2008年03月11日
『お留守番カフェ』(仮)
私が、今重い子宮内膜症を患っているので、
月のうち1週間動けないときがあります。
今週がその予定なのですが、今までわたしがいないときに対応してくれていたさおりんが出産でしばらく動けないのでどうしよっかな〜と思っていたところ、先週同じ時間にぴら〜っと現われた三人のお友達(みんな個別に遊びに来てくれてて初対面の組み合わせもいた)に、私の思いを素直に出してみたら「好きなことしながら店番したげるよー」って盛り上がって「お留守番カフェ」(仮)をやってくれることになりました♪
おしゃべりしながらチクチクアミアミチマチマするもよし、
フットマッサージで癒されるもよし。
お気軽に遊びにきてくださーい♪
(私は体調よければのぞきにいきます^_^)
予定は12(水)13日(木)の二日間10:30くらい〜昼下がりくらい
今回おるすばんしてくれる三人
いつも布なぷワークショップをしてくれているtomo. ちゃん
この日はあづま袋を手縫いでチクチクしてることでしょう^^
もし、この二日間でいらっしゃる予定で布なぷきんのネル生地や刺し子糸など、
アイリーコミュで販売していないものが欲しい方は
事前に希望のモノを言って下されば用意しておきます☆こちらのコメントまでどうぞ。
フットマッサージのさとみちゃん
癒しの手で、疲れたカラダとココロを解きほぐすお手伝いをしてくれます。
http://iriecommu.otemo-yan.net/e72037.html
ぜひぜひお試しください♪
もうすぐ花嫁・お針子修行(?)てるえちゃん
こないだは、私に結婚式の引き出物を入れる袋を手作りしたいんだけど、という相談に来てくれたんでした。
それでリネンのあづま袋を提案したんだけど、てるえちゃんのすばらしいアイデアとチャレンジ精神に感動☆
いつもほんわか笑顔の癒し系キャラ
お留守番しながら、ミシンにチャレンジします☆
みんな、よろしくね!
月のうち1週間動けないときがあります。
今週がその予定なのですが、今までわたしがいないときに対応してくれていたさおりんが出産でしばらく動けないのでどうしよっかな〜と思っていたところ、先週同じ時間にぴら〜っと現われた三人のお友達(みんな個別に遊びに来てくれてて初対面の組み合わせもいた)に、私の思いを素直に出してみたら「好きなことしながら店番したげるよー」って盛り上がって「お留守番カフェ」(仮)をやってくれることになりました♪
おしゃべりしながらチクチクアミアミチマチマするもよし、
フットマッサージで癒されるもよし。
お気軽に遊びにきてくださーい♪
(私は体調よければのぞきにいきます^_^)
予定は12(水)13日(木)の二日間10:30くらい〜昼下がりくらい



この日はあづま袋を手縫いでチクチクしてることでしょう^^
もし、この二日間でいらっしゃる予定で布なぷきんのネル生地や刺し子糸など、
アイリーコミュで販売していないものが欲しい方は
事前に希望のモノを言って下されば用意しておきます☆こちらのコメントまでどうぞ。

癒しの手で、疲れたカラダとココロを解きほぐすお手伝いをしてくれます。
http://iriecommu.otemo-yan.net/e72037.html
ぜひぜひお試しください♪

こないだは、私に結婚式の引き出物を入れる袋を手作りしたいんだけど、という相談に来てくれたんでした。
それでリネンのあづま袋を提案したんだけど、てるえちゃんのすばらしいアイデアとチャレンジ精神に感動☆
いつもほんわか笑顔の癒し系キャラ

お留守番しながら、ミシンにチャレンジします☆
みんな、よろしくね!
2008年03月11日
子宮内膜症のこと*1
今、女性の10人にひとりはかかっていると言われている子宮内膜症。
自覚症状のない軽いものから救急車を呼ぶほどの痛みまでいろいろありますが、なかなか正しい情報を得る手段がないように思えます。
なんか、自分の病気のことを書くのはあまり気が進まなかったんですけれど、
見た目はわからないし、いろいろ誤解もある病気なので
私と同様苦しんでいるひとや悩んでいるひとがいると思います。
そこで、こういう病気なんだよってたくさんの人に知ってもらえたらいいなと思って書いてみることにしました。
そこから私が今やっている活動などについてもご理解していただけるかなと思います***
私がこの病気の疑いがあると言われたのはかれこれ15年ほど前になりますが、そのころは本を探してもかるーく書いてあるだけだし、医師に聞いても「出産したら治るんですけどね~」と流されていました。
だけど私の場合出産しても軽くならず、普通ではない痛みを抱えながらの育児に悩み、いくつもの病院で検査をしてきたものの、「原因不明」「子宮の中はきれいですよー」と満足する回答は得られぬままでした。
いくつかの婦人科で子宮の中は異常なしと言われたら次は大腸かもと疑い、腸カメラをしたけれど腸もとてもキレイで異常なし。
しかし、薬で眠っている間の検査なのにあまりの痛さに悲鳴をあげていたらしい私。
「癒着があるらしいけどお腹を開けてみないと(腹腔鏡検査など)わかりませんねぇ。そこまでの必要がないなら鎮痛剤をつかって乗り越えてください。」と励まされ、でも薬嫌いの私は(強い鎮痛剤で呼吸困難になったこともある)、生理痛のときはひたすら寝て耐える数年でした。
かといって、いつも痛いわけでなく、激痛は月に1~2度、痛くない月もあったりで、
痛みがないときは普通に元気に暮らせます。
ただ、お腹を押さえると痛いというのは常にあります。
1年前、激しい痛みで我慢できなくなって夜中に婦人科に連れて行ってもらいました。
気絶しそうな痛み。
泣きながら、「炎症をおこしているみたいなので血液検査をしてください」と当直医に訴えても、
生理二日目と聞いただけで「ひどい生理痛ですねー」というだけで診察は終わってしまいました。
ドアの外で倒れた私はベッドに運ばれ座薬を入れられるという処置を受け、鎮痛剤と共に帰宅しました。
次の日もますますひどくなる痛み。
結局別の病院を受診したら、「もうすこしで卵巣が破裂するとこでしたよ」と即入院。
やはり血液検査では炎症値がかなり高くなっていて、腹膜炎を起こしていました。
点滴と安静で痛みが治まり退院しても、まっすぐ歩けないくらいの痛みがたびたび起こり、
ついに日常生活に支障をきたすようになってしまいました。
自覚症状のない軽いものから救急車を呼ぶほどの痛みまでいろいろありますが、なかなか正しい情報を得る手段がないように思えます。
なんか、自分の病気のことを書くのはあまり気が進まなかったんですけれど、
見た目はわからないし、いろいろ誤解もある病気なので
私と同様苦しんでいるひとや悩んでいるひとがいると思います。
そこで、こういう病気なんだよってたくさんの人に知ってもらえたらいいなと思って書いてみることにしました。
そこから私が今やっている活動などについてもご理解していただけるかなと思います***
私がこの病気の疑いがあると言われたのはかれこれ15年ほど前になりますが、そのころは本を探してもかるーく書いてあるだけだし、医師に聞いても「出産したら治るんですけどね~」と流されていました。
だけど私の場合出産しても軽くならず、普通ではない痛みを抱えながらの育児に悩み、いくつもの病院で検査をしてきたものの、「原因不明」「子宮の中はきれいですよー」と満足する回答は得られぬままでした。
いくつかの婦人科で子宮の中は異常なしと言われたら次は大腸かもと疑い、腸カメラをしたけれど腸もとてもキレイで異常なし。
しかし、薬で眠っている間の検査なのにあまりの痛さに悲鳴をあげていたらしい私。
「癒着があるらしいけどお腹を開けてみないと(腹腔鏡検査など)わかりませんねぇ。そこまでの必要がないなら鎮痛剤をつかって乗り越えてください。」と励まされ、でも薬嫌いの私は(強い鎮痛剤で呼吸困難になったこともある)、生理痛のときはひたすら寝て耐える数年でした。
かといって、いつも痛いわけでなく、激痛は月に1~2度、痛くない月もあったりで、
痛みがないときは普通に元気に暮らせます。
ただ、お腹を押さえると痛いというのは常にあります。
1年前、激しい痛みで我慢できなくなって夜中に婦人科に連れて行ってもらいました。
気絶しそうな痛み。
泣きながら、「炎症をおこしているみたいなので血液検査をしてください」と当直医に訴えても、
生理二日目と聞いただけで「ひどい生理痛ですねー」というだけで診察は終わってしまいました。
ドアの外で倒れた私はベッドに運ばれ座薬を入れられるという処置を受け、鎮痛剤と共に帰宅しました。
次の日もますますひどくなる痛み。
結局別の病院を受診したら、「もうすこしで卵巣が破裂するとこでしたよ」と即入院。
やはり血液検査では炎症値がかなり高くなっていて、腹膜炎を起こしていました。
点滴と安静で痛みが治まり退院しても、まっすぐ歩けないくらいの痛みがたびたび起こり、
ついに日常生活に支障をきたすようになってしまいました。