スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年02月03日

藤井康一さんライブ☆報告



みんな楽しみに待っていた藤井さんのライブ。

ちょうどインフルエンザや風邪が流行ってて、
残念ながら急に来れなくなっちゃった人も多かったのですが

さすが藤井さん!!

楽しいトークと演奏、歌で時がたつのを忘れるほど
盛り上げてくれました~!

藤井さんのウクレレは縄文杉でつくられてるのでいい香りキラキラ


藤井さんのライブのすごいとこは
全員参加型☆


老若男女すぐ親しめるメロディや振り付け、


ギャラリーとのかけあい、


もうみんなすっかり藤井さんペースで一つにまとまり
大合唱~♪


笑って歌って踊って

あっという間のライブでした。


リカナシンは
せっかく練習してた「チャンポンダマンボ」の振り付け

恥ずかしくて前で踊ることはできんかったけど
カナはこっそり机の陰で踊ってました(^O^)
(そういう年ごろですかね~)



夜遅くのライブはなかなか子連れで行くのは難しいけれど
早い時間の子連れOKのライブは嬉しいですね~♪


親子で楽しめたし、
その後「チャンポンダマンボ♪」の詩が耳から離れず
家族で踊っております☆


ライブのあと、藤井さんを囲んで鍋パーティー♪


いろんなお話を聞けて楽しかった~。


お手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました☆



次の日はウクレレレッスンだったのですが

レッスン後に登場した藤井さんに「一曲お願いします~♪」とお願いして

歌っていただいちゃいました☆

ライブに来れなかった生徒さんたちも大喜び(^v^)


藤井さんは、関東に住んでらっしゃるんですが、
熊本によく来られてるようで
アイリーにもまた来て下さるってことでしたので
次の機会をお楽しみに♪♪



あ、前座の深海敏雄とモアナガールズ、いかがでしたでしょうか(汗)

練習もほとんどできずほぼぶっつけ本番、
藤井さんはハワイアンに興味がないってことでしたが
牧伸二さんの「あ~んあ、やんなっちゃった♪」の原曲『タフワフアイ』と
アメージンググレースのハワイ語バージョンをコーラスでがんばりました!

まだまだ下手ですが、やっぱ歌うのは楽しいです。


藤井康一さん、
ご来場いただいたみなさん、
楽しい時間を本当にありがとうございました☆


さくらんぼアイリーコミュ*2月の予定表*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e151281.html   


Posted by ヒロミ at 21:13Comments(4)*店主日誌

2009年02月03日

豆まき☆&明日は布なぷワークショップです^^

豆まき、終わりましたか?


うちは毎年、おっそろしい鬼が突如乱入してくるので、

今日もママ&子どもの悲鳴が暗闇の中響きわたり

ご近所のみなさま、たいへんお騒がせしました(汗)



今年の鬼はなぜか大仏のマスクに角が生えて、前髪も生えてました。

とてもおぞましくてブログにアップできませーん(笑)


今日はリカが風邪でお休みだったので、予定もキャンセルしてゆっくりしてました。
やっとこさ藤井さんライブの写真を取り込んだり、
ワークショップの記事をアップしたり、
一気にがんばりましたー。

***************************


さて、明日は布なぷワークショップです。

ご参加お待ちしてます♪


2月4日(水)10:30〜12:00
参加費は
ハンカチタイプ1500円・ライナー2000円(ワンドリンク込み)

お家に帰ってからチクチクできる
ハンカチタイプのキット1枚と、草木染めの刺し子糸1個。お土産つきです。

参加した時に、どうしても苦手だ…と思われた方は
ハンカチタイプのナプキン(完成品)と交換したり、
刺し子糸と簡易染めセットを交換したりできます☆

2回目以降の方は、他のタイプの希望ができます。
ただし、通常は準備しておりませんので、
必ず事前に申し出てください。

布なぷきんワークショップ予約フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=339806

メール
tomo.smallthread.128@docomo.ne.jp

tomo.ホームページ
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/twinmoon/




アイリーコミュ*2月の予定表*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e151281.html

  


Posted by ヒロミ at 21:01Comments(0)布ナプキン

2009年02月03日

ニットカフェ♪

編み物にぴったりのシーズン♪
私は、グラデーションニットのレッグウォーマーも出来上がり毎日愛用しています♪

先日のニットカフェでは、
あこがれの棒針に挑戦☆という方のために
まっすぐ編むだけのアームウォーマーを編みました。



棒編み初めてというKちゃんの作品。
模様編みすごっ!!て思うでしょ!?

実はこの糸は、グラデーションになってる毛糸でひたすら編むだけなんで、初心者さんでも大丈夫なんです。

それにしてもKちゃん、初めてとは思えないきれいな編み目!
きれいなグラデーションが出てめっちゃキレイラブ



今回のニットカフェ・テーマは‘お花のモチーフ編み’
まずはカンタンなものからはじめましょう♪


これは私の妹・mamiちゃんの作品♪

ヘアゴムやヘアピンにつけるだけでカワイイ作品ができますキラキラ

もちろんこないだの棒編みの続きを持ってきてもOK。


アミアミ講習(初心者向け)

ワンドリンク・講師料込み 1000円

*持ってくる物*
・かぎ針6号をご用意ください。(手芸店または100均で買えます)

・毛糸は6号針に合うものを。

※自分で編める人はドリンク代のみで結構です。
 今編んでるものを持ってきて、一緒におしゃべりしながら編みませんか!?


時間・・・10:30~12:00



*ニットカフェは、みんなでおしゃべりしながら
 おんなじ場所で編みものをします。

 一人でもくもく編むのもいいけれど

 みんなで輪になって編むと

 いろんな情報交換ができたり
 一人では思いつかないアイデアが湧き出たり。。。

 一緒にアミアミしませんか?^^

 


さくらんぼアイリーコミュ*2月の予定表*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e151281.html   


Posted by ヒロミ at 18:13Comments(0)ニットカフェ

2009年02月03日

マクロビオティック料理教室



先週のマクロビオティック料理教室では
ごぼうごはん・大根と車麩の煮物・玄米スープをつくりました。


玄米を煎って、野菜をみじん切りにする玄米スープは
とても手が込んでたいへんだけど
すごーーーーくおいしくて、栄養たっぷり愛情たっぷりって感じ。

まとめて作って冷凍しておくのもいいかもしれません。



後ろにちょこっと映ってるキパワーソルトとごま塩。


ごま塩は国内産黒ごまと天塩(自然塩)を丁寧に炒りあげ、程よくブレンドしてあります。

ほかほかご飯にふりかけとして
赤飯や小豆ご飯にも。
玄米食に最適です。


キパワーソルトは、デトックス作用も高く、人間本来の姿に戻す還元力がある生命の塩。
http://www.qipower.co.jp/products/index.html
添加物は一切使用していません。

アイリーコミュにも少し置いています^^




2月の料理教室は26日(金)10:00~
講習料 2000円(材料・資料代込み・調理後はみんなでランチ)

メニューは未定

持ってくる物は
エプロン・三角布・筆記用具・お椀(汁もの用)・包丁・布きん


正食クッキングめぐみの会代表、徳永紘子先生が食療や手当法など
ためになるお話を交えながら丁寧に調理法を教えて下さいます。


定員8名です。
お申込みはお早めに☆

himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
090-89171656


さくらんぼアイリーコミュ*2月の予定表*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e151281.html  


Posted by ヒロミ at 14:35Comments(4)マクロビオティック