スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年01月22日

ミシンワークショップのお知らせ☆

MOSA mosaさんのミシンワークショップのお知らせです♪
以下転載***

**********************

お待たせいたしました。

2月は、20日(金)10:00~12:00

ワーキングワンピです。

肩はキャミタイプのゆったりワンピースです。

5名になり次第受付終了です。


今回、基本コットンリネンタンガリーの紺(デニムのような感じ)で、5200円を予定していますが、
生地が見たい方、違う生地をご希望の方は、申込後MOSAmosaまでお越し下さい。
できる限りご要望に応えさせていただきます。
生地によって値段が前後することになります。

また、受付は2月5日(金)までにさせていただきます。
         mosa_mosa@docomo.ne.jp



◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html
  


Posted by ヒロミ at 22:31Comments(0)ミシン

2009年01月22日

ニットカフェ♪

今日は初心者さんのニットカフェでした。

棒針に初挑戦!ということでちょっと難しかったかな。


だけど棒編みの面白さを感じてもらえたようで嬉しい♪

今月は28日にもいちどニットカフェやりますが、定員まであと一名となりました。

ご希望の方はお早めに
himi-13-hiromi@docomo.ne.jpまで


写真は編み方サンプル用に用意してたものを
ちょっといじってミニミニポーチ(?)

チマチマ手を動かしながら適当に作るのが好きです
☆  

Posted by ヒロミ at 16:26Comments(2)ニットカフェ

2009年01月22日

懐かしい・・・

きのうの布なぷきんワークショップでのこと。

私のブログにもときどきコメントをいただいてたパワフルママちゃんが参加してくれました。

なんと私と一回り以上違うひょえー

若いのに、こんな素敵な気配りができるなんて・・・(カイロの人だったのです!)


布なぷの先生・ともちゃんは自称25歳だけど(笑)
まぁ一番上の子がうちのシンと同じくこの春中学生になるので。

パワフルママちゃんが「お二人は12年前ってどんなことされてましたか!?」という質問をしてくれたので
少々タイムトリップ***


私は初めての子で嬉しくて嬉しくて、
12月生まれのシンが3か月になった春ごろから
『公園デビュー』

近所のママさんたちと列をなして公園に通ったり、
ママ友の家に集まったり

そしてシンが1歳のころはある育児サークル(会員50名超)の会長をやってたので
毎月の集まりの運営や
会報誌発行
入会受付の窓口
役員での話し合い

なんだかんだでウロチョロしていました。


そのころは一般の主婦には携帯電話は普及してなかったので、
パパがピッチ(PHS)を持ってたくらいで

私はポケベル

連絡も一斉メールとかできないから
一人ひとり電話したり、ファックスでやりとりしたり。

そのころは子連れで気軽に入れるお店が限られてたし
カルチャーなんて夢のまた夢・・・って感じだったので

『赤ちゃんを連れてゆっくりできる、こんな場所があればいいな~』

という思いを表現してみたのが、アイリーコミュなのです***

(まだまだ発展途中ですが)

若いママに、一昔前の自分がオーバーラップし
いろんなことを思い出しました☆


ほんと今はいろいろ便利な世の中になりましたね~。

けど、便利になった分、なくなってきつつあるものもあり
その一つが
『待つ』


昔は、交通センターの泉の広場
おてもやん像前で

いついつの何時ねーって約束をして
遅れてくる友達を1時間待ったり、、、なんてしょっちゅうでした。
(そんな友達との待ち合わせは本屋でしたが)

今は携帯があるので『着いたら電話するけん!』ですもんね。
あの『待つ』という独特の空気感を感じることは少なくなっちゃいました。


そうそう、ポケベルといえば昔は数字で暗号のやりとりをしてましたよね!

「0833」・・・おやすみ
「4951」・・・至急来い!
「0906 163」・・・遅れる ヒロミ
なんて感じで。

私はよく彼(今のダンナ)との待ち合わせに遅れて
ピーピーピーピー「4949494949」って鳴って。

待ち合わせだとそこに行くしか方法がないので
ドキドキしながら走ってた光景が目に浮かびます。


ある日、郷土のデパート・鶴屋で彼とはぐれました。

さんざん探したけど見つからない。

ここは動くよりじっとしてる方が良いと判断して、

彼に『3106110』と送りました。

でも、彼には解読できませんでした~。

私が待っていたのは鶴屋サテライト広場

3 10 6 1 10
サ テ ラ イ ト

無理があるか。。。困ったな


◆アイリーコミュ*1月の予定*
http://iriecommu.otemo-yan.net/e144653.html

◆藤井康一さんウクレレライブ♪
http://iriecommu.otemo-yan.net/e147548.html
  


Posted by ヒロミ at 09:36Comments(4)*店主日誌