スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年09月18日

*童フンドシ*



お子ちゃま用フンドシハート

めっちゃかわいいでしょうぬふりん


モデルのMくん、気持ちいいのかしばらくフンドシいっちょで遊んでいました音符



子ども用フンドシのお問い合わせは“オーナーへメール”
またはアイリーコミュ  096-325-5015  

Posted by ヒロミ at 21:58Comments(2)*商品紹介

2007年09月18日

☆らぶらんど15周年感謝祭☆

来る10/1(月)、フェアトレードの専門ショップ「らぶらんどエンジェル」は15周年
を迎えます。
これを機会に、
フェアトレードの紹介やファッションショー、ロールプレイ劇『援助する前に考えよ
う!』など、
フェアトレードについていろいろな角度からご紹介する盛りだくさんのイベント、
「らぶらんど15周年感謝祭」を行います。

「フェアトレード」についてご存じない方、聞いたことはあるけれどよく分からない
という方、
是非ご参加ください!



☆らぶらんど15周年感謝祭☆

日時:2007年10月1日(月)18:30開場 19:00開演

場所:熊本市国際交流会館7階ホール

資料代:500円

プログラム:
アイスブレイク(熊本の踊りを会場全体で)

フェアトレードショー(スライドを使ってわかりやすくフェアトレードをご紹介しま
す。)

会場全体でロールプレイ劇『援助する前に考えよう!』

2007年秋冬フェアトレードファッションショー

らぶらんどフレンズ全員で取り組む年に一回のお祭です。
スタッフ一同、お待ちしております!

主催:らぶらんどフレンズ(らぶらんどエンジェル、ラブランド☆ASO、アースコレク
ター、NGOフェアトレードくまもと、フェアトレード・スチューデント・カフェ はちどり)

<予約・問い合わせ>
らぶらんどエンジェル
TEL 096-362-4130
住所 〒862-0975 熊本市新屋敷1-9-7
メール kiki-lala.kyoko.0402@ezweb.ne.jp (宿里)

〈チケット取り扱い〉
らぶらんどエンジェル0963624130
アースコレクター0963598979
フェアトレード・スチューデント・カフェ はちどり 0963592020(国際交流会館1階)

<フェアトレードとは?>
フェアトレードとは、貧困のない公正な社会をつくるための、対話と透明性、互いの
敬意に基づいた貿易のパートナーシップです。フェアトレードは、アジアやアフリ
カ、中南米などの農村地域や都市のスラムなどに暮らす人々に仕事の機会を提供する
ことで、貧しい人々が自らの力で暮らしを向上させることを支援しています。小規模
農家や手工芸職人に継続的な仕事をつくり、農薬や化学肥料に頼らない自然農法や、
生産地で採れる自然素材と伝統技術を活かした生産によって、持続可能な社会を目指
しています。
(ピープルツリー ホームページより)

参考:
ピープルツリー http://www.peopletree.co.jp/
フェアトレード・ラベル・ジャパン http://www.fairtrade-jp.org/index.html

  

Posted by ヒロミ at 21:38Comments(0)*おしらせ

2007年09月17日

夏休み日記 青春18きっぷのたび 2

青春18きっぷの旅のスケジュールを調べてみると、、、
熊本を早朝に出発して、8回乗り換えて、夜中は“ムーンライトながら”で仮眠をとりながら、翌日早朝に東京に到着することがわかりました。

「荷物かかえて乗り換えできるかなあ?」
「ぜったい頑張るから!」と、子どもたちは張り切っている。


かかる費用は片道ひとり5000円ほど。
これなら、フンドシの売り上げで連れて行けるかな~


でも、出発予定日まで注文の仕事がはかどらず
やっぱ今回の旅はキャンセルしようかなーと考えていたのですが、
朝目が覚めた子どもたちが「やだーーー!!絶対行く!!!!!」と必死の抗議わー
(その日を逃したら、夜行の予約がとれなかった)


“え~い!どうにかなるか!”と、
仕事道具と着替えなどをトランクにガガガーっと詰めて20分位で準備して
タクシーに飛び乗って、「おじちゃん!飛ばしてえ!!」と
何とか列車に乗り込むことができました。しずく


夜行のムーンライトながらに乗るためには、乗り換えの失敗がゆるされないひょえー

以前、イタ~イ失敗をしたことがある私は、緊張して眠れやしない(笑)

でも、列車の中では地図を見ながら
「もう九州でちゃったね」
「あれが宮島だ~♪」
「琵琶湖見えるかなあ」と、現在地と降りる駅を確認しながら地理の勉強もできたし、

「○○駅を○時に出発して、△△駅に△時に着きます。さて、何分かかるでしょうか??」
と、シンとリカが苦手な時計の勉強もみっちりできました。

子どもが眠っている間は私はひたすら針仕事見下ろす

途中、旅慣れた初老のご夫婦と一緒に行動したり、外国人の親子と連れ立ったり、
助けてもらったり、助けたり。


無事に夜行に乗れたときにはホッとしましたよ~ピッピ




子どもたちはけっこう熟睡していましたヒヨコ


そして早朝、無事に東京駅に到着することができたのですキラキラ

                            やったぁ!ついに到着!!






まだ目が覚めてないよ~のカナ・・・ZZZ  

Posted by ヒロミ at 23:44Comments(0)*つれづれ

2007年09月17日

*レーシーふんどし*

昨日は、横浜のイベントにて、IRIEフンドシを出展してもらいました。(委託です)

今回は女性用のデザインで、垂れの部分にレースをあしらってみましたハート

なかなか好評だったそうで、東京のお店に置いていただけるというお話をいただきましたキラキラ


最近はフンドシ=男性のものっていう図式は崩れ、
このブログを見てのお問い合わせやご注文も、女性の方が多い気がします。


こないだ、レーシーふんどしをはみフンにして、お店に出ていたのですが、
お客さんに「フンドシ見せて」って言われて「コレよ!」といったら、

「それがフンドシとは思いもしなかった!!」
「かわいい!」
って、すっごいびっくりされてました。


エプロンかわりに、ファッションの一部になってくれてますエヘッ


  

Posted by ヒロミ at 10:24Comments(0)*商品紹介

2007年09月16日

夏休み日記 青春18きっぷのたび 1



なが~い夏休み。

子どもたちは前から誘ってもらっていた伊豆大島のお友達のところへ行く気満々。


でも、子ども3人と私で行くにはかなりの旅費がかかりそう。

飛行機で行くとなると、ゼッタイ無理!!


で、車や船や列車などいろんなルートを探して、
青春18きっぷなるものにたどりついた。

いままで、青春18きっぷって青春まっただなかの大学生限定ってイメージがあったんですけど、
実際は年齢は関係ないんですね。

子どもから高齢者まで青春ですキラキラ


んで、熊本から東京まで、青春18きっぷで行くというプランに挑戦してみることにしましたグッ

  

Posted by ヒロミ at 20:48Comments(0)*つれづれ

2007年09月15日

なつやすみのしゅくだい

9月も半ばに入り、秋の気配ですね。


わたしたちの夏休みはお店を休んで、どっぷり遊んでいました。


夏休み後半はお約束ですが子どもたちの宿題に追われ・・・DOWN


「なんでちゃんとやっとかないの!!」と怒りつつ
私も雑巾縫いや通知表のコメント書きを最後の日までとっておくのもお約束しずく



そして今年は私にももうひとつ大きな宿題が。

5年生の息子が、9月はじめの少年自然の家合宿の出し物で、
孫悟空をやるので衣装をつくってと。

西遊記の香取慎吾くんの衣装みたいなのって、、、ひょえー


で、緊箍児(きんこじ)は、ダンボールとかで自分で作ったら?と言っても、布製がいいと。


結局最後の日までアイデアが浮かばなかったんだけど、
締め切りパワーで一気に夏休み最終日に作り上げましたよ困ったな


てきとーに裁断して、がががーっとミシンで縫って、
でもどうして、なかなかの出来上がりキラキラ


布は日暮里に行ったときに180円くらいで買っていた赤のダブルガーゼをぎりぎり使ってカットして、
サンリブくまなんの閉店セールで300円くらいでgetした金の刺繍入りの黒のサテン地を縫いつけました。

緊箍児の後ろはゴムになってます。



  

Posted by ヒロミ at 23:19Comments(0)*つれづれ

2007年09月15日

欧風カレー サンタ・マリア



昨日は朝からミニバレー。

だけど集まったのは5人!

2対3ですよ~ガーン


でも、2人チームは2回で返してもOK!とルールを変えて楽しみましたグッ


動いたあとはおなかがペコペコで、どこでランチするかがいつものお楽しみ。

私はビーフカレーをいただきましたぬふりん


カウンター7席のむこうで、マスターがテキパキとバターライスを炒め、
かなり本格的な感じ。
setのサラダは見た目もお味も上品でした。
お肉もトロトロ、でもとてもあっさりした後味で、おなかも大満足食事

おいしかった~~~ハート

上通り、ホテル「熊本和数奇司館」の1階です。

  

Posted by ヒロミ at 11:18Comments(0)おいしい!

2007年09月15日

南阿蘇珈琲shop大江さん



おともだちに誘われて行ってきました。

店内も手作りですごくいい感じキラキラ

スムージー、すっごく美味しかったハート


お店のお隣にはギャラリーがあって、作家さんの個展などができるそうですよエヘッ
http://nora.otemo-yan.net/

http://homepage2.nifty.com/minamiaso/  

Posted by ヒロミ at 11:03Comments(2)おいしい!

2007年09月15日

消しゴムはんこワークショップ



昨日は消しゴムはんこのワークショップをしました音符

お久しぶりのお客様のお子ちゃまたち・・・

しばらく見ないうちにこんなに大きくなっちゃって・・・ハート


みなさんすてきなはんこができあがってましたキラキラ



次回は9月28日(金)10:30~と、  13:00~です。

講師料・材料費・ワンドリンク込み1500円

オリジナルはんこで彩るエコバックのオマケつき音符

参加希望の方は『オーナーへメール』または
アイリーコミュ(096)325-5015まで

  

Posted by ヒロミ at 10:37Comments(0)消しゴムはんこ

2007年09月13日

フラでふらふら

昨日、娘たちとフラのお教室の体験にいってきました。


数年前から、子どもと一緒にできたらいいなあと思ってたけどなかなか実行に移せてなくてピッピ


そしたら、母の知り合いの娘さんがお教室をされてるとのことで、
『シンのご飯は面倒みるから行っといでよ』と促されさっそくお邪魔してきましたさくらんぼ


先生はとってもキレイでお上手で優しくて、
すっかり娘たちは先生のとりこに・・・ハート


帰りの車の中では、目がハートになったリカはやる気マンマンになってましたにっこりブー



写真は、今年保育園での発表会のカナ。

ちっちゃいころから“リロ”とあだ名がつくほどハワイアンな風貌なのに
こちらは『夜は眠いからムリ~』としずく

レッスンの途中からは立っていられなくてふらふらになっていました。






今でも時間が足りな~いって思ってるのに
果たして通う余裕はあるのでしょうか!?

  

Posted by ヒロミ at 13:08Comments(0)子育ち日記

2007年09月12日

HINAMIプレミアム上映会

昨日、HINAMIの映画、『ご近所法廷』を見てきました。

http://www.hinami.org/


登場人物のキャラ設定も個性的で
さまざまな人間模様を絡めながらすすんでいく“隣保組裁判”。

この映画はなんと、長編映画を一日で撮る、という試みだったそうですが、
なかなか見ごたえがあり、面白かったです。

今後も定期上映会があるそうなので、ご興味がある方はチェックしてみてください。


ちなみに、映画が始まる前に流れる“六秒塾”のCMにシンとリカが登場しています。

http://www.hinami.org/6.htm

ほんのちょっとだけどスクリーン上にアップで出ると本人は嬉しいようで、
隣を窺うと、くすぐったそうに微笑んでいました。


昨日の虹はきれいでしたね~キラキラ
  

Posted by ヒロミ at 14:29Comments(0)*つれづれ

2007年09月11日

おひさしぶりです!!



アイリーコミュです若葉


かなりご無沙汰になってしまいましたが・・・ピッピ


長~い夏休みもやっと終わり、うちの小学生3人も毎日元気に登校してますキラキラ
(あー、学校ってありがたいハート)



今日はお天気もいいので、お店を大掃除して、
クッションやスリッパたちはひなたぼっこ中晴




さっそくですが、ワークショップのお知らせです!

『消しゴムはんこ』


IRIE commu.にて
9月14日と28日の、午前10:30からと午後13:00から開催しま~す♪

見学だけでもOKですので是非遊びに来てくださいねエヘッ

ご予約いただけると嬉しいです^^
こちらのブログからのメッセ、またはお電話で。
アイリーコミュ  096-325-5015(10:30~16:00)



ほっぺたが落ちちゃう“天使のパン”たちも入荷いたします。

ぜひ遊びにきてくださいねヒヨコ  

Posted by ヒロミ at 12:55Comments(0)*店主日誌