2008年03月11日

子宮内膜症のこと*1

今、女性の10人にひとりはかかっていると言われている子宮内膜症。
自覚症状のない軽いものから救急車を呼ぶほどの痛みまでいろいろありますが、なかなか正しい情報を得る手段がないように思えます。

なんか、自分の病気のことを書くのはあまり気が進まなかったんですけれど、
見た目はわからないし、いろいろ誤解もある病気なので
私と同様苦しんでいるひとや悩んでいるひとがいると思います。
そこで、こういう病気なんだよってたくさんの人に知ってもらえたらいいなと思って書いてみることにしました。

そこから私が今やっている活動などについてもご理解していただけるかなと思います***


私がこの病気の疑いがあると言われたのはかれこれ15年ほど前になりますが、そのころは本を探してもかるーく書いてあるだけだし、医師に聞いても「出産したら治るんですけどね~」と流されていました。

だけど私の場合出産しても軽くならず、普通ではない痛みを抱えながらの育児に悩み、いくつもの病院で検査をしてきたものの、「原因不明」「子宮の中はきれいですよー」と満足する回答は得られぬままでした。

いくつかの婦人科で子宮の中は異常なしと言われたら次は大腸かもと疑い、腸カメラをしたけれど腸もとてもキレイで異常なし。
しかし、薬で眠っている間の検査なのにあまりの痛さに悲鳴をあげていたらしい私。

「癒着があるらしいけどお腹を開けてみないと(腹腔鏡検査など)わかりませんねぇ。そこまでの必要がないなら鎮痛剤をつかって乗り越えてください。」と励まされ、でも薬嫌いの私は(強い鎮痛剤で呼吸困難になったこともある)、生理痛のときはひたすら寝て耐える数年でした。

かといって、いつも痛いわけでなく、激痛は月に1~2度、痛くない月もあったりで、
痛みがないときは普通に元気に暮らせます。
ただ、お腹を押さえると痛いというのは常にあります。


1年前、激しい痛みで我慢できなくなって夜中に婦人科に連れて行ってもらいました。
気絶しそうな痛み。

泣きながら、「炎症をおこしているみたいなので血液検査をしてください」と当直医に訴えても、
生理二日目と聞いただけで「ひどい生理痛ですねー」というだけで診察は終わってしまいました。
ドアの外で倒れた私はベッドに運ばれ座薬を入れられるという処置を受け、鎮痛剤と共に帰宅しました。

次の日もますますひどくなる痛み。

結局別の病院を受診したら、「もうすこしで卵巣が破裂するとこでしたよ」と即入院。
やはり血液検査では炎症値がかなり高くなっていて、腹膜炎を起こしていました。
点滴と安静で痛みが治まり退院しても、まっすぐ歩けないくらいの痛みがたびたび起こり、
ついに日常生活に支障をきたすようになってしまいました。



同じカテゴリー(子宮内膜症)の記事
 子宮内膜症のこと*4 (2008-05-09 19:01)
 嬉しくてビックリ!!! (2008-05-09 08:59)
 子宮内膜症のこと*3 (2008-03-14 09:51)
 子宮内膜症のこと*2 (2008-03-14 09:39)

Posted by ヒロミ at 11:47│Comments(6)子宮内膜症
Comment List
つらいですよね。。。
私は生理痛とか痛みはないけれど、1ヶ月くらい生理があるので。貧血になったことがありますよ。
先生がびっくりして流産じゃないかとか内膜症じゃないかとか調べてくれたけど、原因がわからず(涙)ホルモンバランスも特別おかしいわけではないそうです。
今は卵管がちょっと細くなってるから排卵の時は痛みがあるくらいで、時々そんな感じです(なんだろう。。。
生活に支障を来すくらいの痛みって、つらいですよね。
なんとか、手術とかじゃなくて体が自然に戻ってくれるように願ってます。
何かできることは協力しますからね!
Posted by てるえ at 2008年03月11日 18:47
私も同じような症状で
10代後半~20代前半苦しんだので
気持ちはよく分かります。

私の場合、病院へは恥ずかしくて行かなかったので、
子宮内膜症だったのかどうかも分かりません。

実際気を失ったことは何度もあるし、
人は救急車!!と慌て、心配してました。
本当にトイレにすら移動できないんですよね。

学校の保健室に何度も運ばれ、
湯たんぽをもらって
でも、気を失って。目覚めたら
痛みがひいていたのですが・・・



今、できることを実際やってるヒロミちゃん
素敵です☆

シェアしてくれてありがとう
Posted by tomo. at 2008年03月12日 09:04
*てるえちゃん
それは心配だね。
朝もおはなししたけど。。。
原因や対策がわからないってつらいよね(*_*)
私もいまいろいろ勉強中だから、何かわかったらまた知らせるね!
Posted by ヒロミ at 2008年03月12日 22:10
*tomo.ちゃん
かなり壮絶な体験だね(;o;)
でも今はいいってことは、出産で軽くなれたのかなあ?

でも、こんな体験をしているからこそ、布なぷきんの良さをもっと伝えていきたいね。
Posted by ヒロミ at 2008年03月12日 22:17
書き込みは「はじめまして」、の、旅ねこです。
遡って日記よませてもらいました。

私も子宮内膜症持ち、チョコがあります。
数年前、激痛で救急車に運ばれ、発覚しました。

おっしゃるように激痛の最中では、煮るなり斬るなり
どうにでもしてほしい心教になりますね^^;;

未だにギリギリと痛み走りますし、けど
切らずにどうにかなるものなら、そうしたい。

今も通院中で、先日も激痛で動けずにいたんですが
これ以上無理をしないための、体をいたわる上での
シグナルと受け止めて、上手に病気とつき合って
いきたいと思っています。

幸いなのは、自営で、助けてくれる仲間に恵まれている事かなぁ。

またお邪魔します^^
Posted by 旅ねこ at 2008年05月09日 19:20
*旅ねこさん
コメント書き込みありがとうございます(^-^)
旅ねこさんも内膜症かかえてらっしゃるんですね(*_*)
あの激痛はたまりませんよね。

でも助けてくれる仲間に恵まれているのは幸せですね☆(私もです(*^^*))

もしよかったら正食手当て方試してみられませんか!?
Posted by ヒロミ at 2008年05月13日 20:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。