2008年10月04日
♯6 ブティック解体現場に潜入!!
アイリーコミュが生まれるまでのものがたりです***
♯1 物件決定。
♯2 まずは、、、ブログをつくろう!
♯3 いよいよ内装工事着工!
♯4 建具・家具職人さん登場。
♯5 インテリアコーディネーター登場。
以前の記事はコチラ
2006年9月14日(木) ブティック解体現場に潜入!!
前日、お隣のデザイン事務所さんに、業務用冷蔵庫の相談をしにいった。
(予算があるなら、ぜったい設計頼みたい会社)
そしたら、明日熊本市内の街のブティックの内装解体をするから、見に行ってみる?
と社長に声をかけていただいた。
聞けば、そのブティックは移転して什器もすべて新しくしたので
今までの棚やカウンターはゴミになるそう。
それはMOTTAINAI!!
「もし、使えそうなものがあったらなんでも持って行っていいよ。」
えー!!ほんとにいいんですか!?

次の日の早朝、さっそく現場へ向かう。
そこではすでに解体作業が始まっていて、
作業員さんたちがでっかいハンマーで什器類を破壊している。
現場で指示を出していた事務所のMくんにお願いして、さっそく中を物色。
まず目についたのは木枠の大きなミラー。
1200×2000くらいはある。
社交ダンスにハマっている母にもらっていこう♪
あとはスチール棚。1200×1800くらいでしっかりしたつくり。
父の陶芸教室にももらっていこう。
あとは立派なカウンターや凝ったつくりの陳列棚もたくさんあるが、
オーダーでつくられてる家具はサイズも大きすぎて
せまい私の店には置けないし・・・
靴箱にできそうなのをのこし、あとは泣く泣く解体。
もったいないな~
誰か欲しい人みつかればよかったのになー。
とりあえず解体された使えそうな全ての板と鏡やスチールラックを
軽トラ2往復でミツルくんに運んでもらった。
作業員さんやMくん、ミツルくんにはお手数かけてしまったけど
たくさんもらえてすごく助かりました♡
その廃材をミツルくんとFさんの工房に運び、チェックしてもらう。
「大丈夫バイ、使える使える」
そこで3人でこれからのことをミーティング。
私の無知ゆえに出る数々のアイデアに二人は苦虫をかみつぶしまくり。
だって、できそうな気がするんだも~ん。
この解体作業はホントは1週間前に行われるはずだったのが
何かの都合で遅れてしまったらしく、
工事前日にデザイン事務所に駆け込んだ私にみんなが
「あなたはツイとるね~」って、びっくりしていた。
そう、わたしはツイてる♪
大きな鏡はさっそく実家のリビングに。
部屋も広く見えるし、父も母も大喜び。
けど重いもの運びすぎて腰が痛い・・・・・
♯1 物件決定。
♯2 まずは、、、ブログをつくろう!
♯3 いよいよ内装工事着工!
♯4 建具・家具職人さん登場。
♯5 インテリアコーディネーター登場。
以前の記事はコチラ
2006年9月14日(木) ブティック解体現場に潜入!!
前日、お隣のデザイン事務所さんに、業務用冷蔵庫の相談をしにいった。
(予算があるなら、ぜったい設計頼みたい会社)
そしたら、明日熊本市内の街のブティックの内装解体をするから、見に行ってみる?
と社長に声をかけていただいた。
聞けば、そのブティックは移転して什器もすべて新しくしたので
今までの棚やカウンターはゴミになるそう。
それはMOTTAINAI!!
「もし、使えそうなものがあったらなんでも持って行っていいよ。」
えー!!ほんとにいいんですか!?


次の日の早朝、さっそく現場へ向かう。
そこではすでに解体作業が始まっていて、
作業員さんたちがでっかいハンマーで什器類を破壊している。
現場で指示を出していた事務所のMくんにお願いして、さっそく中を物色。
まず目についたのは木枠の大きなミラー。
1200×2000くらいはある。
社交ダンスにハマっている母にもらっていこう♪
あとはスチール棚。1200×1800くらいでしっかりしたつくり。
父の陶芸教室にももらっていこう。
あとは立派なカウンターや凝ったつくりの陳列棚もたくさんあるが、
オーダーでつくられてる家具はサイズも大きすぎて
せまい私の店には置けないし・・・
靴箱にできそうなのをのこし、あとは泣く泣く解体。
もったいないな~
誰か欲しい人みつかればよかったのになー。
とりあえず解体された使えそうな全ての板と鏡やスチールラックを
軽トラ2往復でミツルくんに運んでもらった。
作業員さんやMくん、ミツルくんにはお手数かけてしまったけど
たくさんもらえてすごく助かりました♡
その廃材をミツルくんとFさんの工房に運び、チェックしてもらう。
「大丈夫バイ、使える使える」
そこで3人でこれからのことをミーティング。
私の無知ゆえに出る数々のアイデアに二人は苦虫をかみつぶしまくり。
だって、できそうな気がするんだも~ん。
この解体作業はホントは1週間前に行われるはずだったのが
何かの都合で遅れてしまったらしく、
工事前日にデザイン事務所に駆け込んだ私にみんなが
「あなたはツイとるね~」って、びっくりしていた。
そう、わたしはツイてる♪
大きな鏡はさっそく実家のリビングに。
部屋も広く見えるし、父も母も大喜び。
けど重いもの運びすぎて腰が痛い・・・・・

Posted by ヒロミ at 23:22│Comments(4)
│*アイリーコミュができるまで
Comment List
へ~・・・
まとめて読ませて頂きましたが、ホント、オモロー・・・で、ワクワクしました・・・^-^
また、続き、楽しみにしています。。。♪
まとめて読ませて頂きましたが、ホント、オモロー・・・で、ワクワクしました・・・^-^
また、続き、楽しみにしています。。。♪
Posted by ようこ at 2008年10月05日 12:17
ほんとヒロミさんを中心に物事が進んでますね・・・
すごく素敵!
わくわくのかたまりって感じ♪
次は何がおこるんだろう?って楽しみです^^
すごく素敵!
わくわくのかたまりって感じ♪
次は何がおこるんだろう?って楽しみです^^
Posted by えびす屋
at 2008年10月05日 14:08

*ようこちゃん
コメントたくさんありがとう!!
とても励みになります☆
コメントたくさんありがとう!!
とても励みになります☆
Posted by ヒロミ
at 2008年10月07日 17:33

*えびす屋さん
そうでしょう(笑)
ほんと次々にサポートがきて
なんか上の人(後ろの人?)たちに
操られてるような気がしてましたもん。。。
そうでしょう(笑)
ほんと次々にサポートがきて
なんか上の人(後ろの人?)たちに
操られてるような気がしてましたもん。。。
Posted by ヒロミ
at 2008年10月07日 17:35
