2008年05月12日
あしながPウォーク

パパが勤める会社が、あしなが育英会を支援しているので我が家も年に数回参加します。
あしなが育英会は、世界の遺児(親を亡くした子ども)の教育支援を呼び掛けています。
今回は、海外での(寺子屋)設立や日本への留学を支援するのが目的。
スタッフの大学生たちも、子どもの頃に親ごさんを亡くした経験を乗り越えてきています。
昨日は辛島公園から二の丸公園までごみを拾いながら横断幕を掲げて歩きました。
スタッフの子たちの活動や、母子家庭の現状、世界の遺児の状況をVTRで見せてもらい、今の私たちになにができるのか?をグループごとにシェアしました。
まずは、知ること。
それを受け止めて自分にできることを少しずつでも実行していく。
そしてその輪を広げていく。
VTRの中で、NY同時多発テロや戦争でお父さんを亡くした子どもたちが、くもりのない笑顔で「将来はお医者さんになって人の命を救いたい」「遺児の子どもたちがぬくもりを感じられる施設を作りたい 」と言ってるのが印象的でした。
あしなが育英会への募金振り込み先は
口座名「あしながPウォーク10実行委員会」
郵便振替口座00170-1-751604
子どもたちは保育士志望のお姉さんが遊んでくれて、とても楽しそうでした(^-^)
お昼の二の丸公園は、新緑がまぶしくて、おひさまさんさんでとても気持ちがよかったです。
日曜の風物詩、ちょんかけ駒にハマったうちの家族。
お兄ちゃんたちに教えてもらって、シンはちょっと回せるようになりました。
あしながPウォークはどなたでも参加できるので、次の機会があったらぜひ(^o^)/
2008年05月10日
ハンドメイド百人一首

家でもやりたい〜と言うけど、その昔実家に置いたままのカルタが見付からず、、、
とりあえず手書きしてみました。
使わなくなった名刺のウラに(^^;)
(まだ20人一首ですけど)
はじめは何度かやってるカナがリカに圧勝だったのに、リカも回を重ねるごとにメキメキ上達☆
ふたりともお得意の札は上の句の数文字で取れるようになって今のとこ互角かな。
まだまだ私も負けてないけど、そのうち本気出しても追い付かなくなるんだろうな(^-^;
(既にトランプの神経衰弱では子どもたちにかないません!)
2008年05月09日
子宮内膜症のこと*4
毎月やってくるお腹の痛みがどんどんひどくなっていき、薬や病院を避けてきた私ももうガマンの限界を超して、一番強い痛み止めと座薬、点滴をするも効かず、毎月息もできないほどの痛みと戦ってきました。
今年の1月、病院では子宮をとるしかないと言われて、私の母が退職する4月に摘出手術という段取りになっていました。
(子どもたちの世話をお願いするため)
でも、どうしても自分の中で納得できず、メスを使わない方法を・・・と模索していました。
すると、いろんな情報が入ってくるようになり、、、
だけどお金がかかるものがなんと多いことでしょう。
ほんと、いろんなもの(飲んだり食べたり器具を買ったり技術を習得したり)が世の中にあるんだなーとびっくり。
聞いてたらどれもよさそうなんだけど、ひとつひとつ試してたらお金がいくらあっても足りません(|| ゚Д゚)
今度は情報がありすぎてわからなくなっちゃって・・・
そんなときは自分の胸のセンサーに聞いて
どれが自分にしっくりくる?
そうやって決めたのは食事を見直すことと手当法、ストレスをなくすこと、薬類をやめることでした。
今年の1月、病院では子宮をとるしかないと言われて、私の母が退職する4月に摘出手術という段取りになっていました。
(子どもたちの世話をお願いするため)
でも、どうしても自分の中で納得できず、メスを使わない方法を・・・と模索していました。
すると、いろんな情報が入ってくるようになり、、、
だけどお金がかかるものがなんと多いことでしょう。
ほんと、いろんなもの(飲んだり食べたり器具を買ったり技術を習得したり)が世の中にあるんだなーとびっくり。
聞いてたらどれもよさそうなんだけど、ひとつひとつ試してたらお金がいくらあっても足りません(|| ゚Д゚)
今度は情報がありすぎてわからなくなっちゃって・・・
そんなときは自分の胸のセンサーに聞いて
どれが自分にしっくりくる?
そうやって決めたのは食事を見直すことと手当法、ストレスをなくすこと、薬類をやめることでした。
2008年05月09日
嬉しくてビックリ!!!
つらかった持病(子宮内膜症)が、ココ最近劇的に軽くなってきているのです☆
今年はじめの病院での診断では、今頃子宮の摘出手術を受けてるとこだったのに!
奇跡としかいいようがないくらい。
けど、実はシンプルなことなのかな。。。
病気って必ず原因があって起こる。
クスリでは症状を抑えても治すことはできない。
ココロとカラダはつながっている。
そして、病気は自分の内側からのメッセージなんだ。
ということを実感しています。
病気は確かにつらいものだけれど、決して無意味なものではないんだ。
そこから学ぶこと、得るものがたくさんあるんだなって気付きました。
私を導いてくれたすべての存在に感謝します。
みんなみんなアリガトウ゚・*:.。. .。.:*・゜
つづきはまたあらためて☆
今年はじめの病院での診断では、今頃子宮の摘出手術を受けてるとこだったのに!
奇跡としかいいようがないくらい。
けど、実はシンプルなことなのかな。。。
病気って必ず原因があって起こる。
クスリでは症状を抑えても治すことはできない。
ココロとカラダはつながっている。
そして、病気は自分の内側からのメッセージなんだ。
ということを実感しています。
病気は確かにつらいものだけれど、決して無意味なものではないんだ。
そこから学ぶこと、得るものがたくさんあるんだなって気付きました。
私を導いてくれたすべての存在に感謝します。
みんなみんなアリガトウ゚・*:.。. .。.:*・゜
つづきはまたあらためて☆
2008年05月08日
“ふつう”ってなんだろ?
今日のtomo.ちゃんのあづま袋ワークショップにはまたかわいいベビちゃん(10ヶ月の女の子)がいてくれたので、らぶりーな時間を過ごせました
私のひざにちょこんと座って、絵本を読んであげるとニッコニコ。
ママの持ち物をいたずらして取り上げられたら、うぎゃ~と全身で抵抗。
おっぱい飲んでおめめがとろとろになったかと思ったら夢の中・・・。
赤ちゃんって本能のまま、せいいっぱい楽しんで、せいいっぱい自己主張をしているね。
きょうはけいちゅんがお茶しにきて、いろんな思いを語ってくれました。
その中での話題のひとつ。
“ふつう”ってなんだろう??
ふつうこんなんするよね、とかの世間一般のジョーシキ?
私たちは例えば学校、会社、家庭、地域などいろんな組織に属していたりするけれど、
その中で暮らしていくためにルールとか常識とかしきたりとかありますよね。
私も小学校まではすごーく良い子の優等生タイプだったんだけれど
だんだんと枠をちょびっとずつ壊して(壊されて?)今に至ります。
“ふつう”にしていることの安心感と
“ふつう”じゃないことの開放感。
どちらが好きかはその人次第だから、どちらがいいとかはないし、
もし世間から見て“ふつう”じゃないことだとしても、当の本人にとってはそれがフツーだったりするわけで。。。
(なんかややこしくなったけど)
それより、ふつうこんなことしないよねーっていう固定観念に邪魔されて
楽しいことを逃しているとすればもったいない。
自分のアンテナにひっかかった面白そうなコト。
気持ちいいな、心地いいな、と思えるコト。
そんな自分の中にあるセンサーに耳を傾けながら生きていきたい。
それを体現している赤ちゃんのように。
答えはすでに自分の中にあるんだから・・・
そんなことを仲間たちと確認しあいわかちあえる今に感謝゚・*:.。. .。.:*・゜
◎オーラソーマは、自分の魂の本質や内面に向き合うサポートをしてくれます。
明日もあと1名は枠が空いていますので(午後)、ご希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで。
◎こんどけいちゅんとわかちあいの場になれるお茶会をしようってたくらんでいます。
詳しく決まったらお知らせしますのでお楽しみに♪
~オーラソーマ~
個人セッション約60分3500円(通常5000円)ワンドリンク込み
100本以上のボトルの中から、惹かれる順に4本選びます。
あなたが選び出した色があなた自身について語りはじめます。
自分で選んで自分自身を認識するために
tomo.は色の言語を使って通訳し、サポートしていきます。
You are the colour you choose.
〜あなたの選ぶ色があなた自身なのです
*予約優先となりますので
ご希望の方は予約されることをオススメします
"Aura-Soma"『オーラソーマ』はオーラソーマ社の登録商標です。

私のひざにちょこんと座って、絵本を読んであげるとニッコニコ。
ママの持ち物をいたずらして取り上げられたら、うぎゃ~と全身で抵抗。
おっぱい飲んでおめめがとろとろになったかと思ったら夢の中・・・。
赤ちゃんって本能のまま、せいいっぱい楽しんで、せいいっぱい自己主張をしているね。
きょうはけいちゅんがお茶しにきて、いろんな思いを語ってくれました。
その中での話題のひとつ。
“ふつう”ってなんだろう??
ふつうこんなんするよね、とかの世間一般のジョーシキ?
私たちは例えば学校、会社、家庭、地域などいろんな組織に属していたりするけれど、
その中で暮らしていくためにルールとか常識とかしきたりとかありますよね。
私も小学校まではすごーく良い子の優等生タイプだったんだけれど
だんだんと枠をちょびっとずつ壊して(壊されて?)今に至ります。
“ふつう”にしていることの安心感と
“ふつう”じゃないことの開放感。
どちらが好きかはその人次第だから、どちらがいいとかはないし、
もし世間から見て“ふつう”じゃないことだとしても、当の本人にとってはそれがフツーだったりするわけで。。。
(なんかややこしくなったけど)
それより、ふつうこんなことしないよねーっていう固定観念に邪魔されて
楽しいことを逃しているとすればもったいない。
自分のアンテナにひっかかった面白そうなコト。
気持ちいいな、心地いいな、と思えるコト。
そんな自分の中にあるセンサーに耳を傾けながら生きていきたい。
それを体現している赤ちゃんのように。
答えはすでに自分の中にあるんだから・・・
そんなことを仲間たちと確認しあいわかちあえる今に感謝゚・*:.。. .。.:*・゜
◎オーラソーマは、自分の魂の本質や内面に向き合うサポートをしてくれます。
明日もあと1名は枠が空いていますので(午後)、ご希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで。
◎こんどけいちゅんとわかちあいの場になれるお茶会をしようってたくらんでいます。
詳しく決まったらお知らせしますのでお楽しみに♪
~オーラソーマ~
個人セッション約60分3500円(通常5000円)ワンドリンク込み
100本以上のボトルの中から、惹かれる順に4本選びます。
あなたが選び出した色があなた自身について語りはじめます。
自分で選んで自分自身を認識するために
tomo.は色の言語を使って通訳し、サポートしていきます。
You are the colour you choose.
〜あなたの選ぶ色があなた自身なのです
*予約優先となりますので
ご希望の方は予約されることをオススメします
"Aura-Soma"『オーラソーマ』はオーラソーマ社の登録商標です。
2008年05月07日
明日はあづま袋ワークショップとオーラソーマ
◎明日は10:30よりあづま袋チクチクワークショップやります♪
私はお買い物のときのマイバッグとしても愛用してるし、デカバッグの中のコマゴマを整理するにも役立つし、お弁当やおやつをいれたり、温泉に行くときは着替えを包んだりと大活躍。
サイズを違えていくつか持っておくと重宝します☆
材料費、講師料、ワンドリンク込み 1000えん
手ぶらでどうぞ(*^^*)
◎オーラソーマコンサルテーション
通常5000円のところを3500円。
ご希望の時間をお知らせください☆
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
私はお買い物のときのマイバッグとしても愛用してるし、デカバッグの中のコマゴマを整理するにも役立つし、お弁当やおやつをいれたり、温泉に行くときは着替えを包んだりと大活躍。
サイズを違えていくつか持っておくと重宝します☆
材料費、講師料、ワンドリンク込み 1000えん
手ぶらでどうぞ(*^^*)
◎オーラソーマコンサルテーション
通常5000円のところを3500円。
ご希望の時間をお知らせください☆
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
2008年05月02日
5月の予定***
早いものでもう5月☆
私は今日から阿蘇にキャンプです。
アイリーコミュ5月の予定です。。。
1~6GW休み
7~9は、ヒロミが療養期間に入るので、ともちゃんとさおりんがお留守番カフェしてくれる予定です。
7日(水)~9日(金) アイリーコミュお留守番カフェ
7日オーラソーマコンサルテーション
8日あづま袋ワークショップ 10:30~
9日オーラソーマコンサルテーション
13日(火) ウクレレ 10:00~
14日(水) ミシン 10:00~ (リネンパンツ¥5000)先着4人
15日(木) 消しゴムはんこ 10:30~
16日(金) フットケア&ハンドケア
20日(火)
21日(水) ヘンプブレスレット 10:30~
22日(木) 正食(マクロビオティック)お話会 10:30~
23日(金) 布なぷきん 10:30~
27日(火) ウクレレ 10:30~
28日(水) マイ箸袋 10:30~
29日(木) フットケア&ハンドケア
30日(金) 消しゴムはんこ 10:30~
参加希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
*GW中はつながりにくくなってるかもしれません。
お返事が遅くなることがあったらゴメンナサイ!!
私は今日から阿蘇にキャンプです。
アイリーコミュ5月の予定です。。。
1~6GW休み
7~9は、ヒロミが療養期間に入るので、ともちゃんとさおりんがお留守番カフェしてくれる予定です。
7日(水)~9日(金) アイリーコミュお留守番カフェ
7日オーラソーマコンサルテーション
8日あづま袋ワークショップ 10:30~
9日オーラソーマコンサルテーション
13日(火) ウクレレ 10:00~
14日(水) ミシン 10:00~ (リネンパンツ¥5000)先着4人
15日(木) 消しゴムはんこ 10:30~
16日(金) フットケア&ハンドケア
20日(火)
21日(水) ヘンプブレスレット 10:30~
22日(木) 正食(マクロビオティック)お話会 10:30~
23日(金) 布なぷきん 10:30~
27日(火) ウクレレ 10:30~
28日(水) マイ箸袋 10:30~
29日(木) フットケア&ハンドケア
30日(金) 消しゴムはんこ 10:30~
参加希望の方は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
*GW中はつながりにくくなってるかもしれません。
お返事が遅くなることがあったらゴメンナサイ!!
2008年05月01日
GWおやすみです。
ゴールデン・ウィーク突入☆
アイリーコミュは今日から6日までおやすみです。
暑くもなく寒くもない行楽にはもってこいのこの時期。
皆さんはいかがおすごしでしょうか(*^^*)
私は毎年のんびりキャンプです♪
おまつりなどに出没しつつ、家族やともだちと楽しい時間を過ごしたいな☆
アイリーコミュは今日から6日までおやすみです。
暑くもなく寒くもない行楽にはもってこいのこの時期。
皆さんはいかがおすごしでしょうか(*^^*)
私は毎年のんびりキャンプです♪
おまつりなどに出没しつつ、家族やともだちと楽しい時間を過ごしたいな☆