スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年02月03日

藤井康一さんライブ☆報告



みんな楽しみに待っていた藤井さんのライブ。

ちょうどインフルエンザや風邪が流行ってて、
残念ながら急に来れなくなっちゃった人も多かったのですが

さすが藤井さん!!

楽しいトークと演奏、歌で時がたつのを忘れるほど
盛り上げてくれました~!

藤井さんのウクレレは縄文杉でつくられてるのでいい香りキラキラ


藤井さんのライブのすごいとこは
全員参加型☆


老若男女すぐ親しめるメロディや振り付け、


ギャラリーとのかけあい、


もうみんなすっかり藤井さんペースで一つにまとまり
大合唱~♪


笑って歌って踊って

あっという間のライブでした。


リカナシンは
せっかく練習してた「チャンポンダマンボ」の振り付け

恥ずかしくて前で踊ることはできんかったけど
カナはこっそり机の陰で踊ってました(^O^)
(そういう年ごろですかね~)



夜遅くのライブはなかなか子連れで行くのは難しいけれど
早い時間の子連れOKのライブは嬉しいですね~♪


親子で楽しめたし、
その後「チャンポンダマンボ♪」の詩が耳から離れず
家族で踊っております☆


ライブのあと、藤井さんを囲んで鍋パーティー♪


いろんなお話を聞けて楽しかった~。


お手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました☆



次の日はウクレレレッスンだったのですが

レッスン後に登場した藤井さんに「一曲お願いします~♪」とお願いして

歌っていただいちゃいました☆

ライブに来れなかった生徒さんたちも大喜び(^v^)


藤井さんは、関東に住んでらっしゃるんですが、
熊本によく来られてるようで
アイリーにもまた来て下さるってことでしたので
次の機会をお楽しみに♪♪



あ、前座の深海敏雄とモアナガールズ、いかがでしたでしょうか(汗)

練習もほとんどできずほぼぶっつけ本番、
藤井さんはハワイアンに興味がないってことでしたが
牧伸二さんの「あ~んあ、やんなっちゃった♪」の原曲『タフワフアイ』と
アメージンググレースのハワイ語バージョンをコーラスでがんばりました!

まだまだ下手ですが、やっぱ歌うのは楽しいです。


藤井康一さん、
ご来場いただいたみなさん、
楽しい時間を本当にありがとうございました☆


さくらんぼアイリーコミュ*2月の予定表*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e151281.html   


Posted by ヒロミ at 21:13Comments(4)*店主日誌

2009年02月03日

豆まき☆&明日は布なぷワークショップです^^

豆まき、終わりましたか?


うちは毎年、おっそろしい鬼が突如乱入してくるので、

今日もママ&子どもの悲鳴が暗闇の中響きわたり

ご近所のみなさま、たいへんお騒がせしました(汗)



今年の鬼はなぜか大仏のマスクに角が生えて、前髪も生えてました。

とてもおぞましくてブログにアップできませーん(笑)


今日はリカが風邪でお休みだったので、予定もキャンセルしてゆっくりしてました。
やっとこさ藤井さんライブの写真を取り込んだり、
ワークショップの記事をアップしたり、
一気にがんばりましたー。

***************************


さて、明日は布なぷワークショップです。

ご参加お待ちしてます♪


2月4日(水)10:30〜12:00
参加費は
ハンカチタイプ1500円・ライナー2000円(ワンドリンク込み)

お家に帰ってからチクチクできる
ハンカチタイプのキット1枚と、草木染めの刺し子糸1個。お土産つきです。

参加した時に、どうしても苦手だ…と思われた方は
ハンカチタイプのナプキン(完成品)と交換したり、
刺し子糸と簡易染めセットを交換したりできます☆

2回目以降の方は、他のタイプの希望ができます。
ただし、通常は準備しておりませんので、
必ず事前に申し出てください。

布なぷきんワークショップ予約フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=339806

メール
tomo.smallthread.128@docomo.ne.jp

tomo.ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/twinmoon/




アイリーコミュ*2月の予定表*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e151281.html

  


Posted by ヒロミ at 21:01Comments(0)布ナプキン

2009年02月02日

ウクレレレッスン♪

藤井さんのライブ後、チャンポンダマンボの歌詞が頭から離れない人も多いのではないでしょうか。
うちでも、子どもたちと顔を見合わせては踊ってますもん(笑)
「ウクレレベイビ~♪ハイハ~イ♪」もよく出てきます^^
「つんぱ!」ってシンがでかい声で言ってたのがおもしろかった!

ライブの写真が、ちょっとアップできてないのですが、、、また近々。



ちかごろじわわ~っと仲間が増えつつあるウクレレクラス☆

今日も某ボ先生とウクレレの魅力にとりつかれたオンナたちと話していたんですが、

ウクレレの魅力って。。。


音に癒される♪

ちっちゃいからどこへでも連れて行ける♪

コードがギターに比べカンタン♪


まだまだありますが!



ほんとウクレレの音ってかわいくて優しいハート



私もまだまだ勉強中ですが


ウクレレを通してたくさんの音楽仲間ができて、人生がより明るく楽しくなりましたキラキラ


しかも今日は!
マイウクレレを手に入れたお友達が3人も☆


みんなの嬉しい嬉しいバイブスが私をさらにウキウキさせてくれた♪



2月のウクレレレッスン@アイリーコミュ

 6日(金)14:00~

10日(火)13:30~

13日(金)10:00~

20日(金)14:00~

24日(火)13:30~

27日(金)10:00~ 


見学や体験もOK。
お問い合わせください^^

090-89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp  


Posted by ヒロミ at 22:35Comments(2)ウクレレ

2009年02月01日

heavy schedule days

怒涛の3日間がなんとか終わりましたピッピ

私のキャパでは1日ひとつのイベントを週に二回くらいなのに

朝・昼・晩の予定がびっちりの3日間。

プラス家事や子どものこと(もち最低限)

プラスいろんな人との打ち合わせや電話やメール、

プラスこんなときに限って思いがけないトラブルがいくつも発生ひょえー


まさに息つく間もトイレにいく間もないくらいでしたが


ほんとに濃くて楽しい3日間でした~。


藤井康一さんのライブもたいへん盛り上がり、みんなで歌って踊って・・・
楽しい時間をすごせました♪
参加くださったみなさん、
フライヤー設置や当日のお手伝いなど
応援くださったみなさん、
1週間娘の部活のお迎えをしてくれたNちゃんズハート

みなさんほんとうにありがとうございましたハート


この間ネタは溜まりまくってますので、
イベントの様子など
時間があるときにドドドっとアップします。
(読者のみなさん&マイミクのみなさん、ちょっとせからしいかもしれませんがごめんなさい!)


ところでトラブルのひとつ!!


おてもやんブログの「オーナーへメッセージ」欄からメッセージを下さっていたみなさんすみませんでした!!

私昨年末からどうしたことか、おてもやんのメッセージ自動配信元に返信メールを送っていたようで
(こちらに返信しないでくださいって注意書きがあるのにっアウチ

お返事メールが届いてなかったようなのですガーン


もともとあまりパソコンをゆっくり開かないので(投稿は携帯からのことが多いです)
メールに気づくのが遅いのに、お返事ができていなかったという
ほんとにメッセ下さった方には申し訳ないことをしました!!

ある方が、私からの返事がないので心配になって携帯の方にメールを下さったので助かりました!!

(私は私で、返信した方たちからお返事こないなぁと思ってました(^_^;))

この場をお借りして、ほんとうにごめんなさい!!


こちらも時間のあるときに返信しなおしていきますのでお待ちください☆



  


Posted by ヒロミ at 14:59Comments(2)*つれづれ

2009年01月27日

イヤーズボトル

今日はオーラソーマミニセッションでイヤーズボトルを見てもらいました。

私の今年のボトルは「フローレンスナイチンゲール」

まずtomo.ちゃんが解読してくれる前に
「ヒロミちゃんの今年のテーマって?」
と投げかけてくれました。


「んーーー、ブログに『忙しくしない』って書いたんだけど、
いつもバタバタしたり、抱えすぎるから
ひとつひとつを丁寧にしたい。

家族で落ち着いて生活したい。」


と答えたら、

tomo.ちゃん、

「ちゃ~んとわかってるねぇ^^」って。




このボトル(右)の下層・マゼンタには

「ひとつひとつのことに愛を持って、丁寧に」

小さなことでも、ありのままをちゃんと見るっていう意味があり



上層・バイオレットには

「変容・奉仕・温かさ・思いやり」という意味があるそうです。



ほんと、これが今のテーマ。




そしてこのことがちゃんとできたら・・・

来年は「吟遊詩人」
希望
自分ができること、歌ったり、踊ったりしながら旅をし、表現していく

ってつながるらしく☆



あーーーー!歌ったり踊ったりといえば。


今週木曜の藤井康一さんライブでは
『深海敏雄とモアナガールズ』(仮)として
前座でちょこっと歌っちゃうかもです。

あ、ガールズってずうずうしいですか?
マザーズかシスターズでもいいです。


そして金曜にはホテルキャッスルでのパーティー?イベント?
(よくわかってないとこが・・・)
で、フラ踊ってきます。
しかもソロパートがあるという(汗)
あードキドキしてきた・・・・・(@_@;)


そして週末にはウクレレユニットで
ボランティア演奏♪
こちらは超楽しみです^^


じゃ、今週も歌ったり踊ったりしてきます!!(笑)



*明日は10:30~ニットカフェ
 編み物持って遊びにきませんか?

*おうちぎゃらりーさんの消しゴムはんこ展への作品は
 明日お昼前までに持ってきていただくと
 さおりんが運んでくれます~!


◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html   


Posted by ヒロミ at 23:00Comments(2)オーラソーマ

2009年01月24日

いちごちゃん♪




いちご狩りでわけていただいた『紅ほっぺ』
大事にお家の中で育てています。


1月16日に花が咲いて
ちっちゃい実がなり始めました~☆


あ、きのうのウクレレ弾いてるカナコの手
刺青が入っているのは

らくがきです^^;

ちょっと怖いですね・・・




◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html   


Posted by ヒロミ at 10:14Comments(2)おいしい!

2009年01月23日

さくらんぼ♪




カナ男さん、レレ練中。

大塚愛ちゃんの『さくらんぼ』




これはカナが作ったモール細工のさくらんぼ♪



◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html
  


Posted by ヒロミ at 22:56Comments(2)ウクレレ

2009年01月22日

ミシンワークショップのお知らせ☆

MOSA mosaさんのミシンワークショップのお知らせです♪
以下転載***

**********************

お待たせいたしました。

2月は、20日(金)10:00~12:00

ワーキングワンピです。

肩はキャミタイプのゆったりワンピースです。

5名になり次第受付終了です。


今回、基本コットンリネンタンガリーの紺(デニムのような感じ)で、5200円を予定していますが、
生地が見たい方、違う生地をご希望の方は、申込後MOSAmosaまでお越し下さい。
できる限りご要望に応えさせていただきます。
生地によって値段が前後することになります。

また、受付は2月5日(金)までにさせていただきます。
         mosa_mosa@docomo.ne.jp



◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html
  


Posted by ヒロミ at 22:31Comments(0)ミシン

2009年01月22日

懐かしい・・・

きのうの布なぷきんワークショップでのこと。

私のブログにもときどきコメントをいただいてたパワフルママちゃんが参加してくれました。

なんと私と一回り以上違うひょえー

若いのに、こんな素敵な気配りができるなんて・・・(カイロの人だったのです!)


布なぷの先生・ともちゃんは自称25歳だけど(笑)
まぁ一番上の子がうちのシンと同じくこの春中学生になるので。

パワフルママちゃんが「お二人は12年前ってどんなことされてましたか!?」という質問をしてくれたので
少々タイムトリップ***


私は初めての子で嬉しくて嬉しくて、
12月生まれのシンが3か月になった春ごろから
『公園デビュー』

近所のママさんたちと列をなして公園に通ったり、
ママ友の家に集まったり

そしてシンが1歳のころはある育児サークル(会員50名超)の会長をやってたので
毎月の集まりの運営や
会報誌発行
入会受付の窓口
役員での話し合い

なんだかんだでウロチョロしていました。


そのころは一般の主婦には携帯電話は普及してなかったので、
パパがピッチ(PHS)を持ってたくらいで

私はポケベル

連絡も一斉メールとかできないから
一人ひとり電話したり、ファックスでやりとりしたり。

そのころは子連れで気軽に入れるお店が限られてたし
カルチャーなんて夢のまた夢・・・って感じだったので

『赤ちゃんを連れてゆっくりできる、こんな場所があればいいな~』

という思いを表現してみたのが、アイリーコミュなのです***

(まだまだ発展途中ですが)

若いママに、一昔前の自分がオーバーラップし
いろんなことを思い出しました☆


ほんと今はいろいろ便利な世の中になりましたね~。

けど、便利になった分、なくなってきつつあるものもあり
その一つが
『待つ』


昔は、交通センターの泉の広場
おてもやん像前で

いついつの何時ねーって約束をして
遅れてくる友達を1時間待ったり、、、なんてしょっちゅうでした。
(そんな友達との待ち合わせは本屋でしたが)

今は携帯があるので『着いたら電話するけん!』ですもんね。
あの『待つ』という独特の空気感を感じることは少なくなっちゃいました。


そうそう、ポケベルといえば昔は数字で暗号のやりとりをしてましたよね!

「0833」・・・おやすみ
「4951」・・・至急来い!
「0906 163」・・・遅れる ヒロミ
なんて感じで。

私はよく彼(今のダンナ)との待ち合わせに遅れて
ピーピーピーピー「4949494949」って鳴って。

待ち合わせだとそこに行くしか方法がないので
ドキドキしながら走ってた光景が目に浮かびます。


ある日、郷土のデパート・鶴屋で彼とはぐれました。

さんざん探したけど見つからない。

ここは動くよりじっとしてる方が良いと判断して、

彼に『3106110』と送りました。

でも、彼には解読できませんでした~。

私が待っていたのは鶴屋サテライト広場

3 10 6 1 10
サ テ ラ イ ト

無理があるか。。。困ったな


◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html
  


Posted by ヒロミ at 09:36Comments(4)*店主日誌

2009年01月21日

チャンポンダマンボ♪って

動画を見た方々からの反響多しです☆
うちの子たちもめっちゃハマってます^^

踊りが気になって仕方がない方!

こちらを見て予習~♪♪



Moccolyさんと踊ろう!
今度は振り付けつき「チャンポンダマンボ」

http://www.saga-s.co.jp/life/hibision/news_douga_r081031.html


藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html

1月29日(木)
16:00 オープン
16:30 スタート

前売予約2000円 当日2500円
(1ドリンク付き)


予約はアイリーコミュ*ヒロミまで
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp



◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html



  


Posted by ヒロミ at 21:03Comments(0)イベント

2009年01月21日

衝撃映像*しずかちゃんが・・・

こないだはサザエさんネタでしたが


今日はドラえもん関連の衝撃映像を発見。


http://jp.youtube.com/watch?v=OWQahtszsTo

子どもたちも大爆笑UP



さくらんぼ明日はニットカフェ&編み物教室(初心者向け)です^^

ハンドウォーマー編みますよ!
まだ参加申し込み受け付けてます☆



◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html

  


Posted by ヒロミ at 16:21Comments(0)*つれづれ

2009年01月19日

えっ!知らないの!?

昨日の記事では、

しずかに少しずつ少なくなってきているものを書きましたが、

今日はびっくりしたことをひとつ。



夕飯後、パパのおみやげのお饅頭を食べてる時に
なぜだったか、私がある言葉を口走ったら、、、


子どもたちが「なにソレ~!!」


え~!サザエさんがいつも最後に言わすたぁい!
聞いたことあるやろ??

「じゃんけんしかさっさんよー。」


急いでYou Tubeで捜索!!


サザエさんのンガフッフ発見。


やっぱり、子どもたちは初めて見たようで大爆笑☆

いつからなくなったんでしょう?・・・ンガフッフ。



◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html





  


Posted by ヒロミ at 20:13Comments(10)子育ち日記

2009年01月18日

消えつつあるもの。

昨日、パパ・シン・リカはそれぞれお出かけだったので
カナと二人、ドライブがてら車で40分ほどの友達のお家へ遊びに行きました。

市内からちょっと離れているだけなのに
広々としたお庭のまわりには
川が流れてたり、竹林があったりと
なんとも贅沢なロケーション。

近くの『どうさん』にお散歩しました。

みなさんご存じでしょうか?
昔はその地域のところどころにあったそうなんですが、

お地蔵さんのお堂の前に3畳ほどの屋根付きの板間があり
(携帯の調子悪くて画像アップできませんが、広い縁側みたいなかんじです)

靴をぬいであがれるし、腰かけたらちょうど向こうの山が見えて。

子どもたちはそこで待ち合わせをしたり
おとなたちが井戸端会議をしたりと

地域の人たちの憩いの場だそうです。

私が育った地区では見たことがなかったのですが
おままごとにもよさそうな
なんだかほっとする場所でした。


おうちでは七輪でお餅を焼いてくれました。
お餅ももちろんお家でついたもの。
焼き加減もばっちりで
めちゃめちゃ美味しいおもちでした*



そういえばお正月のこと。。。

親戚のお家へ行く途中、家族でゲームをしました。

いつもは目的地につくまで
777とか555とか対向車のぞろ目のナンバーを見つけます。
はじめにみんな違う数字を予想して、早抜けです。

その日は正月バージョンで、『車用注連縄』つけた車と何台すれ違うか?ゲーム。

子どもたちは見たことがなかったらしいので
田舎の方ならトラックとかタクシーとか着けてるやろ、とスタートしましたが

結局1台も見かけませんでした。

後日、熊日新聞でも、消える自家用車用注連縄の記事が載っていましたが
そういえばここしばらく、
注連縄をど~んと装着して走る車も
車用の注連縄を売ってるお店も、見た記憶ないですねぇ。

まだうちの方ではやってるよ!という方いらっしゃったら教えてください。

ついでに正月用に改造した、ものすごい車もご無沙汰です。



昨夜、子どもたちがばあちゃまのお家へお泊まりだったので
パパとちょっと街デート。

激辛カレーを食べた後、ひさびさにクレーンゲームでもしようと
近くをウロウロしてたのですが、

ゲーセンがない!

あ、そういえばドンキがあるとこって昔ゲーセンだったよねぇ。

パチンコ屋はけっこう多いけど
私らが学生の頃にあったゲーセンは消えていってるような・・・

やっぱwiiとかお家でおもしろいことできるようになったからですかねぇ。


あ!今日は近所の子の誕生会♪
みんなでwiiカラオケ大会、楽しみ~☆



◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html

  


Posted by ヒロミ at 10:11Comments(2)*つれづれ

2009年01月17日

ニットカフェ☆ハンドウォーマー

ニットの季節ですね♪

昨年、ニットでハンドウォーマーを作って手首にはめていたら


『かわいい~』『あったかそう~』『編みたい!!』

と反響が大きかったので、今月のニットカフェは

ハンドウォーマーorベビー用レッグウォーマーです^^

女性は、(特に子宮系弱い私なんかは)
首・手首・足首、三つの首を温めることが大事です。

なので私はいつもハンドウォーマーやレッグウォーマーをして
首にはなんか巻いてます^^

ジャケットを着ても、そで口がすーすーすっ時にもオススメキラキラ

これは編み棒でカンタンに編めるようにしてあるので
初心者さん大歓迎ハート

ちなみに小学2年生のカナも編めます♪




ワンドリンク・講師料込み 1000円

*持ってくる物*
・編み棒は6号をご用意ください。(手芸店または100均で買えます)

・毛糸は6号棒針に合うものを1~2玉(長さによります)


※自分で編める人はドリンク代のみで結構です。
 今編んでるものを持ってきて、一緒におしゃべりしながら編みませんか!?


時間・・・10:30~12:00



これは今編んでいるレッグウォーマー。
時間を見つけてはちょこちょこ編み進めています。
凝ったデザインに見えますが、一本の毛糸で編んでいます。
グラデーションの素敵な色合いの毛糸を見つけました^^



これは、姪っ子(4か月)用のレッグウォーマー。
大きくなったらハンドウォーマーとしても使えますね♪
言うまでもなく、ちっちゃいからすぐできマス☆

着けるとこんな感じ。





いちご狩りのときに映ってるのが私のハンドウォーマー。


◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html  


Posted by ヒロミ at 21:17Comments(2)ニットカフェ

2009年01月17日

藤井康一さん*ウクレレライブ

少し時間に変更がありましたので、もう一度おしらせします^^


『チャンポンダマンボ』でおなじみの藤井康一さんが
アイリーコミュにやってくる!!


「牧伸三」藤井さん。

ウクレレほかいろんな楽器を操り

軽快なトークで抱腹絶倒のライブ☆

この日はお昼間のライブなのでお子様連れでも大丈夫♪


一人でこんな音楽が作れるんだ~とびっくりしつつ大笑い!
ぜひお誘い合わせのうえお越しくださぁい^^

チャンポンダマンボ・予習をオススメ☆
http://jp.youtube.com/watch?v=xfPqwspctkk

藤井康一ブログ  http://wshakoda.exblog.jp/

藤井康一HP    http://www.hat.hi-ho.ne.jp/wshakoda/

「ウシャコダ」HP  http://www6.big.or.jp/~sakurast/wshakoda.htm

ミクシィ内コミュ  http://mixi.jp/view_community.pl?id=346982




1月29日(木)
16:00 オープン
16:30 スタート

前売予約2000円 当日2500円
(1ドリンク付き)

予約はアイリーコミュ*ヒロミまで
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp


◆藤井康一◆



ボーカリスト、サックス奏者、ブルースハープ奏者、ウクレレ奏者。
1957年、千葉県・木更津生まれ、松戸育ち。
小学校の時、毎週欠かさず観ていた「大正テレビ寄席」。
" 牧伸二 " に影響を受けウクレレを手にする。高校時代にバンドを結成。
コミカルな芸風を持つブルースバンド「ウシャコダ」で'78年、
ヤマハ主催の「イースト・ウエスト」に出場、最優秀グランプリ受賞。
ウシャコダでメジャーデビューする。その後、ソロアルバム「独立宣言」をリリース。
ラジオのDJも務める。
91年~'03年まで北海道の民報FM局での番組は驚異の長寿番組となった。
ミュージシャンとしては、中央線沿線に息づくJiveMusicシーンの要のプレイヤーとして様々なセッションを続ける。

  


Posted by ヒロミ at 13:47Comments(0)イベント

2009年01月16日

咲いた♪

先日いただいた、『紅ほっぺ』の苗。



去年はアイリーの花壇に植えて、てきとうにほったらかし。
たくさん実がなったけれど、虫や鳥に食べられてた。

今回はせっかくいただいた紅ほっぺちゃんなので
プランターに植えて晴れた日は外に出して
夜や雨の日には室内に入れてます。

いちごは寒さに弱いみたいで、
おとといの夜は部屋に入れ忘れてしな~ってなってたけど

昨夜部屋にいれて謝ったら

今朝、かわいいお花を見せてくれました~☆
葉っぱも元気になってよかった・・・

実がなるのが楽しみ♪



◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e146430.html
  


Posted by ヒロミ at 08:23Comments(6)*つれづれ

2009年01月15日

2009年01月14日

藤井康一さんライブ♪のお知らせ

『チャンポンダマンボ』でおなじみの藤井康一さんが
アイリーコミュにやってくる!!


「牧伸三」藤井さん。

ウクレレほかいろんな楽器を操り

軽快なトークで抱腹絶倒のライブ☆

この日はお昼間のライブなのでお子様連れでも大丈夫♪


一人でこんな音楽が作れるんだ~とびっくりしつつ大笑い!
ぜひお誘い合わせのうえお越しくださぁい^^

チャンポンダマンボ・予習をオススメ☆
http://jp.youtube.com/watch?v=xfPqwspctkk

藤井康一ブログ  http://wshakoda.exblog.jp/

藤井康一HP    http://www.hat.hi-ho.ne.jp/wshakoda/

「ウシャコダ」HP  http://www6.big.or.jp/~sakurast/wshakoda.htm

ミクシィ内コミュ  http://mixi.jp/view_community.pl?id=346982


1月29日(木)
16:00 オープン
16:30 スタート

前売予約2000円 当日2500円
(1ドリンク付き)

予約はアイリーコミュ*ヒロミまで
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp


◆藤井康一◆



ボーカリスト、サックス奏者、ブルースハープ奏者、ウクレレ奏者。
1957年、千葉県・木更津生まれ、松戸育ち。
小学校の時、毎週欠かさず観ていた「大正テレビ寄席」。
" 牧伸二 " に影響を受けウクレレを手にする。高校時代にバンドを結成。
コミカルな芸風を持つブルースバンド「ウシャコダ」で'78年、
ヤマハ主催の「イースト・ウエスト」に出場、最優秀グランプリ受賞。
ウシャコダでメジャーデビューする。その後、ソロアルバム「独立宣言」をリリース。
ラジオのDJも務める。
91年~'03年まで北海道の民報FM局での番組は驚異の長寿番組となった。
ミュージシャンとしては、中央線沿線に息づくJiveMusicシーンの要のプレイヤーとして様々なセッションを続ける。

  


Posted by ヒロミ at 00:36Comments(4)イベント

2008年08月12日

フラでボランティア&八代でラジオ出演!&南阿蘇であそぶ

週末。。。
こどもたちとたくさんの仲間たちとたっぷり遊んできました~♪

まずは土曜。
熊本市内の某老健施設のお祭りにフラを踊りに行きました。
mari先生とロケラニ・親子フラの7人です。
私・リカ・カナは普段の練習不足&1週間前に習ったパートがなかなか覚えられず×××

この1週間、家で猛特訓しました~しずく
カナは半べそかきながら「もう出らん~~うるうる」とくじけそうになってたし、リカもリズム感の鈍さで振りが合わないし、私も頭ぐるぐるでしたガーン

けど、やればできる!と励ましあい、無事ステージに立つことができました!!
技術はまだまだだけど、とにかく笑顔で踊ろう!と。

カナが本番ぎりぎりまで鏡を見ながら踊りと口角の上がり具合のチェックをしてたのには驚いた!!


夜はやっちろ(いえ、やつしろ)へ。
スイカの母さん・さにーぼーいさんのお宅へお邪魔して、ライブの反省会とビデオ・ラジオ視聴会にっこり

なぜ@八代かというと、八代でしか聞けないカッパFM「ボンボ藤井のFMボンバー」にみんなで出演したからです☆
なかなかいい感じに編集されていて、聞いてて面白かったし、
投稿したメールも読んでいただいて、みんなで盛り上がりました~!
母さんの焼いてくれたお好み焼きふあふあでとっても美味しかったハート
子供たちも大好きなスイカのみんなと遊べて大喜びでした~UP


日曜はアスペクタでのイベントへ。
真っ青な空にまぶしいみどりの芝生。最高のロケ~ションキラキラ

出店準備が終わったら早速アフリカンダンスのワークショップが始まり。。。





なんとジェンベの生演奏で踊れるのですラブ
テンションあがりまくり、かなりハードなワークショップが終わると日焼けがすごいことにわー
でも芝生の上ではだしになって踊るのって気持ちよくってすごーく楽しかった音符

チェイシンドラゴンのライブや廃油ディーゼルのお話。

cobyのうたもボブ・マーリーのスピリットと共にズーンと心の中に入ってきて・・・



寝転んで聴いたヒデくんのシタールの調べ・・・

そして久しぶりにあう友達や新しい出会い、美味しい食べ物や飲み物。

そうそう、その日初めてお会いしたおとなりのブースの方に麻褌のご注文いただいたのですが
その方は以前「サヨコオトナラ」のOTOさんが使ってくれてる私の褌に出会っていて。

楽しくて気持ちよくて、浄化されまくりのIRIE(アイリー)な週末でしたハート

今日はクラブ・ライブの日音符
プライベートロッジでは豪華メンバーによるエコースティックライブキラキラ

http://iriecommu.otemo-yan.net/e99187.html
  


Posted by ヒロミ at 10:15Comments(2)*つれづれ

2008年07月29日

ウクレレライブ『NUDO』 8月3日!

私たちウクレレユニット「スイカ」のお父さん・ボンボ藤井さんたちのユニット『NUDO』(なんさまウクレレ同好会)のライブが今週の日曜日にあります!!

3月のライブで初めて聴いたのですが、なんさま面白か!!
お腹の皮がよじれました。

一見コミックバンドのようでもバンドのメンバーのみなさんの腕前はプロ。
聴かせてくれつつの笑わせてくれる、かなりオススメのライブです。

私たちスイカも前座で少しだけ歌わせていただきます☆

フリードリンクなので、ビールを飲みながらウクレレを聴く♪夏を楽しみに来られませんか!?


***ウクレレライブNUDO***

平成20年8月3日(日)
火の国ハイツ 熊本市石原2丁目2-28
開場6:00
開演19:00~21:00
フリードリンク・軽食付 3000円

*スイカのライブは6:30~の予定です。

チケットご希望の方は
090-89171656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
ヒロミまで


  


Posted by ヒロミ at 09:59Comments(0)イベント