2008年01月09日
小さなフラガールたち

ウエストゴム通しだけでも30分かかりました。(1着)
みんな初めて衣装を着けて踊ったので、ゴキゲンでした(*^^*)
とくに、最後にくるっと一回転して膝をつくポーズ。
パウがふわっと広がって、着地するとバルーンみたいに膨らむので、みんな面白がって何度もくるっとまわってはしゃがむ、を繰り返してました(^∇^)
フラを始めてまだ三ヶ月。発表会まであと少し。
お客さんも500人くらい入るそうで、、、(汗)
がんばりましょう、、、(遠い目)
Posted by ヒロミ at 21:22│Comments(4)
│子育ち日記
Comment List
ヒロミさん。
今年もよろしくお願いします^^
すっごく素敵な衣装ですね~。
後姿でも みんな可愛い♪
徹夜の作業お疲れ様でした!!
わたしもぎりぎりにならないと
動かないタイプです☆
今年もよろしくお願いします^^
すっごく素敵な衣装ですね~。
後姿でも みんな可愛い♪
徹夜の作業お疲れ様でした!!
わたしもぎりぎりにならないと
動かないタイプです☆
Posted by keichun at 2008年01月10日 00:39
おはようございます!
ヒロミさん、フラもされているんですね!私も、フラをはじめて、五ヶ月ぐらいです!
フラって楽しいですよね!
最近、気付いたことが、「愛を手話で伝える踊り」ということを意識しながら踊ると、とても心地が良いです!
我が家には、ミシンがないことを理由に、パウスカートはまだ作ったことがないので、そろそろミシンデビューかな…
ヒロミさん、フラもされているんですね!私も、フラをはじめて、五ヶ月ぐらいです!
フラって楽しいですよね!
最近、気付いたことが、「愛を手話で伝える踊り」ということを意識しながら踊ると、とても心地が良いです!
我が家には、ミシンがないことを理由に、パウスカートはまだ作ったことがないので、そろそろミシンデビューかな…
Posted by さとみ at 2008年01月10日 07:25
*けいちゅんちゃん
こちらこそ、よろしくおねがいします(*^_^*)
馬子にも衣装で、心なしかいつもより気合入ったレッスンだったよ☆
けいちゅんちゃんもぎりぎり型?
前テレビで見たけど、コツコツ型の人とは脳の仕組みがちがうらしいんだよね~。
って、言い訳か(^_^;)
こちらこそ、よろしくおねがいします(*^_^*)
馬子にも衣装で、心なしかいつもより気合入ったレッスンだったよ☆
けいちゅんちゃんもぎりぎり型?
前テレビで見たけど、コツコツ型の人とは脳の仕組みがちがうらしいんだよね~。
って、言い訳か(^_^;)
Posted by ヒロミ at 2008年01月11日 00:14
*さとみちゃん
さとみちゃんもフラやってるんだ♪
私もまだまだだけど、フラって楽しいね!
>「愛を手話で伝える踊り」・・・
なるほど、私も意識してやってみよう☆
大人もののパウはゴムもたくさん入れるみたいだからさらに大変そうだよね(^_^;)
なにかコツがあるのかなー?
さとみちゃんもフラやってるんだ♪
私もまだまだだけど、フラって楽しいね!
>「愛を手話で伝える踊り」・・・
なるほど、私も意識してやってみよう☆
大人もののパウはゴムもたくさん入れるみたいだからさらに大変そうだよね(^_^;)
なにかコツがあるのかなー?
Posted by ヒロミ at 2008年01月11日 00:20