2007年02月20日
コドモの社交場♪

今日のアイリーコミュのワークショップは
陶芸の絵付けとニットカフェ。
ママたちについて来るちびっこたちはいつもキッズスペースで仲良く遊んでるんだけど、
別部屋で絵付けしてるママが見えなくて不安顔のKくん。(1歳)
はじめはおもちゃやお菓子で気が紛れていたんだけど
だんだん『え~ん』から『うわ~ん!!!』と大泣き。
Kくんを抱っこしてお外を散歩してると
花壇のお花やネコちゃんを見つけて次第にごきげんに^^
花壇に座ってひなたぼっこしていたらお取引先のTさんが見えた。
部屋の中に入るとまた泣きそうな気がしたので、Tさんに
「ここでひなたぼっこしながらお話聞いていいですか?」とお願い。
快諾してくれたTさん。
部屋のなかにいた子たちもつられてお外に出てくる。
みんな楽しそうにカワイイおしゃべりをしながら遊んでいる。
Tさんの娘さんはもう大きいので、
「このくらいの子どもと接する機会はなかなかないから懐かしいなあ」って嬉しそう。
ちいさな子どもたちの声や笑顔って、すっごいパワーを持ってますよね。
思わず微笑まずにはいられない。
そして、その子たちにおっぱいをあげているお母さんたちも。
おっぱいだけでベビーは生きていけるなんてすごすぎる!!
そのいのちの交流の営みが、ここ、アイリーコミュで毎日のように行われている!!
感動的です。
私はもうおっぱいは出ないけど、子どもたちがお乳を吸うあのかわいいお口が大好きでした。
今朝、保育園に提出するためにカナの赤ちゃんのころの写真を探して、久しぶりに見ていたら、あの頃の幸せな気持ちがよみがえってきました。
あ~赤ちゃんってなんてカワイイんだろう゚・*:.。. .。.:*・゜
アイリーコミュにはたくさんのちっちゃい子が遊びにきてくれるから、天使の幸せエネルギーが充満してますよ~♪

さっきまで保育園で一緒に遊んでいたというのに
数分後の再会でテンション上がりまくり。
チビカートで暴走する子どもたちを
『コラー!落ち着け~!!』と追いかけながら手早く買い物を済ませるのは至難のワザ(汗
となりにはベビーカーにちょこんと座ってる赤ちゃん。
ママは悠々と品定めしている。
やっぱ赤ちゃんはいいな~♡→ܫ←♡