2008年03月11日
『お留守番カフェ』(仮)
私が、今重い子宮内膜症を患っているので、
月のうち1週間動けないときがあります。
今週がその予定なのですが、今までわたしがいないときに対応してくれていたさおりんが出産でしばらく動けないのでどうしよっかな〜と思っていたところ、先週同じ時間にぴら〜っと現われた三人のお友達(みんな個別に遊びに来てくれてて初対面の組み合わせもいた)に、私の思いを素直に出してみたら「好きなことしながら店番したげるよー」って盛り上がって「お留守番カフェ」(仮)をやってくれることになりました♪
おしゃべりしながらチクチクアミアミチマチマするもよし、
フットマッサージで癒されるもよし。
お気軽に遊びにきてくださーい♪
(私は体調よければのぞきにいきます^_^)
予定は12(水)13日(木)の二日間10:30くらい〜昼下がりくらい
今回おるすばんしてくれる三人
いつも布なぷワークショップをしてくれているtomo. ちゃん
この日はあづま袋を手縫いでチクチクしてることでしょう^^
もし、この二日間でいらっしゃる予定で布なぷきんのネル生地や刺し子糸など、
アイリーコミュで販売していないものが欲しい方は
事前に希望のモノを言って下されば用意しておきます☆こちらのコメントまでどうぞ。
フットマッサージのさとみちゃん
癒しの手で、疲れたカラダとココロを解きほぐすお手伝いをしてくれます。
http://iriecommu.otemo-yan.net/e72037.html
ぜひぜひお試しください♪
もうすぐ花嫁・お針子修行(?)てるえちゃん
こないだは、私に結婚式の引き出物を入れる袋を手作りしたいんだけど、という相談に来てくれたんでした。
それでリネンのあづま袋を提案したんだけど、てるえちゃんのすばらしいアイデアとチャレンジ精神に感動☆
いつもほんわか笑顔の癒し系キャラ
お留守番しながら、ミシンにチャレンジします☆
みんな、よろしくね!
月のうち1週間動けないときがあります。
今週がその予定なのですが、今までわたしがいないときに対応してくれていたさおりんが出産でしばらく動けないのでどうしよっかな〜と思っていたところ、先週同じ時間にぴら〜っと現われた三人のお友達(みんな個別に遊びに来てくれてて初対面の組み合わせもいた)に、私の思いを素直に出してみたら「好きなことしながら店番したげるよー」って盛り上がって「お留守番カフェ」(仮)をやってくれることになりました♪
おしゃべりしながらチクチクアミアミチマチマするもよし、
フットマッサージで癒されるもよし。
お気軽に遊びにきてくださーい♪
(私は体調よければのぞきにいきます^_^)
予定は12(水)13日(木)の二日間10:30くらい〜昼下がりくらい



この日はあづま袋を手縫いでチクチクしてることでしょう^^
もし、この二日間でいらっしゃる予定で布なぷきんのネル生地や刺し子糸など、
アイリーコミュで販売していないものが欲しい方は
事前に希望のモノを言って下されば用意しておきます☆こちらのコメントまでどうぞ。

癒しの手で、疲れたカラダとココロを解きほぐすお手伝いをしてくれます。
http://iriecommu.otemo-yan.net/e72037.html
ぜひぜひお試しください♪

こないだは、私に結婚式の引き出物を入れる袋を手作りしたいんだけど、という相談に来てくれたんでした。
それでリネンのあづま袋を提案したんだけど、てるえちゃんのすばらしいアイデアとチャレンジ精神に感動☆
いつもほんわか笑顔の癒し系キャラ

お留守番しながら、ミシンにチャレンジします☆
みんな、よろしくね!
2008年03月11日
子宮内膜症のこと*1
今、女性の10人にひとりはかかっていると言われている子宮内膜症。
自覚症状のない軽いものから救急車を呼ぶほどの痛みまでいろいろありますが、なかなか正しい情報を得る手段がないように思えます。
なんか、自分の病気のことを書くのはあまり気が進まなかったんですけれど、
見た目はわからないし、いろいろ誤解もある病気なので
私と同様苦しんでいるひとや悩んでいるひとがいると思います。
そこで、こういう病気なんだよってたくさんの人に知ってもらえたらいいなと思って書いてみることにしました。
そこから私が今やっている活動などについてもご理解していただけるかなと思います***
私がこの病気の疑いがあると言われたのはかれこれ15年ほど前になりますが、そのころは本を探してもかるーく書いてあるだけだし、医師に聞いても「出産したら治るんですけどね~」と流されていました。
だけど私の場合出産しても軽くならず、普通ではない痛みを抱えながらの育児に悩み、いくつもの病院で検査をしてきたものの、「原因不明」「子宮の中はきれいですよー」と満足する回答は得られぬままでした。
いくつかの婦人科で子宮の中は異常なしと言われたら次は大腸かもと疑い、腸カメラをしたけれど腸もとてもキレイで異常なし。
しかし、薬で眠っている間の検査なのにあまりの痛さに悲鳴をあげていたらしい私。
「癒着があるらしいけどお腹を開けてみないと(腹腔鏡検査など)わかりませんねぇ。そこまでの必要がないなら鎮痛剤をつかって乗り越えてください。」と励まされ、でも薬嫌いの私は(強い鎮痛剤で呼吸困難になったこともある)、生理痛のときはひたすら寝て耐える数年でした。
かといって、いつも痛いわけでなく、激痛は月に1~2度、痛くない月もあったりで、
痛みがないときは普通に元気に暮らせます。
ただ、お腹を押さえると痛いというのは常にあります。
1年前、激しい痛みで我慢できなくなって夜中に婦人科に連れて行ってもらいました。
気絶しそうな痛み。
泣きながら、「炎症をおこしているみたいなので血液検査をしてください」と当直医に訴えても、
生理二日目と聞いただけで「ひどい生理痛ですねー」というだけで診察は終わってしまいました。
ドアの外で倒れた私はベッドに運ばれ座薬を入れられるという処置を受け、鎮痛剤と共に帰宅しました。
次の日もますますひどくなる痛み。
結局別の病院を受診したら、「もうすこしで卵巣が破裂するとこでしたよ」と即入院。
やはり血液検査では炎症値がかなり高くなっていて、腹膜炎を起こしていました。
点滴と安静で痛みが治まり退院しても、まっすぐ歩けないくらいの痛みがたびたび起こり、
ついに日常生活に支障をきたすようになってしまいました。
自覚症状のない軽いものから救急車を呼ぶほどの痛みまでいろいろありますが、なかなか正しい情報を得る手段がないように思えます。
なんか、自分の病気のことを書くのはあまり気が進まなかったんですけれど、
見た目はわからないし、いろいろ誤解もある病気なので
私と同様苦しんでいるひとや悩んでいるひとがいると思います。
そこで、こういう病気なんだよってたくさんの人に知ってもらえたらいいなと思って書いてみることにしました。
そこから私が今やっている活動などについてもご理解していただけるかなと思います***
私がこの病気の疑いがあると言われたのはかれこれ15年ほど前になりますが、そのころは本を探してもかるーく書いてあるだけだし、医師に聞いても「出産したら治るんですけどね~」と流されていました。
だけど私の場合出産しても軽くならず、普通ではない痛みを抱えながらの育児に悩み、いくつもの病院で検査をしてきたものの、「原因不明」「子宮の中はきれいですよー」と満足する回答は得られぬままでした。
いくつかの婦人科で子宮の中は異常なしと言われたら次は大腸かもと疑い、腸カメラをしたけれど腸もとてもキレイで異常なし。
しかし、薬で眠っている間の検査なのにあまりの痛さに悲鳴をあげていたらしい私。
「癒着があるらしいけどお腹を開けてみないと(腹腔鏡検査など)わかりませんねぇ。そこまでの必要がないなら鎮痛剤をつかって乗り越えてください。」と励まされ、でも薬嫌いの私は(強い鎮痛剤で呼吸困難になったこともある)、生理痛のときはひたすら寝て耐える数年でした。
かといって、いつも痛いわけでなく、激痛は月に1~2度、痛くない月もあったりで、
痛みがないときは普通に元気に暮らせます。
ただ、お腹を押さえると痛いというのは常にあります。
1年前、激しい痛みで我慢できなくなって夜中に婦人科に連れて行ってもらいました。
気絶しそうな痛み。
泣きながら、「炎症をおこしているみたいなので血液検査をしてください」と当直医に訴えても、
生理二日目と聞いただけで「ひどい生理痛ですねー」というだけで診察は終わってしまいました。
ドアの外で倒れた私はベッドに運ばれ座薬を入れられるという処置を受け、鎮痛剤と共に帰宅しました。
次の日もますますひどくなる痛み。
結局別の病院を受診したら、「もうすこしで卵巣が破裂するとこでしたよ」と即入院。
やはり血液検査では炎症値がかなり高くなっていて、腹膜炎を起こしていました。
点滴と安静で痛みが治まり退院しても、まっすぐ歩けないくらいの痛みがたびたび起こり、
ついに日常生活に支障をきたすようになってしまいました。
2008年03月10日
心とカラダ疲れていませんか?
足は、全身の中でもとくにネガティブエネルギーがたまりやすい場所といわれます。フットケアをすることによって、日々の疲れをほぐし、心とカラダを癒しましょ☆
************
このブログがきっかけで、アイリーコミュに遊びに来てくれるようになったさとみちゃん。
若いのにしっかりした考えを持っていて、エコや健康について楽しく取り組んでいる、笑顔がステキな彼女☆
先日資格をとり「普段頑張ってる人を癒すお手伝いをしたい」と、手軽に受けられるマッサージを始めることになりました。
私もこの間マッサージしてもらったんですけど、すごーく優しい手で丁寧にしてくれるので、めちゃ気持ちよかった***(*^^*)
ぜひみなさんもお気軽に体験してみてくださいね♪
********************
フットケア 20分 1500円
(ワンドリンク込)
※足裏から膝上までのケア
(女性限定)
※股あたりまであげられる服装でお願いします
予約はこちらまで↓
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
************
このブログがきっかけで、アイリーコミュに遊びに来てくれるようになったさとみちゃん。
若いのにしっかりした考えを持っていて、エコや健康について楽しく取り組んでいる、笑顔がステキな彼女☆
先日資格をとり「普段頑張ってる人を癒すお手伝いをしたい」と、手軽に受けられるマッサージを始めることになりました。
私もこの間マッサージしてもらったんですけど、すごーく優しい手で丁寧にしてくれるので、めちゃ気持ちよかった***(*^^*)
ぜひみなさんもお気軽に体験してみてくださいね♪
********************
フットケア 20分 1500円
(ワンドリンク込)
※足裏から膝上までのケア
(女性限定)
※股あたりまであげられる服装でお願いします
予約はこちらまで↓
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
2008年03月10日
ヘンプ☆ベビー肌着

ヘンプ生地を仕入れてからずーっと作ってみたかったもの。。。
ベビー肌着。
ヘンプは農薬要らずで、電磁波からも体をまもってくれる。
吸湿性、保温性、通気性にもすぐれている。
大切なベビちゃんたちにぜひぜひ使っていただきたい素材です。
生地がしっかりしてるので、カーディガン代わりにも使えそう♪
麻の葉模様の生地でバイヤスをつくって縁をかがりました。
袖口には優しいグリーンの刺し子糸でステッチ。
健やかに真っ直ぐ成長してねと願いを込めて・・・。
この第1号はさおりんのベビーにプレゼントしました☆

2008年03月09日
ちっちゃい!カワイイ!!

まだ生まれたてほやほやのちっちゃいちっちゃい赤ちゃん。
もー可愛くてカワイくて、私とリカ、カナは大騒ぎ。
だっこ権争奪戦が始まり、だっこ交代して五秒もするとみんなむずむず。
連れて帰りたいくらいでした。
ヘンプ肌着もとっても喜んでくれてよかった♪
カナは今朝目覚めると「今日も赤ちゃん見に行く!」と断言してました(^_^;)
私も孫ができた気分☆
2008年03月08日
ウクレレ仲間がまたひとり増えふたり増え・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
産休のさおりんと、引越し休暇のNちゃんがいなくてY子と二人になっちゃったウクレレクラス。
そしたら今日、順正さんと、大学の後輩でつわり明けのK子がレッスン体験にきてくれました^^
二人とも初めてなのに、とっても上手☆
先生から「筋がいい!」と褒められました。
とくに、数ヶ月前からウクレレしたくてうずうずしていたK子は、みんなで弾いたり歌ったりするのが楽しくて楽しくて、もう大騒ぎ(^0_0^)
やる気満々で、飲み込みも早くて、意気揚々と帰っていきました。
ちょっと押され気味だった順正さん、大丈夫だいじょうぶ!なかなか似合ってましたよー☆
さっそく太郎丸ちゃんとラゥラさんに聞かせてあげてくださいね~!
ウクレレに興味のある方、次回は25日(火)10:30~ですよ!
参加希望の方はご連絡ください^^
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
そしたら今日、順正さんと、大学の後輩でつわり明けのK子がレッスン体験にきてくれました^^
二人とも初めてなのに、とっても上手☆
先生から「筋がいい!」と褒められました。
とくに、数ヶ月前からウクレレしたくてうずうずしていたK子は、みんなで弾いたり歌ったりするのが楽しくて楽しくて、もう大騒ぎ(^0_0^)
やる気満々で、飲み込みも早くて、意気揚々と帰っていきました。
ちょっと押され気味だった順正さん、大丈夫だいじょうぶ!なかなか似合ってましたよー☆
さっそく太郎丸ちゃんとラゥラさんに聞かせてあげてくださいね~!
ウクレレに興味のある方、次回は25日(火)10:30~ですよ!
参加希望の方はご連絡ください^^
himi-13-hiromi@docomo.ne.jp
2008年03月07日
願えばカタチになる*
今日は朝からぞくぞくと集まったアイリーコミュ。
パンの配達に来た天使のパンのパパに「今日は何のワークショップ?」と聞かれて、
ん?
みんな編み物したり納品したり、相談したり、はたまたパソコンで子ども会の会計報告作ったりバラバラ・・・
「自分の好きなコトする日〜」と答えたら大爆笑。
ひとつのテーマをみんなでワークするのも楽しいけど、きままになんか手を動かしながら、だけどみんなでおしゃべりを楽しむ、、、
そんな空間が大好き***
今日はみんなでやりたいことをたくさん共有して盛り上がって、楽しみがまた増えた!
そして私が体調悪い日でも「留守番カフェ(仮)」できる体制が一瞬にしてできた☆
ありがたい(*^^*)
願っていたらカタチになる。
んで、このスペースを使って癒しをしたり、ミシンのお勉強したり、みんなで助けあって楽しんでいけたらほんと嬉しいな。
今日はここにはいなかったけれど、気持ちを同じくするたいせつなおともだち、
そして、このブログを読んでアイリーコミュに興味を持ってくださっている方。
みんなつながっているんだなー。
ありがとう☆
んで、欲を出してもひとつ願わくば、チクチクアミアミやおしゃべりしてるうちに、ヘルシーで美味しいお料理をチャチャッと作って食べさせてくれる人♪
夢だわぁ〜***
パンの配達に来た天使のパンのパパに「今日は何のワークショップ?」と聞かれて、
ん?
みんな編み物したり納品したり、相談したり、はたまたパソコンで子ども会の会計報告作ったりバラバラ・・・
「自分の好きなコトする日〜」と答えたら大爆笑。
ひとつのテーマをみんなでワークするのも楽しいけど、きままになんか手を動かしながら、だけどみんなでおしゃべりを楽しむ、、、
そんな空間が大好き***
今日はみんなでやりたいことをたくさん共有して盛り上がって、楽しみがまた増えた!
そして私が体調悪い日でも「留守番カフェ(仮)」できる体制が一瞬にしてできた☆
ありがたい(*^^*)
願っていたらカタチになる。
んで、このスペースを使って癒しをしたり、ミシンのお勉強したり、みんなで助けあって楽しんでいけたらほんと嬉しいな。
今日はここにはいなかったけれど、気持ちを同じくするたいせつなおともだち、
そして、このブログを読んでアイリーコミュに興味を持ってくださっている方。
みんなつながっているんだなー。
ありがとう☆
んで、欲を出してもひとつ願わくば、チクチクアミアミやおしゃべりしてるうちに、ヘルシーで美味しいお料理をチャチャッと作って食べさせてくれる人♪
夢だわぁ〜***
2008年03月07日
2008年03月06日
メリーウィッシュでお野菜ランチ

今日はお祝い事の食事会で、
妊婦さんと1歳のIちゃん、
病気のため自主食事制限中の私、
巨体からダイエット中のKくん
がいるので、自然栽培のお野菜や安心な食材を使っている、ピュアリィ内のメリーウィッシュに行ってきました。
私はお野菜のランチをいただきました。
ここのお野菜はほんとに美味しい!
みんな大満足でした。
2008年03月06日
2008年03月05日
うまれました〜***

アイリーの消しゴムはんこの先生をしてくれてるさおりんが、昨日ふたりめのおとこのコを出産しました☆
かわいい〜〜(*^^*)
早く会いたいな〜♪
2008年03月05日
がんばりカード☆

ボルタレン(強い鎮痛剤)も座薬も効かず七転八倒するような苦しみが、月に二回(生理と排卵)来るので、必然的に寝込む日が多くなりました。
だけど、つらいことばかりではありません。
パパと子どもたちがよくお手伝いをしてくれるようになったのです。
子どもたちも大きくなったなぁと実感する毎日ですが、一番上のシン(小5)がおもしろい提案をしてくれました。
「お手伝いがもっと楽しくなるように、ポイントカードを作ろう」
例えば、5ポイント貯まればチロルチョコ、10ポイント貯まればチュッパチャップスと交換できる。
もっと貯まれば、ママと二人きりでサーティワンアイスデートや、モスバーガーデート。
モノでつるのはいかがなものかと思ったけど、家族会議で採用されました。
シール帳も自分たちで考えて作って、スタートと同時に俄然張り切る三人。
今までは、「お風呂掃除やった〜?」と聞かれてやってたのが、6時前には終わってるし、ゴミ出しもいつの間にかやってくれている。
一年生のカナも、こっそりお茶碗洗いやってたり(^ー^)
しまいには私にマッサージまでしてくれて(*^^*)
私の負担が軽くなってきてほんと、助かっています。
そして、シンが言ってくれた言葉。。。
「オレ、お母さんの病気が治るまで(閉経?)、結婚せんけん!」
涙が出そうになりました(*_*)
そばにいて支えてくれるって、、、
ほんとにみんなありがとう。
2008年03月04日
***3月の予定***
今夜の天気予報はゆきだるまマークですね(*o*)
今日は、授業参観、懇談会のためにおやすみしてます。
今週木、金曜は開けてます。
私はミシンかアミアミしてると思います。
おしゃべりしながら何か作りたいな〜という方、材料を持って遊びに来られませんか!?
来週は療養のためおやすみです。
月後半にはまた布なぷやミシンなどワークショップを入れるつもりです。
また詳しく決まりましたらお知らせいたします***
今日は、授業参観、懇談会のためにおやすみしてます。
今週木、金曜は開けてます。
私はミシンかアミアミしてると思います。
おしゃべりしながら何か作りたいな〜という方、材料を持って遊びに来られませんか!?
来週は療養のためおやすみです。
月後半にはまた布なぷやミシンなどワークショップを入れるつもりです。
また詳しく決まりましたらお知らせいたします***
2008年03月03日
ヘンプスタイ☆

お祝いに手作りスタイをプレゼントさせていただきました。
ヘンプ生地と麻の葉模様のリネンを使いました♪
ちょっと前の写真になりますが、今夜開催「太郎丸まつり」に便乗して〜☆(^ー^)
太郎丸ちゃん、ニコニコで、あ〜あ〜ってお話も上手でめっちゃ可愛かった***
2008年03月03日
ハンドメイドそろばんケース

先日、算数の授業でソロバンを持ってくるように言われ、私の実家から引っ張りだしてきたソロバンを見て一言、
「ケースがダサい」。
まぁ、確かに古くさい青系のチェックだった。
その日、すこし余裕があった私は、家にある布で新しいのを作ってあげることにしました。
てんとう虫プリントのハンプをキルティングに張り合わせ、ちょこっとワンポイントと、リカの名前はんこ(友達が彫ってプレゼントしてくれたもの)タグを縫い付けチャチャっと仕上げました。
入れ口のアクセントに赤いバイアスで縁取りを。
リカはかなり気に入って、
「ママ、そろばん教えて!!」と俄然やる気モードに☆
だけど、残念なことに私はそろばんわかりませーん(-.-)ノ⌒-~
たぶん、2年後のカナの授業まで押し入れで眠ることになるでしょう(^-^;
2008年03月02日
男のエプロン

最後の日は、実に一日中ミシンに向かっていた感じ。
朝8時から始めて、なんかのってきちゃって夜中2時までカタカタやってました、、、。
で、次の日はパパのエプロンを作りました。
今年に入って、私の体を気遣い家事を手伝ってくれるようになったパパに、感謝と期待の意を込めて、、、(^o^)
生地選びからデザインはパパがプロデュース☆
紐がピンクなのが、チョイ悪オヤジっぽさをかもしだしています!?
ポケットには、ユーズドデニムのはぎれを持ってきて、タオル掛けも縫い付けまして、パパもかなり気に入った様子(^-^)v
コレを着けて、イタリアンを極めたいと包丁を研ぐ毎日です。