバン張り切って作ったりして。
次からは半年コースのクラスを予定しています。
詳しく決まりましたらまたお知らせしますね!
2008年06月13日
お花を植えました

お花屋さんをしてる友達が季節ごとに苗を持ってきてくれて、いろんなアドバイスをしてくれるので助かります♪
苗も元気!
アパートの庭にも植えようとたくさん買ったけど、もうすぐ市からの配布がくるらしく、今日はアイリー臨時お花屋さんに(*^^*)
安い!カワイイ!とみんな喜んでくれました。
ニットカフェでわいわい話してご飯食べた後、あまりの暑さに苗が元気なくなったから急いで植え替え(^^;
色とりどりの花が加わったらにぎやかでかわいい花壇になりました。
その後ドアの前にはびこってすごいことになってたミントを枝鋏でわっしゃわっしゃ切ってそちらも学校から帰ってきたカナに手伝ってもらい植え替えました。
育ったアイビーやミントの下は日陰になってダンゴ虫の町のよう。
赤ちゃんダンゴ虫だぁ!
うわ!キモイ虫がいるぅ!
とカナは大騒ぎ。
お引っ越しが終わった花にはお水をたっぷりかけてくれて、『おおきく育て!きれいに咲ぁけ!』と呪文をかけていました。
2008年06月10日
消しゴムはんこワークショップ♪

講師のさおりんのbabyはまだ三ヶ月。
近頃はベッドに寝かせると寂しがるので、子守りバァの私はスリングだっこで近くをウロウロしてました♪
一才未満のちっちゃい女の子も二人いたけど、おりこうさんに遊んでました☆
一生懸命ホリホリしたはんこでペッタンすると、みんなキャー!かわいぃ〜!と大騒ぎ。
エコバッグにはんこペタペタするときも、みんな少女のように目を輝かせ☆、世界にひとつだけのオリジナルバッグに大満足のようでした(*^^*)
2008年06月06日
三人寄れば。。。
女三人集まれば、かしましい、、、
のはいつものことだけど(^^;)
アイリーコミュが産声をあげて一年半。
右も左もわからず、ニットカフェやママカフェとかエコや音楽やらコンセプトも広く、
ワークショップコミュニティ?みたいな一言では言えない新しいジャンルなカフェを手探りで形作ってきた。
みんなが自分にできることを楽しく表現しつつ、輪を広げ、助けあい学びあい、分かち合える場を、、、
そんな夢みたいなことを吹聴しながらみんなを巻き込んで。
ぜんぜんしっかりもしてないし、体も弱いし、みんなに迷惑かけながら家計を脅かしてまでやることか!?と悩んだりもしたけれど、
今、
大切な仲間ができ、
ブログやフライヤーを見て興味を持ってくれる人が増えてきて、、、
大変なこともたくさんあるけれど、
妄想で終わらせずやってみてよかったなってホントに思う。
たくさんの出会いに支えられて今がある。
ありがたいです。
今月アイリーは一才半になりました。
ヒトならヨチヨチ歩きで好奇心の赴くまま、いろんなとこに歩いていっていろんな発見をしてどんどん吸収するころ。
今まで一人で抱えていっぱいいっぱいになってたことを、今日「3人ミーティング」で投げ掛けてみた。
一人ではわからないことが3人だとびっくりするくらい案が出てくる。くるくる。
もんじゅの知恵〜☆
なにもかも自分でやるんじゃなくて、上手に頼んで渡せることがホントの自立なんだよって。
なるほど、、、。
そうやって支え合えたら嬉しいな。
私の話を聞いて共感してくれたり、
相談に乗ってくれたり、
バカ話でもりあがったり、
一緒に体動かしたり
歌ったり
子どもたちを見守ってくれたり、遊んでくれたり、
ブログを楽しみに待ってくれてたり
ヒロミさんが憧れなんですよーとか可愛いこと言ってくれたり
ここに来ると落ち着く〜って言ってくれたり
そしてこんなハチャメチャな母であり妻であり娘、姉である私を支えてくれる家族。
そんな大切な人たちに囲まれて生きている。
三人寄れば文殊の知恵。
じゃ、六人寄ればどんだけの知恵が沸くのかなo(^o^)o
その倍、倍の倍、、、
またそんなことを妄想しながら、、、
おやすみなさい(^-^)
のはいつものことだけど(^^;)
アイリーコミュが産声をあげて一年半。
右も左もわからず、ニットカフェやママカフェとかエコや音楽やらコンセプトも広く、
ワークショップコミュニティ?みたいな一言では言えない新しいジャンルなカフェを手探りで形作ってきた。
みんなが自分にできることを楽しく表現しつつ、輪を広げ、助けあい学びあい、分かち合える場を、、、
そんな夢みたいなことを吹聴しながらみんなを巻き込んで。
ぜんぜんしっかりもしてないし、体も弱いし、みんなに迷惑かけながら家計を脅かしてまでやることか!?と悩んだりもしたけれど、
今、
大切な仲間ができ、
ブログやフライヤーを見て興味を持ってくれる人が増えてきて、、、
大変なこともたくさんあるけれど、
妄想で終わらせずやってみてよかったなってホントに思う。
たくさんの出会いに支えられて今がある。
ありがたいです。
今月アイリーは一才半になりました。
ヒトならヨチヨチ歩きで好奇心の赴くまま、いろんなとこに歩いていっていろんな発見をしてどんどん吸収するころ。
今まで一人で抱えていっぱいいっぱいになってたことを、今日「3人ミーティング」で投げ掛けてみた。
一人ではわからないことが3人だとびっくりするくらい案が出てくる。くるくる。
もんじゅの知恵〜☆
なにもかも自分でやるんじゃなくて、上手に頼んで渡せることがホントの自立なんだよって。
なるほど、、、。
そうやって支え合えたら嬉しいな。
私の話を聞いて共感してくれたり、
相談に乗ってくれたり、
バカ話でもりあがったり、
一緒に体動かしたり
歌ったり
子どもたちを見守ってくれたり、遊んでくれたり、
ブログを楽しみに待ってくれてたり
ヒロミさんが憧れなんですよーとか可愛いこと言ってくれたり
ここに来ると落ち着く〜って言ってくれたり
そしてこんなハチャメチャな母であり妻であり娘、姉である私を支えてくれる家族。
そんな大切な人たちに囲まれて生きている。
三人寄れば文殊の知恵。
じゃ、六人寄ればどんだけの知恵が沸くのかなo(^o^)o
その倍、倍の倍、、、
またそんなことを妄想しながら、、、
おやすみなさい(^-^)
2008年05月30日
フラガールキューピーちゃん

今日はアイリーコミュでは消しゴムはんこのワークショップがあったんですけど
みんなの携帯ストラップ、キューピー率高し!!
私のはハワイ限定フラガールキューピー(ウクレレ)。
前から見たらかわいいけど
真横からみたらモミアゲチックな黒髪が“力道山”みたい。。。(苦笑)
ほかにも鉄腕アトムキューピーや茶摘みキューピーや被り物キューピーちゃんで大笑いしたけれど
イチバンすごかったのは
色が黒くて髪がないのにハイビスカスつけて
服ははがれてるなんとも怪しげなキューピー。(爆)
(画像はちょっとお見せすることができません。。。(^_^;)
ほかにも面白いキューピーお持ちの方いらっしゃったら教えてください♪
2008年05月30日
6月の予定フライヤーを置いてるお店☆
6月の予定を書いたフライヤーができました!

手書き派です。
昨日からお友達のお店にご挨拶がてら持って行ってます。
ヘンプショップ ハミンバード
私の着ている洋服はほぼココでget♪
着心地ばつぐん☆
まぁゆぅは店先でなにやら日曜大工してましたよ。
マクロビオティックなカフェ&レストラン プライベートロッジ
来月21日にエコースティックライブがあります。
アイリーコミュも出店します♪
詳しくはまたお知らせします!
ハンドメイドのお洋服&きじやさん MOSA mosa
アイリーでミシンのワークショップやってくれてます。
最近、自宅ショップで生地やさんもはじめました♪
明日までジョンブルアンティークでイベントやってますのでお時間ある方はぜひのぞいてください!
すてきなハンドメイド服や雑貨がたくさんです☆
ふらアートサロン
布良の気持ちよい商品がたくさんなお店。
布良世さんとお茶しながら、ふらの糸(オーガニックコットン)で編まれた商品に癒されました~!
エコショップ SEO
店長のナミちゃんがこだわって選んだエコ商品がいっぱい。
今日のイチオシはオーガニックコットンのベビー肌着。
かわいくて、プレゼントにもぴったり☆
ナミちゃんに冷たいコーヒーをいただきながらおしゃべりしてたらあっという間にタイムリミット(^_^;)
そして、フットケアのさとみちゃんがおうちギャラリーさんにも持っていってくれました。
ベビーちゃんが誕生したばかりのスイミーさん。
また次のイベント楽しみにしてます♪♪
みんな私のお気に入りのスポットです゚・*:.。. .。.:*・゜
ぜひみなさんも足をお運びください♪
みなさんありがとうございます(*^。^*)

手書き派です。
昨日からお友達のお店にご挨拶がてら持って行ってます。
ヘンプショップ ハミンバード
私の着ている洋服はほぼココでget♪
着心地ばつぐん☆
まぁゆぅは店先でなにやら日曜大工してましたよ。
マクロビオティックなカフェ&レストラン プライベートロッジ
来月21日にエコースティックライブがあります。
アイリーコミュも出店します♪
詳しくはまたお知らせします!
ハンドメイドのお洋服&きじやさん MOSA mosa
アイリーでミシンのワークショップやってくれてます。
最近、自宅ショップで生地やさんもはじめました♪
明日までジョンブルアンティークでイベントやってますのでお時間ある方はぜひのぞいてください!
すてきなハンドメイド服や雑貨がたくさんです☆
ふらアートサロン
布良の気持ちよい商品がたくさんなお店。
布良世さんとお茶しながら、ふらの糸(オーガニックコットン)で編まれた商品に癒されました~!
エコショップ SEO
店長のナミちゃんがこだわって選んだエコ商品がいっぱい。
今日のイチオシはオーガニックコットンのベビー肌着。
かわいくて、プレゼントにもぴったり☆
ナミちゃんに冷たいコーヒーをいただきながらおしゃべりしてたらあっという間にタイムリミット(^_^;)
そして、フットケアのさとみちゃんがおうちギャラリーさんにも持っていってくれました。
ベビーちゃんが誕生したばかりのスイミーさん。
また次のイベント楽しみにしてます♪♪
みんな私のお気に入りのスポットです゚・*:.。. .。.:*・゜
ぜひみなさんも足をお運びください♪
みなさんありがとうございます(*^。^*)
2008年05月29日
マイ箸袋ワークショップ☆
昨日作った箸袋です。
ヘンプの布と麻の葉模様の布で作りました。
刺し子糸でステッチして、ワンポイント刺繍。
あまり縫い物はしないと言ってたお客さんも、とても素敵なマイ箸袋が出来上がって喜んでいらっしゃいました♪
安価な割箸は防腐剤がたっぷり。。。
マイ箸を持ち歩いてると安心ですね。
ちょっと使ってポイはゴミも増えるし、、、
私はよく出先で思いがけず外食ってなることも多いから、いつもバッグに入れとくようにしよう。
2〜3名集まればワークショップできるので、ご希望の方はご連絡くださいね(*^^*)
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
096-325-5015
ヘンプの布と麻の葉模様の布で作りました。
刺し子糸でステッチして、ワンポイント刺繍。
あまり縫い物はしないと言ってたお客さんも、とても素敵なマイ箸袋が出来上がって喜んでいらっしゃいました♪
安価な割箸は防腐剤がたっぷり。。。
マイ箸を持ち歩いてると安心ですね。
ちょっと使ってポイはゴミも増えるし、、、
私はよく出先で思いがけず外食ってなることも多いから、いつもバッグに入れとくようにしよう。
2〜3名集まればワークショップできるので、ご希望の方はご連絡くださいね(*^^*)
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
096-325-5015
2008年05月13日
好奇心が若さのヒケツ☆
パソコンが使えず、コメントいただいてた皆さんレスが遅くなってごめんなさい!
いつもブログ読んで下さってる皆さんありがとうございます(*^^*)
今日は、先日ウクレレ講座の助手をしに行ったときに知り合ったウクレレ仲間さんが遊びに来てくれました。
お仲間さんといってもお年はお話から察するに60代後半。
うちの父母より年長というのに、けっこう遠いとこからウクレレ積んで原チャリでいらっしゃいました。
とても若々しく、その行動力にびっくりです!
アンテナにひっかかったものをキャッチして即実行。
見習いたいものです☆
最近は「ブログを見て来ました」というお客さまも多く、嬉しいです。
私は「あ、ここ行ってみたいなー」「やってみたいな」と思っても、忙しさにかまけて延び延びになってしまいには忘れることが多い(--;)
(欲張りすぎなのも一因)
ウキウキを大事に育てて、生活のエッセンスにしていけたら、彼女たちのように歳を重ねてもなお楽しく暮らせるのかな。
***明日もオーラソーマやってます。
あとおひとりほど空き時間があります。
ご希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで
いつもブログ読んで下さってる皆さんありがとうございます(*^^*)
今日は、先日ウクレレ講座の助手をしに行ったときに知り合ったウクレレ仲間さんが遊びに来てくれました。
お仲間さんといってもお年はお話から察するに60代後半。
うちの父母より年長というのに、けっこう遠いとこからウクレレ積んで原チャリでいらっしゃいました。
とても若々しく、その行動力にびっくりです!
アンテナにひっかかったものをキャッチして即実行。
見習いたいものです☆
最近は「ブログを見て来ました」というお客さまも多く、嬉しいです。
私は「あ、ここ行ってみたいなー」「やってみたいな」と思っても、忙しさにかまけて延び延びになってしまいには忘れることが多い(--;)
(欲張りすぎなのも一因)
ウキウキを大事に育てて、生活のエッセンスにしていけたら、彼女たちのように歳を重ねてもなお楽しく暮らせるのかな。
***明日もオーラソーマやってます。
あとおひとりほど空き時間があります。
ご希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで
タグ :ウクレレ
2008年05月08日
“ふつう”ってなんだろ?
今日のtomo.ちゃんのあづま袋ワークショップにはまたかわいいベビちゃん(10ヶ月の女の子)がいてくれたので、らぶりーな時間を過ごせました
私のひざにちょこんと座って、絵本を読んであげるとニッコニコ。
ママの持ち物をいたずらして取り上げられたら、うぎゃ~と全身で抵抗。
おっぱい飲んでおめめがとろとろになったかと思ったら夢の中・・・。
赤ちゃんって本能のまま、せいいっぱい楽しんで、せいいっぱい自己主張をしているね。
きょうはけいちゅんがお茶しにきて、いろんな思いを語ってくれました。
その中での話題のひとつ。
“ふつう”ってなんだろう??
ふつうこんなんするよね、とかの世間一般のジョーシキ?
私たちは例えば学校、会社、家庭、地域などいろんな組織に属していたりするけれど、
その中で暮らしていくためにルールとか常識とかしきたりとかありますよね。
私も小学校まではすごーく良い子の優等生タイプだったんだけれど
だんだんと枠をちょびっとずつ壊して(壊されて?)今に至ります。
“ふつう”にしていることの安心感と
“ふつう”じゃないことの開放感。
どちらが好きかはその人次第だから、どちらがいいとかはないし、
もし世間から見て“ふつう”じゃないことだとしても、当の本人にとってはそれがフツーだったりするわけで。。。
(なんかややこしくなったけど)
それより、ふつうこんなことしないよねーっていう固定観念に邪魔されて
楽しいことを逃しているとすればもったいない。
自分のアンテナにひっかかった面白そうなコト。
気持ちいいな、心地いいな、と思えるコト。
そんな自分の中にあるセンサーに耳を傾けながら生きていきたい。
それを体現している赤ちゃんのように。
答えはすでに自分の中にあるんだから・・・
そんなことを仲間たちと確認しあいわかちあえる今に感謝゚・*:.。. .。.:*・゜
◎オーラソーマは、自分の魂の本質や内面に向き合うサポートをしてくれます。
明日もあと1名は枠が空いていますので(午後)、ご希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで。
◎こんどけいちゅんとわかちあいの場になれるお茶会をしようってたくらんでいます。
詳しく決まったらお知らせしますのでお楽しみに♪
~オーラソーマ~
個人セッション約60分3500円(通常5000円)ワンドリンク込み
100本以上のボトルの中から、惹かれる順に4本選びます。
あなたが選び出した色があなた自身について語りはじめます。
自分で選んで自分自身を認識するために
tomo.は色の言語を使って通訳し、サポートしていきます。
You are the colour you choose.
〜あなたの選ぶ色があなた自身なのです
*予約優先となりますので
ご希望の方は予約されることをオススメします
"Aura-Soma"『オーラソーマ』はオーラソーマ社の登録商標です。

私のひざにちょこんと座って、絵本を読んであげるとニッコニコ。
ママの持ち物をいたずらして取り上げられたら、うぎゃ~と全身で抵抗。
おっぱい飲んでおめめがとろとろになったかと思ったら夢の中・・・。
赤ちゃんって本能のまま、せいいっぱい楽しんで、せいいっぱい自己主張をしているね。
きょうはけいちゅんがお茶しにきて、いろんな思いを語ってくれました。
その中での話題のひとつ。
“ふつう”ってなんだろう??
ふつうこんなんするよね、とかの世間一般のジョーシキ?
私たちは例えば学校、会社、家庭、地域などいろんな組織に属していたりするけれど、
その中で暮らしていくためにルールとか常識とかしきたりとかありますよね。
私も小学校まではすごーく良い子の優等生タイプだったんだけれど
だんだんと枠をちょびっとずつ壊して(壊されて?)今に至ります。
“ふつう”にしていることの安心感と
“ふつう”じゃないことの開放感。
どちらが好きかはその人次第だから、どちらがいいとかはないし、
もし世間から見て“ふつう”じゃないことだとしても、当の本人にとってはそれがフツーだったりするわけで。。。
(なんかややこしくなったけど)
それより、ふつうこんなことしないよねーっていう固定観念に邪魔されて
楽しいことを逃しているとすればもったいない。
自分のアンテナにひっかかった面白そうなコト。
気持ちいいな、心地いいな、と思えるコト。
そんな自分の中にあるセンサーに耳を傾けながら生きていきたい。
それを体現している赤ちゃんのように。
答えはすでに自分の中にあるんだから・・・
そんなことを仲間たちと確認しあいわかちあえる今に感謝゚・*:.。. .。.:*・゜
◎オーラソーマは、自分の魂の本質や内面に向き合うサポートをしてくれます。
明日もあと1名は枠が空いていますので(午後)、ご希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで。
◎こんどけいちゅんとわかちあいの場になれるお茶会をしようってたくらんでいます。
詳しく決まったらお知らせしますのでお楽しみに♪
~オーラソーマ~
個人セッション約60分3500円(通常5000円)ワンドリンク込み
100本以上のボトルの中から、惹かれる順に4本選びます。
あなたが選び出した色があなた自身について語りはじめます。
自分で選んで自分自身を認識するために
tomo.は色の言語を使って通訳し、サポートしていきます。
You are the colour you choose.
〜あなたの選ぶ色があなた自身なのです
*予約優先となりますので
ご希望の方は予約されることをオススメします
"Aura-Soma"『オーラソーマ』はオーラソーマ社の登録商標です。
2008年03月27日
女の子たちの布なぷ

1年生のカナも頑張って縫いあげました☆
ママにプレゼントしてくれてもいいよ〜と言ったけど、みんな『使う日までとっとく〜』そうです(^-^)
大人の方たちは、縁縫いの後にワンポイント刺繍に挑戦!
花や星など思い思いのデザインで、かなり可愛いく、額に入れて飾りたいくらいの作品ができていました☆
2008年03月18日
オーラソーマ

知らずに入ってきたお客さんはびっくり&大喜び!
見るだけでも楽しく、癒されるんだけど、今日は私、リーディングしていただきました***
私は良く言えばファジー、ひっくり返せば優柔不断なところがあり、生き方は正にHAPPY-GO-LUCKY(なりゆきまかせ)。
軽いときはインスピレーションも冴えるけど、悩んで選択の場面では、どうしたらいいのかな?どうしたいのかな?自分でもわからん、、、。
ということもあります。
オーラソーマは、ゆっくり自分と向き合い、自分を許し、認め、信じる手助けをしてくれるような気がします。
今日選んだボトルたちからもたくさんメッセージを受け取り、確認させてもらいました。
ナビゲートしてくれたtomo.ちゃん、ありがとう☆
そのあとは、さとみちゃんのフットケアでリラックス。
終わる頃にはアッチの世界にぶっとんじゃって、そのまま深い眠りに落ち。。。
物音に目をさますと、天使のパンパパが、びっくり顔で、爆睡中の私を見ていました(汗)
スミマセン!具合が悪いわけじゃなく、昼寝してましたっ(^_^;)
起きたら、さとみちゃんが美味し〜いコーヒーを入れてくれてました!
あ〜シアワセ☆
2008年03月12日
明日も『お留守番カフェ』
昨日から月に一度のお客様というか、暴れモノ(?)が来ている私の体。
先月はちょっと無理をして倒れてしまったので、今月は安静に努めています。
そのおかげか、(ほかにもいろいろありますが☆)今月は骨盤内の炎症がおきていないようです!
しかも薬も飲んでないし、座薬も使ってないし、点滴にも(病院にも)行きませんでしたー。
これで乗りきれたら、そのヒミツを公開してみようかな?
今日はフットケアのお客さん、初めてご来店の方もいらっしゃって賑わったようです♪
明日もtomo.ちゃん、さとみちゃん、てるえちゃんがお店にいてくれます。
さとみちゃんのフットケアやってます☆
今月10日の記事をご参照ください!
(いま、パソコンができなくて張り付けができませんっ)
チマチマしながらおしゃべりしたい人も大歓迎!
何かつくりたいものとか持ってきてくださいね。
先月はちょっと無理をして倒れてしまったので、今月は安静に努めています。
そのおかげか、(ほかにもいろいろありますが☆)今月は骨盤内の炎症がおきていないようです!
しかも薬も飲んでないし、座薬も使ってないし、点滴にも(病院にも)行きませんでしたー。
これで乗りきれたら、そのヒミツを公開してみようかな?
今日はフットケアのお客さん、初めてご来店の方もいらっしゃって賑わったようです♪
明日もtomo.ちゃん、さとみちゃん、てるえちゃんがお店にいてくれます。
さとみちゃんのフットケアやってます☆
今月10日の記事をご参照ください!
(いま、パソコンができなくて張り付けができませんっ)
チマチマしながらおしゃべりしたい人も大歓迎!
何かつくりたいものとか持ってきてくださいね。
2008年03月08日
ウクレレ仲間がまたひとり増えふたり増え・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
産休のさおりんと、引越し休暇のNちゃんがいなくてY子と二人になっちゃったウクレレクラス。
そしたら今日、順正さんと、大学の後輩でつわり明けのK子がレッスン体験にきてくれました^^
二人とも初めてなのに、とっても上手☆
先生から「筋がいい!」と褒められました。
とくに、数ヶ月前からウクレレしたくてうずうずしていたK子は、みんなで弾いたり歌ったりするのが楽しくて楽しくて、もう大騒ぎ(^0_0^)
やる気満々で、飲み込みも早くて、意気揚々と帰っていきました。
ちょっと押され気味だった順正さん、大丈夫だいじょうぶ!なかなか似合ってましたよー☆
さっそく太郎丸ちゃんとラゥラさんに聞かせてあげてくださいね~!
ウクレレに興味のある方、次回は25日(火)10:30~ですよ!
参加希望の方はご連絡ください^^
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
そしたら今日、順正さんと、大学の後輩でつわり明けのK子がレッスン体験にきてくれました^^
二人とも初めてなのに、とっても上手☆
先生から「筋がいい!」と褒められました。
とくに、数ヶ月前からウクレレしたくてうずうずしていたK子は、みんなで弾いたり歌ったりするのが楽しくて楽しくて、もう大騒ぎ(^0_0^)
やる気満々で、飲み込みも早くて、意気揚々と帰っていきました。
ちょっと押され気味だった順正さん、大丈夫だいじょうぶ!なかなか似合ってましたよー☆
さっそく太郎丸ちゃんとラゥラさんに聞かせてあげてくださいね~!
ウクレレに興味のある方、次回は25日(火)10:30~ですよ!
参加希望の方はご連絡ください^^
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
2008年03月07日
願えばカタチになる*
今日は朝からぞくぞくと集まったアイリーコミュ。
パンの配達に来た天使のパンのパパに「今日は何のワークショップ?」と聞かれて、
ん?
みんな編み物したり納品したり、相談したり、はたまたパソコンで子ども会の会計報告作ったりバラバラ・・・
「自分の好きなコトする日〜」と答えたら大爆笑。
ひとつのテーマをみんなでワークするのも楽しいけど、きままになんか手を動かしながら、だけどみんなでおしゃべりを楽しむ、、、
そんな空間が大好き***
今日はみんなでやりたいことをたくさん共有して盛り上がって、楽しみがまた増えた!
そして私が体調悪い日でも「留守番カフェ(仮)」できる体制が一瞬にしてできた☆
ありがたい(*^^*)
願っていたらカタチになる。
んで、このスペースを使って癒しをしたり、ミシンのお勉強したり、みんなで助けあって楽しんでいけたらほんと嬉しいな。
今日はここにはいなかったけれど、気持ちを同じくするたいせつなおともだち、
そして、このブログを読んでアイリーコミュに興味を持ってくださっている方。
みんなつながっているんだなー。
ありがとう☆
んで、欲を出してもひとつ願わくば、チクチクアミアミやおしゃべりしてるうちに、ヘルシーで美味しいお料理をチャチャッと作って食べさせてくれる人♪
夢だわぁ〜***
パンの配達に来た天使のパンのパパに「今日は何のワークショップ?」と聞かれて、
ん?
みんな編み物したり納品したり、相談したり、はたまたパソコンで子ども会の会計報告作ったりバラバラ・・・
「自分の好きなコトする日〜」と答えたら大爆笑。
ひとつのテーマをみんなでワークするのも楽しいけど、きままになんか手を動かしながら、だけどみんなでおしゃべりを楽しむ、、、
そんな空間が大好き***
今日はみんなでやりたいことをたくさん共有して盛り上がって、楽しみがまた増えた!
そして私が体調悪い日でも「留守番カフェ(仮)」できる体制が一瞬にしてできた☆
ありがたい(*^^*)
願っていたらカタチになる。
んで、このスペースを使って癒しをしたり、ミシンのお勉強したり、みんなで助けあって楽しんでいけたらほんと嬉しいな。
今日はここにはいなかったけれど、気持ちを同じくするたいせつなおともだち、
そして、このブログを読んでアイリーコミュに興味を持ってくださっている方。
みんなつながっているんだなー。
ありがとう☆
んで、欲を出してもひとつ願わくば、チクチクアミアミやおしゃべりしてるうちに、ヘルシーで美味しいお料理をチャチャッと作って食べさせてくれる人♪
夢だわぁ〜***
2008年03月03日
ハンドメイドそろばんケース

先日、算数の授業でソロバンを持ってくるように言われ、私の実家から引っ張りだしてきたソロバンを見て一言、
「ケースがダサい」。
まぁ、確かに古くさい青系のチェックだった。
その日、すこし余裕があった私は、家にある布で新しいのを作ってあげることにしました。
てんとう虫プリントのハンプをキルティングに張り合わせ、ちょこっとワンポイントと、リカの名前はんこ(友達が彫ってプレゼントしてくれたもの)タグを縫い付けチャチャっと仕上げました。
入れ口のアクセントに赤いバイアスで縁取りを。
リカはかなり気に入って、
「ママ、そろばん教えて!!」と俄然やる気モードに☆
だけど、残念なことに私はそろばんわかりませーん(-.-)ノ⌒-~
たぶん、2年後のカナの授業まで押し入れで眠ることになるでしょう(^-^;