2009年04月21日
個性心理学ワークショップ
今日のワークショップは新しい試み。。。
『個性心理学』は、人の個性を動物キャラクターにあてはめてイメージとしてわかりやすくしてあります。
インストラクターの先生に渡されたパーソナルデータには
参加者それぞれの性質が書かれてあり、
私も「なるほど~」と自分のことながら面白く分析させてもらいました♪
人は生まれたときにはもう個性というものが備わっていて
たとえば同じ家に生まれて、なんで兄弟でもこんなに違うの?
という疑問や
夫婦間や友達、職場などで
どうして私のことわかってくれないの?
というすれ違いなど
それぞれのキャラが持つ行動パターンや思考パターンがわかってくると
「な~んだ、そういうことかー!!」と気が楽になります。
『ストレスのない社会づくりに貢献する』のが個性心理学なのだそう。
これは社会や家庭での人間関係を潤滑にするためにも一役買ってくれそうです☆
まだまだ奥が深いので、これからの展開が楽しみーーーー!!!
来月も今回参加できなかった方のために「入門編」講座を行う予定です^^
次の月6月はまた1歩進んだ講座になるとおもいます。
『個性心理学』は、人の個性を動物キャラクターにあてはめてイメージとしてわかりやすくしてあります。
インストラクターの先生に渡されたパーソナルデータには
参加者それぞれの性質が書かれてあり、
私も「なるほど~」と自分のことながら面白く分析させてもらいました♪
人は生まれたときにはもう個性というものが備わっていて
たとえば同じ家に生まれて、なんで兄弟でもこんなに違うの?
という疑問や
夫婦間や友達、職場などで
どうして私のことわかってくれないの?
というすれ違いなど
それぞれのキャラが持つ行動パターンや思考パターンがわかってくると
「な~んだ、そういうことかー!!」と気が楽になります。
『ストレスのない社会づくりに貢献する』のが個性心理学なのだそう。
これは社会や家庭での人間関係を潤滑にするためにも一役買ってくれそうです☆
まだまだ奥が深いので、これからの展開が楽しみーーーー!!!
来月も今回参加できなかった方のために「入門編」講座を行う予定です^^
次の月6月はまた1歩進んだ講座になるとおもいます。
2009年04月21日
スクラップブッキング☆ミニアルバム作り

初めての方やお子さま連れの方でも、作っていただきやすいようにキットでご用意してます♪
今現在、まだ数組お申し込みいただけま〜す(*^^*)
◆◆ 春色ミニブック作り ◆◆
アコーディオン型のミニブック作りです。
ペーパーはお好きなものをお選びください^^
日時 4月22日(水)10:30〜12:00
費用 1500円(材料、ワンドリンク込み)
用意していただくもの 写真を6〜8枚ほど
お申し込み、お問い合わせは Yukoまでお願いします。
yuko_babysigns@yahoo.co.jp
2009年04月21日
アースウィークオープニングイベントで
アースデイ、アースウィークについてはコチラ
土曜にあった、アースウィークオープニングイベント、
家族・友達みんなで楽しんできました
まずはホラ貝隊の音を合図に開会。
私もいきなり出て!!と言われて2分間練習(^_^;)
まず一人ずつ吹いて、最後に全員でボ~っと・・・
リカとさーこは金管楽器をやってるのでばっちり
きれいな音が出て拍手喝采。
私もなんとか音が出てホッ^^
けどとなりのユースかんくま代表はクチで「ぷーー」って言いよらしたけん(爆)
そしてこの日、バンド結成後いきなり初ステージのリバテープ!!
バンド結成といってもシンと幼なじみのさーこと二人、
まだいくつかのコードをジャカジャカ弾くだけですが・・・^^;
私も子どもたちも大好きなCobyがイベントに出てくれることになって
リバテープと私も名曲☆「サンシャインステップ」のバックで参加させてもらいました。


シンはちょっと緊張してたみたいだけど、Cobyのリードで2人とも無事弾けました!!
私も一緒に歌えて気持ちよかった^^
Coby、ありがとう~
スイカも出演させていただきました!!
リカナもウクレレデビュー!
一緒にキラキラ星を弾いたり
ポニョを歌ったり。
私はウクレレだけでなく、ジャンベ、鍵盤ハーモニカ、マラカス、タンバリンと大忙しでした

他の出演者さん。
幼稚園の子どもたちの歌。めっちゃかわいかった^^
環境問題のこととかアツい気持ちを歌に乗せてメッセージを伝えているラッパーのマウスピース、
(カメラを預けてたので写真がないけど^^;)
めっちゃカッコいいです☆
リュウジくんとUSSYのセッションもよかったねー♪
ジャンベグループのアニャベンさん。ジャンベの音聞くと体の奥がうずうずしてきますね。


ワークショップも終日大盛況で、うちの子たちも
カレンダーでマイバッグ作り
エコキャンドル作り
お絵かき布マイバッグ
全部参加!!楽しんで長い時間友達とわいわい作ってました。


ちかけんカレーやコーヒーなど出店もあって、(ごちそうさまでした♪)
こんな素敵なイベントに参加できて感謝です!!
誘ってくれたてるえちゃん、
かんくま、スタッフのみなさん
一緒に出演してくれたみなさん
暑い中見にきてくれて
応援してくれたみなさん
ありがとうございました
土曜にあった、アースウィークオープニングイベント、
家族・友達みんなで楽しんできました

私もいきなり出て!!と言われて2分間練習(^_^;)
まず一人ずつ吹いて、最後に全員でボ~っと・・・
リカとさーこは金管楽器をやってるのでばっちり

きれいな音が出て拍手喝采。
私もなんとか音が出てホッ^^
けどとなりのユースかんくま代表はクチで「ぷーー」って言いよらしたけん(爆)
そしてこの日、バンド結成後いきなり初ステージのリバテープ!!
バンド結成といってもシンと幼なじみのさーこと二人、
まだいくつかのコードをジャカジャカ弾くだけですが・・・^^;
私も子どもたちも大好きなCobyがイベントに出てくれることになって
リバテープと私も名曲☆「サンシャインステップ」のバックで参加させてもらいました。
シンはちょっと緊張してたみたいだけど、Cobyのリードで2人とも無事弾けました!!
私も一緒に歌えて気持ちよかった^^
Coby、ありがとう~

スイカも出演させていただきました!!
リカナもウクレレデビュー!
一緒にキラキラ星を弾いたり
ポニョを歌ったり。
私はウクレレだけでなく、ジャンベ、鍵盤ハーモニカ、マラカス、タンバリンと大忙しでした

他の出演者さん。
幼稚園の子どもたちの歌。めっちゃかわいかった^^
環境問題のこととかアツい気持ちを歌に乗せてメッセージを伝えているラッパーのマウスピース、
(カメラを預けてたので写真がないけど^^;)
めっちゃカッコいいです☆
リュウジくんとUSSYのセッションもよかったねー♪
ジャンベグループのアニャベンさん。ジャンベの音聞くと体の奥がうずうずしてきますね。
ワークショップも終日大盛況で、うちの子たちも
カレンダーでマイバッグ作り
エコキャンドル作り
お絵かき布マイバッグ
全部参加!!楽しんで長い時間友達とわいわい作ってました。
ちかけんカレーやコーヒーなど出店もあって、(ごちそうさまでした♪)
こんな素敵なイベントに参加できて感謝です!!
誘ってくれたてるえちゃん、
かんくま、スタッフのみなさん
一緒に出演してくれたみなさん
暑い中見にきてくれて
応援してくれたみなさん
ありがとうございました
