2008年07月24日

宮島の鹿と子どもたち

九州へ戻りつつ、パパが大好きな宮島へ。

厳島神社、素晴らしいですね。。。

日が傾いてやっと涼しくなりのんびり。
長距離運転に疲れたパパはベンチでお昼寝。

川に足をつけてひんやり気持ちいい風を感じていたら、、、

シンは鹿に向かって「お前が本当は人間だということは知っている」と話しかけてるし、(テレビの見すぎ)

リカは鹿にうちわを取られた上食べられて半ベソ、

カナは歩み寄ってくる鹿に「よっ!鹿センベイ!」と挨拶してる。

どこへ行っても情緒とはほど遠い三兄妹なのでした。


同じカテゴリー(*つれづれ)の記事画像
退院しました!
ミモザと国際女性デー
マクロ講座といちごちゃん祭り
人吉に
おひさしぶりです^^
きらきら・いのち
同じカテゴリー(*つれづれ)の記事
 退院しました! (2020-04-01 09:16)
 ミモザと国際女性デー (2020-03-08 10:22)
 マクロ講座といちごちゃん祭り (2010-05-16 15:37)
 人吉に (2010-05-04 18:18)
 おひさしぶりです^^ (2010-04-28 17:47)
 きらきら・いのち (2010-03-16 00:00)

Posted by ヒロミ at 16:49│Comments(2)*つれづれ
Comment List
充実した旅ですなぁ。。
昨日、アメリカ帰りの悪友に、アイリーの雰囲気を見せたくて、もしかしてお友達がお店を開いてるかも。。。なんて期待して、連れていったのでした(^^)
彼女とは、ずっと前にマクロビの大家「大森英桜先生」の話を阿蘇に一緒にいったことがあるのです。病気を治す為に一緒に行った講習会でした。
大森先生は、ある意味日本において、玄米食を極端でストイック、そして病気治しという暗いイメージを作りあげてしまった人でもあり、そういうネガティブな面でしか評価されていないようにも思います。
でも、お話しはとっても深かったんよ。
彼女も大きな病気を持っていながら、今、なんとか手術を避け生活出来ています。
今は卵抜きで、生活してるくらいですが、しばらくは本当にストイックに生活していました。
今回の帰国中にもっと楽しく美味しくというイメージでやってらっしゃる「そらの実」ってお店に連れて行きたくてね、昨日行ったのね。
そこで「アイリー」の話しをしたらすぐに「あーヒロミちゃんね」って繋がりましたよ(^^)
さすがですね♪

ストレスを避けようという生活ではなく、楽しいものを、しっかり心から味わうだけでも、人間の抵抗力ってさらに強くなっていくと思うのね。そんな話しをアイリーの帰り道にしたところです。

ヒロミちゃんの生き方、素敵です。
しっかり味わって楽しんでくるんだよ(^^)/^
Posted by さにーぼーい at 2008年07月24日 21:52
*さにーぼーいさん
気ままな旅だけど、やっぱテーマパークよりになってしまいますね・・・

わたしはの~んびり山や海に浸かりたい派だけれど、ま、たまにはね。

アメリカ帰りのお友達さん、開いてなくてごめんなさいっ!
大森先生のお話こんど聞かせてくださーい。

「そらの実」さん、お友達です^^
すご~くおいしくていい雰囲気ですよね。
オーナーののりこさん素敵な方です☆

ほんとストレスを避けるより、楽しい~ってやってる方が楽だし体によいと私も思います。
どちらにフォーカスを当てるか、、、ですよね^^
私の生き方は褒められたものではないんですけれど(汗)、つらいことを続けるより楽しいと思える方に進んで行きたいと常々思っています。
そんなの甘いって言われることも多いですけどね。。。(^^;)

さにーさん、これからもみんなで一緒にいっぱい楽しんでいきましょうね♪♪
Posted by ヒロミ at 2008年07月25日 17:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。