2008年03月05日
がんばりカード☆

ボルタレン(強い鎮痛剤)も座薬も効かず七転八倒するような苦しみが、月に二回(生理と排卵)来るので、必然的に寝込む日が多くなりました。
だけど、つらいことばかりではありません。
パパと子どもたちがよくお手伝いをしてくれるようになったのです。
子どもたちも大きくなったなぁと実感する毎日ですが、一番上のシン(小5)がおもしろい提案をしてくれました。
「お手伝いがもっと楽しくなるように、ポイントカードを作ろう」
例えば、5ポイント貯まればチロルチョコ、10ポイント貯まればチュッパチャップスと交換できる。
もっと貯まれば、ママと二人きりでサーティワンアイスデートや、モスバーガーデート。
モノでつるのはいかがなものかと思ったけど、家族会議で採用されました。
シール帳も自分たちで考えて作って、スタートと同時に俄然張り切る三人。
今までは、「お風呂掃除やった〜?」と聞かれてやってたのが、6時前には終わってるし、ゴミ出しもいつの間にかやってくれている。
一年生のカナも、こっそりお茶碗洗いやってたり(^ー^)
しまいには私にマッサージまでしてくれて(*^^*)
私の負担が軽くなってきてほんと、助かっています。
そして、シンが言ってくれた言葉。。。
「オレ、お母さんの病気が治るまで(閉経?)、結婚せんけん!」
涙が出そうになりました(*_*)
そばにいて支えてくれるって、、、
ほんとにみんなありがとう。
Posted by ヒロミ at 11:16│Comments(12)
│子育ち日記
Comment List
子宮内膜症の痛み・・簡単なことはいえませんが、内転筋(太もも内側の筋肉)やその反対(外側)の筋肉を伸ばすストレッチを日頃していると痛みが軽減するかもしれません。(普通の生理痛は軽減できます)毒にはならないので試してみてください。
がんばりカードいいですね。がんばれます^^
がんばりカードいいですね。がんばれます^^
Posted by がらごっと
at 2008年03月05日 12:23

ヒロミさーーん、お久しぶりですっ♪
体調無理されてませんか~??
ぢつは、うちも3日位前に、長女がお手伝い表を作って!
と言ってきて・・・作ったばかりのところです(^^)
ものやお金を得ることの大変さを知ることと、
家族の助け合い精神向上のため、
一役買ってくれれば☆なんて、願っています~。
体調無理されてませんか~??
ぢつは、うちも3日位前に、長女がお手伝い表を作って!
と言ってきて・・・作ったばかりのところです(^^)
ものやお金を得ることの大変さを知ることと、
家族の助け合い精神向上のため、
一役買ってくれれば☆なんて、願っています~。
Posted by まる at 2008年03月05日 13:52
勉強不足で子宮内膜症は良くわからないのですが、ファイトです。無理されないようにしてくださいね。
がんばりカード素敵ですね☆息子がもうちょっといろんなことを理解できるようになったら私も作ってみようと思います。
がんばりカード素敵ですね☆息子がもうちょっといろんなことを理解できるようになったら私も作ってみようと思います。
Posted by よしママ at 2008年03月05日 17:34
お体は大丈夫ですか?しっかり治ると良いですね…心より完治されること願っております。
柔らかい心の母の元には温かい楽しい家族ができるんですね。(〃^ー^〃)我が家も参考にさせて頂きます。
柔らかい心の母の元には温かい楽しい家族ができるんですね。(〃^ー^〃)我が家も参考にさせて頂きます。
Posted by ほんわか at 2008年03月05日 20:38
お久しぶりです!!
体調少しでも良くなるといいですね。
それにしても、お子さんたちの粋な提案には心打たれました☆
感動す!!
きっと、一番の元気の源になっているのでは(^^)
体調少しでも良くなるといいですね。
それにしても、お子さんたちの粋な提案には心打たれました☆
感動す!!
きっと、一番の元気の源になっているのでは(^^)
Posted by 旅人(たびんちゅ) at 2008年03月05日 21:35
お手伝いを頑張るとご褒美がもらえるというのは、決してモノでつってる訳では無いと思いますよ!
働いてお金を得る大変さを感じる勉強になるんじゃないかなぁ・・・。
いい子に育ってますね♪
きっとパパとママがいいお手本なんだね!
ヒロミファミリーを見ているとこっちまで幸せな気分になれます(^O^)
働いてお金を得る大変さを感じる勉強になるんじゃないかなぁ・・・。
いい子に育ってますね♪
きっとパパとママがいいお手本なんだね!
ヒロミファミリーを見ているとこっちまで幸せな気分になれます(^O^)
Posted by さりぃ at 2008年03月06日 02:40
*ガラゴットさん
なるほどですね☆
ストレッチも最近サボっていたので、またやってみます!ありがとうございます(*^^*)
がんばりカード、楽しいみたいです。パパママの分も作ってみようかな。。。
なるほどですね☆
ストレッチも最近サボっていたので、またやってみます!ありがとうございます(*^^*)
がんばりカード、楽しいみたいです。パパママの分も作ってみようかな。。。
Posted by ヒロミ at 2008年03月06日 08:18
*まるちゃん
うん、ぼちぼーちやってるよ!
まるちゃんちもやってるんだー(^o^)シンクロだぁ!
その後どんな感じかな?
またゆっくりお話聞かせてね☆
うん、ぼちぼーちやってるよ!
まるちゃんちもやってるんだー(^o^)シンクロだぁ!
その後どんな感じかな?
またゆっくりお話聞かせてね☆
Posted by ヒロミ at 2008年03月06日 08:22
*よしママさん
ありがとうございますー(T-T)
うちは息子が1〜2歳のころ、トイレトレーニング用のシールシートを作ってトイレに貼ってました♪
懐かしいな、、、!
ありがとうございますー(T-T)
うちは息子が1〜2歳のころ、トイレトレーニング用のシールシートを作ってトイレに貼ってました♪
懐かしいな、、、!
Posted by ヒロミ at 2008年03月06日 08:26
*ほんわかさん
ありがとうございます、、、(ToT)
少しでも軽くなるようがんばります!
がんばりカードのおかげでイライラガミガミがかなり減りました!
子どもを信じることって大切ですねー。
日々子どもたちに学ばされています。
ありがとうございます、、、(ToT)
少しでも軽くなるようがんばります!
がんばりカードのおかげでイライラガミガミがかなり減りました!
子どもを信じることって大切ですねー。
日々子どもたちに学ばされています。
Posted by ヒロミ at 2008年03月06日 08:32
*旅人さん
お久しぶり〜(^-^)
ありがとう!
ホント子どもたちのお手伝いと笑顔には助けられています。
私が病気になったからこそのギフトかな☆
お久しぶり〜(^-^)
ありがとう!
ホント子どもたちのお手伝いと笑顔には助けられています。
私が病気になったからこそのギフトかな☆
Posted by ヒロミ at 2008年03月06日 08:38
*さりぃさん
そうですねー、私でもご褒美があると嬉しいもんなぁ。
しかもご褒美が『ママとデート』なんて言ってくれるのは何歳までなんだろ?(笑)
うちの子どもたちは愉快なさりぃさんが大スキで〜す♪
あ、ちなみに私はぜんぜんいいお手本ではないです!
あえて言うならしっかりしてないところがいいのかも!?(^_^;)
そうですねー、私でもご褒美があると嬉しいもんなぁ。
しかもご褒美が『ママとデート』なんて言ってくれるのは何歳までなんだろ?(笑)
うちの子どもたちは愉快なさりぃさんが大スキで〜す♪
あ、ちなみに私はぜんぜんいいお手本ではないです!
あえて言うならしっかりしてないところがいいのかも!?(^_^;)
Posted by ヒロミ at 2008年03月06日 08:46