2009年11月24日
クリスマスリース☆ワークショップ
フレッシュ!クリスマスリースを作りましょう
ワクワクしてくるこの季節♪
生花のヒバを使ってリースをつくってみませんか。
ヒバのいい香りがするリースです。
邪気をはらって幸運がやって来そう(*^^*)
お子様アレンジは、キャンドルデコレーションを予定しています。
日時:11月26日(木)10:30~12:00
費用:花材・ワンドリンク付
* クリスマスリース 2500円
* キッズアレンジ 1500円
* 親子アレンジ 3500円(リース、キャンドルアレンジ)
持ち物:はさみ、持ち帰り用の袋
連絡先:090-1705-0703 北岡
babysblessed@gmail.com

写真はイメージです。
アイリーコミュ*ワークショップのお知らせ
ウクレレ・布なぷきん・クリスマスリース・ボディワーク・オーラソーマ

ワクワクしてくるこの季節♪
生花のヒバを使ってリースをつくってみませんか。
ヒバのいい香りがするリースです。
邪気をはらって幸運がやって来そう(*^^*)
お子様アレンジは、キャンドルデコレーションを予定しています。
日時:11月26日(木)10:30~12:00
費用:花材・ワンドリンク付
* クリスマスリース 2500円
* キッズアレンジ 1500円
* 親子アレンジ 3500円(リース、キャンドルアレンジ)
持ち物:はさみ、持ち帰り用の袋
連絡先:090-1705-0703 北岡
babysblessed@gmail.com

写真はイメージです。
アイリーコミュ*ワークショップのお知らせ
ウクレレ・布なぷきん・クリスマスリース・ボディワーク・オーラソーマ
2009年08月03日
夏休み女のコ塾*新聞エコバッグ
8月1日(土)〜7日(金)は夏休み女のコ塾♪
特別プログラムでワークショップも格安料金になってます(^.^)
おとなも子どももいつまでもワクワク心を大切に
いろんなことにチャレンジの夏☆
お休み中の思い出つくりにいかがですか!?
**************
アイリーコミュの女のコ塾で新聞エコバッグを担当します
てるえです♪
今話題の新聞紙でつくるエコバッグは誰でも簡単に作ることができます
幼稚園年長さんくらいからだいじょうぶじゃないかな
(アースデイのときのワークショップでは年少さんくらいのキッズも参加してくれてました)
そして意外とオトナもはまります 笑
作り方の基本を覚えたら、他にもカレンダーやポスターで応用もできます
友達へのプレゼントのラッピングにも使えます
今回は英字新聞でちょっと小ぶりのバッグをつくります
女のコ塾ですが男の子の参加もOKです♪
ぜひ遊びにきてくださいね~
8月4日13:00~14:00
参加費800円 (ワンドリンク・材料費込)
こちらで必要なものは用意しますが、カレンダーやポスターなどを持参してもらってもOKです
お問合せ・お申し込みは
090-9600-5104
qt.bird@softbank.ne.jp
中山てるえまで
********************
他の質問などは店主ヒロミまで
090-89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
熊本市平成1丁目13-9
(熊本南署近く)
IRIE commu. (アイリーコミュ)
特別プログラムでワークショップも格安料金になってます(^.^)
おとなも子どももいつまでもワクワク心を大切に
いろんなことにチャレンジの夏☆
お休み中の思い出つくりにいかがですか!?
**************
アイリーコミュの女のコ塾で新聞エコバッグを担当します
てるえです♪
今話題の新聞紙でつくるエコバッグは誰でも簡単に作ることができます
幼稚園年長さんくらいからだいじょうぶじゃないかな
(アースデイのときのワークショップでは年少さんくらいのキッズも参加してくれてました)
そして意外とオトナもはまります 笑
作り方の基本を覚えたら、他にもカレンダーやポスターで応用もできます
友達へのプレゼントのラッピングにも使えます
今回は英字新聞でちょっと小ぶりのバッグをつくります
女のコ塾ですが男の子の参加もOKです♪
ぜひ遊びにきてくださいね~
8月4日13:00~14:00
参加費800円 (ワンドリンク・材料費込)
こちらで必要なものは用意しますが、カレンダーやポスターなどを持参してもらってもOKです
お問合せ・お申し込みは
090-9600-5104
qt.bird@softbank.ne.jp
中山てるえまで
********************
他の質問などは店主ヒロミまで
090-89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
熊本市平成1丁目13-9
(熊本南署近く)
IRIE commu. (アイリーコミュ)
2009年08月03日
夏休み女のコ塾☆フェルトのおサイフ作り

フェルトのおサイフ作りからのお知らせ
写真のようなかわいい小銭入れと名刺入れを作りませんか?
これを持っていれば、みんなの注目をあびること間違いなし!
フェルトと刺繍糸で作るのでとっても簡単ですよ。
8月5日(水)10:00〜12:00
1000円 材料費込み・ドリンクつき

こんなコーヒーフィルター入れなんかどうでしょう?キッチンに立つのが楽しくなりますよ♪
大人1500円ドリンクつき
申込み 08060453030
********************
他の質問などは店主ヒロミまで
090-89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
熊本市平成1丁目13-9
(熊本南署近く)
IRIE commu. (アイリーコミュ)
2009年07月31日
夏休み女のコ塾☆えんぴつ習字

ワークショップも格安料金になってます(^.^)
おとなも子どももいつまでもワクワク心を大切に
いろんなことにチャレンジの夏☆
お休み中の思い出つくりにいかがですか!?
************
アイリーコミュ女のコ塾で、6日(木)に、習字(えんぴつ)をします。
・えんぴつの持ち方&握り方&書き方。
・ひらがな&カタカナの練習。
・名前の練習。
・最後に、ご家族宛てに、『残暑お見舞い申し上げます』から始まる、ハガキを書きます。
字は一生物です。夏休みに、集中して、書き方のクセなどを見直してみませんか?
小学校前のお子様で、そろそろ字の練習をさせたい!
大人の方の参加ももちろんOKです!(ボールペンで練習しましょう♪)
参加費 800円
(1ドリンク込)
参加申し込み&お問い合わせは
09071657143
satomi.2003.blueーisーbeatiful.@docomo.ne.jp
までご連絡下さい(^з^)-☆
2009年07月02日
アートセラピーワークショップ
新しいワークショップのお知らせです
アートセラピー体験ワークショップ***
7月28日(火)10:30~
参加費*大人 1800円 (1ドリンク付き)
親子で参加の場合、子どもさんは無料でOKとのことですので
ぜひ子どもと一緒にアートしてみませんか!?

カラー&アートセラピーコース
この講座はパステル和(NAGPMI)アートをベースに、
色を描くことで自分を解放したり、
自己発見していくことができるセルフヒーリングコースです。
絵を描くというよりも、色のヒーリングエネルギーを感じたり、
パステルを使って自分の気持ちや感情などを自由に表現していきます。
絵の上手い下手はまったく関係なく、楽しく描くことができますので、
むしろ絵が苦手、自己表現が苦手というような方にはおすすめです。
また、10セッションのコースを受けると、パステルホープアート協会認定の準インストラクターのライセンスがとれ教室を開く事ができます。
申込みはユミ ツエワンさんまで。
yumi_twewan@yahoo.co.jp (メールアドレス)
096-201-3635(カフェペマ)
http://www.pema.in/ (店、占いのウェブ)
http://www.thanka.net/ (仏画のウェブ)
ユミ ツエワン プロフィール
魚座・AB型。チベット仏画絵師・チベットタロット占い師・カフェオーナー、アートセラピスト
熊本県生まれ。3月8日、魚座生まれ。AB型。美術短大時代に日本画と銅板画、パステル画を勉強。その後、エジプト・ギリシャを皮切りに香港、台湾、インドネシア、タイへ。1988年にはニュージーランドへ1年、語学学校とアートスクールへ。
チベットタロットカードを使った1「チベットタロット占い」、2「前世占い」3「チベット色曼荼羅占い」4「アートセラピー&占い」5「カウンセリングコース」、6「チベット仏画塗り絵ワークショップ」7「チベット仏画コース」8「アートセラピーインストラクター養成コース」9「絵本つくりコース」10「タロット占い師養成コース」などのコースが現在あります。

アートセラピー体験ワークショップ***
7月28日(火)10:30~
参加費*大人 1800円 (1ドリンク付き)
親子で参加の場合、子どもさんは無料でOKとのことですので
ぜひ子どもと一緒にアートしてみませんか!?

カラー&アートセラピーコース
この講座はパステル和(NAGPMI)アートをベースに、
色を描くことで自分を解放したり、
自己発見していくことができるセルフヒーリングコースです。
絵を描くというよりも、色のヒーリングエネルギーを感じたり、
パステルを使って自分の気持ちや感情などを自由に表現していきます。
絵の上手い下手はまったく関係なく、楽しく描くことができますので、
むしろ絵が苦手、自己表現が苦手というような方にはおすすめです。
また、10セッションのコースを受けると、パステルホープアート協会認定の準インストラクターのライセンスがとれ教室を開く事ができます。
申込みはユミ ツエワンさんまで。
yumi_twewan@yahoo.co.jp (メールアドレス)
096-201-3635(カフェペマ)
http://www.pema.in/ (店、占いのウェブ)
http://www.thanka.net/ (仏画のウェブ)
ユミ ツエワン プロフィール
魚座・AB型。チベット仏画絵師・チベットタロット占い師・カフェオーナー、アートセラピスト
熊本県生まれ。3月8日、魚座生まれ。AB型。美術短大時代に日本画と銅板画、パステル画を勉強。その後、エジプト・ギリシャを皮切りに香港、台湾、インドネシア、タイへ。1988年にはニュージーランドへ1年、語学学校とアートスクールへ。
チベットタロットカードを使った1「チベットタロット占い」、2「前世占い」3「チベット色曼荼羅占い」4「アートセラピー&占い」5「カウンセリングコース」、6「チベット仏画塗り絵ワークショップ」7「チベット仏画コース」8「アートセラピーインストラクター養成コース」9「絵本つくりコース」10「タロット占い師養成コース」などのコースが現在あります。
2009年05月13日
スクラップブッキングワークショップのお知らせ☆


Happy Twinkle☆のYukoです♪
GW、母の日と過ぎましたが、来月は父の日ですね。
すっかり忘れてたよ!って方も多いはず(笑)
そこで今年は手作りカードをプレゼントしてみませんか?
お父さんや、パパであるご主人へ。
または、バースディカードやサンキューカードを作られてもOKです。
スクラップブッキング用のペーパーやパンチなどを使ってオリジナルカードの出来上がり。
中には写真を貼ったり、メッセージを書きましょう♪
カードの大きさは自由!!
小さいサイズを沢山作っても楽しいですね。
私には表紙作りからは無理かも・・・という方にはカードキットもご利用いただけます。
(画像1)オリジナル
(画像2)キット
◆◆ スクラップブッキング de カード作り ◆◆
日時:5月29日(金)10時〜12時
参加費:1500円(材料、ワンドリンク込)
[キットを希望される方は別途250円]
持ってくるもの:カードに貼りたい写真を数枚
お問い合わせ&お申し込み
yuko_babysigns@yahoo.co.jp (Yukoまでお願いします)
2009年05月11日
個性心理学ワークショップのおしらせ☆
『個性心理学ワークショップ』
本当の自分を知っていますか?
自分と他人の違いを知って、コミュニケーション力をアップアップ
家庭円満・のびのび子育ての秘訣満載です
苦手な人も克服しちゃいましょう!
講師:小田 政子さん
個性心理学認定講師・カウンセラー・ヘルスコーチジャパン認定ヘルス
メンタルコーチ、そして3人の子どもの母。
5月14日(木)10:00~12:00
参加料…2000円(ワンドリンク込み)
詳しいパーソナルデータ付きです。
参加希望の方は生年月日を事前にお知らせ下さい!
ogidon--barbedwire@softbank.ne.jp まで。
*********************
先月行われたワークショップ。
興味がある~!!という声が多かったのでもう一度開催します。
まずは自分のキャラと向き合い、なるほど~!!
次回はまたさらに深く面白くなると思います。
ぜひおともだちとお誘い合わせの上ご参加ください^^
*********************
前回のレポより。。。
『個性心理学』は、人の個性を動物キャラクターにあてはめてイメージとしてわかりやすくしてあります。
インストラクターの先生に渡されたパーソナルデータには
参加者それぞれの性質が書かれてあり、
私も「なるほど~」と自分のことながら面白く分析させてもらいました♪
人は生まれたときにはもう個性というものが備わっていて
たとえば同じ家に生まれて、なんで兄弟でもこんなに違うの?
という疑問や
夫婦間や友達、職場などで
どうして私のことわかってくれないの?
というすれ違いなど
それぞれのキャラが持つ行動パターンや思考パターンがわかってくると
「な~んだ、そういうことかー!!」と気が楽になります。
『ストレスのない社会づくりに貢献する』のが個性心理学なのだそう。
これは社会や家庭での人間関係を潤滑にするためにも一役買ってくれそうです☆
本当の自分を知っていますか?
自分と他人の違いを知って、コミュニケーション力をアップアップ
家庭円満・のびのび子育ての秘訣満載です
苦手な人も克服しちゃいましょう!
講師:小田 政子さん
個性心理学認定講師・カウンセラー・ヘルスコーチジャパン認定ヘルス
メンタルコーチ、そして3人の子どもの母。
5月14日(木)10:00~12:00
参加料…2000円(ワンドリンク込み)
詳しいパーソナルデータ付きです。
参加希望の方は生年月日を事前にお知らせ下さい!
ogidon--barbedwire@softbank.ne.jp まで。
*********************
先月行われたワークショップ。
興味がある~!!という声が多かったのでもう一度開催します。
まずは自分のキャラと向き合い、なるほど~!!
次回はまたさらに深く面白くなると思います。
ぜひおともだちとお誘い合わせの上ご参加ください^^
*********************
前回のレポより。。。
『個性心理学』は、人の個性を動物キャラクターにあてはめてイメージとしてわかりやすくしてあります。
インストラクターの先生に渡されたパーソナルデータには
参加者それぞれの性質が書かれてあり、
私も「なるほど~」と自分のことながら面白く分析させてもらいました♪
人は生まれたときにはもう個性というものが備わっていて
たとえば同じ家に生まれて、なんで兄弟でもこんなに違うの?
という疑問や
夫婦間や友達、職場などで
どうして私のことわかってくれないの?
というすれ違いなど
それぞれのキャラが持つ行動パターンや思考パターンがわかってくると
「な~んだ、そういうことかー!!」と気が楽になります。
『ストレスのない社会づくりに貢献する』のが個性心理学なのだそう。
これは社会や家庭での人間関係を潤滑にするためにも一役買ってくれそうです☆
2009年04月21日
個性心理学ワークショップ
今日のワークショップは新しい試み。。。
『個性心理学』は、人の個性を動物キャラクターにあてはめてイメージとしてわかりやすくしてあります。
インストラクターの先生に渡されたパーソナルデータには
参加者それぞれの性質が書かれてあり、
私も「なるほど~」と自分のことながら面白く分析させてもらいました♪
人は生まれたときにはもう個性というものが備わっていて
たとえば同じ家に生まれて、なんで兄弟でもこんなに違うの?
という疑問や
夫婦間や友達、職場などで
どうして私のことわかってくれないの?
というすれ違いなど
それぞれのキャラが持つ行動パターンや思考パターンがわかってくると
「な~んだ、そういうことかー!!」と気が楽になります。
『ストレスのない社会づくりに貢献する』のが個性心理学なのだそう。
これは社会や家庭での人間関係を潤滑にするためにも一役買ってくれそうです☆
まだまだ奥が深いので、これからの展開が楽しみーーーー!!!
来月も今回参加できなかった方のために「入門編」講座を行う予定です^^
次の月6月はまた1歩進んだ講座になるとおもいます。
『個性心理学』は、人の個性を動物キャラクターにあてはめてイメージとしてわかりやすくしてあります。
インストラクターの先生に渡されたパーソナルデータには
参加者それぞれの性質が書かれてあり、
私も「なるほど~」と自分のことながら面白く分析させてもらいました♪
人は生まれたときにはもう個性というものが備わっていて
たとえば同じ家に生まれて、なんで兄弟でもこんなに違うの?
という疑問や
夫婦間や友達、職場などで
どうして私のことわかってくれないの?
というすれ違いなど
それぞれのキャラが持つ行動パターンや思考パターンがわかってくると
「な~んだ、そういうことかー!!」と気が楽になります。
『ストレスのない社会づくりに貢献する』のが個性心理学なのだそう。
これは社会や家庭での人間関係を潤滑にするためにも一役買ってくれそうです☆
まだまだ奥が深いので、これからの展開が楽しみーーーー!!!
来月も今回参加できなかった方のために「入門編」講座を行う予定です^^
次の月6月はまた1歩進んだ講座になるとおもいます。
2009年04月21日
スクラップブッキング☆ミニアルバム作り

初めての方やお子さま連れの方でも、作っていただきやすいようにキットでご用意してます♪
今現在、まだ数組お申し込みいただけま〜す(*^^*)
◆◆ 春色ミニブック作り ◆◆
アコーディオン型のミニブック作りです。
ペーパーはお好きなものをお選びください^^
日時 4月22日(水)10:30〜12:00
費用 1500円(材料、ワンドリンク込み)
用意していただくもの 写真を6〜8枚ほど
お申し込み、お問い合わせは Yukoまでお願いします。
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
2009年04月15日
スクラップブッキングワークショップ☆
Yukoちゃんからのお知らせです^^
以下転載☆
*******************


風が気持ち良い季節となりましたね〜♪
スクラップブッキングのペーパーにも春がきました。ペーパーを眺めては幸せな気分になってま〜す。
さてさて、その春色ペーパーでミニブック作りのお知らせです。
◆◆ 春色ミニブック作り ◆◆
アコーディオン型のミニブック作りです。
ペーパーはお好きなものをお選びください^^
日時 4月22日(水)10:30〜12:00
費用 1500円(材料、ワンドリンク込み)
用意していただくもの 写真を6〜8枚ほど
お申し込み、お問い合わせは Yukoまでお願いします。
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
以下転載☆
*******************


風が気持ち良い季節となりましたね〜♪
スクラップブッキングのペーパーにも春がきました。ペーパーを眺めては幸せな気分になってま〜す。
さてさて、その春色ペーパーでミニブック作りのお知らせです。
◆◆ 春色ミニブック作り ◆◆
アコーディオン型のミニブック作りです。
ペーパーはお好きなものをお選びください^^
日時 4月22日(水)10:30〜12:00
費用 1500円(材料、ワンドリンク込み)
用意していただくもの 写真を6〜8枚ほど
お申し込み、お問い合わせは Yukoまでお願いします。
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
2009年04月14日
『個性心理学ワークショップ』のお知らせ☆
『個性心理学ワークショップ』
本当の自分を知っていますか?
自分と他人の違いを知って、コミュニケーション力をアップアップ
家庭円満・のびのび子育ての秘訣満載です
苦手な人も克服しちゃいましょう!
講師:小田 政子さん
個性心理学認定講師・カウンセラー・ヘルスコーチジャパン認定ヘルス
メンタルコーチ、そして3人の子どもの母。
参加料…2000円(ワンドリンク込み)
詳しいパーソナルデータ付きです。
参加希望の方は生年月日を事前にお知らせ下さい!
ogidon--barbedwire@softbank.ne.jp まで。
本当の自分を知っていますか?
自分と他人の違いを知って、コミュニケーション力をアップアップ

家庭円満・のびのび子育ての秘訣満載です

苦手な人も克服しちゃいましょう!
講師:小田 政子さん
個性心理学認定講師・カウンセラー・ヘルスコーチジャパン認定ヘルス
メンタルコーチ、そして3人の子どもの母。
参加料…2000円(ワンドリンク込み)
詳しいパーソナルデータ付きです。
参加希望の方は生年月日を事前にお知らせ下さい!
ogidon--barbedwire@softbank.ne.jp まで。
2009年03月05日
『スクラップブッキングでタぺストリー作り♪』
アイリー初のワークショップのお知らせです☆
以下転載。
***********
こんにちは。
桜の開花予想が発表されましたね。春ですね〜!
さてさて、スクラップブッキングのお知らせです。
スクラップブッキングとは思い出の写真をフォトセーフなペーパーやステッカーなどで素敵に飾るものです。
今回は「タぺストリー」を作ります。
お部屋に飾ってもよし!リボンをかけたら素敵なプレゼントにもなりますよぉ(*^-^)b
桃の節句や卒業、入学などの記念に、またはお祖父ちゃんお婆ちゃんへのプレゼントにもオススメ。
もちろん今までに撮りためていた写真もオッケー!
みんなでワイワイ一緒に作りましょう!
【日時】3月19日(木)10時〜12時
【参加費】1500円(材料費、ワンドリンク込)
【持ってくるもの】写真を4〜5枚ほど
【お問い合わせ、お申し込み】
Yukoまで
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
インストラクターみるきぃ&Yukoがお待ちしております(^o^)/


以下転載。
***********
こんにちは。
桜の開花予想が発表されましたね。春ですね〜!
さてさて、スクラップブッキングのお知らせです。
スクラップブッキングとは思い出の写真をフォトセーフなペーパーやステッカーなどで素敵に飾るものです。
今回は「タぺストリー」を作ります。
お部屋に飾ってもよし!リボンをかけたら素敵なプレゼントにもなりますよぉ(*^-^)b
桃の節句や卒業、入学などの記念に、またはお祖父ちゃんお婆ちゃんへのプレゼントにもオススメ。
もちろん今までに撮りためていた写真もオッケー!
みんなでワイワイ一緒に作りましょう!
【日時】3月19日(木)10時〜12時
【参加費】1500円(材料費、ワンドリンク込)
【持ってくるもの】写真を4〜5枚ほど
【お問い合わせ、お申し込み】
Yukoまで
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
インストラクターみるきぃ&Yukoがお待ちしております(^o^)/


2009年02月17日
2/19・ちくちく刺し子ワークショップ☆
人気布小物作家さんのワークショップ♪
バーブドワイヤー*YUKIさんからのお知らせです^^
入学・入園・進級の記念にもぴったり☆
もちろん自分のデイリーユースとしても*^^*
以下転載***
*****************************
「ちくちく刺し子」ワークショップのお知らせ(^_^)
今回は、ランチマット(給食ナプキン)です。
お好きな図案モチーフを選んで頂いてちくちくしていくと…きっと素敵な作品に…o(^-^o)

生地はナチュラルカラーの麻生地を二重に仕立てています。
刺したいデザインがありましたらお持ち頂いてもかまいません。
ランチマットサイズ…23×30cm
新入園、入学の準備にいかがでしょうか…
規定のサイズがある場合は、事前にお知らせ頂けますとサイズ通りのものをご用意致します。
2月19日(木)10:30~12:00
参加費…1600円(講師料・材料費込み・ワンドリンク付き)
コースターやぞうきんのキットもご用意していますよ

ぞうきんにするにはもったいない刺し子ぞうきん☆
鍋敷きなどにつかっても。
参加申し込みはこちらのコメント欄でもOK。
初めての方はオーナーへメール欄からどうぞ☆
アイリーコミュ*2月の予定表*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e151281.html
バーブドワイヤー*YUKIさんからのお知らせです^^
入学・入園・進級の記念にもぴったり☆
もちろん自分のデイリーユースとしても*^^*
以下転載***
*****************************
「ちくちく刺し子」ワークショップのお知らせ(^_^)
今回は、ランチマット(給食ナプキン)です。
お好きな図案モチーフを選んで頂いてちくちくしていくと…きっと素敵な作品に…o(^-^o)

生地はナチュラルカラーの麻生地を二重に仕立てています。
刺したいデザインがありましたらお持ち頂いてもかまいません。
ランチマットサイズ…23×30cm
新入園、入学の準備にいかがでしょうか…
規定のサイズがある場合は、事前にお知らせ頂けますとサイズ通りのものをご用意致します。
2月19日(木)10:30~12:00
参加費…1600円(講師料・材料費込み・ワンドリンク付き)
コースターやぞうきんのキットもご用意していますよ


ぞうきんにするにはもったいない刺し子ぞうきん☆
鍋敷きなどにつかっても。
参加申し込みはこちらのコメント欄でもOK。
初めての方はオーナーへメール欄からどうぞ☆
アイリーコミュ*2月の予定表*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e151281.html
2008年11月21日
刺し子カフェ☆

雑巾&布巾、コースター、ベビースタイの中から好きなものを選んで、チクチク。。。
四角い布にチクチクするだけで、
自分らしい、あったかい、カワイイ、
しかも丈夫な布にヘンシンするのでみんな夢中になって縫っていました。
図案もいろいろあって、奥が深いです☆
最近は現代風なお洒落な図案もたくさんで、
私はキノコ柄をチョイス〜*
アイリーでは講師のYUKIさんの素敵な作品も販売してますので、ぜひご覧ください♪
参加された皆さん、出来上がったらぜひ見せてくださいねっ!!
2008年11月20日
ちっこい世界♪粘土クラフト
昨日はかねてより楽しみにしていた粘土クラフトワークショップでした☆
先生が準備してくださってたカラーの粘土をクルクル丸めてスノーマンをつくり、
ちっちゃなちっちゃなケーキやクッキー***
つまようじで模様をつけるのです。
これはブッシュドノエル。このあと切り株のとこにつまようじで年輪も書くのですよ!

スノーマンに思い思いの色の帽子をかぶせ、マフラーをかけてあげて、、、

目や口もつまようじでチョン!
失敗は許されないので手が震えます
2時間で仕上がりました!
ちっこいけど盛りだくさんな内容で、
『キャーカワイイ~~~!!!』と
みんな興奮しながら製作しました。
同じ材料なのに、個性が出ます。

私のはウチの3兄妹をイメージして作りました。
左からひょうきんシン・おすましリカ・ごきげんカナ。
(写真では下の左のです^^)
小物はそれぞれが好きな色を選んで。
子どもたちは喜んでくれたけど
『ママだけずるい~~~
』
こんど先生に学校がお休みの日にお願いしよう。。。
次はお菓子屋さんとかパン屋さんとかもやりたいね~と
妄想が膨らむ楽しいワークショップでした♪
先生が準備してくださってたカラーの粘土をクルクル丸めてスノーマンをつくり、
ちっちゃなちっちゃなケーキやクッキー***
つまようじで模様をつけるのです。
これはブッシュドノエル。このあと切り株のとこにつまようじで年輪も書くのですよ!

スノーマンに思い思いの色の帽子をかぶせ、マフラーをかけてあげて、、、

目や口もつまようじでチョン!
失敗は許されないので手が震えます

2時間で仕上がりました!
ちっこいけど盛りだくさんな内容で、
『キャーカワイイ~~~!!!』と
みんな興奮しながら製作しました。
同じ材料なのに、個性が出ます。

私のはウチの3兄妹をイメージして作りました。
左からひょうきんシン・おすましリカ・ごきげんカナ。
(写真では下の左のです^^)
小物はそれぞれが好きな色を選んで。
子どもたちは喜んでくれたけど
『ママだけずるい~~~

こんど先生に学校がお休みの日にお願いしよう。。。
次はお菓子屋さんとかパン屋さんとかもやりたいね~と
妄想が膨らむ楽しいワークショップでした♪
2008年11月10日
粘土クラフトワークショップ☆スノーマン

粘土クラフト作家の岡本美香さんのワークショップです。
岡本さんの作品は表情がとてもかわいらしいです

岡本さんは小森先生のお教室の方でいらっしゃいます。
http://iriecommu.otemo-yan.net/e89813.html
小森先生はご近所さんで、よくいろんなところでバッタリお会いします(笑)
ちっちゃいちっちゃいパーツを組み合わせてできる粘土クラフト。
今回は初心者でもカンタンに作れる粘土クラフトキットをご用意していただきました

クリスマスを彩る小物を手作りしてみませんか?
出来上がりは20センチ×15センチくらいです。


11月19日(水)10:00~12:00
材料・用具はすべて先生が準備して下さいます。
講師料・材料費・ワンドリンク込みで2500円
(定員6名さま)
準備の都合がありますので16日までにお申し込みをお願いします。
参加申し込み・お問い合わせは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
2008年11月05日
チクチク刺し子ワークショップ☆

バーブドワイヤー・YUKIさんの初めてのワークショップ開催です☆
(以下転載)
こんにちは
はじめましてYUKIです
バーブドワイヤーと、トトザビーと云う名前で子供服や雑貨、バッグ等を製作販売しています
ヒロミさんの優しいパワーに導かれて…
「チクチク刺し子」
ワークショップを行います!
キレイな色の刺し子糸や刺繍糸を使って、チクチクざくざくとお好きな物を縫って頂きます
手で一針一針縫う事で、布に微妙な伸縮が生まれます
布の補強にもなるし糸の色が組み合わさる事によって味わいのある物が出来上がります
縫いものお好きな方はもちろん、
ちょっと苦手とおっしゃる方も是非一度お試し下さいませ(^O^)/
キットは
ベビースタイ、コースター、フキン&ぞうきんの三種類の中から選んでいただきます
日時 11月20日(木)10:30〜12:00
料金 1500円(キット代ワンドリンク代込み)
材料は用意致しますので手ぶらでどうぞ!
2008年10月08日
ヘンプマイ箸袋ワークショップ☆

もうすぐ出産されるお二人。
娘ちゃんたちは来年の春に幼稚園入園。
娘ちゃんたちに幼稚園用の箸入れも作ってあげるそうです♪
私も、子どもが幼稚園や保育園のころ、
すぐ壊れて燃えるゴミ行きになってしまうプラスチックケースに疑問を感じて、布でつくってあげてました。
先生や子どもたちにもカワイイと好評でしたよ☆
五人目のお子さんを連れてご参加の方は、
大家族みなさんの箸袋を作るそうです♪
チクチクしながら、ヘンプや環境、健康、子育てについてなどなど
おしゃべりが弾み、あっという間に時間が過ぎていきました。
自分や家族の健康、遠い国の森林、地球にちょこっと思いやり。
マイ箸、おすすめです(*^^*)
2008年10月03日
マイ箸袋ワークショップ♪
ヘンプ布で、マイ箸袋。
ヘンプのことやエコについて、子育てのことなどお話をしながら、手縫いでチクチク。
すてきなオリジナル箸袋を一緒に作りませんか?
いま日本で使われている割箸の9割近くは輸入もので、防腐剤や漂白剤がたっぷり(*_*)
それを口にするということは、、、(恐)
熱い汁ものなんか特に薬品が溶けだしそうですね。
体に入った薬品は知らず知らずに内臓に溜って病気を引き起こすこともあります。
金魚鉢の中に割箸を突っ込んでたら、4日後に金魚は死んじゃったそうです(;_;)
(TAOさんの講演より)
そして、湯水のように使われる割箸のせいでどこかの国の森が消えていってることも忘れてはいけません。
でも、国産の間伐材のものに出会ったら積極的に使わせていただきましょう♪
バッグの中にマイ箸&ユア(一緒に食事する人のための)箸。
あなたもいかがですか?(^-^)

10月8日(水)10:30〜
ワンドリンク込み1500円
申込み・お問合せは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
ヘンプのことやエコについて、子育てのことなどお話をしながら、手縫いでチクチク。
すてきなオリジナル箸袋を一緒に作りませんか?

いま日本で使われている割箸の9割近くは輸入もので、防腐剤や漂白剤がたっぷり(*_*)
それを口にするということは、、、(恐)
熱い汁ものなんか特に薬品が溶けだしそうですね。
体に入った薬品は知らず知らずに内臓に溜って病気を引き起こすこともあります。
金魚鉢の中に割箸を突っ込んでたら、4日後に金魚は死んじゃったそうです(;_;)
(TAOさんの講演より)
そして、湯水のように使われる割箸のせいでどこかの国の森が消えていってることも忘れてはいけません。
でも、国産の間伐材のものに出会ったら積極的に使わせていただきましょう♪
バッグの中にマイ箸&ユア(一緒に食事する人のための)箸。
あなたもいかがですか?(^-^)

10月8日(水)10:30〜
ワンドリンク込み1500円
申込み・お問合せは
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
2008年07月16日
今日のチクチクワークショップ♪

バネポーチ。
こんな感じです

ちっちゃいけど手縫いでやったらけっこう時間かかりましたね

まずは柄選びから。
みなさんそれぞれ違って、おもしろい。
しかも自分で作ったものってほんと愛着がわきます。
楽しい手づくりのきっかけになれたら嬉しいな☆
このワークショップ希望の方は2名さまよりお受けできますのでこちらまでお問い合わせください^^
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp