スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年09月29日

マイ箸えほん

マイ箸えほん
こないだのイベントで見っけたマイ箸えほん。

イラストがかわいくって・・・




私がマイ箸を持ち始めたのは5年前くらいかな?

その当時知り合った方が環境についていろいろ勉強されていて。

ちょうど私がおっぱい山と出会い、自然をこれ以上壊さないため私たちにできることは何?って考え始めたときでした。


そのころ持ち歩いていたのはヘンププラスチックでできたジョイント式のお箸。
お外ごはんのときにはそこから環境についてお話がひろがったりと
なかなか活躍してくれたんだけれど


当時は好奇な目で見られ、なんとなく気恥ずかしさもあり
なくしちゃったこともあり
「割り箸は間伐材なんだから使うべきだ!」と反論されたこともあり


実のところどうなのかわかんなくなった時期もあり。



だけど、やっぱりちっちゃなことでも実行していくのって大切だと思います。


(うっかり忘れてしまうこともあるけどね)


この絵本にはマイ箸のことがすごーくわかりやすく書いてありますよ。

アイリーに置いときますので読んでみてくださいね^^


10月8日(水)10:30より
マイ箸袋チクチクワークショップをやります。
ヘンプの布で作ります。


自分で作った箸袋だと持って歩くのも楽しいですよね!

ユア箸(一緒に食べる人の分)も入れておくとさらに楽しい!


ご予約は
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
  


Posted by ヒロミ at 22:29Comments(2)本・えほん

2008年09月29日

添加物講座~初級編~@そらの実

マクロビオティックのお料理が、家庭的な雰囲気で楽しめる
『そらの実』さんよりお知らせです。

添加物講座~初級編~


知らないよりゼッタイ知ってた方がいい!!

食品売り場に並ぶ加工食品。

その多くの商品に表示されている添加物。

毎日、毎食、直接口にするものだから
より安全なもの4を選びたいっっ!

誰もがそう思いつつも添加物の危険性がよくわからず
不安を感じながら買い物していませんか?

そこで!今回は「添加物講座」

わかりづらい添加物の表示や危険性を優しくレクチャー。
安心を得る為のミニ講座です。

ぜひご参加ください。



とき:10月9日(木)AM10:00~12:00(12:00よりお食事)

ところ:そらの実
    熊本市白山2-6-24(白山交差点セブンイレブンより入る)

参加費:1000円 (そらの実ランチつき)

お申し込み・お問い合わせ:096-366-3384(tel/fax)そらの実


リンゴお子様連れ大歓迎♪
 お食事等ご相談下さい。

リンゴ駐車場は限りがあります。公共交通機関をご利用下さい。(近くにコインPあり)  


Posted by ヒロミ at 11:14Comments(2)イベント