スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年04月07日

エム ナマエさん講演会

私はお産は3回経験しました。

親戚の産婦人科があったので、あたりまえのように病院でのお産でしたが
ここ数年、自宅出産をしたおともだちにたくさん出会い、
すごーく興味があります。

と言っても、私のお産もそれなりに自分の希望(わがまま)も言えて楽しいものでした。
(このことについてはまた次の機会に・・・)


お産って、母子にとっては大切な、神秘的な、奇跡的な通り道。

ママと赤ちゃんにとって最高で最幸なお産ができたらな、と

今までおせっかいババァのように、
友達や後輩、お客さん相手にお産についての持論やアドバイスをアツく語ってきてた私。

2~3年前のリナゾーのイベントで、サヨコオトナラのサヨコさんたちと
バーストーク(お産についての体験談やわかちあい)をしたときは
みんな感動して泣いちゃって、すごくいい時を過ごせたという思い出があります。


昨年の「スピリチュアルバース」イベントではヘンプフンドシを出品させていただくというご縁で
助産婦の村上さんやほか皆さんのお話も聞くことができ、ますます自然なお産への興味が増しました。

・・・といっても私は子宮の病気から、病院ではもう妊娠は絶対無理って言われてる身なのですが^^;



昨年出会った「うみ・つき」のみみもとちゃんに誘ってもらい
今年は11月3日に開催される「いいお産の日in熊本2009」の実行委員として動くことにもなりました。

メンバーのほとんどがちいさい子どもさんを持ったママで、準備も手分けしながら頑張っています♪
(こちらも詳しくはまた次の機会に^^)



そして、先日ココペリでのライブの際に、また出会いというか再会があり、

こんなイベントがあることを教えてもらいました。(以下フライヤーより抜粋)


「MOTHER」 (c) emu namae


熊本市立産院の存続を願って みんなのつどい
エム ナマエさん 講演会
 『子どもは 未来からの 天使たち』


エム ナマエさん

学生時代から絵本作家、イラストレーターとして活躍。
1986年失明、90年全盲のイラストレーターとして復活。
92年サンリオ美術賞など多数受賞。
人口透析を導入して24年目。
命をいただきながら、日々思うこと、命の奇跡、
命のメッセージを表現者として語ります。



産院存続よびかけ人のひとり、エム ナマエさんが応援にかけつけて下さいます。
光を失いながらも、心で描くその絵は、見る人の心をあたたかく幸せにします。
昨年の阿蘇白水郷美術館での原画展では、多くの人が感動し、大好評を博しました。
そのエム ナマエさんが命の奇跡、命のメッセージをみなさんと語りあい、よびかけます。

4月12日(日) 10:30~12:30 
ウェルパルくまもと・大会議室(熊本市総合保健福祉センター)
熊本市大江5-1-1(交通局跡・裏に駐車場あります)
資料代 1000円 
 

主催:「子どもは未来からの天使たち」実行委員会
We Love産院の会 
日本一の子育てをすすめる会
tel:096-340-0057

基調講演 エム ナマエさん 「生まれてくること」


熊本産院について
60年の歴史を持つ病院で、おっぱい授乳、育児の徹底など、母と子の絆を強める医療を展開しています。それは育児不安や産後うつの予防、児童虐待の予防にも繋がっています。
初期妊娠からの徹底した指導と、親身な相談(365日、24時間対応)により、早産や極小未熟児出産予防に高い実績をあげています。
その実績は、厳しい審査のWHO(世界保健機関)、ユニセフの『赤ちゃんに優しい病院』認定を平成14年に取得しています。世界基準の病院です。



ぜひぜひ、足をお運びください☆
  


Posted by ヒロミ at 21:36Comments(4)イベント

2009年04月07日

うんばば中尾さんから!

いましがた。


さて、久し振りにブログ書こうかね~とパソコン開いたとたん
一本の電話が。


見慣れないナンバー。。。


「どーもはじめまして!!
はじめましてじゃないかもしれないですけど
うんばば中尾です~UP


と元気のいい男性の声。

一瞬、えっっ?
なんか当たった??


でもテレビやラジオに投稿してないけど・・・


あー!!

そうです。

今月末の藤井さんのライブ、中尾さんがパーカッションやってくれるんでしたキラキラ


ご親切に、アイリーの分もチラシとチケットを準備して下さるそうです^^


藤井さんお一人でも面白くて大笑いのライブなのに、

うんばば中尾さんも一緒だといったい、どんだけ盛り上がるのでしょうか晴


■ウクレレ抱いた渡り鳥
 +パーカッションを背負った渡り鳥
藤井康一 + うんばば中尾ライブ


4月24日(金)  open 18:30   start 19:00

ワンドリンク付き  2500円



会場が狭いので、
チケットに限りがあります。

ご予約はお早めに~☆

090-8917-1656
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp  


Posted by ヒロミ at 20:46Comments(0)イベント