スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年10月30日

ネタがたまりすぎて・・・

いろーんなことやイベントがありすぎて
書きたいことがまたまた溜まっております!

だけど、物忘れがひどいのでいつもそのまんま書かずに時は流れちゃうんですよねくすん


やっぱ記憶がフレッシュなうちにしたためないといかんですね~えーっと…




いま頑張ってます、おうちダイエット
(ひー!もう1か月・・・)

カナが大事なパンちゃんのおうち(定位置)を決めたはいいが、


ち、ちょっと狭いんですけど!!



アタマがつぶれてるパンちゃん。。。



続きはまた明日ゆっくりアップしたいと思いますブー  


Posted by ヒロミ at 23:44Comments(2)*つれづれ

2008年10月30日

みんなで子育て交流会@阿蘇

おうちギャラリーのかおりちゃんからお知らせいただきました!

盛りだくさんの内容でおもしろそう!!

週末、どこいこっかな~という方、ぜひかたってきてください☆

(以下転載☆)

********************************

みんなで子育て交流会

~子育てネットワークin熊本2008~(1泊2日研修※ 日帰りでもOKです。)

子どもは遊び、大人が出会って、語って、学ぶ そして地域へ・・・

=============================

○日 時  2008年11月2日(日)13時(12時半受付開始)
~11月3日(祝)12時

○場 所  国立阿蘇青少年交流の家(http://aso.niye.go.jp/

○費 用  参加費:無料 
      
 施設使用料:250円(※無料になるみたいです。) シーツ代:160円
・中学生以上  朝食:400円 昼食:500円 夕食:700円
・小 学 生  朝食:390円 昼食:490円 夕食:680円
・ 3歳~就学前 朝食:280円 昼食:340円 夕食:480円
・ 2歳以下無料
・交流会(オプション)500円程度

○対 象  熊本市近郊の子育てグループの方・子育て中の親子・
子育て支援者、ボランティア・NPO関係者・
子育て、孫育てに関心のある方など・幼児保育関係者、
子供と関わる方どなたでも!

プログラム 
○ 1日目(11/2)
<大人> 
・ 基調講演「親子の豊かな関係づくりを育む子育てネットワークの可能性」
講師:相戸 晴子氏(子育てネットワーク研究会)

・ リレートーク、事例発表
情報発信 / 読み聞かせ / 子供の遊び/ メディア /
 双子ママ / 男性保育士 / ベビーシッター /
 お産 / ベビーマッサージ / ママのお店 / 病後児保育 /
育児サロン / 育児サークル / 医療関係 / 食育 / 発達 etc

・ さぁ、つながってみよう・グループディスカッション

・ 夜のオプション親子プログラム「音で遊ぶド・レ・ミ」
・ 夜のオプション大人プログラム「おとなの大交流会」

<子供> 
・ Aコース(0~1歳)ベテラン託児ワーカーさんによるベビーシッターコース
・ Bコース(2~3歳)保育士さんや学生ボランティアさんとゆっくり遊びます
・ Cコース(4歳~小2)保育士さんや学生ボランティアさんと一緒にマジック
鑑賞やものづくりをします。
・ Dコース(小3以上)お友達やボランティアさんと一緒に、集団生活にトライ

 食事も宿泊も親と離れて別行動します。
 (1日目:五感を使ったイメージ表現遊び)(2日目:フィールド冒険遊び)
・ Eコース(中1以上)大人・大学生・ボランティアと一緒に、Dコースの 子
供たちのサポートをします。

2日目(11/3)
<大人> 
・ 分科会(1) 遊びで気づく子供の成長~講座形式(乳幼児・子供同室)~

・ 分科会(2) お父さんも遊ぼう!乳幼児親子から

・ 分科会(3) フィールド冒険遊び体験学習会~講話&子供プログラム~

・ 分科会(4) 遊びとメディアについて考える~ワークショップ(乳幼児・子供
同室)~


ちらしPDF(正式な申込書があります。)↓
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/NNsD_25289_21ko.pdf

○お申込先  FAX、メールにてお名前、ご連絡先を送信してください。
メール:kosodate_kumamoto@yahoo.co.jp
必要事項などの確認でご連絡いたします。

○ 主催 子育てネットワークin熊本実行委員会・NPO法人くらしコンシェルジュ


  


Posted by ヒロミ at 22:58Comments(2)イベント

2008年10月30日

おてもやんみかん☆みかん収穫祭のお知らせ

>おてもやんみかんって知っていますか?

いや、初めて聞いたけど?



>知らないのも そのハズ
今、考えたんですよ

あ!そうなのね。。。えーっと…


と、いうことで、ユースかんくま代表片山クンからのおいしいお知らせですミカン

みなさんふるってご参加を!
(以下転載☆)


11月1,2日に植木町のみかん山でみかん収穫祭をやります。
そこで、おてもやんみかんに出会えます。

そもそも、おてもやんみかんって何?

おてもやんみかんとは、カルシウム剤が散布されている真っ白のみかんです。


おてもやんというと白塗りに赤ほっぺ・・・あまり美しい女性とは思われていま
せんが、よくよく民謡の歌詞を見てみると
実は「おてもさんが結婚した」と言うことがニュースになるほどの人気者
熊本でも誤解している方がたくさんいらっしゃいます。
この「おてもやんみかん」も白塗りが農薬と勘違いされがちですが、実は
女性がお化粧して肌を守るのと同じようにみかんにもお化粧しているんです。
※白い粉はカルシウム剤で人体には無害☆

2番の歌詞には好きな人がいながらも別の人と結婚しなければならなかった悲しい
乙女心がつづられています。
そこで、この「おてもやんみかん」は本当に好きな方に食べていただきたいとい
う農家の思いを込めた生活者との両思いのみかんなんです。

おてもやんブログにおてもやんみかんピッタリ!



以下、告知掲載記事
http://www.muchcolor.com/index.php?mode=detail&cate=1400&id=1656
  


Posted by ヒロミ at 22:31Comments(0)イベント