2008年05月09日
子宮内膜症のこと*4
毎月やってくるお腹の痛みがどんどんひどくなっていき、薬や病院を避けてきた私ももうガマンの限界を超して、一番強い痛み止めと座薬、点滴をするも効かず、毎月息もできないほどの痛みと戦ってきました。
今年の1月、病院では子宮をとるしかないと言われて、私の母が退職する4月に摘出手術という段取りになっていました。
(子どもたちの世話をお願いするため)
でも、どうしても自分の中で納得できず、メスを使わない方法を・・・と模索していました。
すると、いろんな情報が入ってくるようになり、、、
だけどお金がかかるものがなんと多いことでしょう。
ほんと、いろんなもの(飲んだり食べたり器具を買ったり技術を習得したり)が世の中にあるんだなーとびっくり。
聞いてたらどれもよさそうなんだけど、ひとつひとつ試してたらお金がいくらあっても足りません(|| ゚Д゚)
今度は情報がありすぎてわからなくなっちゃって・・・
そんなときは自分の胸のセンサーに聞いて
どれが自分にしっくりくる?
そうやって決めたのは食事を見直すことと手当法、ストレスをなくすこと、薬類をやめることでした。
今年の1月、病院では子宮をとるしかないと言われて、私の母が退職する4月に摘出手術という段取りになっていました。
(子どもたちの世話をお願いするため)
でも、どうしても自分の中で納得できず、メスを使わない方法を・・・と模索していました。
すると、いろんな情報が入ってくるようになり、、、
だけどお金がかかるものがなんと多いことでしょう。
ほんと、いろんなもの(飲んだり食べたり器具を買ったり技術を習得したり)が世の中にあるんだなーとびっくり。
聞いてたらどれもよさそうなんだけど、ひとつひとつ試してたらお金がいくらあっても足りません(|| ゚Д゚)
今度は情報がありすぎてわからなくなっちゃって・・・
そんなときは自分の胸のセンサーに聞いて
どれが自分にしっくりくる?
そうやって決めたのは食事を見直すことと手当法、ストレスをなくすこと、薬類をやめることでした。
Posted by ヒロミ at 19:01│Comments(2)
│子宮内膜症
Comment List
先日のあづま袋のワークショップ、とても楽しかったです(^-^)
チクチクも嬉しかったし、たくさんの興味深いお話も聞けて、心の栄養になりました(^^)v
子宮内膜症の事も、初めて知りました。でも、すごくお元気な姿に驚き、感動しました。
本来あまり行動派ではないのですが、時々自分でも驚くほど、心身がアクセル全開になる事があります。
そんな時に、ここのワークショップの事を知りました。たぶん、このタイミングじゃないと参加していなかったかも?
この出会いを大切にしたいと思います(^-^)ぜひ、また色々と参加させてください。
チクチクも嬉しかったし、たくさんの興味深いお話も聞けて、心の栄養になりました(^^)v
子宮内膜症の事も、初めて知りました。でも、すごくお元気な姿に驚き、感動しました。
本来あまり行動派ではないのですが、時々自分でも驚くほど、心身がアクセル全開になる事があります。
そんな時に、ここのワークショップの事を知りました。たぶん、このタイミングじゃないと参加していなかったかも?
この出会いを大切にしたいと思います(^-^)ぜひ、また色々と参加させてください。
Posted by メグmama at 2008年05月09日 20:38
*メグmamaさん
先日はワークショップのご参加ありがとうございました!
たくさんお話しできて楽しかったです(*^^*)
また遊びにきてくださいね♪
ご縁に感謝☆
先日はワークショップのご参加ありがとうございました!
たくさんお話しできて楽しかったです(*^^*)
また遊びにきてくださいね♪
ご縁に感謝☆
Posted by ヒロミ at 2008年05月13日 17:32