2008年10月20日

うまれる

なんだかゆっくり向き合う時間がなくて・・・(パソコンにも自分にも)

でもそれっていいわけ。かな。

なんだかお知らせばかりのブログになりつつあるのでひさびさに日記をば。


先日の講演会にむけて、フンドシの準備で怒涛の日々だった先週。
気が遠くなりそうにミシンカタカタ(いや、ドドド・・・)してた。

だけど、充実してたし嬉しいことがたくさんありました♪

まず、体力的に自信がない~と年齢のせい?にしてたけど
まだまだふんばりがきくことがわかったこと。
(過信しちゃいけませんけどねぇ)


家族・お友達・仲間とのつながりを感じ、深く感謝できたこと。

応援してくれたり、サポートしてくれたみんな。
ほんとにありがとう。

あなたたちの存在があるからこそ、成し遂げることができるし
楽しくやっていける。
(これはフンドシ縫いだけではなく生きていく上で)


そしてやり取りの中で開業助産婦のえりさんと仲良くなれたこと。
前日にかわいらしい坊ちゃんと会っていたので
えりさんの3回目の出産の(ご自宅で自分で息子ちゃんをとりあげた)お話が
ずどど~ん!と胸に響いて、涙ナミダでした***


あと、おさがりをもらえたこと。

大量の納品を終えてホッとしたとこで郊外に住むお友達のおうちに遊びに行って
ほんとすてきな場所で、また~りと素敵な時間を過ごさせてもらったうえ
お洋服のおさがりをたくさんもらったのです。

いえ、子どもにでなく私に!

背が高い私はいつもあげる側にいたし
買うことはあってもいただけるなんて思ってなかった。

それに大好きなヘンプコットンの服がたくさ~ん♪
出産で痩せちゃった彼女にはアメリカンサイズの服ががばがばになったんだって。
だから、似合いそうなヒロミさんに着てもらえたらなって言ってくれて。
もう、嬉しくてかなりはしゃいじゃいました*^^*


そして、昨日はいとこに生まれたベビーちゃんを抱っこしてきました♪
まだ名前もついていないちっちゃなちっちゃな赤ちゃん。
めちゃめちゃかわいかった~!!!

いとこと言っても、もとは友達。
私がパパと結婚したから親戚になった。
(正しくはだんなさんのいとこ)

今月は姪っ子も生まれて♪♪

ちっちゃなカワイイ家族が(正しくは親族ですけど)ふたりも増えて
かなり楽しいです。

私は新生児が特別好き。

産婦人科によく入院していた若い頃、暇さえあれば新生児室に遊びに行ってたから
看護婦さんたちから、真面目に『助産婦になるたい』と言われてました。

新生児ってすごいです。
まだニンゲンって感じではなく(猿みたいとかじゃないですよ)

神さまというか
神々しいものというか

初めて、生まれたばかりの息子を抱いた時、
『授けられた』
『神様からの預かりもの』
みたいに感じました。

ええ、成長するにしたがって煩悩がつきだんだんニンゲンになっていくのですがね^^;
ついつい、生意気になった娘たちを叱ってしまいますが、出産のときの気持ちをおもいだそ。。。




フンドシばかり縫って構ってあげられなくてゴメン。。。
と、罪滅ぼしの気持ちからか?作ってあげたリカの給食セット。

エプロンは私の妹が誕生日プレゼントに作ってくれた。IKEAの生地。
このモダ~ンな柄に合わせる三角巾の柄は悩みに悩んで、同系色のちょっと大人っぽい蝶モチーフ。
昨日の授業参観で使いました。






同じカテゴリー(*つれづれ)の記事画像
退院しました!
ミモザと国際女性デー
マクロ講座といちごちゃん祭り
人吉に
おひさしぶりです^^
きらきら・いのち
同じカテゴリー(*つれづれ)の記事
 退院しました! (2020-04-01 09:16)
 ミモザと国際女性デー (2020-03-08 10:22)
 マクロ講座といちごちゃん祭り (2010-05-16 15:37)
 人吉に (2010-05-04 18:18)
 おひさしぶりです^^ (2010-04-28 17:47)
 きらきら・いのち (2010-03-16 00:00)

Posted by ヒロミ at 23:18│Comments(2)*つれづれ
Comment List
いい出会いが出来てよかったですね^^
わたしも最近、自分の時間を持つようにしたので
息子が寂しがってます。。ちょっと反省中です・・・

蝶モチーフの三角巾、わたしも欲しいです!というか売ってくださいって感じです(^^;)
Posted by えびす屋 at 2008年10月21日 13:59
*えびす屋さん
あら、息子さんカワイイですねぇ~☆

三角巾、リカとおそろでよいですか!?
ではこないだのたくさんの差し入れのお礼に。。。^^
Posted by ヒロミヒロミ at 2008年10月21日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。