2008年10月21日
♯14 天井のペンキ塗り。
アイリーコミュができるまでのものがたりです***
(おてもやん以前のブログからぼちぼちお引越し中です)
♯1~13はコチラからどうぞ^^http://iriecommu.otemo-yan.net/c4022430.html
2006年9月28日(木)
天井のペンキ塗り。
今日は棟梁?のミツルくんは娘さんの七五三撮影でお休み。
天井も漆喰で塗ろうと思ってた私に、みんなが
「絶対ムリ!!!」と口を揃えて阻止するので、塗料屋さんに頂いたペンキで
すす汚れた天井をお色直し。
じっちゃん(父)とふたりでチャレンジ。
ちなみに父は家の外壁も自分で塗れる、頼もしい助っ人。
私は8年前にダンナと自宅の壁を塗り替えたことがある。
始めに足場を組んでマスキング。
これがけっこう時間がかかる。
次にハケでローラーの届かないところを塗り塗り。
首が痛くなる。
後は一気にローラーで塗り塗り。
二度塗り。
だいたい2時間半くらいで塗り終えた。
その後は壁を解体したときに見つけた隙間をレターラックにしようと
柱をじかに塗ったり、
ブティック解体現場で拾ってきた黒い引き出しを白に変身させたり。
ミツルくんが見たらギョッとしそうな大胆な(手荒な)仕事。
鬼のいぬ間に・・・(おっと失礼^^;)
終わったら二人とも腰がイタタタ・・・
確かに、天井漆喰はかなりきついだろうとわかった。
(おてもやん以前のブログからぼちぼちお引越し中です)
♯1~13はコチラからどうぞ^^http://iriecommu.otemo-yan.net/c4022430.html
2006年9月28日(木)
天井のペンキ塗り。
今日は棟梁?のミツルくんは娘さんの七五三撮影でお休み。
天井も漆喰で塗ろうと思ってた私に、みんなが
「絶対ムリ!!!」と口を揃えて阻止するので、塗料屋さんに頂いたペンキで
すす汚れた天井をお色直し。
じっちゃん(父)とふたりでチャレンジ。
ちなみに父は家の外壁も自分で塗れる、頼もしい助っ人。
私は8年前にダンナと自宅の壁を塗り替えたことがある。
始めに足場を組んでマスキング。
これがけっこう時間がかかる。
次にハケでローラーの届かないところを塗り塗り。
首が痛くなる。
後は一気にローラーで塗り塗り。
二度塗り。
だいたい2時間半くらいで塗り終えた。
その後は壁を解体したときに見つけた隙間をレターラックにしようと
柱をじかに塗ったり、
ブティック解体現場で拾ってきた黒い引き出しを白に変身させたり。
ミツルくんが見たらギョッとしそうな大胆な(手荒な)仕事。
鬼のいぬ間に・・・(おっと失礼^^;)
終わったら二人とも腰がイタタタ・・・
確かに、天井漆喰はかなりきついだろうとわかった。
Posted by ヒロミ at 19:43│Comments(0)
│*アイリーコミュができるまで