2007年02月25日
*HUG YOUR SOUL vol5*
゚・*:.。.HUG YOUR SOUL vol5.。.:*・゜
縄文エネルギー研究所所長・中山康直さんを迎えてのトークライブも5回目を数えます。
毎回来ていただいたお客さんと共有できる、
あの空気感が心地よいです。
ヘンプ壁につつまれた空間で、あたたかい時間を一緒に過ごしませんか?
2007年3月17日(土) pm1:00お店を開けます。
◎お昼過ぎに中山さんたちが熊本に到着予定です。
静岡から『KAYA』が
衣・食・住をサポートするヘンプ製品を展示販売。
この機会に来て、見て、触れてください。
ヘンププラスティックのディジュリドゥ・ドニパトロ・ホーミー・口琴で心に響く音たちを奏でる『無音』
楽器に興味がある方は体験ワークショップも可。
お気軽に声をかけてくださいね。
CDもあります♪
pm5:30~
ヘンプカレー・ヘンプピザも販売。
(限りがありますので予約も可。)
pm7:00~
無音ライブ&中山康直トークライブ
会費 前売り 2000円
当日 2500円
(定員がありますので、お電話予約またはコメント書き込みの先着順
定員になりしだい締め切らせていただきます)
テーマ ~ニューワールド~
新しい時代、新しい人間、新しい家族、新しい社会、
そして新しい地球。
テーマに沿ってお話します。
☆ナビゲーター 中山康直☆
20年にわたり、ナチュラルテクノロジー研究と
ヘンプ製品の開発及び発明を中心に
講演ライブ、執筆活動、麻産業のコンサルティング・プロデュ
ース等、幅広い分野で活躍中のライフ・コ・クリエーター。
著書に「麻ことの話」(評言社)
「地球維新」シリーズ(明窓出版)など。
東京都大島町在住。
縄文エネルギー研究所所長・中山康直さんを迎えてのトークライブも5回目を数えます。
毎回来ていただいたお客さんと共有できる、
あの空気感が心地よいです。
ヘンプ壁につつまれた空間で、あたたかい時間を一緒に過ごしませんか?
2007年3月17日(土) pm1:00お店を開けます。
◎お昼過ぎに中山さんたちが熊本に到着予定です。
静岡から『KAYA』が
衣・食・住をサポートするヘンプ製品を展示販売。
この機会に来て、見て、触れてください。
ヘンププラスティックのディジュリドゥ・ドニパトロ・ホーミー・口琴で心に響く音たちを奏でる『無音』
楽器に興味がある方は体験ワークショップも可。
お気軽に声をかけてくださいね。
CDもあります♪
pm5:30~
ヘンプカレー・ヘンプピザも販売。
(限りがありますので予約も可。)
pm7:00~
無音ライブ&中山康直トークライブ
会費 前売り 2000円
当日 2500円
(定員がありますので、お電話予約またはコメント書き込みの先着順
定員になりしだい締め切らせていただきます)
テーマ ~ニューワールド~
新しい時代、新しい人間、新しい家族、新しい社会、
そして新しい地球。
テーマに沿ってお話します。
☆ナビゲーター 中山康直☆
20年にわたり、ナチュラルテクノロジー研究と
ヘンプ製品の開発及び発明を中心に
講演ライブ、執筆活動、麻産業のコンサルティング・プロデュ
ース等、幅広い分野で活躍中のライフ・コ・クリエーター。
著書に「麻ことの話」(評言社)
「地球維新」シリーズ(明窓出版)など。
東京都大島町在住。
2007年02月25日
スクリーンデビュー

・・・と、言っても映画本編ではないんですけどね(^。^)
昨日は映画革命HINAMIの『みんなの日記』プレミア上映会がありました。
“みんなでつくって、みんなで観る”というコンセプトのもと、1000通ほどの脚本案から公開投票により3本にしぼられていて、次回の映画のテーマを今日の会場の投票で決定するのです。

この団体のアクションスクール“6秒塾”に通ってるシンとリカも舞台に上がって投票発表のお手伝い。
開票の待ち時間の間、監督の音頭で会場のお客さんとのリズム遊びがあったのですが、シンは監督のご指名でみんなのお手本に。
数百人の人の前で堂々と演じたシン。
よくがんばった!
そしてお待ちかねの六秒塾宣伝プロモーションビデオ。
なぜか地蔵コスチュームの監督と戦う二人の少年。
(しかも地蔵なのに動きが機敏^^;)

カメラワークも編集もかっこよく仕上がっていて
シンもなかなかのカメラ写りでしたー☆
ちなみにリカもチョイ役で出演。
映画も熊本で撮ってあるので、身近な風景の中で展開していく様子がおもしろい。
子役の少年の演技も味がありました^^
会場の外ではクリエイターたちの発表の場としていろんな人が集まり、アイリーコミュも出店させてもらいました。
お客さんもたくさんで、HEMPに興味をお持ちの方たちと出会えたり、お久しぶりのお友達に会えたり、新しいお友達ができたり、お店やイベントの宣伝もできました♪
スタッフの方たち、お世話になりました!
明日はカナの保育園発表会があるから夜の部の上映を待たずに帰っちゃった私。
次の映画はどれに決まったんだろう?
2007年02月22日
明日のお知らせ☆
明日は消しゴムはんこワークショップの日ですよ!
ワンドリンク・講師料・材料費込みで1200円です
10:30~12:00くらい
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
あわせてチャンピサージもやります☆
チャンピサージはアーユルヴェーダの要素を取り入れた、インド式ヘッドマッサージです。
身体・精神だけでなく、上位チャクラに働きかけることでエネルギーを全身に行き渡らせ体内バランスを取り戻すことができます。
限定7名さまの受付になりますので、
ご希望の方はお早めに都合の良い時間をお知らせくださいね!
☆どちらも参加希望のかたはこちらのコメントでお知らせください^^↓
ワンドリンク・講師料・材料費込みで1200円です
10:30~12:00くらい
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
あわせてチャンピサージもやります☆
チャンピサージはアーユルヴェーダの要素を取り入れた、インド式ヘッドマッサージです。
身体・精神だけでなく、上位チャクラに働きかけることでエネルギーを全身に行き渡らせ体内バランスを取り戻すことができます。
限定7名さまの受付になりますので、
ご希望の方はお早めに都合の良い時間をお知らせくださいね!
☆どちらも参加希望のかたはこちらのコメントでお知らせください^^↓
2007年02月22日
腱鞘炎だって・・・
最近右手が痛いなあと思ってました。
包丁で野菜を切るとき、
スポンジをしぼるとき、
ハンドルを握るとき・・・
まあ、知らんうちにぶつけたかな?と思ってほったらかしにしてたら
人差し指の付け根下が腫れてきて激痛を伴うように。
「腱鞘炎はひどくなったら手術せなんとよー」の友達の声にびびり
昨日病院に行ってきました。
2週間安静だそうです。
けど、子育て中、お店もある私に右手なしの生活はキビシイ。
編み物禁止・パソコン禁止・・・
でも、お店のことや家のことをみんなが手伝ってくれるという嬉しいおまけつき。
この怪我にもなにかのメッセージが込められているんだろうな、と都合の良いとらえ方をしておこうかな!
包丁で野菜を切るとき、
スポンジをしぼるとき、
ハンドルを握るとき・・・
まあ、知らんうちにぶつけたかな?と思ってほったらかしにしてたら
人差し指の付け根下が腫れてきて激痛を伴うように。
「腱鞘炎はひどくなったら手術せなんとよー」の友達の声にびびり
昨日病院に行ってきました。
2週間安静だそうです。
けど、子育て中、お店もある私に右手なしの生活はキビシイ。
編み物禁止・パソコン禁止・・・
でも、お店のことや家のことをみんなが手伝ってくれるという嬉しいおまけつき。
この怪我にもなにかのメッセージが込められているんだろうな、と都合の良いとらえ方をしておこうかな!
2007年02月22日
ちまちま☆

ちまちまとちっこいお雛さまを作ったあとには
また、ちまちまと。
新メニュー開発中の“ベーグルセット”にはやっぱ旗っしょ!
ということで、私がほりほりした消しゴムはんこでピックの旗をつくりました(*^^)v
2007年02月22日
ちっこいお雛さま

ねずみ・・・じゃなくて、うさぎなんだけど!
すっごい細かい作業。
ちまちまが好きな私にはかなりヒット☆

またいろんなのつくりたいな~。
ミニチュアアイリーコミュとか(*^^*)
2007年02月20日
コドモの社交場♪

今日のアイリーコミュのワークショップは
陶芸の絵付けとニットカフェ。
ママたちについて来るちびっこたちはいつもキッズスペースで仲良く遊んでるんだけど、
別部屋で絵付けしてるママが見えなくて不安顔のKくん。(1歳)
はじめはおもちゃやお菓子で気が紛れていたんだけど
だんだん『え~ん』から『うわ~ん!!!』と大泣き。
Kくんを抱っこしてお外を散歩してると
花壇のお花やネコちゃんを見つけて次第にごきげんに^^
花壇に座ってひなたぼっこしていたらお取引先のTさんが見えた。
部屋の中に入るとまた泣きそうな気がしたので、Tさんに
「ここでひなたぼっこしながらお話聞いていいですか?」とお願い。
快諾してくれたTさん。
部屋のなかにいた子たちもつられてお外に出てくる。
みんな楽しそうにカワイイおしゃべりをしながら遊んでいる。
Tさんの娘さんはもう大きいので、
「このくらいの子どもと接する機会はなかなかないから懐かしいなあ」って嬉しそう。
ちいさな子どもたちの声や笑顔って、すっごいパワーを持ってますよね。
思わず微笑まずにはいられない。
そして、その子たちにおっぱいをあげているお母さんたちも。
おっぱいだけでベビーは生きていけるなんてすごすぎる!!
そのいのちの交流の営みが、ここ、アイリーコミュで毎日のように行われている!!
感動的です。
私はもうおっぱいは出ないけど、子どもたちがお乳を吸うあのかわいいお口が大好きでした。
今朝、保育園に提出するためにカナの赤ちゃんのころの写真を探して、久しぶりに見ていたら、あの頃の幸せな気持ちがよみがえってきました。
あ~赤ちゃんってなんてカワイイんだろう゚・*:.。. .。.:*・゜
アイリーコミュにはたくさんのちっちゃい子が遊びにきてくれるから、天使の幸せエネルギーが充満してますよ~♪

さっきまで保育園で一緒に遊んでいたというのに
数分後の再会でテンション上がりまくり。
チビカートで暴走する子どもたちを
『コラー!落ち着け~!!』と追いかけながら手早く買い物を済ませるのは至難のワザ(汗
となりにはベビーカーにちょこんと座ってる赤ちゃん。
ママは悠々と品定めしている。
やっぱ赤ちゃんはいいな~♡→ܫ←♡
2007年02月19日
中山康直さんとグループセッションのお知らせ
縄文エネルギー研究所長 中山康直さんが伊豆大島から
3月17日にアイリーコミュに遊びにこられます♪
詳しいイベントは未定なので、近々追ってお知らせしますが、
グループセッションのお知らせを一足先に♪
3月17日(土) 15:00~17:00
アイリーコミュにて*
おひとり 3000えん
定員 8にん
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
テーマは・・・
みなさんが今かかえてるタイムリーな課題を中心に
悩んでることや、知りたいこと、みんなと共有したいことや、中山さんに質問したいことなどなど
タロットカードでのリーディングも交えながら、
今の自分を見つめなおしてみませんか?
前回のセッションも色んな気付きがあり大盛況でした。
◎この日の19:30からは中山康直さんのトークライブも予定しています☆ (定員25人)
トークライブとグループセッションの
参加申し込みは私までメッセージくださいね。
定員になり次第締め切らせていただきます。
★中山 康直★
20年にわたり、ナチュラルテクノロジー研究と
ヘンプ製品の開発及び発明を中心に
講演ライブ、執筆活動、麻産業のコンサルティング・プロデュース等、
幅広い分野で活躍中のライフ・コ・クリエーター。
著書に「麻ことの話」(評言社)
「地球維新」シリーズ(明窓出版)など。
東京都大島町在住。
3月17日にアイリーコミュに遊びにこられます♪
詳しいイベントは未定なので、近々追ってお知らせしますが、
グループセッションのお知らせを一足先に♪
3月17日(土) 15:00~17:00
アイリーコミュにて*
おひとり 3000えん
定員 8にん
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
テーマは・・・
みなさんが今かかえてるタイムリーな課題を中心に
悩んでることや、知りたいこと、みんなと共有したいことや、中山さんに質問したいことなどなど
タロットカードでのリーディングも交えながら、
今の自分を見つめなおしてみませんか?
前回のセッションも色んな気付きがあり大盛況でした。
◎この日の19:30からは中山康直さんのトークライブも予定しています☆ (定員25人)
トークライブとグループセッションの
参加申し込みは私までメッセージくださいね。
定員になり次第締め切らせていただきます。
★中山 康直★
20年にわたり、ナチュラルテクノロジー研究と
ヘンプ製品の開発及び発明を中心に
講演ライブ、執筆活動、麻産業のコンサルティング・プロデュース等、
幅広い分野で活躍中のライフ・コ・クリエーター。
著書に「麻ことの話」(評言社)
「地球維新」シリーズ(明窓出版)など。
東京都大島町在住。
2007年02月19日
ねんどクラフトでおひなさま

ねんどクラフトでかわいいちっちゃなおひなさまをつくってみませんか?
2月21日(水)のワークショップは・・・
Small Forest ドールハウス教室の
小森ちえこ先生が教えてくださいます。
ワンドリンク、講師料、材料費込み 1500円
お申し込みはこちらにメッセ、またはおでんわで。
090-89171656 (ヒロミ)
。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
2007年02月19日
初ロケ

今日はシンとリカがアクションを習っている
『六秒塾』の宣伝プロモーションビデオの撮影がありました。
初めての撮影にシンはやる気まんまん☆
出来上がりはどうなるのかな?
今月24日に熊本でつくられた映画革命HINAMIの
『みんなの日記』のプレミア上映会で流す予定だそうです。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
4000人が集います!
映画革命HINAMI2006作品「みんなの日記」 プレミア上映会
とき: 2007年2月24日(土)
ところ: 熊本県立劇場コンサートホール
上映時間: 第1部/14時開演(13時開場) 第2部/19時開演(18時開場)
前売券: 1000円/枚 当日券: 1500円/枚
お問合せ: HINAMI事務局 090-8220-1010(担当:三州)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
熊本で生まれ、熊本から発信される映画です。
みなさんもぜひ、一緒に見に行きましょう♪
http://www.hinami.org/
2007年02月16日
ミシンワークショップ、二回目

ちいさな子どもさん連れのママばかりだったので、ご機嫌ナナメな子どもたちをあやしながら必死に作ってらっしゃいました。
途中、うちの小学生の長男が学校で具合悪くなり、お迎えに行くというハプニングがありましたが、みなさんかわいい作品が出来てましたー☆
来月のミシンワークショップは何を作ろうか検討中です。
こんなの作りたいな〜など、みなさんのご希望も教えてくださいネ(*^^*)
2007年02月16日
なぜか
最近パソコンから管理画面に入れなくて日記書けませんでした(*_*)
携帯から投稿できるかチャレンジ☆
私、実はすごーく機械オンチなのです。
早く原因がわかってなおればいいんですけど、、、
携帯から投稿できるかチャレンジ☆
私、実はすごーく機械オンチなのです。
早く原因がわかってなおればいいんですけど、、、
Posted by ヒロミ at
19:19
│Comments(0)
2007年02月09日
*ミシンワークショップ*

今日ははじめてのミシンワークショップをやりました。
カウンターにミシンを4台並べて、 まるで裁縫工場☆
今日はお弁当入れをつくりました♪
初めて巾着型を作る方が多かったのですが
センセイのわかりやすいご指導のもと
カワイイ作品ができました☆
みなさん、大満足のご様子でした^^
今日も子どもたちがたくさん!
4歳のふたごちゃんRくんYちゃんは、常連ゆうちゃんと意気投合して仲良く遊んでました♪
2歳のDくんはママにおっぱいをもらってすやすやお昼寝。
そのなかによちよちのHちゃん。ごきげん良くてみんなに愛嬌をふりまいていました^^
来店3回目のHちゃんはすっかり慣れて、だっこ~って寄って来てくれるのでめちゃカワイイ!
もうウチには赤ちゃんと呼べるこどもがいないので、お店にきてくれるちいさい子どもさんと触れ合うのが私の楽しみ♪
ミシンワーク 2月15日(木)・28日(水)は枠がのこりわずかです!!
ご希望の方はコメントください。
先着順にて締め切らせていただきます。
2007年02月09日
*ニットカフェ*

昨日のニットカフェ♪
みなさんの作品です。
編み図の読み方がわからなくても大丈夫!!
モチーフや模様編み、エコたわし、ベビーシューズ・・・
赤ちゃんや小さいお子さま連れでも参加できるので
わきあいあいです。
子ども同士はにぎやかに遊んで、
大人はおしゃべりしながらモノ作り。

最近は、このブログやMIXIを見て来店される方も増えてきました^^
うれしいな~。
今日は消しゴムはんこのワークショップ。
午後からも、きのうは急遽ヘンプブレスレットワークショップ、
今日は麻の葉模様編みにチャレンジ。
ひとりで作るより、創造力が湧くようです。
明日は初めてのミシンワークショップ♪
水・木・金曜日はたいていなにかのワークショップを行ってます。
お気軽に遊びにきてください!
2007年02月08日
癒しの日゚・*:.。. .。.:*・゜
今日はアイリーコミュにてチャンピサージを体験できます。
午後のひとときに自分にごほうび☆
いかがですか?
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
チャンピサージはアーユルヴェーダの要素を取り入れた、インド式ヘッドマッサージです。
身体・精神だけでなく、上位チャクラに働きかけることでエネルギーを全身に行き渡らせ体内バランスを取り戻すことができます。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
お一人様40分(カウンセリング込み) 3000円
※初回の方は 2500円です
※次回は2月22日です
アイリーコミュ (096)325-5015
午後のひとときに自分にごほうび☆
いかがですか?
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
チャンピサージはアーユルヴェーダの要素を取り入れた、インド式ヘッドマッサージです。
身体・精神だけでなく、上位チャクラに働きかけることでエネルギーを全身に行き渡らせ体内バランスを取り戻すことができます。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
お一人様40分(カウンセリング込み) 3000円
※初回の方は 2500円です
※次回は2月22日です
アイリーコミュ (096)325-5015
2007年02月04日
思い出の賞品

お雛さまを出しました。
このお雛さまは、ラッキーな思い出付き。
私の父は8人兄弟の6番目。
上から7人は男ばかり。
末っ子の女の子は2歳で亡くなったそうです。
そして兄弟の元に生まれた子どもたちもなぜか男ばかり。
そこで、兄弟たちは話し合いました。
「イチバン初めに女の子を出産したらみんなで賞金を出そう。」
そして、いとこ7人目にして私が生まれ、賞金をgetしたのです゚・*:.。. .。.:*・゜
その賞金で買ったのがこのお雛さまなのです。
今日、娘たちがばあちゃんと一緒にお雛さまを出していました。
だいぶん古くなったけど、お気に入りのお雛さまです(^_^)
2007年02月04日
2月6日(火)はお休みいたします
イベント出席のため、人吉に行ってきます。
2月6日は臨時休業させていただきます。
ワークショップのお知らせ
2月7日 10:00~ ニットカフェ
2月8日 10:30~ 消しゴムはんこ
2月9日 10:30~ ミシン
参加希望の方はコメント欄にてお知らせください^^
定員になり次第締め切らせていただきます。
2月6日は臨時休業させていただきます。
ワークショップのお知らせ
2月7日 10:00~ ニットカフェ
2月8日 10:30~ 消しゴムはんこ
2月9日 10:30~ ミシン
参加希望の方はコメント欄にてお知らせください^^
定員になり次第締め切らせていただきます。
2007年02月04日
編みました♪

オーガニックのコットン「布良」の糸でバブーシュカを編みました。
アイリーのニットカフェの先生にさっと編み図を書いてもらったけど、
いまいちわからない箇所が・・・。
けど、編みたいモードまんまんだったので、ニットカフェまで待てず、
テキトーにごまかしながら一気に私のと娘のを編み上げました^^v
編み物のいいところはごまかしが利くとこですね;
頭にかぶるだけでなく、首に巻くとすごーく暖かくて心地いい感触。
お店には、先生のきれいな作品(ホワイト)がありますよ☆

2007年02月04日
ごきげん♪

昨年お店をオープンしてから怒涛の日々を過ごしてきた。
なんだかわたしの髪がもっさしてきたなあ、と思っていたら・・・
前回カットしてから2ヶ月以上経っていた(^_^;)
昨日t時間ができたので、行きつけのお店に出かけた。
長女もついてきて、「髪きりたい~」というので
一緒にカットしてもらった。
子どもたちはいつもは元美容師のばっちゃん(私の母)に切ってもらうのでサロンは久しぶり。
しかも長女は担当のMちゃんに憧れているし、(カワイーでしょ?)
キレイにブローしてもらって、髪はサラサラ。
長女の機嫌は最高潮☆
やっぱ女の子ですねえ(*^_^*)
2007年02月03日
天使たち
昨日、今日は1歳前後の子とママがたくさん遊びにきてくれた。
みんな人見知りもなく、すぐニコニコなついてくれて
すごーくかわいかった☆
うちは1番下の娘がこの春1年生にあがるので
家族みんなが“赤ちゃん欲しい病”になっている。
赤ちゃんってそこにいるだけでその場を和ませてくれる
ものすごいチカラを持ってますよね。
反抗期の子育て中の私にとってはなによりの癒しになります。
私は以前は幼稚園教諭をしていて、保育士免許も持っているので再就職も考えてはいたのですが、
子どもの学校の行事などには参加したいし、本来ぐーたらな私にはフルタイムで働く勇気がなく、
それで融通のきく自分のお店を持つことにしたのです。
(それはそれでタイヘンですが・・・^^;)
私も子どもが小さい頃は、「なにか習いに行きたいけど子連れでは難しい」という思いがあったので、気軽に子連れで遊べる場所が欲しいな、といつも思っていました。
なので、そういう気持ちのママたちが遊びにきてくれるととても嬉しいです。
「子どもがいるから・・・」と、やりたいこと・行きたいところをガマンする必要はないと思います。
(場所・時間は考えなきゃですけど。)
最近は子連れでも楽しめる場所やイベントが増えてきているのは私たちママにとって喜ばしいことだと思います。
うちの店に遊びにきてくれるママたちはすごく前向きで生き生きしていて、素敵!!
ちっちゃい子におっぱい飲ませながらいろんなことに挑戦する姿には感動を覚えます。
その中でみんなで情報や意見交換しながら
一緒に悩んだり、
一緒に笑ったり
一緒に子育てしていけたらいいな、、、と思っています。
お気軽に遊びにきてくださいね~(*^_^*)
もち!ママに限らずいろんな年齢・業種のみなさんのご来店お待ちしておりま~す!
みんな人見知りもなく、すぐニコニコなついてくれて
すごーくかわいかった☆
うちは1番下の娘がこの春1年生にあがるので
家族みんなが“赤ちゃん欲しい病”になっている。
赤ちゃんってそこにいるだけでその場を和ませてくれる
ものすごいチカラを持ってますよね。
反抗期の子育て中の私にとってはなによりの癒しになります。
私は以前は幼稚園教諭をしていて、保育士免許も持っているので再就職も考えてはいたのですが、
子どもの学校の行事などには参加したいし、本来ぐーたらな私にはフルタイムで働く勇気がなく、
それで融通のきく自分のお店を持つことにしたのです。
(それはそれでタイヘンですが・・・^^;)
私も子どもが小さい頃は、「なにか習いに行きたいけど子連れでは難しい」という思いがあったので、気軽に子連れで遊べる場所が欲しいな、といつも思っていました。
なので、そういう気持ちのママたちが遊びにきてくれるととても嬉しいです。
「子どもがいるから・・・」と、やりたいこと・行きたいところをガマンする必要はないと思います。
(場所・時間は考えなきゃですけど。)
最近は子連れでも楽しめる場所やイベントが増えてきているのは私たちママにとって喜ばしいことだと思います。
うちの店に遊びにきてくれるママたちはすごく前向きで生き生きしていて、素敵!!
ちっちゃい子におっぱい飲ませながらいろんなことに挑戦する姿には感動を覚えます。
その中でみんなで情報や意見交換しながら
一緒に悩んだり、
一緒に笑ったり
一緒に子育てしていけたらいいな、、、と思っています。
お気軽に遊びにきてくださいね~(*^_^*)
もち!ママに限らずいろんな年齢・業種のみなさんのご来店お待ちしておりま~す!